女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
23571~23580件/ 27273件中 を表示中です
-
はじめまして。
2年半ほどピルを飲んでいて、マーベロンを服用しています。
先月から今月にかけて、旅行など毎週行事があり、ピルを2シート分ほど続けて服用していました。
ですが途中からほぼ毎日不正出血がおきてきて、9月16日の飲み終わりまでの5日間はピルを1回に2錠飲んで出血を抑えていました。
そして17日から休薬に入っていますが、まだ生理と呼べるものはきてなく、黒い血がでています。
妊娠の可能性は低いと思うのですが、このままはっきりとした出血がないままでも次のシートに入っても問題はないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 422そのままきちんと服用を開始して下さい。
ピル内服の原則は、不正出血等あってもきちんと継続内服する事が大事な事です。
出血がいつ終わっても関係なく、次回のシートに休薬7日以内から再開しても良いですし、8日目から通常通り内服しても問題ありません。
もし不安であれば、次のシート服用中に市販の妊娠検査薬で陰性を確かめておけば良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、すみません。
性的興奮により、生理周期が乱れると云う事はあるのでしようか?恥ずかしい話ですが、たまに興奮した時の月に1ヵ月無かったりする事があります。性的以外にも興奮したり、ドキドキしたりしたら乱れたりします。そういう事は有り得る事でしようか・・・?役に立った! 0|閲覧数 497厳密的に言うと、セックスの興奮関係なく、脳に衝撃を感じる位のショックがあると、下垂体からの信号がストップして不順になる可能性はあります。
ただ、通常のセックスでの興奮程度ではそこまでならない事が一般的です。
元々精神的に、緊張しやすかったり、ショックを受けやすい体質なのでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用をお勧めします。
確実な避妊だけでなく、不順のコントロールも含めて様々なメリットがあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいところを恐れ入ります。
昨日からうっすら出血があり、明日から生理だなと想っていたのですが、今朝も変わらずうっすら・・・基礎体温は昨日36.61℃今朝が36.24℃です。
どうなっているのでしょうか・・・
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 453徐々に出血量が増えて生理になるでしょう。
生理前の少量の出血は、黄体機能不全によるものです。
今すぐ妊娠希望があるなら、黄体ホルモンコントロールをしないと、着床しにくかったり流産する原因になる事もあります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいところを恐れ入ります。
昨日からうっすら出血があり、明日から生理だなと想っていたのですが、今朝も変わらずうっすら・・・基礎体温は昨日36.61℃今朝が36.24℃です。
どうなっているのでしょうか・・・
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 453徐々に出血量が増えて生理になるでしょう。
生理前の少量の出血は、黄体機能不全によるものです。
今すぐ妊娠希望があるなら、黄体ホルモンコントロールをしないと、着床しにくかったり流産する原因になる事もあります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
29歳♀既婚、妊娠希望です。
お忙しいところ申し訳ありませんが、回答お願いします。
昨年7月に初期流産のため処置を受けました。その後生理があったりなかったりの状態です。1月から基礎体温を記録し始めましたが無排卵であることが判明しました。
前回処置を受けた病院とは別の産婦人科でクロミッドを生理開始から5日目から1日1錠(5日分)で処方されましたが、効果はありませんでした。
今月に入りプラノバールを1日1錠(14日分)とクロミッドを生理開始から5日目から1日2錠(5日分)処方してもらいました。
プラノバールを服用した翌日から高温期に入りましたが、7錠飲んだところで少量の出血が始まりました。病院に電話をすると服用を中止し5日目からクロミッド服用の指示が出ました。
生理3日目の今日も高温期が続いています。このまま指示通りにクロミッドを服用してもいいのでしょうか?
長文となりましたが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 589医師と相談の上でクロミッドの服用を中止し、様子を見ることになりました。
自分は妊娠できるのかとても不安です。役に立った! 0プラノバールは中用量ピルなので、内服すると高温期がきちんと出来ます。
排卵後の高温期を維持するために、不妊治療でも使用される薬剤です。
本当は出血があっても中断せずに、継続内服が正解でした。
中断したら、出血の量が増えるので、それが生理と考えて下さい。
排卵の時期に超音波で卵胞がきちんと発育しているかチェックをしてもらっていますか?
本当に早く妊娠を考えるなら、卵胞チェック及び、HCG(排卵させる注射)の投与もお勧めします。
主治医にきちんと不安と希望を話して、方針を決めてもらって下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
29歳♀既婚、妊娠希望です。
お忙しいところ申し訳ありませんが、回答お願いします。
昨年7月に初期流産のため処置を受けました。その後生理があったりなかったりの状態です。1月から基礎体温を記録し始めましたが無排卵であることが判明しました。
前回処置を受けた病院とは別の産婦人科でクロミッドを生理開始から5日目から1日1錠(5日分)で処方されましたが、効果はありませんでした。
今月に入りプラノバールを1日1錠(14日分)とクロミッドを生理開始から5日目から1日2錠(5日分)処方してもらいました。
プラノバールを服用した翌日から高温期に入りましたが、7錠飲んだところで少量の出血が始まりました。病院に電話をすると服用を中止し5日目からクロミッド服用の指示が出ました。
生理3日目の今日も高温期が続いています。このまま指示通りにクロミッドを服用してもいいのでしょうか?
長文となりましたが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 589医師と相談の上でクロミッドの服用を中止し、様子を見ることになりました。
自分は妊娠できるのかとても不安です。役に立った! 0プラノバールは中用量ピルなので、内服すると高温期がきちんと出来ます。
排卵後の高温期を維持するために、不妊治療でも使用される薬剤です。
本当は出血があっても中断せずに、継続内服が正解でした。
中断したら、出血の量が増えるので、それが生理と考えて下さい。
排卵の時期に超音波で卵胞がきちんと発育しているかチェックをしてもらっていますか?
本当に早く妊娠を考えるなら、卵胞チェック及び、HCG(排卵させる注射)の投与もお勧めします。
主治医にきちんと不安と希望を話して、方針を決めてもらって下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。 昨年12月からトライディオール21をのんでいます。8月中ずっと生理調整のために中用量ピルをのんだところ、中断後も生理が来なかったため病院に行ったところ、プロゲステロンの値が下がっているとの事で生理を起こす薬を10日処方されました。心配なのは次の生理が来るまでの避妊です。妊娠は絶対に避けたいので、どうしたらいいのか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 508何故、中用量ピルで延長した後に、出血が無かったからと言って再び中用量ピルの処方をされたのか理解出来ません。
出血がいつあっても、終わっても、無くても7日空けて8日目からきちんと低用量ピルの服用を開始する事が原則です。
そうすれば、避妊効果もきちんと維持されていたのですが・・・。
ピル服用中は、卵巣機能は冬眠状態と一緒ですから、血液検査等を仮にしてもプロゲステロンもエチニルエストラジールの数値も低くて当たり前です。
今まできちんと服用しているので、多分避妊効果もすぐ落ちないとは思いますが、今回は変則内服なので気をつけた方が良いと思います。
今回出血があった初日から低用量ピルの内服を再開し、14錠服用した後は安心して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近、頻繁に貧血をおこすようになり、(急な動悸と吐き気、全身の脱力感を感じます)微熱と下腹部痛もあった為、17日に婦人科に行ったところ卵巣出血と診断されました。私の場合、卵巣内で出血しているので鎮痛剤を出し、自然に治るのを待つとのことでした。しかしまだ貧血のような症状と37度程度の微熱が続いております。本当に治るか不安です。また貧血になるのが怖く、外出ができません。貧血の検査にわ何も異常がなかったため薬などは頂いておりません。症状が治まれば貧血もなくなるでしょうか?申し訳ありませんがお教え下さい。
役に立った! 1|閲覧数 938今の貧血症状は、血液の足らない貧血症状ではなくて、低血圧による貧血症状でしょう。
出血を多量にすると、血圧は低下します。
その結果、一過性の脳貧血状態になってたちくらみをしやすくなるのです。
鉄剤を服用しても改善しません。
起立性低血圧を改善させる、リズミックという薬剤の処方を受けてみて下さい。
多少体調改善すると思います。
今の微熱は、月経直前だからでしょう。
生理になれば、いずれにしろ卵巣の腫れも落ち着いて、体調改善すると思います。
今すぐ妊娠希望がないなら、確実な避妊と卵巣出血含む、卵巣癌等の予防も兼ねて低用量ピルの服用をお勧めします。
排卵抑制するので、卵巣出血になる事がなくなります。
では、ご検討下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血が続き、婦人科を受診しました。 右の卵巣から排卵がされていないために、だらだらと出血しているとの事で、ソフィアAを2週間分処方されましたが、飲みきるまで少量の出血が続いていました。内服終了2日目の本日、出血量が再び増え、消退出血が始まりましたが、ずっと少量とはいえ出血していたのに、かなり多めの出血で、腰も痛いです。このまま止まってくれるのか不安です。
消退出血が終わらない事ってあるのでしょうか? もしあるとすれば、どのタイミングで再受診すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 441内服終了後の出血が本当の生理と同じ出血です。
ソフィアAは弱めの中用量ピルなので、機能性出血の様な不正出血のコントロールにはあまり適していません。
とりあえず、そのまま経過を見ていれば、出血が増えた日から1週間以内に止まるでしょう。
今すぐ妊娠希望があるかどうかで今後の治療方針も変わります。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの継続内服がお勧めです。
確実な避妊と言う前提だけでなく、他にも様々なメリットがあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お聞きしたいことがあり、書きこませていただくことにしました。
今、トリキュラー28錠1シート目を飲んでいます。1シート目でも生理開始日から服用すればその日から避妊効果はあると誤解していたため不安になってしまいました。服用七日目と八日目に性交渉を持ったのですが、コンドームもつけていました。それなので大丈夫だとは思うのですが…
また、二日連続で服用時間が2〜3時間遅れたことがありました。それ以外はきちんと飲んでいます。避妊効果に支障はあるのでしょうか?
回答、お待ちしています。役に立った! 0|閲覧数 513ガイドライン上では、1シート目でも月経初日から内服開始した場合は、避妊効果が維持されるとされています。
その程度の時間の誤差範囲は全く問題ありません。
ましてやゴムをきちんと着けていたなら、尚心配しなくても良いでしょう。
今後もきちんと継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。