女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
23531~23540件/ 27276件中 を表示中です
-
こんにちは。私は22歳でアメリカで7月に初出産し、医師から避妊法を選ぶように言われMIRENAをつい最近(9月08日)に挿入しました。授乳ではないので産後すでに生理がきていて、MIRENA挿入後5日目(9月12日)にして生理のような出血がありました。でもまだ軽い出血が続いていて、時々軽い下腹部の
痛みがあります。それにすごく妊娠しているかのように、すごく眠いのです。。。病院に問い合わせてみたものの3ヶ月は生理以外に不正出血があるからとのことで、次の診断まで様子をみるようにと言われました。初子育てで頼れる家族が近くにいないため、自分の体がとても心配です。ネットでIUSのことを調べたときに、子宮外妊娠もありえると書いてあったのでそれも心配です。2週間以上も不正出血が続くのはごくごくまれなことでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 3053ミレーナは黄体ホルモン付加子宮内リングです。
黄体ホルモンだけの作用は弱いので、どうしても馴染むまでは不正出血しやすいという点が欠点です。
又、ホルモンの作用で平熱も高くなり、眠気が出やすくなる事もあります。
これはピル服用しても同様です。
ミレーナの装着は、低用量ピルの服用よりも避妊効果に優れています。
5年間有効で、飲み忘れ等の心配がないので、子育てに忙しい方には最適でしょう。
どうしても不安であれば市販の妊娠検査薬で陰性を確認しておいて下さい。
そうすれば、妊娠の可能性、当然子宮外妊娠も含めて否定されます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。アンジュ28を服用して5年になる22歳の者です。
休薬4日目には毎月順調に生理がきていましたが、今月は今日で休薬5日目になるのですがまだ生理がきていません。
胸の張り等もいつもより少ない様に思います。性行為は3週間前位にゴムを着用してあります。妊娠検査薬では陰性の反応がでていました。
ピルの服用時間は1時間〜3時間位は前後することはありますが、飲み忘れはありません。便秘薬としてコーラックやツウカイを飲んでいますが今まで生理が遅れた事は一度も有りませんでした。
妊娠しているのか、このまま生理がこないのか凄く不安です。このままピルを飲み続けても大丈夫でしょうか?
長くなりましたが、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1471休薬期間にいつ出血があっても、なくても周期を守って内服を継続する事が大事な事です。
市販の検査薬で陰性なら、当然妊娠の可能性はありません。
あまり心配しないできちんと服用を続けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。アンジュ28を服用して5年になる22歳の者です。
休薬4日目には毎月順調に生理がきていましたが、今月は今日で休薬5日目になるのですがまだ生理がきていません。
胸の張り等もいつもより少ない様に思います。性行為は3週間前位にゴムを着用してあります。妊娠検査薬では陰性の反応がでていました。
ピルの服用時間は1時間〜3時間位は前後することはありますが、飲み忘れはありません。便秘薬としてコーラックやツウカイを飲んでいますが今まで生理が遅れた事は一度も有りませんでした。
妊娠しているのか、このまま生理がこないのか凄く不安です。このままピルを飲み続けても大丈夫でしょうか?
長くなりましたが、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1471休薬期間にいつ出血があっても、なくても周期を守って内服を継続する事が大事な事です。
市販の検査薬で陰性なら、当然妊娠の可能性はありません。
あまり心配しないできちんと服用を続けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月6日から初めてピルを服用しています。アンジュ28です。
生理2日目から服用を始めました。今日で休薬期間3日目ですがまだ出血が起こりません。不安で不安でおかしくなりそうです…
飲み忘れは一切なく時間のズレも全て5分以内です。飲み始めて16日目に避妊なしで行為をしました。
今日の朝目が覚めた時に生理が始まった時のような下腹部の鈍い痛み、出血した感覚があったので期待してトイレに行ったものの何も出ていませんでした。
出血しそうな感覚はあるのですが、おりものすらなく…
このままあと4日出血がなかった場合、新しいシートを飲まずに妊娠をまず疑うべきでしょうか?
それとも飲み続けるべきでしょうか?
皆さんのアドバイス宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1838出血がいつくるのか心配な気持ち、分かりますよ。
何度もトイレに行って確認してしまいますよね。
私が使用しているのはトリキュラーですが、
これまで5シートは休薬期間4日目で出血がありました。
今回6シート目も4日目に来るだろうと思っていたのですが、
結局その日は出血が無く、5日目にやっと出血しました。
私も、妊娠したのかと非常に焦りましたよ〜。
飲み忘れが無いのなら、えまさんも、たぶん近々出血があると思います。
もう少し待ってみてはいかがでしょうか。
役に立った! 0みるくサンありがとうございます。
実は今日お昼ぐらいから少し出血が始まりました。
痛みもかなりあるので鎮痛剤を飲んで抑えています。
でも量がピル服用前の生理と比べてかなり少ないです。ナプキンは汚れるのですが…
出血があって一安心なものの着床出血ではないかとか色々考えてまた不安になっています↓
初めてのピルで出血量が減るなどあるんでしょうか?役に立った! 0みるくさん、レス有り難うございました。
その後の出血量は増えましたか?
ピルを服用する事で、出血量が少なくなる事が一般的です。
段々自分のパターンが把握出来る様になると思います。
しばらく継続内服して経過を見て下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めてメールさせていただきます。
私は28歳の主婦です。
GWに旅行に行くためノアルテンDを生理5日目4/5から飲み始め、生理を早める予定なのですが、
旅行中の性行為での妊娠は避けたほうがよいでしょうか?
薬の作用で子供に影響とかはあるのでしょうか?
妊娠希望しています。役に立った! 0|閲覧数 744全く問題ありません。
ピルは黄体機能不全という病気で、妊娠しにくい方に対して、排卵後から内服して妊娠させやすくする治療にも使用する事があります。
その様な薬が妊娠や、胎児に影響を与えては困りますよね!?
早めた場合でも、出血した日から2週間後くらいに排卵日が来ると思います。
うまくタイミング合わせられたら合わせてみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。本日9月24日夕食後からノアルテン錠5?を服用を始めました。1日2回朝、夕食後7日間処方されて体温が上がり飲み終わって一週間以内に生理が来る【稀に来ない方がいますが…】と言われました。こんな状態でも、妊娠する事は、わずかでも可能性はありますか?
役に立った! 0ノアルテンDとノアルテン錠は別の薬です。
今回服用したノアルテン5mgは、黄体ホルモン剤で、高温期を作るために服用します。
当然高温期が持続すれば、妊娠しやすい環境を維持する事になります。
内服後1週間以上高温期が持続したら妊娠を考えて下さい。
では、ご参考にして下さい。
なお、なるべく新しいご質問は新しくスレッドを立てて下さいね。
ご協力お願いいたします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。去年の6/30に中絶手術をして、未だに生理がきません。何度も婦人科に行き生理がくる薬をだしてもらいましたが、だめで先生にも、残念ながら方法がないと言われました。そして毎月必ずお腹が痛くなるのです。お腹とおしり座ってるのもつらいのです。生理がこないのはしかたないですが、毎月のお腹のいたみが一生続くと思うとつらいのです。私の近くの病院総合病院2件いきましたが、全然真剣に聞いてくれません。お腹の痛み、中絶、は関係ありますか?教えて下さい。中絶して去年9月から病院に通ってます。宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 484直接診察していないのでわかりません。
中絶手術の方法はどんな方法で行ったのでしょうか?
掻爬手術ですか??
内膜を削りすぎると、生理が来なくなってしまう事があります。
又、子宮の入り口が炎症で癒着して、子宮内に血液が溜まっている事もあります。
もし通院可能であれば、保険証持参して一度診察にいらしてみて下さい。
何かしらのアドバイスは出来ると思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。去年の6/30に中絶手術をして、未だに生理がきません。何度も婦人科に行き生理がくる薬をだしてもらいましたが、だめで先生にも、残念ながら方法がないと言われました。そして毎月必ずお腹が痛くなるのです。お腹とおしり座ってるのもつらいのです。生理がこないのはしかたないですが、毎月のお腹のいたみが一生続くと思うとつらいのです。私の近くの病院総合病院2件いきましたが、全然真剣に聞いてくれません。お腹の痛み、中絶、は関係ありますか?教えて下さい。中絶して去年9月から病院に通ってます。宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 484直接診察していないのでわかりません。
中絶手術の方法はどんな方法で行ったのでしょうか?
掻爬手術ですか??
内膜を削りすぎると、生理が来なくなってしまう事があります。
又、子宮の入り口が炎症で癒着して、子宮内に血液が溜まっている事もあります。
もし通院可能であれば、保険証持参して一度診察にいらしてみて下さい。
何かしらのアドバイスは出来ると思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しい中質問失礼します。私は今オーストラリアに住んでいるのですが、生理痛がかなりひどかったことと彼氏が出来て避妊について話し合った結果、ピルを服用することにしました。こちらでは驚いたことに特に特別な検査もなく医師の簡単な問診で『yasmin』というピルを処方されました。日本では処方されてないピルのようなので不安です。先週から生理が始まったので飲み始めて一週間ほどですが食欲の増進や軽い吐き気、ストレスのようなもやもやした感じがあります。これは副作用を意識しすぎているのかもしれませんが。。。服用を続けても大丈夫でしょうか!?
こちらでは相談できる専門家の方もいらっしゃらないので、先生に是非ご返答いただけると幸いです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 516あまりにも副作用が重く、こちらでは特に精密な検査もせずにピルを処方されたので服用1週間でyasminの服用をやめました。ピルの服用をやめて、消えかけていた生理の出血がおりものに混じる感じでまた多くなってきた気がするのですが、これは正常な症状でしょうか?不正出血ですか?
服用を始めた生理の日から数えると10日以上絶っています。妊娠検査薬では結果が出る時期に検査して陰性だったので妊娠に関わる出血ではないと思うのですが。生理痛のような腰の痛みもあります。
また服用を最初の生理中に止めた場合次の生理はどうなるのでしょうか?
お忙しいところ長々と申し訳ありません。アドバイスいただけると心強いです。役に立った! 0まず、結論的に言うと、ピルの内服を中断せずに継続内服して欲しかったですね。
欧米では、ピルの処方は当たり前であり、未婚の女性が自分の意志で自分の体を守る意識が高い方が多いです。
ヤスミンはまだ日本にはありませんが、日本の低用量ピルよりもホルモン量が少なめで、含有しているホルモンの種類もむくみが出にくいタイプに設定されています。
なので、むくみを気にする日本人には、ヤスミンというピルは非常に適していると考えています。
最初は誰もが多少の不具合を感じる事がありますが、だんだん服用していくうちに慣れてきます。
不正出血も最初は良くある事で、何も問題はありません。
又改めて再開してはどうでしょうか??
内服中断したら、そこで生理になります。
次回の自然な生理はそこから1ヶ月後なので、そこまで待って又処方してもらって頑張って服用してみて下さい。
確実な避妊はピルの服用以外ありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しい中質問失礼します。私は今オーストラリアに住んでいるのですが、生理痛がかなりひどかったことと彼氏が出来て避妊について話し合った結果、ピルを服用することにしました。こちらでは驚いたことに特に特別な検査もなく医師の簡単な問診で『yasmin』というピルを処方されました。日本では処方されてないピルのようなので不安です。先週から生理が始まったので飲み始めて一週間ほどですが食欲の増進や軽い吐き気、ストレスのようなもやもやした感じがあります。これは副作用を意識しすぎているのかもしれませんが。。。服用を続けても大丈夫でしょうか!?
こちらでは相談できる専門家の方もいらっしゃらないので、先生に是非ご返答いただけると幸いです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 516あまりにも副作用が重く、こちらでは特に精密な検査もせずにピルを処方されたので服用1週間でyasminの服用をやめました。ピルの服用をやめて、消えかけていた生理の出血がおりものに混じる感じでまた多くなってきた気がするのですが、これは正常な症状でしょうか?不正出血ですか?
服用を始めた生理の日から数えると10日以上絶っています。妊娠検査薬では結果が出る時期に検査して陰性だったので妊娠に関わる出血ではないと思うのですが。生理痛のような腰の痛みもあります。
また服用を最初の生理中に止めた場合次の生理はどうなるのでしょうか?
お忙しいところ長々と申し訳ありません。アドバイスいただけると心強いです。役に立った! 0まず、結論的に言うと、ピルの内服を中断せずに継続内服して欲しかったですね。
欧米では、ピルの処方は当たり前であり、未婚の女性が自分の意志で自分の体を守る意識が高い方が多いです。
ヤスミンはまだ日本にはありませんが、日本の低用量ピルよりもホルモン量が少なめで、含有しているホルモンの種類もむくみが出にくいタイプに設定されています。
なので、むくみを気にする日本人には、ヤスミンというピルは非常に適していると考えています。
最初は誰もが多少の不具合を感じる事がありますが、だんだん服用していくうちに慣れてきます。
不正出血も最初は良くある事で、何も問題はありません。
又改めて再開してはどうでしょうか??
内服中断したら、そこで生理になります。
次回の自然な生理はそこから1ヶ月後なので、そこまで待って又処方してもらって頑張って服用してみて下さい。
確実な避妊はピルの服用以外ありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
少々気になりましたので質問をさせていただきます。
今まで私は 生理がかなり順調で 狂ったことがありません。2年前から避妊目的でシンフェーズを飲んでおります。
ここ半年くらいは 月経量が減ってきて年齢によるものかな?と思っておりました。
しかし、ここ最近 ちょっと様子がおかしいのです。
■2008.9.7-12
予定通り生理がくる
(月経量は少なめ)少ない量ですが ダラダラ・・・といった状態
■2008.9.17-(現在も続いております)
なぜか また生理がくる(血液は月経の時と同じようなもの)
今回は 量が多い
(今まで少なかったので 普通の量になってるような気がします)
これは やはり何かの病気として疑ったほうがいいのでしょうか?
基礎体温はつけており 月経中は体温が低いです。
ここ2−3週間前から 加圧トレーニングを受けており
こういうことも影響しているのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 497全く関係ありません。
出血量が減るのはピルの影響で、それがピルのメリットでもあります。
シンフェーズは第1世代ピルで、不正出血しやすいのが欠点であります。
ただ、体に害や支障がある訳ではありません。
心配しないでそのまま継続内服して下さい。
婦人科検診は年に1回程度受けて、それで異常がないなら心配しなくて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。