女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32124 件 2521~2530件を表示中です
-
はじめまして よろしくお願いします。
現在49歳です。30代後半から貧血があり子宮筋腫と子宮腺筋症で今まで様々な治療をしてきました。
痛みと過多月経で痛み止めと止血剤、鉄剤で様子見していましたが、耐えられなくなり46歳でミレーナを入れましたが あっと言う間に大量出血と共に外れてしまいました。
その後レルミナを1ヶ月飲んでからMEA+TCMMを受けて過多月経は治ったのですが 1年半後位から生理痛が酷くなり痛みと吐き気で動けなくなるようになってしまいました。
もう限界だと感じ、掛かり付けで生理を止めたいと相談してジエノゲストを処方してもらいました。
ですが新しい薬を飲むことがとても不安で、嘔吐恐怖症でもあるので 体調不良による不安症からパニックになることもあり、ジエノゲストを飲めずにいます。吐き気がおきるのが一番不安ですが、大量出血もトラウマになっているのでジエノゲストを飲んでも精神的に耐えられないのではないかと不安です。
吐き気の出る頻度は高いのか、MEAをしていれば大量出血が起きにくいとかはないでしょうか。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 121ジエノゲストはピルと違うので吐き気が出にくいのが特徴です。
今までの経過から考えて、ジエノゲストを服用してもうまくコントロールできるかわかりませんが、自然な月経が来る状態を放置する事はやめましょう。
積極的に服用してコントロールしてみて下さい。
それでも量の多い出血が持続するなら再度手術も検討する必要があるかもしれません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生の患者でLEGH(分葉状内頸部腺過形成)の患者さんはいらっしゃいますか?
当方、その疾患だとMRIで判断されました。
MRIでは悪性の可能性は否定的。と書いてありました。
信じてよいのでしょうか?
主治医は経過観察と言っております。
SNSなどでこの疾患の患者を探すと8~9割の患者が子宮を全摘出しておりこのままで良いのか不安を感じております。
なにか助言を頂けないでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 163数名の方をフォローしています。
エコーで形状が変化しないか診ています。
細胞診も行っているのでそれで変化があって画像上でも嚢胞が増加したり形状が変化する場合はやはり悪性変化は考えますが、基本的に明らかなLEGHであれば良性なので手術は必要ありません。
そもそもその診断も知らないドクターもいると思うのでMRIまできちんとしている主治医なら信頼して良いのではないでしょうか?
定期的なチェックは受けて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。遅くに失礼します。
昨年から生理痛がひどくジェミーナ21を服用してます。10月からジェミーナ28に変え連続服用に変更し、3ヶ月間飲み続けて生理をこさせなかったら体重が3キロほど増えました。生理を止めると体重は増えるのでしょうか?
トイレの頻度はわりと多い方と思うのですがむくみが最近ひどく、当帰芍薬散を飲んでみようかと思っているのですが、飲み合わせは大丈夫でしょうか?また、生理不順の方で当帰芍薬散を飲むと妊娠しやすくなると、サイトで調べると出てきたのですが、ピル飲んでても妊娠する確率は高くなりますか?
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 108ピルの継続服用によってむくみやすくなる方はいます。
どうしても気になるなら当帰芍薬散ではなく紫苓湯の方が効果があると思います。
併用してもピルの避妊効果には支障ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。以前も質問させていただいたのですが、追加で質問させてください。
12月10日から生理があり、周期は大体33日ほどで、1月8日に中で出されたのですが、念のため12日にエラワンを服用し、その直後から生理と思われる出血が見られましたが、次の日から量が少なく現在17日でもほんの少量が出たり止まったりしている状態です。ピンクのおりものが出たと思えば、赤茶の生理の血のようなものが出る時もあります。この出血の仕方はアフターピルによる影響でしょうか?またこの場合避妊に成功している可能性はどの程度ありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 101出血で避妊に成功したかどうかは確実に保証できません。
29日に市販の検査薬で陰性確認をして下さい。それで陰性なら大丈夫です。
大事な事は今後なので普段から低用量ピルの継続服用以外避妊として信用しないで下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。低用量ピルを5年以上服用しています。
朝8時半定時で服用しているのですが、お腹が弱くたまに下痢になります。
1月12日 23時ごろ結構な量の下痢1回、念のため追加服用
1月13日 普通便
1月14日 普通便
1月15日 21時軽度の下痢1回、追加服用なし
このような状態ですが避妊効果は継続していますでしょうか?1回で治るような入院を要しない下痢は問題ないとお聞きしましたが、そのような下痢をたまに繰り返す場合でも問題はないでしょうか?
もう5年以上ピルを継続服用しており、子宮に問題がないのにも関わらず生理がなくなるどころか最近出血量が増え、鉄欠乏性貧血で鉄剤を服用しています。その副作用のせいか常にお腹の調子が悪くたまに下痢をしてしまいます。
お手数おかけしますが後学のためにお教えいただきたいです。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 128そうですね。おっしゃる通りその程度の下痢なら効果に支障はありません。
ただ5年継続服用で出血量が増加していることの方が心配です。
鉄剤まで服用しなければならないのは問題ですが、当院へ通院されているのでしょうか?
いずれにしても一度診察にいらしてご相談いただけると幸いです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ジェノゲストを子宮内膜症治療の為、1年ほど服用しています。そのおかげで生理は約1年止まっています。ジェノゲストに避妊効果はないというのは重々承知なのですが、性行為の際に、ゴムが膣に残ってしまい精液が漏れてしまいました。ジェノゲストを服用してもし妊娠してしまった場合、気づくのに遅くなってしまうのではないか心配です。
役に立った! 0|閲覧数 159きちんとジエノゲストを服用していれば排卵は抑制され、結果避妊効果も維持されます。
そのまま継続服用して経過観察で良いです。
一応3週間後に市販の検査薬で陰性確認はしておいて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
30歳、チョコレート嚢腫術後ジェノゲスト服用3年目です。
服用中の不正出血が少量続くため、
休薬期間を1週間設けることにしました。
現在、休薬3日目、出血が服用時より多く通常の生理のようです。
下腹部痛もある為、ジェノゲストを服用した方が楽なんではないかとも思います。
休薬期間は次の診察の3ヶ月間、3回同じ期間で同じ日ぐらいに行うであってますでしょうか?
3年飲み続け内膜症は安定しており1週間も休薬したらまた内膜症が起こるのではないかとも不安になってきました。
教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1161週間程度の休薬で内膜症は進行しません。
7日空けて8日目から再開、できれば不正出血がわずわらしくなるまで継続服用をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
ジエノゲスト0.5を服用して45日ほどになります。
12月26日頃から軽めの不正出血が始まり、
1月10日から生理らしき多めの出血があり
そこから15日現在まで大きな血の塊と大量出血で
夜用ナプキンでも手に負えず睡眠中に血だらけになっています。
これは普通なのでしょうか。即病院へ行くべきですか?役に立った! 0|閲覧数 120直接診察してみないとわかりませんが、子宮筋腫や腺筋症など他の疾患はないですか?
そこまで大量なら一度7日休薬して8日目から再開した方が早く止まる可能性があります。
どうしても不正出血しやすい薬剤ですが、他の疾患があれば大量に出やすいです。
とりあえず主治医に相談してみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございました。
腺筋症と筋腫もあります。
元々貧血なのにさらに進んだのか、めまいもするので今週中に病院へ行きます。役に立った! 0それだと高率に不正出血するでしょう。
一時的にGn-RHアンタゴニスト(レルミナ)で月経を止めてから再度ジエノゲストにするか主治医と相談して下さい。
年齢が50歳近い場合は当院で施行しているMEAの適応になる場合もありますのでご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿します。
妊娠30週目で、初産です。
12/13に切迫早産と診断があり、リトドリンという張り止めの薬を、1日15ミリ(1日3錠)処方されました。
2週間後の12/27に検診があった時、子宮頸管が短くなっていると怒られ、薬の量を2倍量にされてしまいました。1日30ミリ(1日6錠)です。
そこからは家事も禁止にして、朝から晩までベッドで絶対安静を徹底し、シャワーも週2日にして過ごしました。
ですが、薬の副作用で、どんどん気持ちが悪くなり、1週間後の1/2に、2回も嘔吐してしまい、1日だけで体重が1.5キロ落ち、夜も気持ち悪さで一睡もできませんでした。
翌日、急遽、病院で先生と話しましたが「気持ち悪くても、リトドリンを飲まなければ、赤ちゃんがすぐにでも産まれてしまう状態だから、続けて飲みなさい」という指示で、追加で吐き気止めと胃薬を処方されただけでした。
その時に子宮頸管の長さを測ったら「長さは変わっていないけど、子宮口が2センチも開いてる。困ったね。」と呆れたように言われました。
リトドリンの服用については、医学的エビデンスがなく副作用が強いため、アメリカとヨーロッパでは使用禁止で、日本でも使用しない方針の病院もあるということを知って「長さが変わっていないのは、絶対安静を徹底したからであって、薬の量が2倍になったことが理由ではないのでは」と不信感を持っています。
今は副作用で、主にサラダやヨーグルトやゼリーしか食べられず、1日中、ひどい吐き気と頭痛で苦しんでいます。
先生は、ご高齢で頑固な方なので、どんなにお願いしても、薬を減らさないご様子です。
あまりに苦しいので、私が服薬量を調整して、1日15ミリ(1日3錠)に戻すことも考えましたが、子供のことを考えると恐くてできません。でも、もう体が限界です。
予定日は3月半ばなので、あと2ヶ月ほどです。
個人院なので、長期入院施設はなく、入院を勧められたことはありません。自宅安静の指示に従っている状況です。
村上先生は、リトドリンの服用について、どのようにお考えか、ご教示頂けますと幸いです。
アドバイス頂けますでしょうか。
どうぞよろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 184自分は産科医療から20年離れているので何とも言えませんが、リトドリンは副作用が出やすい薬剤ですよね。
そこまで体調悪いのに無理に服用する必要はないですし、頸管長が何ミリかにもよりますが、2cm子宮口が開いているのなら入院して点滴加療の方が良いのではないでしょうか?
万が一早産になった場合未熟児の管理はできる医療機関ですか?
未熟児の対応可能な総合病院に紹介してもらって相談した方が良いと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。村上先生、お忙しい中ご回答ありがとうございました。
現状、子宮頚管が18.9ミリ、子宮口が14.5ミリです。
今通っている個人院には、NICUがないため、早産になった場合、近くの総合病院に子供だけ送られるようです。
リスクも考えた上で、今から総合病院を探してみます。
アドバイス、誠にありがとうございました。役に立った! 0まあまあな切迫早産ですね。
入院、点滴加療を早急にした方が良いでしょう。
NICUは緊急時にベッドが空いていない場合に対応してもらえない事があります。
普段から通院している患者さんが優先されるので万が一の場合を考えて今から紹介された方が良いです。
34週程度まで頑張れれば最悪早産になっても胎児の肺形成もされているので大きな後遺症は出ないと思います。
不安だと思いますが、後少し頑張りましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご相談させてください。
ニキビの治療でスピロノラクトン単独での治療が可能かご意見いただけますと幸いです。
経血量の少なさ、生理不順で婦人科を受診したところ、ホルモン検査、内診より、多嚢胞性卵巣症候群と言われました。LHが高くhba1cが5.9と高めです。生理不順で過去にピルを飲んでいた期間があり、血栓症の既往があるため、ピルは服用できません。漢方、ホルモン剤(ルトラール)での治療を提案されています。
ニキビがひどく、ピルは飲めないし、ディフェリンやべビオは効いていません。仕事に支障があり、将来的に妊娠を希望しているので治療をはじめたいです。
男性ホルモンを下げるには、
・スピロノラクトンとピルの併用
・イソトレチノイン
・メトホルミン
があると先生に言われました。メトホルミンは肥満で糖尿病の方が飲む薬で、私はBMI17-18の痩せ型のため副作用が強く出るかもといわれました。スピロノラクトンは生理不順が起こりやすいため、ピルとの併用が普通とのことでした。多嚢胞でニキビを治療するには、ルトラールや漢方しかないのでしょうか。スピロノラクトン単独では副作用が強いため出来ないのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 148血栓既往があるのでピルの服用はできませんね。
スピロノラクトン単独だとやはりピル併用に比べれば効果が出にくいですが、飲まないよりは良いと思います。
より月経不順になる可能性がありますが、ニキビに対しては効果が期待できるでしょう。
単独療法でまずは試してみてはいかがでしょうか?
ルトラールや漢方は併用してもあまり意味がないと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。