女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
1631~1640件/ 27255件中 を表示中です
-
2~3年前から婦人科に通ってます。
40を過ぎてから生理が長く、出血の量も酷く多いのと…1度出血が始まると何ヵ月も続き辛いです。
1件目の病院では『女性は40過ぎるとこうなるから』と言われ止血剤だけ処方されてました。2件目では無排卵周期症と言われて、1ヶ月真面目に栗を飲んでますが…一向に良くなる気配はありません。役に立った! 0|閲覧数 11640歳過ぎてから量が多く長引くのは気になります。
単純にホルモンバランスの影響なら良いですが、子宮に器質的疾患はないという事でしょうか?
無排卵で出血が長引くのはありますが、量が増えるのはおかしいですね。
通院可能なら一度いらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理5日目でほとんどナプキンに血がついていなかったため、女性同士での性行為を行いました。しかし、行為後シャワーをするとまだそれなりに血が残っていました。終わりかけでも感染リスクは上がってしまうのでしょうか?また、相手が自分の膣に指を入れたかはわかりませんが、万が一その手で私の膣を触った場合、相手に性病があれば感染リスクは高くなるのでしょうか?
役に立った! 2|閲覧数 8604月経中は多少の菌の感染リスクは増えますが、性病のリスクは出血関係なく接触によってあると考えて下さい。
心配なら検査を受けるしかないので逆に症状がなくても最低限おりもの検査は受けてみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返答ありがとうございます。
色々調べていくうちにHIVが怖くなってきてしまい、少しノイローゼ気味です。
女性同士が感染リスクが低いとは聞きますがもちろんゼロでないことも、確率は関係ないこともわかりました。
相手の方は1年ぶり、尚且つ女性としか行為を持ったことがないとは聞きましたが、元をたどるとわかりませんし、、
検査できるのも3ヶ月後と考えると怖くて仕方なくなってしまいました。
初期症状のインフルエンザのような症状はほとんどの方がでるのでしょうか?元々強迫観念が強い方なので不安で仕方ありません。役に立った! 3まずおりもの検査をしましょう。
血液検査での感染症は最低でも2ヶ月以上空けてからでないと陽性が出ない事が多いので不安だと思いますがそれまで待って下さい。
HIV感染してもいきなり症状は出ない事も多いので気にし過ぎないで下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めましてぷりっつと申します。
小さい子宮筋腫2個の影響で過多月経になりました。
軽い貧血症状(息切れ、耳鳴り、めまい)の影響で鉄剤を使用し、その後ミレーナを装着しましたが2ヶ月で自然脱出した感じです。
(出血量が増え、今まで触れてた紐に触れなくなりました。9/17に自然脱出したかミレーナを装着して下さった婦人科に受診予定です。)
年齢(44歳)と肥満からピルは難しいという事で、マイクロ波子宮内膜アブレーションに興味を持ちました。
マイクロ波子宮内膜アブレーションは1回受けると何年位月経量は軽減されるのでしょうか?
閉経まで後少しなので1回受ければ大丈夫そうなら、1度受診してご相談できればと思っております。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 146ミレーナが脱落するくらい量が多いならMEAは適応かもしれませんね。
基本的に9割以上の方が半減以下に出血量が減ります。
後はやってみないtわからないのが正直なところです。
最初は良くても新たに筋腫が出現したりすれば出血量が多くなる可能性もあります。
まずは診察でいらしてご相談下さい。
17日より前でもいらしていただければミレーナの有無も含めてチェックできます。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。村上先生
ご回答いただきありがとうございます。
出血量と痛みが今より減るのは凄く魅力的です。生理が終わったら受診しようと思いますのでよろしくお願いいたします。役に立った! 0了解しました。
タイミングによっては診察が混雑してお待たせする事が多いので、お時間には余裕を持っていらして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7/18にピルを中止し、そこから消退出血が7日間あり、8/13に生理が7日間きました。
しかし、生理が終わってから10日後にまた出血し始めてしまったのですが、何か異常があるのでしょうか?受診した方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 93ピルの服用後は元の自分に戻るので、ホルモンバランスが乱れているのかもしれません。
婦人科検診を受けていないなら良い機会なのでまとめて色々検査を受けてはいかがでしょうか?
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理5日目でほとんどナプキンに血がついていなかったため、女性同士での性行為を行いました。しかし、行為後シャワーをするとまだそれなりに血が残っていました。終わりかけでも感染リスクは上がってしまうのでしょうか?また、相手が自分の膣に指を入れたかはわかりませんが、万が一その手で私の膣を触った場合、相手に性病があれば感染リスクは高くなるのでしょうか?
役に立った! 2|閲覧数 8604月経中は多少の菌の感染リスクは増えますが、性病のリスクは出血関係なく接触によってあると考えて下さい。
心配なら検査を受けるしかないので逆に症状がなくても最低限おりもの検査は受けてみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返答ありがとうございます。
色々調べていくうちにHIVが怖くなってきてしまい、少しノイローゼ気味です。
女性同士が感染リスクが低いとは聞きますがもちろんゼロでないことも、確率は関係ないこともわかりました。
相手の方は1年ぶり、尚且つ女性としか行為を持ったことがないとは聞きましたが、元をたどるとわかりませんし、、
検査できるのも3ヶ月後と考えると怖くて仕方なくなってしまいました。
初期症状のインフルエンザのような症状はほとんどの方がでるのでしょうか?元々強迫観念が強い方なので不安で仕方ありません。役に立った! 3まずおりもの検査をしましょう。
血液検査での感染症は最低でも2ヶ月以上空けてからでないと陽性が出ない事が多いので不安だと思いますがそれまで待って下さい。
HIV感染してもいきなり症状は出ない事も多いので気にし過ぎないで下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
中々病院に行く時間が取れず質問させていただきます。
避妊目的で中容量ピルのプラノバールを服用してます。普段は21錠服用→休薬7日→新しいシートのサイクルですが生理を早めたい場合何錠飲めば避妊効果が継続したまま生理を早めることが出来ますか?役に立った! 0|閲覧数 95一応目安としては14錠服用して中断で早めましょう。
7日休薬後再開するなら曜日も変わらずわかりやすいと思います。
避妊効果はそれでも維持されます。
ただできれば長く服用するなら低用量ピルをお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
中々病院に行く時間が取れず質問させていただきます。
避妊目的で中容量ピルのプラノバールを服用してます。普段は21錠服用→休薬7日→新しいシートのサイクルですが生理を早めたい場合何錠飲めば避妊効果が継続したまま生理を早めることが出来ますか?役に立った! 0|閲覧数 95一応目安としては14錠服用して中断で早めましょう。
7日休薬後再開するなら曜日も変わらずわかりやすいと思います。
避妊効果はそれでも維持されます。
ただできれば長く服用するなら低用量ピルをお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理前、生理後にやはり喉の違和感があります。痰が絡む感じ?漢方がいいですとかいてありましたが、何がおすすめですか?
役に立った! 0|閲覧数 108痰が出るなら麦門冬湯が良いかもしれません。
保険で処方可能なので受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを生理痛及び避妊目的で服用し始めて数年になります。2年程前からお付き合いしている男性の陰茎がかなり大きく性行為中〜後に出血することがよくあります。現在消退出血はピルを84日分の服用で抑えていますが、出血がたまにあるので困っています。
産婦人科には検診でしかかかりませんが、昨年の検診では異常はありませんでした。
こういう事例はよくあるのでしょうか。
特に子宮口辺りを刺激すると出血します。
きちんと産婦人科を受診した方が良いでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 103子宮の入り口がビランといってただれている可能性があります。
あまりひどい場合は焼く治療が必要です。
男性の性器が大きくて出血するなら入り口が裂けて出るでしょう。
中から出るのはただれの影響の可能性を考えます。
ただビランを焼く治療はどこでもできる訳ではありません。
まずは主治医に相談してみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠を希望するようになり生理不順だったので自分で排卵日の特定は難しく婦人科を受診しました。
そこでpcosだということが判明。
先生に自然妊娠は厳しいと言われましたが、とりあえずやってみるかと、クロミッドを服用し、再び内診へ。
すると全て卵が大きく育ってしまいOHSSを併発していると言われました。
ですが先生は排卵させてみるかと注射を打ち、排卵日のお告げをまもり3回仲良ししました。
その後の内診で排卵していると思うよ、層も厚くなってるから期待しましょう、待ちましょう!と仰り、今は着床しやすい薬?子宮内の環境を良くする薬を処方され飲み続けています。
私の周期は38日もあれば62日もあり本当に時によりますが、過去10ヶ月を最近すると生理予定日はまだ迎えておりません。
しかし、妊娠検査薬は妊娠4週目から反応とのことでダメもとで検査したところ陰性。この時排卵から3週間と3日です。
最近下腹部痛、腰痛、頭痛などが連日続き、日ごろわたしはほとんど生理痛はありません。
かかったいた病院の先生は不妊治療はできないからこれがダメだったら次は違うところに行ってと言われてしまったため、1発やってみるかのときは都度子宮の腫れ具合確認するから大丈夫とのことでしたが、チェックしてくれなくなってしまったのでOHSSが進行しているのではないかと少し動揺しています。
生理予定日と思われる日までひたすら待ち続けて検査をしてから不妊治療専門にかかったほうがよろしいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 109直接診察してみないとわかりませんが、今服用している薬剤は黄体ホルモンのディナゲストでしょうか?
注射を打ってから3週間経過したら妊娠成立したか検査薬で確定できます。
それで陰性なら残念ながら妊娠はしていないでしょう。
黄体ホルモン剤をそこまで継続する必要もないので一度中断して月経を起こしましょう。
その後不妊専門医療機関を受診する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。