女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「HPV」を含む検索結果
91~100件/ 1036件中 を表示中です
-
娘がHPVキャッチアップ接種を予定しています。19才です。
娘の友達は接種をした子がいない様で検討中かやらない子みたいです。理由は歩けなくなる、痙攣がおきるなどの重篤な副反応が怖いからとの事です。娘は最初気にしていなかった様ですがまわりの話や昔の動画を見たらしくかなり気にしています。
今回9価のワクチンを予定していますが今の時点で重篤な副反応はどんな感じでしょうか?
やはり接種はした方が良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 121世界100カ国以上で同い年の女の子達はほぼ全員打っています。
国内でもマスコミの報道した副反応は因果関係がないと証明されていますが、それを報道しない為に昔のまま時間が止まっている状態です。
なるべく早い年齢で接種を勧めて下さい。
現在子宮頸癌の前癌状態の異形成になる20歳前後の方がすごく増えています。
個人的な意見ではありますが、恐らく数年で先進国の中で子宮頸癌で命を落とす女性が増加し続ける国になるでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速ご回答ありがとうございました。
ワクチンの件娘にしっかり話してみます。話してみてまた何か疑問がでたらよろしくお願いいたします。
もう一つお聞きしたいのですがもうじき20才になるので市役所から子宮頸がん検診の通知が来ています。娘はまだ性交渉がないようですが検診を勧めた方がいいでしょうか?
よろしくお願いいたします役に立った! 0了解しました。
性交渉経験ないのであれば頸がん検診を受ける必要はありません。
ワクチン接種を早めに受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
検診の際にHSILでコルポ診で中等度異形成がありハイリスクHPVの感染も多数みつかりました。
年齢も若くありません。出産経験や出産予定もないです。年齢的にも妊娠はのぞめません。
今後子宮頸がんに進む可能性やレーザーでの再発リスク、円錐切除術などをしたあとの病理検査で癌が見つかったりすることもあるようですし、中等度異形成の間に子宮摘出をすれば異形成が再発するようなこと、子宮頸がんなどに進行し転移などになることもないでしょうか?
子宮摘出をすれば必ずハイリスクHPVも陰性になるんですか?
私の場合奥の円柱部分の頸管にも中等度異形成があってレーザーをしても50%は再発すると言われ円柱部分の頸管にある異形成は円錐切除術でもとれない場所みたいに言われてしまいどうしていいか分かりません。
どのような方法があるか詳しくアドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 124一番間違いないのは子宮全摘ですが、中等度ではまだ早いです、
子宮を摘出しても膣内にHPVが残る事はあります。
いずれにしろ定期的な検査をきちんと受けて進行度合いを見ていくしかないですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
検診の際にHSILでコルポ診で中等度異形成がありハイリスクHPVの感染も多数みつかりました。
年齢も若くありません。出産経験や出産予定もないです。年齢的にも妊娠はのぞめません。
今後子宮頸がんに進む可能性やレーザーでの再発リスク、円錐切除術などをしたあとの病理検査で癌が見つかったりすることもあるようですし、中等度異形成の間に子宮摘出をすれば異形成が再発するようなこと、子宮頸がんなどに進行し転移などになることもないでしょうか?
子宮摘出をすれば必ずハイリスクHPVも陰性になるんですか?
私の場合奥の円柱部分の頸管にも中等度異形成があってレーザーをしても50%は再発すると言われ円柱部分の頸管にある異形成は円錐切除術でもとれない場所みたいに言われてしまいどうしていいか分かりません。
どのような方法があるか詳しくアドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 124一番間違いないのは子宮全摘ですが、中等度ではまだ早いです、
子宮を摘出しても膣内にHPVが残る事はあります。
いずれにしろ定期的な検査をきちんと受けて進行度合いを見ていくしかないですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
6月人間ドックでの頸がん検査で軽度異形成と診断されました。
その後、7月に同じ病院でコルポ診を行い、先日結果が出て、やはり軽度異形成CIN1と診断されました。
3ヶ月後または年内に、定期検査をしてくださいと言われましたが、なんだか不安です。
ちなみに、定期検査はコルポ診になるのでしょうか?今後は、池袋クリニックさんで定期検査をしたいと思っています。
また、
HPVハイリスク検査をしたほうがよいのでしょうか?
ハイリスク型の場合、進行が早いということがあるのではと、不安です。
人間ドックの病院では、ハイリスク検査は自費になるからと出来ませんでした。
現在35歳で、ラベルフィーユ28を服用しています。
アンジュ28から始まり、15年服用を継続しています。ピルの長期服用は頸がんリスクを高めると目にしましたが、服用を続けても問題ないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 152CIN1ならHPV型別検査は保険で可能です。
検診結果をご持参の上受診してご相談下さい。
ピルの服用は勿論問題ありません。
ピルの服用をしているからと言ってコンドームなしの性交渉の機会が増えればHPV感染リスクは増加し、結果的に子宮頸がん発症率は増えるでしょうというのが僕の見解です。
現在予約優先制なので予約枠を確認した上で受診する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
6月人間ドックでの頸がん検査で軽度異形成と診断されました。
その後、7月に同じ病院でコルポ診を行い、先日結果が出て、やはり軽度異形成CIN1と診断されました。
3ヶ月後または年内に、定期検査をしてくださいと言われましたが、なんだか不安です。
ちなみに、定期検査はコルポ診になるのでしょうか?今後は、池袋クリニックさんで定期検査をしたいと思っています。
また、
HPVハイリスク検査をしたほうがよいのでしょうか?
ハイリスク型の場合、進行が早いということがあるのではと、不安です。
人間ドックの病院では、ハイリスク検査は自費になるからと出来ませんでした。
現在35歳で、ラベルフィーユ28を服用しています。
アンジュ28から始まり、15年服用を継続しています。ピルの長期服用は頸がんリスクを高めると目にしましたが、服用を続けても問題ないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 152CIN1ならHPV型別検査は保険で可能です。
検診結果をご持参の上受診してご相談下さい。
ピルの服用は勿論問題ありません。
ピルの服用をしているからと言ってコンドームなしの性交渉の機会が増えればHPV感染リスクは増加し、結果的に子宮頸がん発症率は増えるでしょうというのが僕の見解です。
現在予約優先制なので予約枠を確認した上で受診する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
円錐切除術をするとほぼ100%完治すると書かれているのを見かけますが、実際手術を受けた方でその後また異形成が再発したりHPVが陽性になったりする方の相談をよく見かけるんですが手術までしたのに異形成が再発したりHPVも除去できないこともあるんですか?
子宮を摘出しても異形成がって方もいましたし子宮を摘出して異形成があるとはどういうことなんでしょうか?
CIN2のうちならレーザーもできると聞きましたが経過をみてるうちにCIN3になってしまったらレーザーは適応外になると思うんですがその場合はCIN2ですぐにレーザーをするべきですか?
こちらの病院ではレーザーで異形成を除去して再発された方はほとんどいませんか?
レーザーも色んな病院がされているので。
こちらの先生は掲示板も開いてくださって患者さんに寄り添ってくださってるので先生の病院でのレーザー事情を詳しくお聞きしたいです。
やるからには再発はしたくないので。
女性として詳しく知りたいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 118ご心配な気持ちは良くわかりますが、円錐切除でも再発する方は稀にいます。
又子宮全摘しても膣団端部から異形成が出た方も診察した事があります。
ただいずれもレアケースです。
蒸散治療は80%程度の治癒率と考えていただいた方が無難です。
100%治す方法はないのですが基本は最後は円錐切除で完結するのであまり考え過ぎず現実を受け入れてフォローアップしていきましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
異形成のレーザー蒸散術は病院によって麻酔ありなしなど様々ですが病院によってレーザーの種類ややり方が違うということですか?
CO2と書いてあるところもありました。
レーザー蒸散術は軽度で行った方が中等度で行うより完治率が高いなどもありますか?
軽度だと経過観察すると思うのですが経過観察中の進行が怖いです。
ハイリスクHPVが陽性だとなおさら不安です。
レーザーを受ける場合レーザーが病院個々で違うならなるべく再発リスクを防げるようなレーザーを受けたいです。
詳しく教えてください。
先生の病院の乳酸菌ココラクトという商品で異形成が改善された患者さんもいらっしゃるんですか?役に立った! 0|閲覧数 214レーザー蒸散のやり方というよりかはクリニックか病院かで運用が違うという事だと思います。
当院は外来で行いますが、病院は基本入院になります。
軽度異形成でやった方が治療効果は高いかもしれませんが、蒸散でも子宮頸管の狭窄などのリスクもない訳ではないので基本軽度ではハイリスクがいても経過観察を推奨しております。
それでも1年以上経過してハイリスク HPV持続感染していたら適応もあるのでご相談下さい。
ココラクトでのエビデンスはないのであくまでも理論上効果の期待ができるというお話であるとご理解下さい。なのでココラクトだけで治るとは言えない事もご了承ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
異形成のレーザー蒸散術は病院によって麻酔ありなしなど様々ですが病院によってレーザーの種類ややり方が違うということですか?
CO2と書いてあるところもありました。
レーザー蒸散術は軽度で行った方が中等度で行うより完治率が高いなどもありますか?
軽度だと経過観察すると思うのですが経過観察中の進行が怖いです。
ハイリスクHPVが陽性だとなおさら不安です。
レーザーを受ける場合レーザーが病院個々で違うならなるべく再発リスクを防げるようなレーザーを受けたいです。
詳しく教えてください。
先生の病院の乳酸菌ココラクトという商品で異形成が改善された患者さんもいらっしゃるんですか?役に立った! 0|閲覧数 214レーザー蒸散のやり方というよりかはクリニックか病院かで運用が違うという事だと思います。
当院は外来で行いますが、病院は基本入院になります。
軽度異形成でやった方が治療効果は高いかもしれませんが、蒸散でも子宮頸管の狭窄などのリスクもない訳ではないので基本軽度ではハイリスクがいても経過観察を推奨しております。
それでも1年以上経過してハイリスク HPV持続感染していたら適応もあるのでご相談下さい。
ココラクトでのエビデンスはないのであくまでも理論上効果の期待ができるというお話であるとご理解下さい。なのでココラクトだけで治るとは言えない事もご了承ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヨクイニンエキスの服用を続けて異形成やハイリスクHPVでも改善した症例をネット検索でみつけたのですがもちろん体質や個々によると思いますが改善効果も期待できるんでしょうか?
AHCCという製品も効果が期待されるみたいにでていたんですが服用するとしたらヨクイニンエキスの方がいいんでしょうか?
膣乳酸菌による臨床試験のお薬いうのはいつ頃に世にでる予定なんでしょうか?
効果がありそうなものは使いたいです。
円錐切除術や子宮摘出後にもハイリスクHPVが残存したり異形成が再発したりする場合もあるみたいですが大掛かりな手術をしても異形成やハイリスクHPVの除去は難しいんでしょうか?
最終的にどこが安心地点なのか分からず悩んでいます。
ハイリスクHPVの感染で中咽頭がんなども増えていると見たりで喉が最近痛くて飲み込みずらい気がしていて不安になったり精神的に気持ちが休まる日がないです。役に立った! 0|閲覧数 122ヨクイニンエキスは確実なエビデンスではありませんが、理論上はHPVの抑制作用がある可能性があるので使用されます。
当院ではココラクトという膣乳酸菌サプリの服用をお勧めする場合があります。
できることをしてマイナスはないので、せめてサプリだけでも服用してみてはいかがでしょうか?
ただ臨床的にエビデンスのあるHPV治療薬としての膣乳酸菌はまだ未定でいつかはわかっていません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヨクイニンエキスの服用を続けて異形成やハイリスクHPVでも改善した症例をネット検索でみつけたのですがもちろん体質や個々によると思いますが改善効果も期待できるんでしょうか?
AHCCという製品も効果が期待されるみたいにでていたんですが服用するとしたらヨクイニンエキスの方がいいんでしょうか?
膣乳酸菌による臨床試験のお薬いうのはいつ頃に世にでる予定なんでしょうか?
効果がありそうなものは使いたいです。
円錐切除術や子宮摘出後にもハイリスクHPVが残存したり異形成が再発したりする場合もあるみたいですが大掛かりな手術をしても異形成やハイリスクHPVの除去は難しいんでしょうか?
最終的にどこが安心地点なのか分からず悩んでいます。
ハイリスクHPVの感染で中咽頭がんなども増えていると見たりで喉が最近痛くて飲み込みずらい気がしていて不安になったり精神的に気持ちが休まる日がないです。役に立った! 0|閲覧数 122ヨクイニンエキスは確実なエビデンスではありませんが、理論上はHPVの抑制作用がある可能性があるので使用されます。
当院ではココラクトという膣乳酸菌サプリの服用をお勧めする場合があります。
できることをしてマイナスはないので、せめてサプリだけでも服用してみてはいかがでしょうか?
ただ臨床的にエビデンスのあるHPV治療薬としての膣乳酸菌はまだ未定でいつかはわかっていません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。