女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
26391~26400件/ 27236件中 を表示中です
-
はじめまして。生理が予定日より3日遅れており、体調に異変を感じたので投稿しました。
生理前のような胸の張りや腰痛などはあるのですが、最近一週間くらいずっと体がだるく、疲れている感じで、今日は頭痛や熱っぽい感じがあり、食欲もわきません。風邪かなと思っていたのですが、原因もわからないし、妊娠していたとしても産める状況ではないので心配です。妊娠の初期症状はどのようなものがあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 690まさしく、妊娠初期は生理前の体調と全く一緒です。
つわりが出る訳ではなく、生理が来そうで来ないのが妊娠初期です。
1週間程度遅れてから市販の妊娠検査薬で試してみて下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら、今後は必ず低用量ピルを内服して下さい。
自分の体は自分で守るべきですよ。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。生理が予定日より3日遅れており、体調に異変を感じたので投稿しました。
生理前のような胸の張りや腰痛などはあるのですが、最近一週間くらいずっと体がだるく、疲れている感じで、今日は頭痛や熱っぽい感じがあり、食欲もわきません。風邪かなと思っていたのですが、原因もわからないし、妊娠していたとしても産める状況ではないので心配です。妊娠の初期症状はどのようなものがあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 690まさしく、妊娠初期は生理前の体調と全く一緒です。
つわりが出る訳ではなく、生理が来そうで来ないのが妊娠初期です。
1週間程度遅れてから市販の妊娠検査薬で試してみて下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら、今後は必ず低用量ピルを内服して下さい。
自分の体は自分で守るべきですよ。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。みなさんの書き込みを見させてもらって、親切に回答されてるのを拝見し、自分も少しでも不安が解消されればと思い、質問させていただきます。
私は9/2の日の朝、避妊に失敗を(コンドームが膣の中に残ったままでした)しました。そして9/3に産婦人科に行き、ドオルトンを処方してもらい、夜19時から2錠ずつ12時間おきに3回飲みました。飲み終えたあと、1週間くらいあと、9/11に生理ぽい出血(いつもの生理と同じ感じですが、すこし黒っぽく、量は同じだけど、日数が1.2日短かったです)が4日ありました。これは、緊急避妊後の、消退出血と考えて、避妊成功と思っていいのか?それとも他の出血で妊娠してしまっているのでしょうか?
私の普段の生理は、だいたい26〜28日周期で、前回の生理は8/26日〜8/31まででした。
アフターピルを処方してもらった、産婦人科では何も説明がなく、今みなさんの書き込みを見たりしていると、新たな事実が分かり、いつになったら、妊娠の可能性はないと判断でき、安心できるのか?ととても不安です。
ご回答をよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 685まず、今回のアフターピル服用方法が、少し違いましたね。
2錠分余計に内服した事になります。ただ、これはそんなに大きな問題がなく吐き気が辛かったでしょう。程度の問題です。
1週間後の出血は消退出血でしょう。次回の生理は10月10日頃になると思います。
気になるセックスから3週間後以降に市販の妊娠検査で陰性を確認すれば、それで大丈夫ですよ。
ただ、今回はたまたま成功したと考えて下さい。
本来避妊は女性がするべき事です。自分の体は自分で守りましょう。
その為には継続した低用量ピルの服用が必要です。
この機会に是非前向きにご検討下さいね。(下記ご参照下さい)
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
気になるセックスから三週間後以降に検査薬で確認するようにとのことでしたので、今日実際に検査をし、陰性を確認しました。でも、私の使った検査薬には、生理予定日より一週間後以降から検査薬を使ってくださいって書いてあったのですが、ちゃんと自分のは正しく判定がでているのか?不安です。
実際生理予定日よりは、少し前になるので、使うのが早過ぎたのでしょうか?教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 0最近の市販の検査薬はクリニックで使用する物と感度は同じです。
なので、3週間以降、その時のセックスで妊娠していれば反応が出るはずです。
とにかく大事な事は今後です。不安があるのはわかりますが、次回の生理は10月10日頃でしょう。
そこから低用量ピルをきちんと内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。以前は親身になって質問に答えていただきありがとうございました。
また質問させていただきたいのですが、以前緊急避妊を9月にして、妊娠はしていなかったのですが、その後生理の量が増えて、以前健康診断で血液を見てもらったら、貧血気味といわれました。生理が増えているのが原因じゃないかと内科の先生にはいわれましたが、緊急避妊後の体調でこのような症状になることはあるんでしょうか?
あと、だいたい生理の2週間くらい前になっておりものが出るとき、少し茶色のおりものが出ることがあります。これはなにか病気なのでしょうか?
回答をよろしくお願いします。役に立った! 01回の生理の量が増えた位で貧血になる事はありません。
元々貧血傾向があったのでしょう。
生理2週間前の出血は排卵の時期の不正出血です。
2〜3日程度で止まるものは放置していても構いません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。再び質問させていただきます。
以前生理2週間前の出血で、2.3日程度で止まるものは気にしなくても良いと回答をいただきましたが、実はあれから続いていて、1週間ほど不正出血が続いています。
あと2、3日もすれば生理の予定日になるかとは思いますが、これは何かの病気でしょうか?
不正出血をする原因ですが、何が考えられますか?実は最近風邪を長期間ひいていたりして、薬をのんだりしていたのでそのせいで、不正出血になったのかな?とも思います。それかストレスですか?妊娠でしょうか?(避妊はちゃんとゴムでしました)ちなみに行為は、23日の日にありましたが、すでに不正出血があってからだとは思うのでたぶん違うとは思いますが・・・。
いろいろ不安になってきて、通常の生理も来るのかどうか?ほんとに心配です。
ご回答をよろしくお願いします。
役に立った! 01週間以上持続する出血は、治療の必要があると思います。
大抵はホルモンバランスが崩れているだけなので、ホルモン剤でコントロール可能です。
今まで上記返信した内容をきちんと読み返して下さい。
ちゃんとした避妊は、低用量ピルを継続内服する以外に信用しない事です。ゴムをきちんと着けていたつもりで、妊娠して手術を受ける方は当院では毎月いますよ!
いくら考えていても不安は増えるばかりです。
まずきちんと婦人科検診を受けて下さい。
そして、低用量ピルを服用して下さい。
検査結果に異常がなく、低用量ピルをきちんと服用していただければ、絶対大丈夫です。安心して良いですよ。というコメントが出来るのです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理痛について相談させてください。
私は生理痛や月経前緊張症と思われる症状や生理の出血がひどい月と、
鎮痛剤も不要で何の痛みも感じない月との差が激しいのですが、
これは何が原因なのでしょうか?
生理痛のヒドイ月は頭痛・腹痛・腰痛、嘔吐などが起き、
鎮痛剤も服用後3時間程度で効果がなくなります。
一方、半分の割合で痛みを全く感じない月もあります。
生理不順はなく、痛みも毎月のことではないので
ピルや漢方での治療をするほどではないのかと
勝手に判断して10年近く我慢してきてしまいました。
もし出血や痛みが激しいのはどこかが悪いためなどであれば
ピルなどの治療も必要なのかなと思って相談させていただきました。
先生のご意見をお聞かせください。
お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 766月経痛がある月とない月の差に原因があるかどうかは、説明が困難です。はっきり言って僕もわかりません。
大事な事は、その痛みの原因に病気があるかないかです。
なので、きちんと婦人科検診を受けて子宮内膜症含めて婦人科疾患がないか診断をしてもらう必要があります。
今すぐ妊娠希望がないなら、積極的に低用量ピルを内服するべきだと思います。
逆に僕の考えは、生理痛の有る無し関係なく妊娠希望が出るまではなるべく低用量ピルを内服した方が良いという考えです。
詳細は下記ご参照下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、保険証持参してお早めに診察を受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご丁寧に対応いただきありがとうございます。
まだ先のことですが、来年の秋頃に結婚の予定があり、
ゆくゆくは妊娠、出産を希望しております。
今から1年以上服用し続け、その頃になって止めたとして、
妊娠しにくくなるという可能性はないのでしょうか?
私の家族も彼もその点を心配し、ピル服用に対して抵抗感を持っています。
過去の事例などあれば教えていただけないでしょうか?
ご面倒をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。役に立った! 0まずピルを避妊の為だけの薬と言うイメージから外して下さい。
ちなみに生理前のホルモンバランス異常(黄体機能不全)の為に妊娠出来ない女性に対し、排卵後からピルを継続内服させてきちんとした高温期を作り妊娠させる不妊治療があります。
当然それで妊娠した胎児に影響が出たら困りますよね!?
ピルというホルモン剤は生理中から内服して初めて排卵が抑制され、避妊効果が出るのです。
不妊症の一番の原因が子宮内膜症という病気とされているのをご存知でしょうか??
その病気から人工的に守る事の出来るのが低用量ピルの継続内服です。
子宮内膜症は妊娠、出産を経験せずに生理を繰り返していれば誰でもなる可能性がある病気です。
自然に予防するなら早く妊娠、出産を経験するしかありません。
どうしてもピル服用に抵抗があるなら、すぐにでも妊娠する事をお勧めします。
言葉だけのイメージに振り回される事なく、正しい知識と情報から自分にとって最適な選択をするべきではないでしょうか?
では、ご家族の皆様で良くご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいなか恐れいりますが、不安なことがあり質問させていただきます。
9月3日に中絶手術をしました。それから今まで軽い生理のようなかんじで出血が続いていましたが、昨日(23日目に)多量の出血とレバーのような塊が出てしまい心配しています。
これは大丈夫なんでしょうか??
それから、中絶をしてからどのくらいで出血が終わります
か?
返答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 836中絶手術後は子宮内に、少量の妊娠成分と、出血が残る事があります。
当然自然に排出されますので、今回はそれだったのでしょう。
自然な生理は中絶手術後は、中絶手術をした日から1ヶ月半から2ヶ月かかります。
今後は必ず低用量ピルを内服して下さい。
当院では、中絶手術後は必ず低用量ピルを手術後1週間以内に開始していただいております。
そうすれば、次回の生理もきちんといつ来るかわかりますし、回復も早いです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいなか恐れいりますが、不安なことがあり質問させていただきます。
9月3日に中絶手術をしました。それから今まで軽い生理のようなかんじで出血が続いていましたが、昨日(23日目に)多量の出血とレバーのような塊が出てしまい心配しています。
これは大丈夫なんでしょうか??
それから、中絶をしてからどのくらいで出血が終わります
か?
返答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 836中絶手術後は子宮内に、少量の妊娠成分と、出血が残る事があります。
当然自然に排出されますので、今回はそれだったのでしょう。
自然な生理は中絶手術後は、中絶手術をした日から1ヶ月半から2ヶ月かかります。
今後は必ず低用量ピルを内服して下さい。
当院では、中絶手術後は必ず低用量ピルを手術後1週間以内に開始していただいております。
そうすれば、次回の生理もきちんといつ来るかわかりますし、回復も早いです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!!いきなりで申し訳ありませんが質問させてください。生理3日目からマーべロンを服用しました。(今回がまだ1シート目です。)そして生理5日目に性行為を行い、コンドームをつけてもらったのですが、少し破れていて中に出されたかもしれません。今日はその性行為の2日後で、マーべロンは服用を続けています。しかしピルの飲み始めは避妊効果がないと聞いたのですが避妊効果は0%なのでしょうか?
一般的に私が妊娠している可能性はどれくらいあるのでしょうか??
また、緊急避妊を行ったほうがよいのでしょうか?
月経周期は28〜32くらいです。
3こも質問してすいません;;とても不安なのでよろしくお願いします。お返事お待ちしています!!役に立った! 0|閲覧数 897まず、ピル内服関係なく生理5日目で妊娠する確率はまずあり得ません。
一番微妙なのは7錠目から14錠目の間の時期です。
なので今回は、当然緊急避妊の必要もないですよ。
今後もきちんと継続して低用量ピルの内服をしていて下さい。
14錠以降経過すれば、精子が漏れても心配ありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。親切な回答ありがとうございました!!とても安心しました。
これからもきちんと低用量ピルの服用を続けていきたいと思います。
あともう1つ質問です。これはただ気になったことなのですが、もしわたしが今回緊急避妊を行っていた場合、今飲んでいる低用量ピルの服用はそのまま続けるべきなのでしょうか??それとも緊急避妊後は一度服用を中止するべきなのでしょうか?
ネットなどで調べていた時に、緊急避妊直後に低用量ピルの服用を続けると緊急避妊の効果がなくなると書いてありました。少し気になったのでお返事お願いいたします。役に立った! 0緊急避妊後に継続してピルを服用する事で、効果がなくなると言うのは根拠のない推測にすぎません。
実際、世界先進国では緊急避妊後継続して低用量ピルを服用する事はごく一般的です。
特に、排卵前に緊急避妊をした場合はそのまま継続して低用量ピルを服用する事によって、排卵が遅れるだけでなくそのまま排卵を防ぐ可能性もあるからです。
排卵後に緊急避妊をした場合は、継続して低用量ピルを服用してもしなくても効果は同じになります。緊急避妊の主な目的は出血させる事ではなくて、内膜変化を促す事です。
ちょっとわかりにくい説明かもしれませんが、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なお返事誠にありがとうございます。
またまた気になったこと質問すいません。
? 緊急避妊後に継続して低用量ピルを服用した場合、緊急避妊成功の目安であると言われている消退出血(緊急避妊一週間後くらいに起こると言われているもの)はおこるのでしょうか?それとも低用量ピルの休薬期間まで出血はないのでしょうか?
私は明後日から休薬期間にはいります。
? 生理5日目の性行為で妊娠する可能性は本当に低いのでしょうか?また今回生理がなかった場合妊娠ということなのでしょうか?
たくさんの質問すいません・・でもこのあいだの性行為でにんしんしていないかとても不安でしょうがないのでお返事いただけると嬉しいです。役に立った! 0原則は継続内服した場合は、低用量ピルの休薬期間に入るまで、出血はない事になります。
ただ、途中で出血が起きてしまう事もあります。
今回休薬期間中に出血がなかった場合でも、継続して次のシートに入って下さい。
その後市販の妊娠検査薬で陰性を確かめて下さい。
稀に妊娠でなくても出血が飛んでしまう事があるからです。
僕の経験則では今回の事で妊娠している可能性はまず有り得ません。
安心して内服をしていて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
トリキュラー錠28をはじめて服用しています。
9月7日夜に生理開始。ただ、最初は茶色いおりものの様な感じだったので気付かず、翌朝の9月8日に生理に気付きました。
9月8日の朝、ピルを1錠服用。翌日から毎朝大体同じ時間(但し、30分程度の誤差有り)に服用しています。服用してから4日目の9月11日、性交渉があり、避妊はしていません。
お聞きしたいのは、この時点で避妊効果があるのかどうかです。宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 746まず、時期的に仮にピル服用していなかったとしてもそのタイミングでは妊娠しませんよ。(月経開始5日目の事ですので)
なので、あまり心配しないで継続内服していて下さい。
ガイドラインでは最初の1週間だけ気をつければ良いとされています。より確実に安心する為には、実際仮にすり抜け排卵するとしたらもっと後なので、最初の2週間は避妊に気をつけましょう。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、ありがとうございます。
ピル服用するのが初めてで、また、処方していただいた病院では、ピルの服用に関する指導等が全くなかったので、すごく不安だったんです。
最初の2週間はやはり気をつけないといけないのですね、、。
パートナーの理解を得るのがなかなか難しいのですが、自分の身体のことですものね。
もう一つだけ質問させてください。私は、もともと月経はあまり長引かない方なのですが、初めてピルを服用した今回、月経が始まって1週間になるのに、まだ終わりません。副作用と考えて良いのでしょうか。
お忙しいのにすみません。宜しくお願いします。
役に立った! 0そうなんです。ピル服用の1シート目で一番多いトラブルが、出血の持続です。
特に体に害や支障もありませんので、心配しないで継続内服していて下さい。
徐々に慣れて出血も少なくなると思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、何度もすみません。
結局、黄色の錠剤を服用中に次の生理が始まりました。
つまり、ピルを服用してからずっと出血があるということです。次のシートを処方してもらった時に、担当医に相談したら、トリキュラー錠28が合わないのかもしれませんね、、、と言われました。避妊の効果に影響はあるのでしょうか。
また、このままずっと出血が続いても、何の問題もありませんでしょうか。吐き気や頭痛といった副作用は全くありません。
ただ、不正出血がずっと続き、終わることなく生理がまた始まったようなのです。明日から、白い錠剤(大きめの)を服用する予定です。
お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願いします。役に立った! 01シートだけで体に合うかどうか判断は困難です。
出血が持続してしまった事は上記返信しておりますが、一切問題ありません。
とにかくこのまま継続内服して、次のシートがどうなるか様子を見て下さい。
吐き気や頭痛がないという事は逆に合っていると思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、ありがとうございました。
次のシートで様子を見てみます。
実は、今ひどい風邪を引いています。熱もあります。
内科医院で抗生物質を処方してもらいましたが、服用していません。というのも、抗生物質を飲むと、ピルの効果がなくなる、、と聞いたからです。
現在、生理中で、白い錠剤(大きめの)を服用していますが、この服用期間中でも抗生物質を服用すると、避妊効果がなくなってしまうのでしょうか。
初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。役に立った! 0薬の服用には優先順位があります。
避妊効果落ちる可能性があっても、服用しなければいけない時期には、きちんと抗生物質は内服して下さい。
ただ、偽薬の時期は避妊効果に支障はありません。
なので今は心配しないで内服する事が出来ます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
マーベロン28を飲んでいて、今は9シート目の後半です。
マーベロン28を飲んで3,4シート目あたりから顔のにニキビがなくなってきて、とても喜んでいたのですが、ここ最近になって、また顎などにニキビがいくつか出来てきてしまいました。ピルを飲んでいてもこのような事はあるのでしょうか?ピルを飲んでいれば、このままニキビもないままだと思っていたのですが・・。ニキビに対してのピルの効果はなくなってしまったのでしょうか?
それから、生理前の下腹部痛や胸の痛みもなくなっていたのですが、最近になってまた痛みが出てきました。
避妊はもちろんですが、ニキビや痛みも無くしたいので、どうしたら良いでしょうか?
このままマーベロン28を飲み続ければ、また良くなりますか?
大変お忙しいところ申し訳ないのですが、よろしくお願い致しします。役に立った! 0|閲覧数 893女性の顔下半分のにきびは、男性ホルモンの影響が大きく、なのでピルが効果的なのですが、男性ホルモンは卵巣からの影響だけでなくて副腎という場所からも分泌されます。
そこからの分泌が多くなると、ピル服用中でもにきびが増える事があります。
当院の患者さんであれば、後1〜2シートで改善が無い場合、他の薬を使用する方法をアドバイスします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ピルの服用について不安な点があるので
正しい意見を教えて頂きたくて
投稿しました。
8月30日の夜生理になり9月1日の22時から
アンジュ28を服用してます。
生理修了と入れ替えに、毎日服用時間の前後
不正出血があり困っています。
1シート目ではよくある副作用だそうですが
毎日ほぼ定刻どおりに服用してますし
2年前にもアンジュ28を服用していたのですが
(この時は生理開始日から服用開始しました)
一切なかったので、戸惑っています。
夜に不正出血があるのが嫌なので
1週間ほど前から2時間早めて20時に服用している
のですが、それでも不都合な点には変わりありません
ので、朝の起床時の6時に服用時間を変更したいのです。
朝、服用したら不正出血も朝の早めの時間帯に
起こるのではないかと、素人判断で考えたのですが
どうでしょうか?
22日から偽薬の服用が始まり28日で終わり
29日が2シート目の服用開始日なのですが
ここでいきなり服用時間を朝の6時に変更しても
ピルの効用に差し支えはないのでしょうか?
また服用時間を大幅にずらすことにより
かえって、不正出血がひどくなる可能性はありますか?
お忙しい中、大変恐縮ですが
回答いただけると助かります。
ほとほと、困ってます。
役に立った! 0|閲覧数 938服用時間帯に出血してしまう理由は良くわかりませんね。
理論的に考えれば、血中濃度が一番低くなる時間帯だからでしょうか??
いずれにしろ、確かに最初の1シート目は良くある副作用が不正出血です。効果や体に害や支障は一切ありません。
時間帯変更は早める分には全く問題ありませんので試しても良いですが、あまり焦らずに次のシートからでも良いのでは・・・何て思います。
不正出血はひどくなる事はないので、もし気になるなら是非試してみて下さい。
2シート目に入れば自然に不正出血はなくなる事がほとんどです。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、丁寧な回答ありがとうございました。
今日から偽薬ですが相変わらず19時ぐらいから
不正出血がありました。
午前中などはまったく出血しないので
先生の血中濃度との関係というご意見には
納得させられました。
様々な文献で間隔が空き過ぎたり
飲み忘れがあると多くなると見聞きしていましたが
自分のようなケースは他で無かったので
非常に不安でした。
このまま生理になるのかなと思うと憂鬱ですが
先生のお言葉で気持ちがかなり楽になりました。
不正出血、それも毎日あるなんてと
本当に服用を中止してしまいたいとさえ
思っていました。
2シート目に入ったら早朝に服用時間を
変更してみます。
早く副作用がなくなればいいのですが・・。
がんばって服用を続けてみます。
役に立った! 0安心していただいて何よりです。
又変更してみて支障があればご相談下さい。
あまり合わなければ、別の種類のピルを試してみるのも良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中恐縮ですが
またひとつ質問させてください。
その後どんどん出血量は増えていき
24日に生理らしきものが始まり、今は茶色いもの
が出る程度です。
このままずっと不正出血に&#32363;がるのか
ぴたりと出血が止まるのか・・心配です。
29日から2シート目の服用開始と共に
服用時間を起床時に変更するつもりですが
どうしても10月の6日〜8日は大事な予定があり
そのときだけでも不正出血を止めたいのです。
そういった場合、方法としてピルを正規分とは別に
もう1錠服用する、または中用量ピルを服用するといった
方法があると(その場合も正規分な服用するのでしょうか?)見聞きしたのですが
そういった処方は一般的なのでしょうか?
(当方地方在住の為、先生のように
ピルの知識に長けたドクターがいません)
またそのような方法をとった場合の
止血という面での効果と、副作用などあれば
教えてください。よろしくお願いします。
10月の2日にかかりつけの病院に受診予定なので
そのときに話してみるつもりです。
役に立った! 0たびたび、すいません。
本日29日の午前6時に2シート目の服用を開始しました。
日中出血はまったくなく、20時ぐらいに薄茶色のおりもの
のような出血がありました。
それが生理終盤(本日5日目です)の為のものなのか
不正出血なのかあいまいですが
1シート目も今と同じような状況から、最後まで
毎日不正出血していたのでとても不安になりました。
お忙しい中、大変恐縮ですが
止血に関してのアドバイスお願いいたします。
しつこいようですが、どうしても10月の6日〜8日
は不正出血を避けたいのす。
よろしくお願いします。
役に立った! 0とりあえず内服開始し始めたのでこのまま経過を見ましょう。
10月4日の時点で不正出血が持続していたら、4日から次の日の分も一緒に内服する様にして下さい。
(朝、晩と1錠づつの方が吐き気が出にくくて良いかもしれません)
出血が止まっていれば、当然2錠服用する必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、返信ありがとうございました。
昨晩、出血はありませんでした。
このまま、ないとよいのですが・・。
止血したい場合、4日から次の分も服用ということは
4日に4日と5日分、5日に5日と6日分ということでしょうか?
その場合次月分のシートの手持ちがあるのでそれで
同日分を2錠でもいいですか?
また出血が続いていても、そのような服用方法は
6日〜8日だけに限定するつもりです。
あとは通常通り飲み進めていいのでしょうか?
たびたびすいませんが、教えて下さい。
役に立った! 04日に不正出血をしていた場合、次の日の5日分を服用します。
5日には、6日分、7日分を内服する事になります。
という具合に2錠づつ詰めて内服すると言う事です。
9日から、1錠内服に戻せば、間違いなく不正出血をする事になるでしょう。
全部このシートは2錠づつ内服して、次のシートから又1錠づつにした方が良いと思います。
なので、出来れば2錠服用はしないで1錠づつ少量出血あっても気にせず内服した方が結果的には良いと思いますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。