女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
26381~26390件/ 27236件中 を表示中です
-
突然の質問申し訳ありません、26歳の未婚です。
今年3月から月経不順で、ある産婦人科を訪れたところ、卵巣のう腫が見つかりました(液体が溜まってるとの事)まだ4cm位で経過観察しましょうと言われました。
半年後の9月に再び検査したのですが、大きさはほとんど変わっていませんでした。
今後、卵巣のう腫が大きくなる可能性はあるんでしょうか?大きくなったら手術ですよね…。
また小さくなる可能性はありますか?
3月から生理不順が続き40日〜45日で生理がきます。痛み出血量は普通だと思います。卵巣のう腫と生理不順は関係あるのでしょうか?
このままの状態で自然妊娠・出産は可能ですか?
何かと不安で書き込みさせて頂きました。役に立った! 0|閲覧数 727卵巣嚢腫には色々種類があります。
液体だけなら、漿液性か粘液性でしょう。いずれにしろ良性である場合がほとんどでたまに、急に消失する事もあります。
これからも定期的なチェックで良いでしょう。
月経周期が40〜45日でも、きちんと来ているならそれは不順とは言いません。その人の周期ですから心配ないですよ。
卵巣嚢腫との関連もないですね。
妊娠希望が出るまで、低用量ピルの内服も良いと思います。ピルの長期内服は卵巣癌のリスクを減少させます。
他にも様々な避妊以外のメリットがありますので、ご検討下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、いつもお世話になります。
9月10日に、開腹で子宮筋腫(漿膜下筋腫)核出術を受け、9月19日に退院しました。特大と大きさ不明、2つの筋腫があったのですが、大きさ不明の方は、MRIの画像で見たよりも手術中、肉眼で見ると、妊娠するのに支障をきたすような印象が薄かったこと、無理に核出するデメリットの方が大きかったことから、摘出せず今後も経過観察となりました。
精神科の薬を服用しているため、自己血の貯血が出来ず、約580mlの出血がありましたが、術前のヘモグロビン、ヘマトクリットの値が良好だったため、輸血なしでした。
退院前の血液検査では、大きな問題はないが、やや貧血ぎみ(ヘモグロビン10.8、ヘマトクリット31.7)、ただし治療を要するほどではなく、普通の食生活をしていれば改善するということでした。その他の検査結果では、総タンパク、アルブミン、A/G比が少し低く、CRPが0.6でした。
退院時の注意としては、生活全般について無理をしないことと、2週間後に受診するまでは、重いものを持ったり、自転車に乗ったりといったおなかに負担のかかることはしないことを言われました。
退院後、2日ほどはとても体調がよく、このまま行けばよいと思っていたのですが、それ以降、全身の倦怠感がひどくなり、暇さえあれば横になっている状態です。体が思うようにならないため精神的にも落ち込みがひどく、精神科の方を予約外受診するような状態です。
精神科の主治医には、「体が良くなれば精神面は落ち着いてくるから」と励まされていますが、いつ体調が戻るのか不安でたまりません。
前置きが長くなりましたが、今日の質問は、
手術そのものの影響や、リュープリンの注射の効き目が切れた(最後は8月8日に注射しました)ことなどで、ホルモンのバランスが崩れて、それで、身体面で色々な不定愁訴があらわれたり、精神が不安定になっている可能性はあるか?
です。
自分の体の変化としては、(このことは言葉にしにくくて主治医には話をしていないのですが)リュープリンの注射をしていた時は、ずっとおりものが全くないというような状態が続き、陰部に違和感を覚えていたものが、術後3〜5日ごろから、透明な感じの通常のおりものがあるようになって違和感が軽くなったということぐらいです。
体調が元に戻るには時間がかかることは頭では理解しているのですが、気があせります。
何を質問したのか、まるでわけがわからなくなっていますが、アドバイスをよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 799開腹手術お疲れさまでした。
まず、考えられるのは大きな手術が終わった事によって少しホッとした為に、逆に張っていた緊張が切れて精神的に不安定になった事も考えられます。
それから、おりもの変化を含めて、リュープリン終了してから女性ホルモンが徐々に出てきているのでその影響で精神面に支障が出ているのかもしれません。
この後自然に生理が来る様になって、傷の状態も落ち着けば又良くなると思います。
時間は多少かかると思いますが、もうしばらく経過を見ていて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。今月の25日に避妊はしましたが、基礎体温では排卵期ということもあり、26日のお昼に緊急避妊薬を飲用しました。
ネット検索したところ、マーベロン3錠を飲み、12時間後に同じく3錠を服用すれば、アフターピルと同じだと書かれておりました。
以前、マーベロン28を服用しておりましたが、吐き気、動悸、むくみが酷く、1ヶ月半で服用をやめており、その余った分を説明どおり服用しました。
また、以前ピルを処方して頂いた先生にうかがったところ、「マーベロン3錠は中容量ピル2錠とほぼ同じで、同じ効能を得ることが出来ますので、大丈夫」とおっしゃって下さいました。
このネットを拝見し、とても親切にお答えくださっていたので、先生にもお聞きしたいと思い投稿させて頂きました。
マーベロン3錠つづの服用での避妊効果は大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致します。役に立った! 2|閲覧数 4195残念ながら、マーベロン3錠づつでは、全くとは言いませんが本来のアフターピルの効能は期待出来ません。
まず黄体ホルモンの種類が違います。代用するなら第2世代の低用量ピル(トリキュラーやアンジュ)にするべきですね。
更に、ホルモン量を合わせる為には1回4錠(3列目の色)の内服が必要です。
とりあえず、もう内服してしまったので10月16日頃まで様子を見ましょう。
それまでに生理様の出血があれば、大丈夫だったという事になります。
いずれにしろ100%の避妊法ではありません。
今後は再び、低用量ピルの継続内服をご検討下さい。
吐き気が最初あるなら、吐き気止めと併用しても良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日は、マーベロン服用に関してご回答いただきましてありがとうございます。
本日、生理の様な出血がおこりました。通常の生理と同じように生理痛もありますので、大丈夫だと思いますが・・・。
これからは、もう一度ピルの服用を考えたいと思います。
ありがとうございました。役に立った! 1一つお聞きしたいことがあります。
ここ数ヶ月、生理が始まる2〜3日前にかけて、少量の出血があり、ティッシュで拭くとごく少量で、生理かな?と思うと止まってしまったり、おりものシートに付くぐらいで、ナプキンは不要な感じです。4日目あたりからいつも通りの出血が起ります。
実は、今年の3月に緊急避妊薬を服用し、その後マーベロンを1ヶ月(4月)服用しましたが、副作用に絶えられずに服用を止めました。
ピルの服用中止した次の生理が(5月)このような症状が出ています。
また、原因は分からないのですが、6月は生理がかなり遅れ、心配で病院に行ったところ「排卵が無かったようだね」ということで、7月9日に生理を起こす注射をして頂き、1週間後に生理が来ました。
そして、8月、9月と本格的な出血が起こる2〜3日前から少量の出血が続いたあと、出血が起こるという状態です。今回も、4日ほどごく少量の出血が続き着床出血ではないかととても心配でした。
基礎体温も測っておりますが、高温期が10日ぐらいと短いようです。
これは黄体機能不全なのでしょうか?また、改善する為にはどのような対処をしたらよいものでしょうか?宜しくお願い致します。
役に立った! 1生理前の少量の出血をしてしまうのは黄体機能不全を考えます。
ただ、緊急避妊薬を服用した事は特に関係ないでしょう。
高温期が短い事は妊娠を考えた際には支障が出る事もありますが、実際の生活では何も支障はありません。
あまり気にしない事です。
とにかく今は妊娠希望がないなら、きちんと低用量ピルを服用する事ですよ。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
以前4ヶ月ほどダイアンというピルを服用していたのですが、8月の初旬に遠距離恋愛になりそのまま飲み続けるのは・・・と思い1シート飲み終わってから服用を止めました。
しかしその後、その月の生理以来いまだに生理が来ていません。本来であれば、9月の初旬から中旬に来ているはずなのですがちょっと心配です。問題はありますでしょうか。
また、服用していた期間の話ですが、織物なのか何なのかわかりませんが性交渉をした後決まって悪臭がするようになりました。何か卵の腐ったような臭いというのでしょうか。鼻につくとても強い臭いでした。これは問題がありますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 735基本的に、ピル服用中止後は元の自分の周期に戻る事が原則です。
一度子宮、卵巣の状態を超音波で診てもらうと良いでしょう。
同時に気になるおりものの検査も受けてみてはいかがでしょうか??
低用量ピルは避妊関係なく、結婚して妊娠希望が出るまでは継続内服している事をお勧めします。
にきび以外にもたくさんメリットがあるお薬です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
心配していたので、先生からこのようにご対応頂けると本当にほっとするものです。大変感謝しております。
早速検査に行ってみたいと思います。
その際にご相談すれば良いのでしょうけれども、先生にお伺いさせていただければと思います。ダイアンというピルに問題はないのでしょうか。また、妊娠希望が出るまで継続すべきということは、計画としてはそれまで2年くらいあるのですがそれでも大丈夫なものなのでしょうか。役に立った! 0ダイアンは海外ではにきび治療に優れたピルとして有名です。
日本では残念ながらまだ承認されていませんので、入手する為には個人輸入しかありません。
2年でも5年でも妊娠希望が出るまではきちんと継続内服して下さいね。
なるべく長く内服する事によって子宮内膜症のリスクを減少させる事は、不妊症の原因の病気から守る事になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前的確なアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。
私の生理周期は大体5週間前後なのですが、
前回の生理が八月の二十日から七日間(この時は前回から4週間で来ました)で、
9/7と9/21、9/23にゴムありで性交渉し、その時精液が漏れたり、膣口付近についたりもしませんでした。
しかし生理予定日の9/24を過ぎても生理が来ません。。。
9/22ぐらいから下腹部に痛みがあり、そろそろ来るかな?と思ったのですが…ちなみに今も痛みは波があるものの継続中です。
最後の性交渉から2週間は仕事が忙しく、ストレスと徹夜続きだったため生理が遅れているのかな?とも思うのですがどうにも不安で…先生に相談してみようと思い、ここに投稿させてもらいました。お忙しい中大変申し訳ないのですがぜひともアドバイスお願いいたします。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 782女性は、ストレスや環境変化で生理周期が崩れる事は珍しい事ではありません。
とりあえず、10月に入って生理にならなければ市販の妊娠検査薬を試してみましょう。
その結果陽性にしろ、陰性にしろ婦人科を受診して下さい。
自分では絶対に大丈夫だと思っていても、確実な避妊は低用量ピルを継続内服する以外にないという事もこの機会にご理解下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前ご相談したとき適切かつ早急で親切なアドバイスをしていただき本当にありがとうございました!!
トリキュラー28からマーベロン21に変えてからは、かなり肌の調子も良くなってきてます!!まだまだニキビはポツポツありますが・・・・涙;
それでまたご相談なのですが、、、
来週の月曜日に21錠全て飲んでしまうのですが、、、休薬期間に入るとまた肌荒れがひどくなるんじゃないかと不安でいっぱいなんです!!で、、あたし来週いっぱい出事などが多くて、どうしても肌荒れしたくない!と相談したところ、7日間くらいなら続けて飲んで、それから休薬に入ってもいいよ!と言っていただいたので、21+5日分くらい飲んで、それから休薬はいって、次の日曜日から新しい1シートを飲むことにしました!!マーベロンのみ始めてからは1度も出血してません!
このような飲み方をした場合、避妊効果はいつから出てくるのでしょうか??前回のピルは生理開始日から飲んだわけではないので、(肌荒れ治療目的なので、ピルもらった日から飲み始めました!)避妊効果はあまりないですよ!って言われました!次のシートに入るときからは避妊効果もあるといわれたのですが、、、、またまたちょっと伸ばすじゃないですか〜〜。
いつから避妊効果期待できるのかな??と思って!!先生にご相談いたしました!!
ホント変な質問しちゃってすいません!!
お返事まってます!!よろしくお願いします〜〜〜!!役に立った! 0|閲覧数 1080避妊効果に関しては、すでに継続内服をしているのでいつでも維持されていると思って下さい。
2シート目以降は、休薬期間も含め、飲み忘れや抗生物質等の併用がない限りほぼ100%信頼して大丈夫ですよ。
ただ、コンドームの使用目的は避妊ではなくて、性感染予防のためである事をお忘れなく!
延長は7錠(1週間)にする事をお勧めします。
毎回開始する曜日は一緒の方が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます〜〜!!
避妊効果大丈夫なんですね〜〜!!良かったです!!
あと、、、
相談書いた後で気付いたんですが、、、あたしマーベロン21錠飲む前にトリキュラー28を飲んでました!休薬期間(8月18日から25日)に生理が来て、5日トリキュラー28の新しいシートを飲みだし、そこで服用中止。(肌荒れがひかなかったので漢方の先生に服用やめてみましょうと言われて、、、。)そのあと激しく肌荒れしたので、、先生に相談後マーベロン21を処方され、9月4日からマーベロンを飲み始めました!
なので、かなり生理を停めてしまってる気がします!やっぱりあんまり遅らすのは良くないですか??
最近2,3日前から頭痛がしてバファリン飲んでます!ピル飲みだしてから久々の頭痛でちょっと不安です。
お忙しいところ何度もすいません!お返事まってます〜〜!!
役に立った! 0ちょっと追加で質問させてください!
一昨日くらいから吹き出物がポツポツ増えてきました!
やっぱり生理を止めてるのが影響してるのでしょうか??吹き出物が出ないようにピルを長く飲んでるのに出来てきたのがショックでビックリです!休薬して生理出しちゃったほうが吹き出物治まりますか??それとやっぱり休薬期間はほとんどの方が吹き出物出来たりするんですか??お忙しいのに何度も質問しちゃってごめんなさい!!上の質問と合わせてお返事待ってま〜〜〜す!!!役に立った! 0ピルで周期延長する事は特に問題ありません。いつまでなら良いとかはありませんが、当院では3シート連続内服をひとつの目安にしています。
にきびに関しては、そんなにすぐ改善する訳ではありません。
種類を変えたら4シートは我慢して継続内服していて下さい。
休薬期間も、内服期間も肌の状態はあまり関係ないと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
週末で婦人科の先生と直接話ができず、不安で悩んでおり投稿させていただきました。
現在海外に住んでおり、ピルを常用しています。
7日間の休薬期間が過ぎ、9月2日の23時に平常通り服用を開始しました。3日の朝性交渉がありましたが(ピルを飲んでいたため射精有でした)その日ピルケースの入ったカバンを盗難され、旅行先でしたので、それ以降ピルの服用を中止しました。
性交渉があったのは、服用を始めてからでしたが、2日目以降服用していないので、妊娠の可能性があるのではないかと、不安に思っています。(その後の性交渉はありません)
ピル服用をやめてから5日経ちますが、不正出血もありません。
生理のすぐ後でしたので、服用を中止してから生理がくるのは約1ヶ月後になるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 826これからの性交渉を気をつければ大丈夫です。
ピルを服用しなかったからと言っても、その日にいきなり排卵する訳ではありません。
内服ミスした1週間後以降からが危険になります。
ピルを2〜3錠内服した程度では、生理を早める事は無理なので、今後も次回の生理が来るまでは出血しないでしょう。
避妊だけ気をつけて、1ヶ月後の生理が来たら又新しいシートを開始して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なアドバイスありがとうございました。
先生の言葉をきいて安心しました。
以後避妊に気をつけ、生理が来るのを焦らずに待つことにします。役に立った! 0前回質問させていただき、アドバイスをいただいたのですが、
もう一度よろしくおねがいいたします。
ピルの服用ができなくなった9月3日から避妊なしの性行為はなく、次の生理が来るのを待っていたのですが、27日(木)の深夜にうっすらピンク色の出血(といえるのでしょうか?)があり、翌日も、きちんとした出血ではないものの、おりものに血が混ざっていたので、生理が始まったのだと思い、28日(金)夜にピルを飲み始めてしまいました。
29日朝、性行為があったので(膣外射精)2錠目も服用するつもりですが、今の時点では出血がありません。
不安になり、過去の掲示板等を拝見させていただいたのですが、先日の出血が着床出血だったのではないかと不安に思い始め再度質問させていただきました。
9月3日の性行為の妊娠の可能性があるのでしょうか?
また、ピルは飲み続けてもいいのでしょうか?やめたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0先生、お忙しいとは思うのですが、お返事いただけるととてもありがたいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0とりあえず、内服開始してしまった場合はそのまま継続内服をして下さい。
9月3日のセックスで妊娠しているかどうかは、今なら市販の妊娠検査薬で確実にわかります。
それで陰性なら妊娠の可能性はありません。
もし陽性なら診察を受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ピルの服用について不安な点があるので
正しい意見を教えて頂きたくて
投稿しました。
8月30日の夜生理になり9月1日の22時から
アンジュ28を服用してます。
生理修了と入れ替えに、毎日服用時間の前後
不正出血があり困っています。
1シート目ではよくある副作用だそうですが
毎日ほぼ定刻どおりに服用してますし
2年前にもアンジュ28を服用していたのですが
(この時は生理開始日から服用開始しました)
一切なかったので、戸惑っています。
夜に不正出血があるのが嫌なので
1週間ほど前から2時間早めて20時に服用している
のですが、それでも不都合な点には変わりありません
ので、朝の起床時の6時に服用時間を変更したいのです。
朝、服用したら不正出血も朝の早めの時間帯に
起こるのではないかと、素人判断で考えたのですが
どうでしょうか?
22日から偽薬の服用が始まり28日で終わり
29日が2シート目の服用開始日なのですが
ここでいきなり服用時間を朝の6時に変更しても
ピルの効用に差し支えはないのでしょうか?
また服用時間を大幅にずらすことにより
かえって、不正出血がひどくなる可能性はありますか?
お忙しい中、大変恐縮ですが
回答いただけると助かります。
ほとほと、困ってます。
役に立った! 0|閲覧数 938服用時間帯に出血してしまう理由は良くわかりませんね。
理論的に考えれば、血中濃度が一番低くなる時間帯だからでしょうか??
いずれにしろ、確かに最初の1シート目は良くある副作用が不正出血です。効果や体に害や支障は一切ありません。
時間帯変更は早める分には全く問題ありませんので試しても良いですが、あまり焦らずに次のシートからでも良いのでは・・・何て思います。
不正出血はひどくなる事はないので、もし気になるなら是非試してみて下さい。
2シート目に入れば自然に不正出血はなくなる事がほとんどです。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、丁寧な回答ありがとうございました。
今日から偽薬ですが相変わらず19時ぐらいから
不正出血がありました。
午前中などはまったく出血しないので
先生の血中濃度との関係というご意見には
納得させられました。
様々な文献で間隔が空き過ぎたり
飲み忘れがあると多くなると見聞きしていましたが
自分のようなケースは他で無かったので
非常に不安でした。
このまま生理になるのかなと思うと憂鬱ですが
先生のお言葉で気持ちがかなり楽になりました。
不正出血、それも毎日あるなんてと
本当に服用を中止してしまいたいとさえ
思っていました。
2シート目に入ったら早朝に服用時間を
変更してみます。
早く副作用がなくなればいいのですが・・。
がんばって服用を続けてみます。
役に立った! 0安心していただいて何よりです。
又変更してみて支障があればご相談下さい。
あまり合わなければ、別の種類のピルを試してみるのも良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中恐縮ですが
またひとつ質問させてください。
その後どんどん出血量は増えていき
24日に生理らしきものが始まり、今は茶色いもの
が出る程度です。
このままずっと不正出血に&#32363;がるのか
ぴたりと出血が止まるのか・・心配です。
29日から2シート目の服用開始と共に
服用時間を起床時に変更するつもりですが
どうしても10月の6日〜8日は大事な予定があり
そのときだけでも不正出血を止めたいのです。
そういった場合、方法としてピルを正規分とは別に
もう1錠服用する、または中用量ピルを服用するといった
方法があると(その場合も正規分な服用するのでしょうか?)見聞きしたのですが
そういった処方は一般的なのでしょうか?
(当方地方在住の為、先生のように
ピルの知識に長けたドクターがいません)
またそのような方法をとった場合の
止血という面での効果と、副作用などあれば
教えてください。よろしくお願いします。
10月の2日にかかりつけの病院に受診予定なので
そのときに話してみるつもりです。
役に立った! 0たびたび、すいません。
本日29日の午前6時に2シート目の服用を開始しました。
日中出血はまったくなく、20時ぐらいに薄茶色のおりもの
のような出血がありました。
それが生理終盤(本日5日目です)の為のものなのか
不正出血なのかあいまいですが
1シート目も今と同じような状況から、最後まで
毎日不正出血していたのでとても不安になりました。
お忙しい中、大変恐縮ですが
止血に関してのアドバイスお願いいたします。
しつこいようですが、どうしても10月の6日〜8日
は不正出血を避けたいのす。
よろしくお願いします。
役に立った! 0とりあえず内服開始し始めたのでこのまま経過を見ましょう。
10月4日の時点で不正出血が持続していたら、4日から次の日の分も一緒に内服する様にして下さい。
(朝、晩と1錠づつの方が吐き気が出にくくて良いかもしれません)
出血が止まっていれば、当然2錠服用する必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、返信ありがとうございました。
昨晩、出血はありませんでした。
このまま、ないとよいのですが・・。
止血したい場合、4日から次の分も服用ということは
4日に4日と5日分、5日に5日と6日分ということでしょうか?
その場合次月分のシートの手持ちがあるのでそれで
同日分を2錠でもいいですか?
また出血が続いていても、そのような服用方法は
6日〜8日だけに限定するつもりです。
あとは通常通り飲み進めていいのでしょうか?
たびたびすいませんが、教えて下さい。
役に立った! 04日に不正出血をしていた場合、次の日の5日分を服用します。
5日には、6日分、7日分を内服する事になります。
という具合に2錠づつ詰めて内服すると言う事です。
9日から、1錠内服に戻せば、間違いなく不正出血をする事になるでしょう。
全部このシートは2錠づつ内服して、次のシートから又1錠づつにした方が良いと思います。
なので、出来れば2錠服用はしないで1錠づつ少量出血あっても気にせず内服した方が結果的には良いと思いますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
モーニングアフターピルを服用したのですが、妊娠反応が出てしまいました。
経緯としては、
前回の生理が8月19日〜6日間で、
9月2日1:00頃避妊失敗、 基礎体温は、36.45低温期でした。
9月2日20:30プラノバール2錠服用しました。
9月3日8:30残り2錠服用し、この日も基礎体温は36.55と低温期でした。
副作用もありましたが、嘔吐はせずしっかり服用しました。
9月4日〜9月6日まで薬の作用でか、36.88〜36.99と高温期となりました。ところが9月7日36.66と低温になりました。
このまま消退出血がくると思っていましたが出血せず。
翌日9月8日再び36.88と高温期になりました。
それ以降9月23日(服用から21日目)まで高温期のまま消退出血はありませんでした。
9月23日朝、妊娠検査薬陽性反応が出ました。
このまま妊娠と診断された場合、彼とも話し合い、妊娠は継続して、出産方向になりそうです。
ですが、心配なのはアフターピルの胎児への影響です。
ネットでいろいろと調べてみたのですが、産婦人科等のHPでは胎児への影響は無いと書かれているところが多く安心はしてはいるのですが、稀に普通の掲示板のようなところでは、アフターピルを服用して妊娠した場合は通常で妊娠するよりも障害児が生まれる確率が高いと書かれていたりします。
やはり、不安になってしまいます。緊急避妊に失敗した後の、薬の胎児への影響はありますか。
お忙しいとはおもいますが、お返事の程よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 5639結論的に言えば、アフターピルを服用しても、低用量ピルを服用していても妊娠した場合は胎児への影響を考える必要はありません。
なので、もし出産が可能ならこのまま経過を見ていて下さい。
後は今からでも良いので、葉酸のサプリメントをしばらく服用して下さい。神経管閉塞という胎児奇形の発症率を低下させます。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんばんわ。33歳の未婚女性です。
今月緊急避妊ピルを服用したのですが、昨日〜今日にかけて茶色のおりものが出て不安になっております。
最後の生理は9月2日〜6日で、性交渉が7日と15日にありました。
緊急避妊ピルを服用したのが18日の正午と、12時間後の0時になります。
その後、25日に下着にうっすら着くくらいの茶色いおりものがあり、「生理かな?」と思ったのですが、まとまった出血がありません。
現時点では、トイレに行くたびに同じような茶色のおりものがティッシュに着くくらいの程度にあります。
また、生理中の時のような強い下腹部痛もありました。
これは消退出血なのでしょうか?それとも着床出血の方なのでしょうか。
生理の周期は22日〜30日で若干不安定なのですが、平均で26日周期くらいです。
26日周期で考えるとそろそろ生理が始まる頃だとは思うのですが、アフターピルを処方してもらったクリニックではこのような出血があるという話を聞いておりませんでしたので、色々心配です。
お忙しいところ恐縮ですが、アドバイス頂けますと嬉しく思います。役に立った! 0|閲覧数 822アフターピルを服用すると、原則は大体1〜3週間の間に成功すれば、出血が始まります。
ただ、少量でも赤い出血でないと安心出来ません。
とりあえず今のまま量が増えたら安心できますが、そのままであれば、妊娠初期の着床出血の可能性もあります。
いずれにしろ、気になるセックスから3週間たたないと正確な判断が出来ません。
もう少し経過を見ていて下さいね。
今後は必ず低用量ピルの内服をして下さい。
何度も、何度も皆さんに返信しておりますが、自分の体は自分で守る事が当たり前になりましょう。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。