女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32136 件 9021~9030件を表示中です
-
突然申し訳ありません。
ここ二週間ほど自業自得ではありますが、不安な日々を過ごし、藁にもすがる思いでこちらに書き込ませていただきました。
このように書き込むのは初めてなので何か至らぬ点がございましたら申し訳ございません。
私は8月6日に中絶手術を行いました。(9週目でした。)
両親は産む事にはじめは賛成してくれていたのですが、日を追うごとに意見が変わり泣く泣く中絶しました。
麻酔が効きやすい体質だったのか、手術後一日フラフラしていました。
術後の説明は麻酔がまわりほぼ聞いているようで聞いてないようなものでした。そして、12日後相手におしまけて避妊具なしで外に出しましたが事いたしてしまいました…
反省してもしきれません…何を言っても私がした事は変わりないですし、今の状況を作ったのは私です。
毎日、あの時また妊娠してしまったのでは…と不安とストレスと罪悪感に苛まれながら過ごしています。
自業自得です。本当に私の責任でしかありません。
こんな質問していいのかもわかりませんが…妊娠の可能性はあるのでしょうか……。
私はもともと多能ほうせい卵巣症候群っというものでしたので、ピルを進められましたが,かかりつけの病院に確認するまで待ちたいと、手術していただいた先生に言うと、『では、生理が始まった日から飲んでください』と言われました。生理が来たらすぐに飲み始めるつもりです。役に立った! 0|閲覧数 700もうしてしまった事は仕方ないので無駄な経験にしない為にも意識を必ず変えましょう。
問題は彼にもあります。
一つの命を無駄にして、大事な彼女を傷つける結果してしまったにも関わらずそういった行為に及べるという事は言葉でなんと謝罪しても心から思っている行動ではありません。
良く本質を見極めて下さい。ご両親が反対する要因がそこにあるのかもしれません。
多嚢胞性卵巣が本当なら、妊娠自身困難です。なのでその診断自身が間違っているかもしれません。
ピルは早急に内服開始するべきでした。
今は次回月経を待つしかありませんが、きちんと月経が来たら必ず服用して下さい。
当然それまでは性交渉を避けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日無料の子宮頸がん検診と超音波検診・一般細菌真菌検査を受けました(痒みや臭いが気になることがあったので)。
診察中視た感じでは、そんなにおりものの状態は、悪くないと言われましたが、細菌性腟炎でした。
クラミジアの検査も同時にしてくれると思ったのですが、用紙になにも書いてなかったので、検査の必要がなかったのかな。勝手に解釈しましたが、受けた方が良いでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 738当然クラミジアは感染症の中で一番多い病気なので、性交渉の機会があるなら症状関係なくチェックする事をお勧めします。
改めて主治医に相談して検査を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7月末に中絶手術を行い、8月半ばに異常が見つかり8月20日に再手術をし、本日9月3日に術後検査に行ったら正常になっているということで、ピルを処方され本日から飲み始めるよう指示をされました。
もともと偏頭痛持ちのため、普通のピルではなく、ミニピルを処方されました。
ノアルテンというものです。
担当医の説明では、通常のピルとは飲み方が違い、30日間ずっと飲み続けてくださいとのことでした。
普通だと生理の7日間は飲まないというやり方だと思っていたのでそれはなんだか変だなと思い聞いてみたのですがやはり30日間飲むということでした。
そうなると生理がこなくなるということですよね?
それはいいことなのでしょうか?
担当医の説明の通りに飲むべきなのか不安になったので投稿させていただきました。
お答え頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 1040中絶手術は当院ですか?渋谷ですか?
いずれにしろ無事に手術が終わったらミニピル開始は大事です。
休薬がないので、生理様の出血がなくなりますが、卵巣は機能しているので女性ホルモンも維持されます。
その為にも当院ではホルモン検査を定期的に行い卵巣の女性ホルモン数値のチェックを行っております。
発作性片頭痛含め血栓リスクのある方には非常に有効な薬剤です。
是非今後も継続服用して下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。突然の質問で申し訳ありません。。。
現在ルナベルULDを服用しています。
1シート目は休薬期間に消褪出血もあったのですが、
2シート目から、服用2週目から10日ほどの生理があり、休薬期間に消褪出血
がありませんでした。
3シート目から、服用3週目から生理がはじまってしまい、休薬期間に消褪出血がなく、4シート目の今も3週目から生理が始まってしまいました。。。
3シート目の生理から、4シート目の生理まで28日間ですが、旅行に行くので生理を遅らせたいと思っていますが、服用期間に生理が来てしまうために、このまま通常どおりに休薬期間を取って服用するパターンでいいのか不安です。。。
旅行は10月21日からですが、4シート目8月18日から服用を始め、服用3週目9月1日に生理が始まりました。先月は8月5日からでした。
低用量ピルということで、安定していないためとても不安です。
あと1週間ぐらい遅れてくれればいいのですが、ピルを2錠飲んでも大丈夫でしょうか?
ピルの種類を変えた方がよいのでしょうか?
現在、抗てんかん薬を服用しているので、その薬が原因なのでしょうか。。。
(テグレトール服用中です)役に立った! 0|閲覧数 18162つ要因が考えられます。
内服している種類が超低用量である事。テグレトールを併用してる事です。
まずはルナベルLDに変更しましょう。
テグレトールは中断できないので、それでも不正出血が起こる場合は、第2世代ピルに変更してもらいましょう。
せっかくピルの服用をしているのに不正出血で周期調整ができないのは意味がありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月25日の夕方5時位に避妊に失敗し、その20分後に生理不順改善目的で貰っていたプラノバールを2錠服用しその12時間後の26日朝5時20分に2錠服用しました。
前回の生理は8月15日から19日です。
前々回は7月19日から23日です。
去年の夏位から生理不順改善のため、プラノバールを服用しています。
生理開始2週間後から一週間プラノバールを服用しその後一週間前後で生理になります。
今回の件は自業自得だと反省しています。
緊急避妊薬を使ったことのある方、服用後だいたい何日くらいで消退出血はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 533早くて1週間前後でしょう。
3週間経過後に市販の検査薬を試して陰性なら安心して良いですよ。
ただ確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用以外信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
質問失礼いたします。
生理不順改善のためにファボワール28を処方され、生理2日目から服用を始めたのですが、避妊効果はいつからありますでしょうか。
病院からは1シート目は避妊効果はないと言われ、説明書では2日目以降の服用は7日間は他の避妊方法と併用と書かれており、ネットでは2週間は避妊必要とあり、どれが本当かわかりません。。
お手数ですが、ご教示願います。役に立った! 0|閲覧数 561基本的には7錠服用した時点で安心できますが、確実にという言葉をつけるならやはり14錠服用後以降ですね。
その後は休薬期間関係なく避妊効果は維持されます。
ただ飲み遅れ、飲み忘れ、抗生剤等の併用には気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶後は3週間以上経たないと排卵しないのですか?
それとお恥ずかしい話ですが知り合いの男性に
もし無理矢理ペニス触らせられた場合
私はその人を訴えることはできるのでしょうか?(挿入はしてません)
カウパー液がついてるか覚えてないのですが
濡れてる感触もなかったのでついていないかもしれないですが
もしついてた場合40分ほど時間が空き
旦那のペニスを触ってしまったら
その人のカウパー液がつくことはありえますか?
その後旦那とは挿入しており
中だしでしたがもしその人の
カウパー液が旦那のについていた場合
怖くてたまりません‥
子供が欲しいのにその人の子供だったら
って考えると怖くてたまりません、、
中絶してから17日後の話です。
すぐに子作り開始していいとのことで
開始していたのですがまさかこんなことになるとは‥怖いです。
お返事お待ちしております。役に立った! 1|閲覧数 469