女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
23551~23560件/ 27276件中 を表示中です
-
避妊失敗後、19時間あとに病院で処方しましたアフターピルを飲みその12時間後に二回目を服用しました。
その後6日後に生理と同じ症状で生理と同じ量の出血がありましたがいつもの生理より早く5日間で終わりました。
これは消退出血と見ていいでしょうか?
着床出血ではないですよね?
解答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 555先生ではありませんが・・・
私もアフターピル服用して1週間後に出血があり、いつもより早い6日(最終日はほんとに少量)で、終わりました。
angelさんと同じように、早く終わったので消退出血と考えてよいのか不安でしたが、先生にアフターピル服用後の出血は量が少ないことが多いと教えて頂き、安心しました。
なので、angelさんも消退出血と考えて大丈夫だと思いますよ。役に立った! 0MINIさんレス有り難うございます。
おっしゃる通り、アフターピル後の消退出血は少なくなる事が多いです。
ただ、着床出血でないという確定診断は、気になるセックスから3週間後の妊娠検査薬で陰性を確認するまではわかりません。
掲示板に書き込むほど、心配で、今妊娠して困る環境なら、自分の体は自分で守る意識を持ってください。
低用量ピルを普段から服用する意外に安心できる方法はありません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。先日、近所の婦人科を受診し生理日を調整する薬をもらいましたが・・・
9/22より月経開始しました。月経周期は26日〜32日くらいとバラつきがあります。次回月経開始予定は10/18〜10/24といったところですが、10/18〜10/25に旅行に行くので月経にあたらないよう病院に行きソフィア−Aをもらいました。
先生には次回月経を遅らせるから、月経開始5日目(9/26)から27日間飲むよう言われ、27日分の薬をもらいました。
しかし、色んなHPを見ていたら遅らせるには次回月経開始5日前から遅らせる日にち分だけ服用すれば2〜3日後に月経がくると書いてありました。
なぜ27日間も服用しないといけないのか疑問なのですが・・?旅行中に気分が悪くなるといやなので、出来ることなら月経を早まらせたくて早めに受信したのですが・・・もう間に合わないのでしょうか?私は月経が10日間くらいあるので10/8ぐらいからきてほしいのですが、そのためには10日間しか薬をのむことが出来ません。一度早まらせてみてもし失敗したら遅らせる方に切り替えるというやり方も見たのですが、先生に言われた事と違うので勝手に変えていいか心配です。それに早まらせた場合9/22に生理がきてまたすぐ10/8から生理というのは大丈夫なのでしょうか?もし、失敗して遅らせる場合、生理開始5日前というのは私の場合周期が26〜32日とバラつきがありますが、どこから数えて5日前なのでしょうか?
受診した病院に聞けばいいのですが・・・なんだか聞きづらくて投稿しました。お返事お願いします。役に立った! 0|閲覧数 515そんなにソフィアを内服する必要はありません。
今からなら十分早める事が可能です。
まだ服用していないなら、すぐ内服開始してください。
早める場合は、最短10日間、14日間程度服用出来ると理想的です。
ピルで生理を起こすと、長くても7日程度で終了するはずです。(逆に、いつも10日も生理があるのは異常ですよ)
朝1錠、夜1錠づつ服用し、10月7日に内服終了してください。
そうすれば、遅くても11日から12日には生理が始まり、18日は終わっています。
ご自身に合うかかりつけの婦人科は必ずあると思います。
月経が10日以上持続するなら、婦人科検診をきちんと受けてください。
又、この機会に低用量ピルの継続内服もお勧めします。
(理由は、過去ログ参照いただければたくさん書いてあると思いますよ)
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事有難うございます。
とりあえず生理開始5日目の26日から夜1錠ずつ服用していましたが、先生のお返事を見たのが29日だったので2錠ずつ服用
出来ていません。明日からでも2錠ずつ服用した方がいいでしょうか?途中で2錠に変えても大丈夫ですか?
生理が10日ある件は昔からで、検診に何度か行ったのですが、
問題ないとの返事ばかりでした。後日、違う婦人科を検討して
受診したいと思います。どうも有難うございました。役に立った! 0きちんと2錠づつ服用出来ましたか?
途中からでも2錠づつで良いですよ。
婦人科受診も含めて、低用量ピルの服用も同様にご検討下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。もうすぐ50歳になります。半年前から生理が止まり、夏に子宮がん検診を受けた際に「閉経ですね。」と言われました。その後夏風邪をきっかけに体調が最悪になり食欲もありません、中でも1番気になるのが残尿感と泌尿器の違和感(鈍痛)です。体がほてったり、鬱っぽい感じもあります。内科で抗生剤をもらい服用しましたが効果なく1ヶ月程たちます。1週間前の尿検査では潜血+1とでて不安で仕方ありません。再び抗生剤を処方され2週間後再検査の予定です。更年期で潜血が陽性になったりするのでしょうか?もし他の病気だとしたらどんな事が考えられますか?
役に立った! 0|閲覧数 870尿検査で潜血と、更年期障害は関係ありません。
腎臓内科か泌尿器専門の施設がある病院で精密検査を受けた方が良いと思います。
又、あまり効かない抗生剤を長期服用しても意味がありません。
更年期障害に関しては、血液検査でホルモンバランスを調べ、必要があればホルモン補充療法を含めた治療をお勧めします。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月から避妊目的でアンジュ21を飲んでいます。1シート目は生理初日から飲んでいて、今日2シート目を貰いに病院に行ったのですが生理5日目から飲んでくださいと言われました。
そうすると21錠飲みきった後、休薬期間が必ず7日間になるとは限りませんよね。休薬4日目に生理が来ればちょうど休薬7日間で生理5日目から2シート目へと移れますが一日でも生理の来る日がズレれば休薬期間が少なくなったり多くなったるしますが問題ないのでしょうか?
あと、生理初日から飲めばその日から避妊効果があるようですが、5日目から飲む利点はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 999先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの原則は、29日目からは新しいシートを開始することです。出血があってもなくても、休薬期間を7日以上にしてはいけません。排卵が始まる可能性があります。避妊のためなら、特に…
生理5日目からスタートは、中用量ピルの飲み方です。そちらの先生は、勘違いしたのかもしれませんね。(もし今後も同じ先生から処方を受けるのなら、不信感を持たないほうがいいので、そう思うことにしましょう)
休薬期間が短くなる分には避妊効果は維持されていますが、7日以上は危険です。それに、ピルを何シートも飲んでいると生理が飛ぶこともあるので、2シート目以降は生理何日目は関係ありません。原則は29日目から新しいシートで、それ以上空いたら排卵が起こるかもしれない、と覚えてくださいね。
院長先生のレスを待っている間に7日間が過ぎてしまうといけないので、横レス失礼しました。役に立った! 0むくさん、お答えありがとうございます。
実は1シート目を処方してもらう時にも生理5日目から飲んでくださいと病院で言われたんです。初日からという認識だったので何度か「5日目からですか?」と聞いたのですが「そうです。」という先生のお答えでした。
それでも家に帰って心配だったので電話でもう一度聞いたのですが、その時は「1シート目は生理初日から、2シート目からは生理5日目から飲んで。」と言われました。
それで昨日2シート目をもらいに行きまた5日目から飲んでと言われたので、「1シート目は初日から飲んでと言われたので初日に飲みました。」と伝えると「アンジュ28と間違えたんやね。」というような曖昧なことを言われました。
何だか先生の言ってることが微妙にチグハグでお年のいってる先生なので混乱されてるのかなと思ったり・・。でも長年産婦人科をされていて、結構評判のいい病院なんですが。
どちらにしても不信感を抱いているので今後病院を変えるつもりでいます。
これからは21錠飲んだら7日休んで8日目から次のシートへ移っていけばいいということですね。
むくさん、ご丁寧にありがとうございました。役に立った! 028と21は偽薬の有無だけで、確かにチグハグなこと言っていますね。病院を変えるなら、村上先生のようなピルに精通した先生がいるといいですね。
アンナさんの文章とおり、21錠飲んで7日休んで…なら、今後は飲み忘れや抗生物質の併用がない限り、いつでも避妊効果があります。
早いうちに気付いて良かったですね。やっぱり、自分の身体ですからね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
おっしゃる通り、低用量ピルと中用量ピルの内服方法がごっちゃになっている可能性があります。
低用量ピルは消退出血が非常に少なくなる事も多く、出血が飛んでしまう方もいます。
出血がいつ始まっても終わっても関係なく、休薬期間7日間、8日目には内服を開始する事が大事な事ですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
今とても気になっている症状があったので、投稿させていただきました。
7月からそろそろ二人目がほしいと子作りを開始しました。8月は生理がきたのですが、SEXをしてから生理が来るまでの間、吐き気をともなったり、おなかがぐにょぐにょするような気持ち悪い感じがありました。初めは妊娠したかもとおもったのですが、生理が予定通りにきたので、8月にもう一度トライしました。
8月終わりが排卵日とだいたい計算をしてSEXをしました。やはりその後から吐き気を伴ったり、おなかが気持ち悪い感じがあり、また今回は生理が予定日より遅れた頃から、一人目を妊娠していたときに感じたおなかの重み、張りなども経験しました。
そして、私の生理周期は28日でこれまで遅れたことがあるのは一人目を妊娠したときだけなのですが、今回生理が1週間遅れています(周期の予定としては9月13日が生理予定日でした)。遅れていますといいましたが、本日薄い出血がありました。でも、いつもの生理の始まり方と異なり、まだちゃんとした出血ではありません。
また、生理予定日3日後、そして1週間後に妊娠検査薬を試しましたが、陰性でした。
とっても妊娠してほしいのですが、本日出血があったので、妊娠はしていないのだろうと思っています。
私としては、体がこれだけ反応しているのが、想像妊娠なのか、または自分の体のどこかが悪いのかと心配しております。
一人目を生んだとき、多量出血で輸血や縫い合わせをしなければいけないほど大変な思いをしました。これがもしかして原因かな?ともおもったのですが、子作りを開始するまでは普通に生理もきていて、気持ち悪くなることもなかったので、やっぱり想像妊娠、妊娠したいという気持ちが強いために体に影響がでているだけでしょうか?ほかにこのような症状がでる原因ありますでしょうか?
お忙しいかとは思いますが、当方海外で生活しているため、なかなか日本語で相談できるお医者様がおらず、回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 843想像妊娠ではなく、明らかに妊娠を望みすぎる結果、細かい事が気になってしまいストレスによりホルモンバランスが乱れている状態だと思います。
検査薬で陰性ですから、妊娠はしていないでしょう。
ただの不正出血だと思います。
以前の分娩時の出血や、輸血等の影響はありません。
あまり神経質になりすぎず、うまくタイミングを合わせる様にして下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます。
9/25〜旅行に行く為、9/8に病院に行き生理を早める薬を貰いました。因みに前回の生理は8/31〜9/5。私は遅らせる薬を希望したのですが、先生が早める薬で間に合うとの事だったので薬を指示通り9/8〜16迄飲みました。しかし、今現在いつもの生理の兆候が見られません。茶色っぽいものがある程度です。このままだと旅行に完全に当ってしまうのではないかと不安です。薬はまだ何錠か残ってます。
薬を飲んだ為に不正出血みたいになってるのでしょうか?今からその残ってる薬を飲んだら旅行中の生理は外せますか?
また、茶色っぽい不正出血みたいなのがあるので違うと思うのですが、妊娠って事は考えられるのですか?
前回生理後に膣外にてエッチしました。
お忙しいところすみませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 464恐らくその後量が増えて生理になったと思います。
ただ、25日にはぎりぎりぶつかってしまったでしょう。
早める場合は、せめて旅行12日前に内服終了出来る飲み方で、尚かつ最低でも10錠以上服用出来る期間から内服開始する必要があります。
もし、万が一その後も少量で出血が止まってしまったなら妊娠している可能性も考える必要があります。
返信遅くなったので、あまり参考にならなかったと思いますが、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます。
9/25〜旅行に行く為、9/8に病院に行き生理を早める薬を貰いました。因みに前回の生理は8/31〜9/5。私は遅らせる薬を希望したのですが、先生が早める薬で間に合うとの事だったので薬を指示通り9/8〜16迄飲みました。しかし、今現在いつもの生理の兆候が見られません。茶色っぽいものがある程度です。このままだと旅行に完全に当ってしまうのではないかと不安です。薬はまだ何錠か残ってます。
薬を飲んだ為に不正出血みたいになってるのでしょうか?今からその残ってる薬を飲んだら旅行中の生理は外せますか?
また、茶色っぽい不正出血みたいなのがあるので違うと思うのですが、妊娠って事は考えられるのですか?
前回生理後に膣外にてエッチしました。
お忙しいところすみませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 464恐らくその後量が増えて生理になったと思います。
ただ、25日にはぎりぎりぶつかってしまったでしょう。
早める場合は、せめて旅行12日前に内服終了出来る飲み方で、尚かつ最低でも10錠以上服用出来る期間から内服開始する必要があります。
もし、万が一その後も少量で出血が止まってしまったなら妊娠している可能性も考える必要があります。
返信遅くなったので、あまり参考にならなかったと思いますが、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
池袋クリニックで受診していただいている者です。
先生いつもお世話になっております。
掲題の件について相談があります。
マーベロン28を処方していただき飲んでおります。
9月16日(火)より6シート目第1錠を飲んでいたのですが
金曜日から飲み忘れてしまいました・・。
いつも午後3時くらいに服用しているのですが
気がついたのが本日9月21日の正午くらいです。
その時点で金曜・土曜服用分を飲んだのですが、今後明日の
朝に本日日曜の分を服用し、いつもの時間に当日分を飲むという形を取っても良いものかと迷い掲示板に書き込みをさせていただきました。
あと、今日の午後3時くらいに生理の終わりのような薄い茶色のおりもののような物が出ました。
お忙しいとは思いますが、ご返答いただけましたら幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 445飲み始めて最初の時期の飲み忘れですが、とにかくそのまま継続内服が原則です。
少量の不正出血が持続する可能性はありますが、体には支障はありませんので経過を見ていて下さい。
実薬を連続で14錠服用した時点で避妊効果が戻るとご理解下さいね。
ピルに関する緊急時の対応は、当院の患者様なら診療時間内にお電話いただければスタッフか僕自身が対応させていただきます。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。長年悩んでいる生理痛の件です。
現在36歳、2児の母です。去年、卵巣腫瘍で片方摘出しています。
20歳頃から生理痛が酷くなり病院へ行きましたが問題無しでした。
また出産時に婦人科の先生に相談していますが診て貰っても異常ないそうです。
年々、量がとても多くて固まりも多く、腹痛も市販の薬では効きません。
(頭痛・吐き気等、動けないくらいです)
また2人目を産んでから、生理が2週間もダラダラと続きます。
(量は1週間後から少なくなります)
以来ずっと鉄欠乏症になっています。(フェロミアを飲んでいます)
以前旅行の為、生理を遅らせる薬を貰ってきちんと飲みましたが予定日には出血してきました(汗)
一度、子宮後屈と言われた事がありますが、生理痛と関係あるのでしょうか?
異常は無いのに生理痛で悩む人はいらっしゃるでしょうけど、こんなに酷いものなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 548直接診察していないので何とも言えませんが、症状から考えると、子宮腺筋症か、内膜ポリープもしくは粘膜下筋腫を考える必要があると思います。
1週間以上持続する生理は異常です。
セカンドオピニオンとして、別の医師にも診察をしてもらう事をお勧めします。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用をお勧めします。
避妊以外でのメリットもたくさんありますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。過多月経&不正出血でマーベロン21を服用し始め5ヶ月になります。生理5日目から服用するよう医師から指導を受け、先月までは順調に、飲み終えて3日目くらいに生理が来てました。が、今月は昨日飲み終えたばかりなのに今日の昼くらいから生理が始まってしまいました。薬は朝食後に服用するようにしていますが、こんなことってあるのでしょうか?
思い当たるのは3日前病院で処方されたマーベロンがなっくなってしまったので、初めて個人輸入で購入したマーベロンに替えましたが何か関係あるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1028個人輸入で購入するピルの品質保証に関しては、日本のメーカーは全く不明と以前言っていました。
原則は同じ成分のはずですが、東南アジアからの流入がほとんどで、絶対大丈夫という保証は誰も出来ないでしょう。
ただ、低用量ピルの一番の欠点は内服中の不正出血です。
休薬期間初日から出血があっても大した問題ではありません。
周期を守って内服を継続する事が大事です。
出血始まって5日目から内服開始ではなく、最後に内服した日から出血関係なく7日空けて8日目から内服開始をする様にして下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。