女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「HPV」を含む検索結果
71~80件/ 1036件中 を表示中です
-
中等度異形成が見つかりHPVが33と52型陽性と出ました。
年齢も45歳と妊娠も望んでいないので子宮全摘出手術を受けました。
早まりすぎたかなという思いはあるのですが取ってしまいました。
手術から3ヶ月がたち検診に行きました。先生からとってもキレイに治っていますと言っていただきました。
手術から3ヶ月は性交はなしでと言われていたのですがもう再開してもいいのでしょうか?先生に聞けずに帰って来てしまいました。教えてください。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 179手術経過3ヶ月で特に問題ないなら性交渉は再開しても良いです。
ただ腹痛や出血があった場合は無理せずに中断して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月22日に受けたのですが検査結果で16と診断されました。蒸散術を受けるための来院はいつがいいのでしょうか?
再度12月に子宮がん検査を受けるのですがその時が良いのでしょうか?
お忙しい中申し訳ございません。役に立った! 0|閲覧数 111HPV16型が陽性に出たという事ですか?
それ以前の組織診でCIN2なら蒸散の適応ですが、CIN1なら経過観察なので12月でも良いです。
蒸散術は月経直後の僕か有川先生の予約枠を取っていらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
77840のお返事ありがとうございます。
ハイリスクHPVが4つもありました。31、52、56、58もありこんなに陽性になる人いるんでしょうか?
レーザー蒸散してもハイリスクHPVが複数あると再発しやすいですか?
再発したらまたレーザーをしてと繰り返しレーザーをしたら例え異形成が再発しても子宮頸がんになることは防げるのですか?
PDT治療ですとハイリスクHPVが除去できる可能性も高いんですか?役に立った! 0|閲覧数 1254つハイリスクが陽性になる方は珍しくないですね。
蒸散はそんなに繰り返すものでもありません。
2回程度で再発する場合は円錐切除を勧める場合が多いです。
HPVは異形成部分だけにいる訳ではないので完全除去は難しいですが、蒸散後は消える方が多いのでPDTでも同様の効果は期待できるでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
77840のお返事ありがとうございます。
ハイリスクHPVが4つもありました。31、52、56、58もありこんなに陽性になる人いるんでしょうか?
レーザー蒸散してもハイリスクHPVが複数あると再発しやすいですか?
再発したらまたレーザーをしてと繰り返しレーザーをしたら例え異形成が再発しても子宮頸がんになることは防げるのですか?
PDT治療ですとハイリスクHPVが除去できる可能性も高いんですか?役に立った! 0|閲覧数 1254つハイリスクが陽性になる方は珍しくないですね。
蒸散はそんなに繰り返すものでもありません。
2回程度で再発する場合は円錐切除を勧める場合が多いです。
HPVは異形成部分だけにいる訳ではないので完全除去は難しいですが、蒸散後は消える方が多いのでPDTでも同様の効果は期待できるでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
下腹部痛があり、初診の婦人科を受診しました。指を入れての内診が苦手ということを伝えましたが、先に経膣エコーをしてから、すぐ指を入れて内診されました。
なんとなくエコーの持ち手はあまり衛生的ではない気がします。普通はエコーより前に指を入れた内診をされるのでしょうか?他の方が内診→エコーの順で診察されている場合、何か感染症のリスクはないか心配しています。役に立った! 0|閲覧数 233そこまで心配しなくて良いですよ。
膣内には自浄作用もありますし診察で感染リスクが高まる事は基本的にはありません。考えすぎない様にしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいところ恐れ入ります。
仮にその病院が普段内診→エコーの順番でされていても、
他の人の膣内内診し、その手のままエコーの持ち手を触られていることは考えにくいでしょうか?(グローブは外してから持つ?)
総合病院で数年前まで勤務されている医師なので衛生面などはきちんとされているとは思うのですが、、
また私の直前の方が癌の疑いがあると待合でご家族にお話されておられ、hpvなどの感染リスクについても気になってしまいました。
今回の件があっても特におりものや下腹部痛などがなければ、性病検査はせず年1回の婦人科検診のみ受けていれば良いでしょうか?役に立った! 0そもそもHPV感染した方のほとんどが自然消失して癌になる事はありません。
いずれにしろ性交渉経験があるなら定期的な検診だけ受けておいて下さい。
今回の件は考えすぎない様にしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日はありがとうございます。
9月2日にこの相談させていただいた診察を受けました。
16日より尿に白い浮遊物が複数見られ、右腹に痛みがあります。
17日に泌尿器科で尿検査をしましたが、綺麗な尿で異常なしでした。
婦人科系の感染症の可能性があるとしたら、どの項目で検査したらよろしいでしょうか?(また9月2日が罹患日として、もう検査できる期間ですか?)
性行為は変わらずありません。
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0婦人科感染症のリスクは考えられませんが、不安なら一般的に近年増加しているクラミジアと淋病の検査だけでも受けてはいかがでしょうか?
それで陰性なら他の感染症も含めてあまり気にしなくて良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
下腹部痛があり、初診の婦人科を受診しました。指を入れての内診が苦手ということを伝えましたが、先に経膣エコーをしてから、すぐ指を入れて内診されました。
なんとなくエコーの持ち手はあまり衛生的ではない気がします。普通はエコーより前に指を入れた内診をされるのでしょうか?他の方が内診→エコーの順で診察されている場合、何か感染症のリスクはないか心配しています。役に立った! 0|閲覧数 233そこまで心配しなくて良いですよ。
膣内には自浄作用もありますし診察で感染リスクが高まる事は基本的にはありません。考えすぎない様にしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいところ恐れ入ります。
仮にその病院が普段内診→エコーの順番でされていても、
他の人の膣内内診し、その手のままエコーの持ち手を触られていることは考えにくいでしょうか?(グローブは外してから持つ?)
総合病院で数年前まで勤務されている医師なので衛生面などはきちんとされているとは思うのですが、、
また私の直前の方が癌の疑いがあると待合でご家族にお話されておられ、hpvなどの感染リスクについても気になってしまいました。
今回の件があっても特におりものや下腹部痛などがなければ、性病検査はせず年1回の婦人科検診のみ受けていれば良いでしょうか?役に立った! 0そもそもHPV感染した方のほとんどが自然消失して癌になる事はありません。
いずれにしろ性交渉経験があるなら定期的な検診だけ受けておいて下さい。
今回の件は考えすぎない様にしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日はありがとうございます。
9月2日にこの相談させていただいた診察を受けました。
16日より尿に白い浮遊物が複数見られ、右腹に痛みがあります。
17日に泌尿器科で尿検査をしましたが、綺麗な尿で異常なしでした。
婦人科系の感染症の可能性があるとしたら、どの項目で検査したらよろしいでしょうか?(また9月2日が罹患日として、もう検査できる期間ですか?)
性行為は変わらずありません。
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0婦人科感染症のリスクは考えられませんが、不安なら一般的に近年増加しているクラミジアと淋病の検査だけでも受けてはいかがでしょうか?
それで陰性なら他の感染症も含めてあまり気にしなくて良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
レーザー蒸散術をするとハイリスクHPVも除去できますか?
円錐切除をしてもHPVが残存することがあると聞きます。役に立った! 0|閲覧数 108蒸散してもHPVは残存する可能性があります。
ただ残存しても異形成に進行しなければ良いので定期的な検診を受けていきましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
レーザー蒸散術をするとハイリスクHPVも除去できますか?
円錐切除をしてもHPVが残存することがあると聞きます。役に立った! 0|閲覧数 108蒸散してもHPVは残存する可能性があります。
ただ残存しても異形成に進行しなければ良いので定期的な検診を受けていきましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
PDTとレーザー治療はどんな違いがあります か?詳しくお聞きしたいです。 PDTをするとHPVは除去できるんですか? レーザー治療はHPVを除去できますか? PDTやレーザ一治療をしてもハイリスクHPVが多 数あると再発率は高くなりますか? レーザー治療よりはPDTの方が効果は高いんでし ょうか?
PDT治療後に仮に再発したらレーザー治療、 レー ザー治療後に仮に再発したらPDTも可能なんでし ょうか? ちなみに再発した場合どちらが先で後に治療して も効果は同じですか?役に立った! 0|閲覧数 104理論上はPDTの方がより選択的に病変部分を焼灼できるので通常の蒸散術よりも効果に期待はできると思います。
限られた医療機関でしか対応していないのでそこだけが難点です。
ただいずれにしろ100%治癒する訳ではないです。
定期的なチェックが大事なので治療後も検診は受け続けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
CINの方は軽度~中等度異形成でしたが膣上皮中等度異形成がHSIL/VAIN2だったのでVAIN2がとても心配です。
レーザーしても再発率が高いとのことでしたしVAINをガン化する前に治癒させたり完治する方法はないですか?
進行を待ってる様で怖いです。
ハイリスクHPVがあると進行率が高いみたいですし。
アドバイスお願いします。役に立った! 0|閲覧数 111先ほども返信しましたが今の状態は経過を見るしかありません。
現在膣乳酸菌でHPVを抑制する臨床試験は行われていますが、まだ承認された膣乳酸菌は発売されていません。
当院でご案内しているココラクトも膣乳酸菌ではあるのでもし不安なら日々内服してみてはいかがでしょうか?
大事な事は指示されたペースできちんと検査を受ける事です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。