女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
26351~26360件/ 27235件中 を表示中です
-
始めまして。よろしくお願いします。
現在不妊治療3ヶ月目です。
一昨日病院に行ったところそろそろ排卵するとのことで、hcgを一昨日と昨日に注射し、今日からはデュファストンを服用しています。
今日のことなんですが、朝からおりものと混ざった多めの鮮血が一日中あり、生理痛のようなどんよりした腹痛もずっとあり、夜になってようやく治まってきました。自分では排卵期に起こる排卵出血と排卵痛と呼ばれるものであろうと思っているのですが、昨日の夜にタイミングを持って今朝体温は完全ではありませんが高温期らしい体温になっていました。
せっかく昨日タイミングを持ったのに、出血によって精子が押し流されてしまうということはあるのでしょうか?そもそも私のような多めの鮮血(茶色っぽいときもあり)が出る場合はどこから出血しているのでしょうか?あと、この出血は排卵した後に出たものなのでしょうか?教えてください。役に立った! 0|閲覧数 888今回の出血と腹痛は、排卵によるものだと思います。
その程度の出血で精子が押し流される事はありません。
この時期の出血は、子宮内膜から出ている場合もありますが、排卵で傷ついた卵巣から出た出血が卵管を通って膣内まで出てくる場合もあります。
不妊治療を受けている方達のお気持ちは良くわかりますが、あまり神経質になりすぎると大きなストレスとなり、あまり良い事ではありません。
他の方にも返信しておりますが、数ヶ月の中でじっくり取り組むという位でちょうど良いと思います。
主治医と相談しながら、納得のいく方法とペースで治療を受けて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
この前低用量ピルを処方してもらいにある病院へいきました。
その際、服用に関しては「次の生理開始時にのみはじめて、1ヶ月経つまでコンドームを併用するように」と言われました。
ですが、ピルは生理開始から飲み始めた場合は1週間ほど経てば避妊効果は十分に発揮できるのですよね?
また、生理以外の時期に飲み始めても2週間(長く見積もっても3週間)経てば避妊効果は充分であると様々なHPや冊子で読みました。
私が病院で言われたようにしか服用できないのでしょうか?
私は生理が終わったばかりなのでなるべく早く(次の生理が来る前に)服用を開始したいのですが・・・。役に立った! 0|閲覧数 918クリニックによって、多少指導方法が違う点があります。
ガイドライン上では、月経周期7日以内なら最初の7錠目まで避妊に気をつければ問題ないとされています。
当院では、念のため最初の14錠だけ気をつける様に指導しており、それ以降は心配しなくて良いとしております。
後は、今からでもすぐ内服可能です。
途中で不正出血する可能性がありますが、最初の14錠だけ気をつけてくれれば問題ありません。
では、ご検討いただき、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。それでは明日から飲み始めて2週間経てば避妊効果は万全、と見てよろしいのでしょうか。
度々お手数をおかけいたします。役に立った! 0そうですね。よっぽど飲み忘れ等が無い限り、避妊効果は維持されると考えて下さい。
後は抗生物質の併用で効果が落ちる事もありますので気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。度々質問させていただき申し訳ありません。
私は8月27日が最終月経開始日で、出血は1週間続きました。
そして9月13日からトリキュラー28を服用し、本日10月4日から休薬に入りました。
土曜日(6日)〜日曜日(7日)にかけて性行為を行う可能性があるのですが、避妊効果は発揮されていると考えてよろしいのでしょうか。
また、私のように生理とは関係ない日からピル服用を開始した場合、2シート目はこのまま偽薬を飲み切ったあとに始めれば大丈夫でしょうか。
(生理初日に2シート目を始める必要はありますか?)
お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。役に立った! 0休薬期間に入って、6日、7日は丁度出血している最中になると思います。
避妊だけの効果だけ考えれば問題ない時期ですが、出血中のセックスはあまりお勧めしません。
次回はこのまま偽薬終了後から再開して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。今月の11日に緊急避妊薬(プラノバール)を処方してもらい、一回二錠を二回12時間おきに飲みました。
その一週間後(18日)に生理はきたのですが、今もまだだらだらと生理が続いています。
病院にいったほうがよいのでしょうか。。
普段は、生理不順もなく、決まった日に6日くらい生理が続きます。
前の生理は、9月1日から7日でした。
お返事お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 739緊急避妊の目的は無理矢理ホルモンバランスを崩す事が目的です。
なので、多少の不順傾向になる事は仕方ないと思って下さい。
しばらくこのまま経過を見ていて下さい。
ただ、本当に安心できる避妊法は普段から低用量ピルを継続内服する事しかありません。
皆さんに繰り返し言っていますが、自分の体は自分で守る意識を持つ事です。
馴染みが無い為に、間違ったイメージ等でメリットの多い薬を使用出来ない事は非常にマイナスです。
この機会に是非ご検討下さい。下記もご参照下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事おりがとうございます。
土曜に緊急避妊薬をもらった産婦人科へ行きました。
プラノバールを毎夕食後1錠二週間飲むよう言われました。
生理をとまらせ、周期のバランスをととのえましょうと言われました。
土曜から薬を飲み始めました。
早く生理がとまってくれれば良いです。
お仕事お忙しいのにお返事ありがとうございます。役に立った! 0プラノバールは中用量ピルです。
内服後数日で出血は止まるでしょう。
14錠服用後に生理になります。
そこから継続して低用量ピルを服用する事が出来ます。
主治医に相談して処方してもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。今月の11日に緊急避妊薬(プラノバール)を処方してもらい、一回二錠を二回12時間おきに飲みました。
その一週間後(18日)に生理はきたのですが、今もまだだらだらと生理が続いています。
病院にいったほうがよいのでしょうか。。
普段は、生理不順もなく、決まった日に6日くらい生理が続きます。
前の生理は、9月1日から7日でした。
お返事お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 739緊急避妊の目的は無理矢理ホルモンバランスを崩す事が目的です。
なので、多少の不順傾向になる事は仕方ないと思って下さい。
しばらくこのまま経過を見ていて下さい。
ただ、本当に安心できる避妊法は普段から低用量ピルを継続内服する事しかありません。
皆さんに繰り返し言っていますが、自分の体は自分で守る意識を持つ事です。
馴染みが無い為に、間違ったイメージ等でメリットの多い薬を使用出来ない事は非常にマイナスです。
この機会に是非ご検討下さい。下記もご参照下さいね。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事おりがとうございます。
土曜に緊急避妊薬をもらった産婦人科へ行きました。
プラノバールを毎夕食後1錠二週間飲むよう言われました。
生理をとまらせ、周期のバランスをととのえましょうと言われました。
土曜から薬を飲み始めました。
早く生理がとまってくれれば良いです。
お仕事お忙しいのにお返事ありがとうございます。役に立った! 0プラノバールは中用量ピルです。
内服後数日で出血は止まるでしょう。
14錠服用後に生理になります。
そこから継続して低用量ピルを服用する事が出来ます。
主治医に相談して処方してもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ピルの服用について不安な点があるので
正しい意見を教えて頂きたくて
投稿しました。
8月30日の夜生理になり9月1日の22時から
アンジュ28を服用してます。
生理修了と入れ替えに、毎日服用時間の前後
不正出血があり困っています。
1シート目ではよくある副作用だそうですが
毎日ほぼ定刻どおりに服用してますし
2年前にもアンジュ28を服用していたのですが
(この時は生理開始日から服用開始しました)
一切なかったので、戸惑っています。
夜に不正出血があるのが嫌なので
1週間ほど前から2時間早めて20時に服用している
のですが、それでも不都合な点には変わりありません
ので、朝の起床時の6時に服用時間を変更したいのです。
朝、服用したら不正出血も朝の早めの時間帯に
起こるのではないかと、素人判断で考えたのですが
どうでしょうか?
22日から偽薬の服用が始まり28日で終わり
29日が2シート目の服用開始日なのですが
ここでいきなり服用時間を朝の6時に変更しても
ピルの効用に差し支えはないのでしょうか?
また服用時間を大幅にずらすことにより
かえって、不正出血がひどくなる可能性はありますか?
お忙しい中、大変恐縮ですが
回答いただけると助かります。
ほとほと、困ってます。
役に立った! 0|閲覧数 938服用時間帯に出血してしまう理由は良くわかりませんね。
理論的に考えれば、血中濃度が一番低くなる時間帯だからでしょうか??
いずれにしろ、確かに最初の1シート目は良くある副作用が不正出血です。効果や体に害や支障は一切ありません。
時間帯変更は早める分には全く問題ありませんので試しても良いですが、あまり焦らずに次のシートからでも良いのでは・・・何て思います。
不正出血はひどくなる事はないので、もし気になるなら是非試してみて下さい。
2シート目に入れば自然に不正出血はなくなる事がほとんどです。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、丁寧な回答ありがとうございました。
今日から偽薬ですが相変わらず19時ぐらいから
不正出血がありました。
午前中などはまったく出血しないので
先生の血中濃度との関係というご意見には
納得させられました。
様々な文献で間隔が空き過ぎたり
飲み忘れがあると多くなると見聞きしていましたが
自分のようなケースは他で無かったので
非常に不安でした。
このまま生理になるのかなと思うと憂鬱ですが
先生のお言葉で気持ちがかなり楽になりました。
不正出血、それも毎日あるなんてと
本当に服用を中止してしまいたいとさえ
思っていました。
2シート目に入ったら早朝に服用時間を
変更してみます。
早く副作用がなくなればいいのですが・・。
がんばって服用を続けてみます。
役に立った! 0安心していただいて何よりです。
又変更してみて支障があればご相談下さい。
あまり合わなければ、別の種類のピルを試してみるのも良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中恐縮ですが
またひとつ質問させてください。
その後どんどん出血量は増えていき
24日に生理らしきものが始まり、今は茶色いもの
が出る程度です。
このままずっと不正出血に&#32363;がるのか
ぴたりと出血が止まるのか・・心配です。
29日から2シート目の服用開始と共に
服用時間を起床時に変更するつもりですが
どうしても10月の6日〜8日は大事な予定があり
そのときだけでも不正出血を止めたいのです。
そういった場合、方法としてピルを正規分とは別に
もう1錠服用する、または中用量ピルを服用するといった
方法があると(その場合も正規分な服用するのでしょうか?)見聞きしたのですが
そういった処方は一般的なのでしょうか?
(当方地方在住の為、先生のように
ピルの知識に長けたドクターがいません)
またそのような方法をとった場合の
止血という面での効果と、副作用などあれば
教えてください。よろしくお願いします。
10月の2日にかかりつけの病院に受診予定なので
そのときに話してみるつもりです。
役に立った! 0たびたび、すいません。
本日29日の午前6時に2シート目の服用を開始しました。
日中出血はまったくなく、20時ぐらいに薄茶色のおりもの
のような出血がありました。
それが生理終盤(本日5日目です)の為のものなのか
不正出血なのかあいまいですが
1シート目も今と同じような状況から、最後まで
毎日不正出血していたのでとても不安になりました。
お忙しい中、大変恐縮ですが
止血に関してのアドバイスお願いいたします。
しつこいようですが、どうしても10月の6日〜8日
は不正出血を避けたいのす。
よろしくお願いします。
役に立った! 0とりあえず内服開始し始めたのでこのまま経過を見ましょう。
10月4日の時点で不正出血が持続していたら、4日から次の日の分も一緒に内服する様にして下さい。
(朝、晩と1錠づつの方が吐き気が出にくくて良いかもしれません)
出血が止まっていれば、当然2錠服用する必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、返信ありがとうございました。
昨晩、出血はありませんでした。
このまま、ないとよいのですが・・。
止血したい場合、4日から次の分も服用ということは
4日に4日と5日分、5日に5日と6日分ということでしょうか?
その場合次月分のシートの手持ちがあるのでそれで
同日分を2錠でもいいですか?
また出血が続いていても、そのような服用方法は
6日〜8日だけに限定するつもりです。
あとは通常通り飲み進めていいのでしょうか?
たびたびすいませんが、教えて下さい。
役に立った! 04日に不正出血をしていた場合、次の日の5日分を服用します。
5日には、6日分、7日分を内服する事になります。
という具合に2錠づつ詰めて内服すると言う事です。
9日から、1錠内服に戻せば、間違いなく不正出血をする事になるでしょう。
全部このシートは2錠づつ内服して、次のシートから又1錠づつにした方が良いと思います。
なので、出来れば2錠服用はしないで1錠づつ少量出血あっても気にせず内服した方が結果的には良いと思いますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月経について教えてください。
月経開始日の初日はナプキンが不要な程度の茶色の出血があり、
2日目くらいから本格的に出血します。
2日〜4日目まではナプキンが必要な出血がありますが、5日〜7日目
くらいまで出血したり止まったりとだらだらと続きます。
だらだらと続くのはどこか異常等あるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 867まず1日目の出血は、生理にカウントしないで下さい。
出血量が増えた日が生理1日目になります。
基本的に、だらだら続いても1週間以内で終了する生理は正常です。
生理前に出血しやすいのは、軽い黄体機能不全かもしれません。
今すぐ妊娠希望がないなら、あまり神経質になる事はありません。
大事な事は症状関係なく、定期的に婦人科検診を受ける事です。
その結果で異常がないなら心配しなくても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
1週間ほど前に、子宮頸ガン検診に行ってきました。
生理終了後2日目でした。32歳です。
頸ガン検診の時に、
・子宮の入り口にポリープが出来てる
・手術するしない(ポリープを取るかどうか)は自分で決めて(今すぐどうのということではない)
ということを言われたのですが、このまま取らなくても大丈夫でしょうか?
その後、腹部から超音波で子宮を見る検査もしたのですが、
子宮の壁に沿って、白くひも状のものが映っていました。
・これは生理の残りなのか、さっきのポリープと繋がってるのかわからない
・確認するには、子宮の入り口を切って中を見るしかない
と言われましたが、確認方法はこれしかないのでしょうか?
入り口のポリープ同様、これも特に急ぎという雰囲気ではなかったのですが、どう思われますか?
その後
・子宮自体は大きくないけど、内膜が厚い気がする。本当に生理終わったばかり?
と聞かれましたが、この話もこれで終わってしまいました。
追加の検査や説明がないということは、そんなに気にしなくていいということでしょうか?
途中から先生の機嫌が悪くなってしまい、思うように話が出来ませんでした。
長文な上、質問が多くなってしまい申し訳ございません。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いします。
(備考)
生理周期 27日から34日に1回
生理期間 7日
生理の量 20代の頃に比べると減少傾向にありますが、普通だと思います。役に立った! 0|閲覧数 734まず、ポリープに関しては自分で決める必要はありません。
医師の判断で必要があれば切除すれば良い事です。なので、きちんとした対応をする医師の元で診察を再度受けるべきでしょう。
でも子宮のポリープは99,9%悪性の可能性はありません。
内膜が厚く白く超音波で写っているのは、生理直後では気になる所見です。
子宮内膜増殖症を疑う必要があり、内膜細胞診も必要になります。
医師の機嫌関係なく、対応してもらえる施設で改めて相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
1週間ほど前に、子宮頸ガン検診に行ってきました。
生理終了後2日目でした。32歳です。
頸ガン検診の時に、
・子宮の入り口にポリープが出来てる
・手術するしない(ポリープを取るかどうか)は自分で決めて(今すぐどうのということではない)
ということを言われたのですが、このまま取らなくても大丈夫でしょうか?
その後、腹部から超音波で子宮を見る検査もしたのですが、
子宮の壁に沿って、白くひも状のものが映っていました。
・これは生理の残りなのか、さっきのポリープと繋がってるのかわからない
・確認するには、子宮の入り口を切って中を見るしかない
と言われましたが、確認方法はこれしかないのでしょうか?
入り口のポリープ同様、これも特に急ぎという雰囲気ではなかったのですが、どう思われますか?
その後
・子宮自体は大きくないけど、内膜が厚い気がする。本当に生理終わったばかり?
と聞かれましたが、この話もこれで終わってしまいました。
追加の検査や説明がないということは、そんなに気にしなくていいということでしょうか?
途中から先生の機嫌が悪くなってしまい、思うように話が出来ませんでした。
長文な上、質問が多くなってしまい申し訳ございません。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いします。
(備考)
生理周期 27日から34日に1回
生理期間 7日
生理の量 20代の頃に比べると減少傾向にありますが、普通だと思います。役に立った! 0|閲覧数 734まず、ポリープに関しては自分で決める必要はありません。
医師の判断で必要があれば切除すれば良い事です。なので、きちんとした対応をする医師の元で診察を再度受けるべきでしょう。
でも子宮のポリープは99,9%悪性の可能性はありません。
内膜が厚く白く超音波で写っているのは、生理直後では気になる所見です。
子宮内膜増殖症を疑う必要があり、内膜細胞診も必要になります。
医師の機嫌関係なく、対応してもらえる施設で改めて相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
薬を内服する以外では、注射でずらす事が出来るかもしれませんが、失敗する可能性が高いでしょう。
吐き気の副作用が怖いのでしょうか??
吐き気止めを併用する事で予防してみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、色々質問したい事があります。
2年程前から低用量ピルを服用していて、05年の年末に飲み忘れた為06年
1月妊娠が分かり、泣く泣く人工中絶を行いました。
その後も低用量ピルを飲み続けていましたが彼と結婚もして06年の年末。
やはり子供が欲しいと話し合いピルの服用をやめたところ、その翌月妊娠。
幸せに浸っていたところ07年1月25日に流産してしまいました。
その後はひとまず安静にして次の生理が来たら1ヶ月ピルを飲み
ホルモンを安定させてその後であればまた自然に妊娠しますと言われました。
3ヶ月トライしてもなかなか出来ません。それどころか精神的なストレスや中絶、流産の影響なのか生理周期が30日〜38日とバラバラになってしまいました。医師の診療を受けようと彼は言いますが、今はどうしても2回の経験の事を思い出してしまい病院に行けません。
排卵日チェッカーを使っても、反応がある月と無い月がありました。
そもそも生理の周期がバラバラで排卵があるのか無いのかも分かりません
そこでピルを飲む事でホルモンバランスと周期が整うのではないかと、2シート残っていたピルを飲む事にしました。しかし生理初日に思いついた訳ではなく生理の3日後に飲み始めました。
しかし以前よりもピルを飲んだところ、吐き気、胃痛、情緒不安定という状態になりどうしてもスタートから4錠しか飲めませんでした。その後2日目に生理のような出血をしています。ピルを飲むと生理になる?といった事を聞いた事があります。この後もやはり子供が欲しいのですが、次の排卵はどのように来るのでしょうか?何か行なった方が良い事はございますでしょうか?
7/21生理
7/24ピル服用開始
7/25 朝、体温36.62
26 朝、体温36.70
27 朝、体温36.77
28 朝、体温36.66 ピル服用停止
29 朝、体温36.84
30 朝、体温36、72
31 朝、計れず すみません、、、
1 朝、体温36、32
31日夜も軽い出血はありました。
お忙しい中、長文で、何を言っているか分かりづらいとは思いますが、
なにとぞよろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 924まず、過去に妊娠できたのですから、今後もきちんと再び妊娠できると信じて下さい。
今は4錠内服して中止した事による不正出血が出ている状態です。
少しピルで周期コントロールする事も有効な方法ですが、そんなに焦らなくても誰でも少しのストレスで排卵が遅れる事があります。
もう少しゆとりを持って経過を見ていて下さい。
年齢が40歳を超えているなら色々治療も考えますがまだ年齢がそこまで達していないなら、あまり気に過ぎない事が一番の治療だと考えて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。丁寧にお答え頂いて、感謝致します。
ピルを4錠でも飲めば排卵を押さえてしまいますか?
次の排卵は正常にくるとしたら、21日の生理の14日後として
8/4という事も考えられますか?それとも1周期後になるのでしょうか?
度々、申し訳ありませんが、教えて下さい。
8/2 体温36、41
8/3 対音36、49
と安定して来ています。
次の高温期との層の境が排卵という事もあるのでしょうか
よろしくお願い致します役に立った! 0ピル4錠程度の内服では、排卵抑制は困難です。
なので、何も影響も支障もないと考えて下さい。
8月1日を月経初日と考えて、15日前後を排卵日と考えてみてはいかがでしょうか??
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。以前、質問させて頂いた物です、その節はありがとうございます。色々励みになりました。
その後の経過からお話しします。先生が言われたとうり1日を月経初日と考えて基礎体温を計っていきました。すると、8月度はキレイに2層に分かれました。排卵日と思われるあたりで、二人でチェレンジすることも出来ました。
そしてその後の高温期が16日程続いたあたりで自宅で検査薬を使用したところ陰性反応でした。その後も生理にならず。
産婦人科には行きたくないと言っていましたが主人が可能性がある訳だしそれ以外にもホルモンバランス等をみて頂こうと言われ、ついに病院に行く事にしました。そこで、尿から妊娠反応があると言われました。
しかし、週が早い為か、エコーには映っていないので来週又来て欲しいとのこと。
不安はありましたが二人で泣いて喜びました。しかし次の日の夜に出血、主人と救急病院に行きました。そこで今回は妊娠継続は難しいと言われました。
また天国から地獄に堕ちた気分で、主人と泣きました。病院に行かなければ只の生理と思って、悲しい想いをしなくてすんだのにと、主人を攻めました。
主人はこれからまた頑張ろうと言ってくれています。
その後の検査の為にもと予約していたので病院に行きました。
今回の事はほとんどの人が気が付かないうちに生理と思っているようなことだから、また必ず妊娠できるからと励まされ、基礎体温をみても異常はないし大丈夫と言って頂きました。
今後の為にも卵胞チェックをしましょうという事になり、前回の排卵と今回の流産による出血か生理なのか?の時期から考えて行ないましたが、排卵予定の何日か前だったので卵子は確認できませんでした。
基礎体温から20日あたりが排卵日になるだろうとアドバイスをいただいて、チャレンジをしました基礎体温はその通りに20日に上昇しました。
しかし先月のように高温期が続かずにはっきりとした日数で6日間だらだらと上昇したのでそれを合わせても9日間しか続いていません。
産婦人科で子宮内に器具を入れた影響かと思っていましたが通院後3日間ほどうっすらとおりもののような出血がありました。
その後は急激に0.4ほど下がり安定しています。
もし今回妊娠していないとしても、低温期に入ったのに生理は来ません。
今回は先月の影響で無排卵だったのでしょうか?黄体機能不全?色々な不安が頭をよぎります。
基礎体温を取るのが怖くなり、いけないとは思いながら2日間、計っていません。
行っている産婦人科の先生は土曜日にしか出ていない為、相談もできません。産婦人科に行く事態また抵抗があります。
今回妊娠している可能性は、ないのでしょうか?今後どういった事をすれば良いのか分かりません。
いつも申し訳ありませんが、アドバイスをお願い致します。
役に立った! 0まず、今回の流産の事を引きずらない事です。
高温期が10日以上持続しない場合、確かに黄体機能不全を疑いますが、基礎体温は本当にささいな事で変化します。
体温が下がったなら、もうすぐ生理になるでしょう。
とりあえず、毎月毎月あまり気にしていたら、ストレスで逆にホルモンバランスを崩す事になってしまいます。
お気持ちはわかりますが、この数ヶ月の間に妊娠すれば良い位に考えて、じっくり経過を見る事が逆に良い結果になるでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。