女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
44661~44670件/ 46676件中 を表示中です
-
こんにちわ 最近この掲示板を見つけて拝見させて頂いてました。先生の返答が一つ一つとても丁寧で親切だったので私も質問とゆうか相談したく思い投稿しました。私は既婚者の27歳ですが、性交渉を一度も経験した事がありません。もちろんそれまでの過程はあります。痛すぎてできないのです。旦那様も私も赤ちゃんを望まないのならこのままでもよかったのですが、最近私が赤ちゃんが欲しいと強く思う様になったので悩んでます。ただ私が痛みに弱くてできないだけなのか、それとも何かそうゆう病気があるのかネットや本で調べてみた所、処女膜強靭症とゆう病気?があるようですね。先日某病院に自分がこのような病気なのか、それとも正常な状態なのに、ただ痛みに弱くてできないだけなのか調べようと思い、行ったのですが内診さえも痛くてできませんでした。女の先生だったのですが 内診できないのなら何も分からないので婦人科としてはどうする事もできません みたいに言われてしまいました。やはりまずは内診をしないと正常な状態なのか処女膜強靭症なのかなど分からないものなのでしょうか?内診はとても辛く恐怖感があります。例えばレントゲンなどで検査する事はできないのでしょうか?また、処女膜強靭症なら簡単な治療や手術で治す事ができるとゆうのは本当でしょうか?お忙しい所すみませんが返答の方よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 7250そうですね。
内診の診察は本来、小さい器械を使用して丁寧にすればほとんど痛みを感じずに診察をする事が出来ます。
直接診察していないので、何とも言えませんが当院でも静脈麻酔下に処女膜切開して通常の性交渉が出来る様になった方は何人もいますよ。
残念ながらレントゲンでは診断がつきません。
辛いし嫌だとは思いますが、もし可能であれば一度診察にいらしてみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございました。通院可能な場所なので一度お伺いしたいと思います。静脈麻酔下で処女膜切開をしたいなぁとも思うのですが、まずは内診ですよね?超音波などでも検査は不可能なのでしょうか?麻酔をしての手術は怖くないのですが、その前の内診が尻込みしてしまいます。。
役に立った! 0了解しました。
初診時は問診のみにしましょう。
内診はいきなり静脈麻酔下に行いますので、安心して下さい。
腹部超音波等では何も診断が出来ません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは。この掲示板を拝見し、私と同じ悩みをもつ方がいること、それに対して先生が丁寧にお返事されており、私も一度診察に伺いたく思っております。
私も既婚者ですが性交時の痛みで一度も性交時に挿入ができておらず、このまま性行為ができず子供ができないのではないかと深く悩んでいました。結婚もしており、誰にも相談ができませんでした。
しかし、先生の回答を読み、器具を入れて診察ではなく、静脈麻酔下で内診、切開ができるのであれば私も初回内診時に静脈麻酔にて診察して切開して頂くことを希望しております。
費用や時間等はどのくらいになりますか?初診から手術まで短期間に行うことは可能でしょうか?役に立った! 0ゆいさん、いきなり初診で手術をすることはありません。
ある程度問診も必要ですし、手術同意書の記載も必要です。
費用的には10万円程度かかります。
いきなり内診はしないので、まずはお話だけでも聞きにいらしてみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご返信ありがとうございます。手術後の日常生活にししょうがあろことはあるのでしょうか?
役に立った! 0こんにちは。私も強靭症の手術を詳しく教えて頂きたいです。
今まで手術を行った方は手術を行えば、その後挿入時の痛みはなくなり夫婦生活が上手くできているのでしょうか?
手術後は何日か痛みはあるものですか?
宜しくお願いします。役に立った! 0手術後は生活にそんなに支障はないはずです。
多少の違和感はあるかもしれません。
後は、やはり性交渉の機会をきちんと持って慣れていくことが大事です。
個人差はありますが、通常の性交渉ができるようになる方は多いですが心因的な要素で痛みを感じる方もいるで絶対全員が改善するわけでもありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちわ。最近この掲示板を拝見させていただきました。
私は25歳で今まで一度も性交渉の経験がありません。我慢できないほどの激痛があるからです。相手の男性も狭くて挿入が難しいといっていました。今までずっと悩んでいましたが処女膜強靭症というものがあるのだと最近知り、私ももしかすると処女膜強靭症なのかもしれないと思っています。一度調べて頂きたいのですが、とても通える範囲ではありません(;;)近くの産婦人科でもこういったことは調べていただけるのでしょうか?産婦人科へ行くことに少し抵抗があるのですが・・・きちんと診ていただけるかが心配です。すみませんが返答の方よろしくお願い致します。役に立った! 0みなさん、次回からは新規投稿からお願いします。
処女膜強靭症に対する診察、加療は施設やDrによって異なるでしょう。
今までの経過から考えても充分その可能性が高いと思います。
静脈麻酔下に切開手術が必要になります。
何とか頑張って診察に来れる機会を作っていただければお力にはなれると思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月10月12日から生理がありました。私は毎月3〜10日(いつもまちまちです)遅れて次の生理がきます。今月ももうそろそろくるはずです。来月クリスマスイヴから旅行するのですが生理があたってしまいそうなのです。どうしても生理を遅らせたいので産婦人科を受診してピルをもらおうと思っているのですがいつ頃受診していつから飲み始めたら良いでしょうか??また、ピルを飲めば生理を遅らせることが出来るのは確実なのでしょうか??ご返答宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 73111月の月経が来たらその最中に受診しましょう。
そこからピルを服用すれば周期を早めて、クリスマスには生理にならない様にする事が出来ます。
日数に余裕がある時は早める事をお勧めします。
又今すぐ妊娠希望がないなら本来は普段から低用量ピルを内服する事をお勧めします。
ピルの長期内服は避妊や月経周期コントロール以外にもメリットがたくさんあります。下記ご参照下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近膣のあたりか子宮口?のあたりが痛いような
きがする時があります。
おりものは普段がらそうない方なんですがそういう時は
少しだけしめっぽいきもします。
たくさんでないようなら様子見で大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 719もう性交渉の経験はありますか?
であれば、痛みの原因としてクラミジアをはじめ、感染症を考える必要があります。
又、症状のでない婦人科疾患もありますので、念のために検診を受ける事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近膣のあたりか子宮口?のあたりが痛いような
きがする時があります。
おりものは普段がらそうない方なんですがそういう時は
少しだけしめっぽいきもします。
たくさんでないようなら様子見で大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 719もう性交渉の経験はありますか?
であれば、痛みの原因としてクラミジアをはじめ、感染症を考える必要があります。
又、症状のでない婦人科疾患もありますので、念のために検診を受ける事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ここ10年近く、性交渉はないのですが、
最近、小陰唇の内側にビラビラしたものやぶつぶつしたものががたくさんあります。
びらびらはひとつひとつは小さいのですが、一箇所にたくさんあります。ときどき痒くなったり、ナプキン等の摩擦で痛くなるときもあります。
ただ、鏡で見るとビラビラしておらず、肌色でもこもこっとした感じです。
ぶつぶつは小陰唇の縁の少し内側に1列に並んだようになっています。痒みも痛みもありません。
触るとぶつぶつに思うのですが、鏡で見るとわかりません。
最近、いろいろなものが出てきているような、複雑な感じになっている気がするのですが、
年齢によって形等が変わってくるのでしょうか?
それとも何か病気なのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 879以前はなかったという事でしょうか?
もしかすると今まではあまり気にならなかっただけで元々あったいぼかもしれません。
感染症のコンジロームでも似た様ないぼが出来ますが、それは並ぶ様にきれいに増える事はありません。
大きさも様々で、一気に広がりますので自覚症状ではっきりわかります。
年齢とともに変化する可能性もあります。
とりあえず、きちんと婦人科検診を受けていますか??
それで異常がないならあまり心配しなくても良いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信いただきまして、ありがとうございます。
以前はなかったように思うのですが、
10年以上性交渉がなくても、突然コンジロームになることは
あるのでしょうか?
ブツブツもビラビラしたものも大きさは同じまま変わらないのですが、コンジロームの場合はどのくらいで大きくなったり、
広がったりしていくのでしょうか?
田舎なのでなかなか診察を受けることができません。役に立った! 010年以上性交渉がないのに、突然発症する事は可能性としては非常に低いと思います。
ただ、直接診察をしない事には明確な診断がつきません。
婦人科の病気には症状の出ない卵巣癌や子宮筋腫等もあります。
良い機会ですからまとめて検診を受けてみてはいかがでしょうか??
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
月経粘度が気になっています。
私は今年の3月末に中絶を海外の信頼できる施設でしました。(とても有名で世界中で女性の立場で活動を行ってる団体です)
7週半で吸引法でした。日本とは違って色んな意味でシンプルでした。処置後は抗生物質を出されることもありませんでした。特に炎症をおこしているような感じもありませんでした。
色々な症状が書いてあるリーフレットをもらったのですが、そこを参考にする限りは心配ないのかなと思っていました。
生理も自分のサイクルで来ています。
ただ、ひとつ気になることがあって、3日後にすこし無茶をして歩き回ったせいか熱にうなされました。それも感染症をうたがったけど翌日にはさがったのでその可能性を疑いませんでした。
ここ最近以前とは違って経血の粘度が随分と高い気がします。
ナプキンにはそれほどすかず、必ずといっていいほどトイレに行った時に塊で出ます。以前にも小さいものはあったのですが、最近は血が水に解けるようなこともなく油のようにしっかりと水のなかで分離していて流す時随分粘度があるのが目で見てわかります。
固形になった血液が粉のようになって混ざってることもあります。
生き物ですので色々変化するものとあまり大げさに捕らえないようにしていたのですが、中絶したといことが引っかっていて気になっています。
ストレスの影響だったりするのでしょうか、それとも中絶後に見られる症状の一つなのでしょうか。
中絶を経験した方が多く感じている不妊症にならないか気になっています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 881中絶手術後は子宮内に血液が溜まると、一時的に熱が出る事があります。
出血が出てしまえば、自然に熱は下がるのであまり心配しなくても良いですよ。
又、中絶手術が原因で生理の出血が変化する事は可能性はあるかもしれませんが、それが不妊症の原因になるという程の事にはなりません。
皆さん中絶手術後に不妊症になるリスクを心配されますが、実際分娩した後の方が子宮はもっとボロボロになります。
出産後にもうこれで妊娠できなくなったらどうしようと考える人はそんなにいないと思います。
あくまでも中絶手術に対するイメージなのです。ただ、手術をする以上100%安全という保証は当然ありません。
よっぽどの手術ミスや経過に問題があったのに放置をする等がない限り心配しなくても良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
月経粘度が気になっています。
私は今年の3月末に中絶を海外の信頼できる施設でしました。(とても有名で世界中で女性の立場で活動を行ってる団体です)
7週半で吸引法でした。日本とは違って色んな意味でシンプルでした。処置後は抗生物質を出されることもありませんでした。特に炎症をおこしているような感じもありませんでした。
色々な症状が書いてあるリーフレットをもらったのですが、そこを参考にする限りは心配ないのかなと思っていました。
生理も自分のサイクルで来ています。
ただ、ひとつ気になることがあって、3日後にすこし無茶をして歩き回ったせいか熱にうなされました。それも感染症をうたがったけど翌日にはさがったのでその可能性を疑いませんでした。
ここ最近以前とは違って経血の粘度が随分と高い気がします。
ナプキンにはそれほどすかず、必ずといっていいほどトイレに行った時に塊で出ます。以前にも小さいものはあったのですが、最近は血が水に解けるようなこともなく油のようにしっかりと水のなかで分離していて流す時随分粘度があるのが目で見てわかります。
固形になった血液が粉のようになって混ざってることもあります。
生き物ですので色々変化するものとあまり大げさに捕らえないようにしていたのですが、中絶したといことが引っかっていて気になっています。
ストレスの影響だったりするのでしょうか、それとも中絶後に見られる症状の一つなのでしょうか。
中絶を経験した方が多く感じている不妊症にならないか気になっています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 881中絶手術後は子宮内に血液が溜まると、一時的に熱が出る事があります。
出血が出てしまえば、自然に熱は下がるのであまり心配しなくても良いですよ。
又、中絶手術が原因で生理の出血が変化する事は可能性はあるかもしれませんが、それが不妊症の原因になるという程の事にはなりません。
皆さん中絶手術後に不妊症になるリスクを心配されますが、実際分娩した後の方が子宮はもっとボロボロになります。
出産後にもうこれで妊娠できなくなったらどうしようと考える人はそんなにいないと思います。
あくまでも中絶手術に対するイメージなのです。ただ、手術をする以上100%安全という保証は当然ありません。
よっぽどの手術ミスや経過に問題があったのに放置をする等がない限り心配しなくても良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月の31日(水)に薬による中絶を行いました。
今後はピルによる避妊をしたいと思い、ドクターに処方箋を書いてもらい、今日薬局でピルを購入しました。
ドクターからは特に説明がなく、いつから飲んでいいのかよくわかりません。
また現在アメリカにいるため、薬の説明書は英語でよくわかりません。
明日から服用した場合、しばらくしてから避妊の効果はあるのでしょうか。それとも、次回の生理が来るまで待たなければなりませんか?役に立った! 0|閲覧数 870基本的に中絶手術を行って、子宮内に大きな異常がないという確認をしたら、その日から低用量ピルの内服は開始します。
なので、とにかく今すぐに開始して下さい。
念のため最初の14錠(2週間)は避妊に気をつけて下さい。
大事な事は間を空けずに継続内服をする事です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生からお返事をもらって本当に安心しました。
ありがとうございます。
ピルはヤスミンというものなんですが、これは低容量のピルなんでしょうか。
今のところ吐き気などはなく、私に合っているようですが。
お忙しいところ申し訳ないのですが、よろしくお願いします。役に立った! 0ピルは種類によってその人に合う合わないがあります。
最初の1シート目が気になる症状が出やすいので今何ともないなら合っているのでしょう。
そのままきちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんばんは。私は随分前に中絶してから、明らかに
中絶前の生理と違う生理になりました(先生の病院で手術したのではありません)
違うところは中絶前は赤黒くどろっとした生理だったのが
中絶後はわりと色がうすくさらっとしたかんじの生理
になりました。その後元にはもどりません
先生と同じように術後ピルをのむようにといわれましたが
何故のむのかがわからず二度と中絶したくないからしばらく
性交もしないつもりだったので妊娠はありえないと思い
ピルをのまなかったのが原因でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 785中絶手術の際に、子宮内膜を削る割合が強いと、極端に生理の量が減る事があります。
特別大きな問題がある訳ではありませんので、あまり心配しないで経過を見ていて下さい。
大事な事は今後です。
低用量ピルは決して避妊だけでお勧めしている訳ではありません。
今すぐ妊娠希望がないなら、避妊関係なくきちんと今からでも内服するべきです。
後は必ず定期的な婦人科検診を受けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんばんは。私は随分前に中絶してから、明らかに
中絶前の生理と違う生理になりました(先生の病院で手術したのではありません)
違うところは中絶前は赤黒くどろっとした生理だったのが
中絶後はわりと色がうすくさらっとしたかんじの生理
になりました。その後元にはもどりません
先生と同じように術後ピルをのむようにといわれましたが
何故のむのかがわからず二度と中絶したくないからしばらく
性交もしないつもりだったので妊娠はありえないと思い
ピルをのまなかったのが原因でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 785中絶手術の際に、子宮内膜を削る割合が強いと、極端に生理の量が減る事があります。
特別大きな問題がある訳ではありませんので、あまり心配しないで経過を見ていて下さい。
大事な事は今後です。
低用量ピルは決して避妊だけでお勧めしている訳ではありません。
今すぐ妊娠希望がないなら、避妊関係なくきちんと今からでも内服するべきです。
後は必ず定期的な婦人科検診を受けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。