女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
44801~44810件/ 46306件中 を表示中です
-
はじめまして。半年ほど前から生理不順で、この前病院へ行ったら、卵巣機能不全と診断されました。
よくは理解できませんでしたが、卵子の周りの玉がはじけないことが問題で、子供が欲しければ、2週間くらい毎日注射を打って、その玉を少しずつはじけさせ、その間にうまく精子と出会えば妊娠できると言われました。
私は仕事をしていて、毎日病院へ通うなんて多分無理です。
他に治療法はないのでしょうか?
また、上記の解釈で合っているのでしょうか?
ちゃんと理解できていないと心配で・・・。
漢方で改善した例とかありますか?
いっぱい質問しちゃってすみません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 800今すぐ妊娠希望があるという事でしょうか?
ケースバイケースによりますが、いきなり毎日注射をうって卵胞刺激をする事はあまり考えられません。
逆に過剰刺激によって卵巣が腫れてしまう副作用が出る危険性もあります。
超音波で状況を見ながら、当院ではまずは排卵誘発剤の内服、注射は1回のみ。なので月2回〜3回の通院でタイミングを合わせている方もいますよ。
今すぐ妊娠したいのか、どの程度の期間で妊娠を考えるのか、どこまでの不妊治療をするのかで、今後の方針が全然変わってきます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。
月経周期が25日で、大体4〜5日で終わります。
先月の9月5日に生理がきました。
9月8日(生理の終わりあたり)に、コンドームをつけて性交渉をしたのですが。。
今月はまだ生理が来ないです。もう一週間以上遅れてます。
本来ならば、9月の末あたりに生理が来てもおかしくはないのですが。。
そして、4日前くらいから基礎体温(婦人体温計ではない)をつけ始めたましたが、37度前後です。
体調などは他に変化がないのですが。。
よろしければお返事ください。役に立った! 0|閲覧数 821もうすぐ生理になるでしょう。
9月5日から生理が始まっているのに8日のセックスで妊娠する事はありません。
今すぐ妊娠希望がないなら、積極的に低用量ピルの服用を考えて下さい。
ピルは避妊以外のメリットがたくさんあります。
下記ご参照下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
基礎体温が下がったのと、検査薬で陰性とでたのですが
未だに生理はきてません。
申し遅れましたが。。子供は2人おります。
年齢が39歳という事が何か関係あるのでしょうか?
ピルは飲んだ事はあるのですが、その際のつわりに似た症状がかなりしんどくて。。ためらっていました。
これを機会に、もう一度検討したいと思います。役に立った! 0もうすぐ生理だと思いますよ。
生理が来たら1週間以内からなら低用量ピルの内服を開始する事が出来ます。
是非試してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、以前はこちらでお世話になりました。
投稿番号4381でお世話になった者です。
その後・・・やはり妊娠していました。
近所の婦人科にもすぐに行ってみたのですが、生理から数えて、4週0日
ということで、子宮の中には全く何も見えず、6週にはいったらまた受診と言うことで結論は何も出ず、終わりました。
そして不眠の件なのですが、一時治ったかのような
兆しがあり、良かったと思っていたのですが、
やはり妊娠して、心配からか、ひどくなってしまい、以前みたいに
マイスリーは飲めないし・・・と思うと、さらに緊張感のようなものがひどく、どうにもならないくらいほとんど毎日
眠れず辛いです・・・
来週明けに6週になるということで受診するのですが、
妊娠初期でも飲める安定剤、睡眠薬のような
ものはあるのでしょうか?
その様な相談を産婦人科医の先生に聞いてもよろしいのでしょうか
どうぞよろしくお願いいたします。 なおこ役に立った! 0|閲覧数 867妊娠初期に内服しても全く問題ないという薬はないと考えて下さい。
いずれにしろ、必要性が薬のリスクを上回る場合にのみ投与可能です。
今、そんなに不安定な心境で、今後妊娠を継続する事が可能なのか、又出産、子育て等自分の人生を子どもに本当にかける事が出来るのか、本当に出産を選択するなら子どもの為に生きていく位の強い信念を持って下さい。
そうすれば、自然に優先順位がわかるはずです。
妊娠継続に支障が出る様な病気を治療せずに放置する訳にはいきませんが、子どもの為に自己犠牲は当たり前と思って下さいね。
主治医も同じ意見だと思います。
当然サポートを一番しなければならないのはご主人です。
今後の事も含めて良く話し合って下さい。
二人で共通の悩みや辛さを持って初めて乗り越えられるものもあると思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、メッセージどうもありがとうございました。
もちろん、出産の意志はあります。あるからこそ、
こんな眠れない状況で良いのかなちゃんとお腹で育つだろうかと余計心配し、
状況がさらに眠れなくさせる悪循環に
なってしまったみたいです。
今の状況を職場に話し、幸い、仕事が少し一段落しそうです。
息子の時はとてもゆっくり妊娠初期を幸い過ごせたので、
今回はそうでなく余計焦りに焦ってしまいました。
子どもに申し訳ないです。
主人とも話し合い、がんばりたいと思います。
本当にありがとうございました。
役に立った! 0誰でも妊娠すると色々不安になる事が多いと思います。
全て順調にいく事はありません。ただ一番近い方(当然ご主人です)が力になってくれれば何も不安な事は無いと思います。
それでももし又何かあれば遠慮なくご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
バルトリン腺炎膿瘍の治療について相談させていただきます。
先日、バルトリン腺の腫れで、婦人科に行ってきました。
バルトリン腺炎膿瘍との事でした。
診察台で、診察をしてもらった際に、何もしなくてもズキズキした痛みがあり熱もあった状態だったのですが、先生がぐいぐいと押して、「これは痛いですか?」と聞いてきたので、「触らなくても、痛いんです。」と答えました。
それから、何も説明もないまま、麻酔もなしに、いきなり針を何カ所も刺され、刺した針を中でぐるぐると動かすので、気絶するかと思うくらいの激痛でした。
膿みがたまっていたと、膿み(血と膿みが混ざったようなもの)を見せてくれました。
抗生物質を4日分出され、4日後にまた病院にくるように言われました。
この治療法で大丈夫なのでしょうか?
2日たった今は、針で刺されたところも痛いし、まだ腫れ(膿みがたまっていると思います)もあり、痛みがおさまりません。
抗生物質を飲みきって、4日後に病院に行った時に、まだ腫れがおさまってなければ、また注射針で刺されてしまうのでしょうか?
麻酔をすることはできないのでしょうか?
注射針を刺された時の、気絶しそうな激痛の事を思うと、もう一度病院に行くのが、怖くてたまりません。痛みと次の診断の恐怖で、なかなか眠れずに困っております。
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1376局部麻酔無しでは、痛いに決まってますよ!!
膿みが入っていたと言う事はバルトリン腺膿瘍という診断になります。
結局開窓手術等しないと、すぐ再発する事もあるのでなかなかすっきりしにくいです。
処置後なのですぐ腫れも引きにくいと思います。とりあえず抗生物質を内服して経過を見るしかありません。
医師と患者は信頼関係が一番大事です。
別のクリニックで経緯を説明して、必要があればきちんと局部麻酔下に処置をしてもらいましょう。
(麻酔も刺した時が少し痛いですけどね・・・。これは頑張って下さいね。)
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
バルトリン腺炎膿瘍の治療について相談させていただきます。
先日、バルトリン腺の腫れで、婦人科に行ってきました。
バルトリン腺炎膿瘍との事でした。
診察台で、診察をしてもらった際に、何もしなくてもズキズキした痛みがあり熱もあった状態だったのですが、先生がぐいぐいと押して、「これは痛いですか?」と聞いてきたので、「触らなくても、痛いんです。」と答えました。
それから、何も説明もないまま、麻酔もなしに、いきなり針を何カ所も刺され、刺した針を中でぐるぐると動かすので、気絶するかと思うくらいの激痛でした。
膿みがたまっていたと、膿み(血と膿みが混ざったようなもの)を見せてくれました。
抗生物質を4日分出され、4日後にまた病院にくるように言われました。
この治療法で大丈夫なのでしょうか?
2日たった今は、針で刺されたところも痛いし、まだ腫れ(膿みがたまっていると思います)もあり、痛みがおさまりません。
抗生物質を飲みきって、4日後に病院に行った時に、まだ腫れがおさまってなければ、また注射針で刺されてしまうのでしょうか?
麻酔をすることはできないのでしょうか?
注射針を刺された時の、気絶しそうな激痛の事を思うと、もう一度病院に行くのが、怖くてたまりません。痛みと次の診断の恐怖で、なかなか眠れずに困っております。
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1376局部麻酔無しでは、痛いに決まってますよ!!
膿みが入っていたと言う事はバルトリン腺膿瘍という診断になります。
結局開窓手術等しないと、すぐ再発する事もあるのでなかなかすっきりしにくいです。
処置後なのですぐ腫れも引きにくいと思います。とりあえず抗生物質を内服して経過を見るしかありません。
医師と患者は信頼関係が一番大事です。
別のクリニックで経緯を説明して、必要があればきちんと局部麻酔下に処置をしてもらいましょう。
(麻酔も刺した時が少し痛いですけどね・・・。これは頑張って下さいね。)
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今日、排尿してもすぐに尿意を感じてしまうようになりました。排尿が終わる頃に少し痛みがあります。
そして、排尿の後にトイレットペーパーに血がついていて便器の中を見てみるとピンク色でした。
膀胱炎ですかね??
これだけなら不安にはならないのですが、生理前でもないのに胸の痛みが続いています。張りというわけではないですが、触ると痛いとか、少しでも揺れると痛みを感じます。
生理以外は、毎日のように性交渉があり・・・
そして避妊していません。
返答のしようもないかもしれませんが、何かアドバイスお願いします。役に立った! 0|閲覧数 831まず排尿の症状は膀胱炎の可能性が高いでしょう。
早く対応しないと腎盂腎炎になって高熱が出てしまう可能性もあります。
抗生物質をすぐ服用して下さい。
胸の痛みはホルモンの影響かもしれませんが、様子を見て改善ないなら乳癌検診を受けて下さい。
避妊をしていないと言う事は妊娠希望という事でしょうか??
妊娠確定前の抗生物質内服は支障を考える必要はありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今日、排尿してもすぐに尿意を感じてしまうようになりました。排尿が終わる頃に少し痛みがあります。
そして、排尿の後にトイレットペーパーに血がついていて便器の中を見てみるとピンク色でした。
膀胱炎ですかね??
これだけなら不安にはならないのですが、生理前でもないのに胸の痛みが続いています。張りというわけではないですが、触ると痛いとか、少しでも揺れると痛みを感じます。
生理以外は、毎日のように性交渉があり・・・
そして避妊していません。
返答のしようもないかもしれませんが、何かアドバイスお願いします。役に立った! 0|閲覧数 831まず排尿の症状は膀胱炎の可能性が高いでしょう。
早く対応しないと腎盂腎炎になって高熱が出てしまう可能性もあります。
抗生物質をすぐ服用して下さい。
胸の痛みはホルモンの影響かもしれませんが、様子を見て改善ないなら乳癌検診を受けて下さい。
避妊をしていないと言う事は妊娠希望という事でしょうか??
妊娠確定前の抗生物質内服は支障を考える必要はありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
忙しい中すみません。
突然ですけど、質問させてください。
9月21日に生理が始まり、26日に生理が終わりました。
そして27日にエッチをしたのですが、ゴムが破れてしまい、ほぼ中だし状態になってしまいました。
エッチのあと、私の膣から彼の精液が流れて出て行ったのですが・・・。
妊娠の可能性としてはどうでしょうか?
分かる範囲でいいので教えてください。
ちなみに生理の周期は26日くらいです。
ピルは飲んでいません。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 711時期的に考えれば、妊娠の可能性は低いです。
ただ、本当に避妊を考えているならやはり普段から低用量ピルを内服するしか信用出来る方法はないと思って下さい。
きちんとゴムを着けていたにも関わらず、妊娠してしまって中絶手術を受ける方は必ず毎月数名当院でもいらっしゃいます。
その時辛い思いをするのもご自身です。なので、避妊も自分で自分の体を守る意識をこの機会に是非持って下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。院長先生、ピルについて教えてください。
避妊目的でピルの服用を開始しましたが、今まで頭痛も肩こりも無かったのに、激しい頭痛と、胸の痛みと、不正出血(1ヶ月ずっと続きました)で、もう止めたいです。
やっと1シート目を飲み終わり、2シート1錠飲んだのですが、生理は止まっていたのに、さっそく不正出血がありました。
止める時は、いつでもいいのですか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 743ピル服用1シート目は色々気になる症状が出る事があります。
段々慣れてきますが、激しい頭痛は辛いですね。鎮痛剤の併用は問題ないので試してみて下さい。
2シート目に入っても症状改善ないなら、違う種類に変更する事をお勧めします。
不正出血は体に害や支障は一切ありません。
本来ピル服用は、メリットが多いです。
是非体に馴染むまで、もう少し頑張っていただきたいですね。
ただ、どうしても中止したいならいつでも良いので中止して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。半年前、胃潰瘍になり、消炎鎮痛剤は胃への負担を考えるとどうしても避けたくて、結局2シート目1錠で、服用を中止しました・・・。(しかし、本当に副作用は大変ですね・・・)
ところで、服用を止めて6日目に、少し出血(といっても、茶色いおりもののような感じです)がありました。
たくさんの質問を読み返させてもらい、着床出血についての質問も読ませてもらいました。
私の場合、ピル中止による出血と考えていいのでしょうか?
恥ずかしながら、セックスは、10/5(ピル休薬最終日)にあり、その前は1ヶ月していません。
ただ出血量がとても少ないため、質問させてもらいました。
神経質になりすぎかもしれない・・・とは思いますが一度気になってしまうとどうしても考えてしまって・・・。
お時間のあるときで結構です。
ご回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!!役に立った! 0休薬期間中のセックスで妊娠する事はありません。
又仮に妊娠しても、着床出血は気になるセックスから2週間くらいした時期に出る出血です。
とりあえず、そのまま経過を見ていて下さい。
ただ、今後のセックスは気をつけて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日は、相談にのっていただき、本当にありがとうございました。その後、ピル中止したままで過ごしておりましたが、体の調子は、とっても良い状態でした。
生理も、昨日あたりくるだろうと思っていましたが、生理がきません!!!今日も、何の兆候もありません!!
セックスは、10/5・10/12・10/19・10/26にしました。
大体、29〜31日周期なので、もう来なければいけない時期だと思うのですが。
一応昨日、早期妊娠検査薬を使ってみたのですが、陰性でした。
基礎体温は、お酒を飲んだ日などもあり、当てになりませんが、10/19.20あたりから高温期だと思われます。
受診もしていないのに、申し訳ありませんが、又、ご回答いただけないでしょうか・・・。
よろしくお願いします!!!
役に立った! 0今現在高温期で、妊娠検査で陰性ならもうすぐ生理になると思います。
なので、しばらく経過を見ていて下さい。
上記返信しておりますが、この様な不安な気持ちに又なる事がないように再度低用量ピルの服用をご検討下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生。はじめまして。
10年前に3センチの筋腫が発見されましたが放置し、今年のはじめに腰のあたりが気持ち悪いと感じ、婦人科を受診したところ、10センチ弱の筋腫とその他小さいものが2〜3個発見されました。
受診した病院では、子供がすぐに欲しい事を告げても手術で核出してからが良いとすすめられました。
不安で、その他の病院にも3〜4軒行ってみましたが、年齢的な事も考えると、この状態でも妊娠を先にしてはどうかとおっしゃったのは1軒だけ。その他は手術を先にとのでした。
一体どちらの言葉を信じたら良いのか困っております。
このまま妊娠しても大丈夫とおっしゃいますが、そもそも筋腫があって妊娠するのか。また、妊娠しても流産等のトラブルはないのだろうかと心配でもあります。
手術も術後の癒着等で不妊になったりしないか!等の心配もありますが大丈夫なのでしょうか。
手術する際は、開腹で事前のホルモン剤投与での縮小措置は無しとの事です。
先生でしたらどんな見解でしょうか。
ご教示頂けましたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1586えーっと、今の年齢はおいくつになるのでしょうか??
結論的に言うと、10cmもの子宮筋腫を抱えたまま妊娠をした場合、かなりの確率で切迫早産等の下腹部痛が妊娠中期以降に出現するでしょう。
その場合は、ずーっと子宮収縮抑制剤を併用する必要があります。
それ自身は問題ありませんが、ひどい場合は何ヶ月も入院になります。
理想は、手術をして筋腫核出手術を受けて、半年から1年間を開けてから妊娠をする事です。
ただ、年齢的に40才を超えているなら、自然妊娠が困難な場合は体外受精レベルの治療を受けて、それらのリスクを抱えてでも早い段階で妊娠した方が良い場合もあります。
筋腫の出来ている場所でも見解が変わります。
直接診ていないので何とも言えません。一般論としてご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生 ご多忙中にも関わらずご丁寧な回答ならびにご対応をまことにありがとうございました。
年齢は37歳です(汗)・・。
やはり筋腫を保持したままですとリスク発生の可能性が高いのですね。。
自身では妊娠をとても焦っているのですが、タイプは漿膜下筋腫と言う事で、一応位置は、子宮の前面に大きなものが1つと(そのせいで子宮後屈と言われました)、子宮の裏側に小さめのものが2〜3個との事です。
実際に診ていただかないと判断に窮する事とは存じますが、一般論として、やはり上記の位置と大きさでもオペが妥当でしょうか。
また、腰のあたりの熱っぽさについて担当医師は筋腫との因果関係が不明とおっしゃっているのですが、本当にそうなのでしょうか・・(涙)。
お手数をお掛けして恐縮ですが、再度ご教示頂けましたら幸いですm(__)m。役に立った! 0年齢的に考えると、10cmなら先に手術した方が良いと思います。
漿膜下筋腫なら成功率も非常に高いので・・・。
腰の違和感と筋腫の関係はないと思います。
非常に難しい判断になりますが、すっきりして妊娠を迎える方がその後安心しやすいと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。