女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして よろしくお願いします。
現在49歳です。30代後半から貧血があり子宮筋腫と子宮腺筋症で今まで様々な治療をしてきました。
痛みと過多月経で痛み止めと止血剤、鉄剤で様子見していましたが、耐えられなくなり46歳でミレーナを入れましたが あっと言う間に大量出血と共に外れてしまいました。
その後レルミナを1ヶ月飲んでからMEA+TCMMを受けて過多月経は治ったのですが 1年半後位から生理痛が酷くなり痛みと吐き気で動けなくなるようになってしまいました。
もう限界だと感じ、掛かり付けで生理を止めたいと相談してジエノゲストを処方してもらいました。
ですが新しい薬を飲むことがとても不安で、嘔吐恐怖症でもあるので 体調不良による不安症からパニックになることもあり、ジエノゲストを飲めずにいます。吐き気がおきるのが一番不安ですが、大量出血もトラウマになっているのでジエノゲストを飲んでも精神的に耐えられないのではないかと不安です。
吐き気の出る頻度は高いのか、MEAをしていれば大量出血が起きにくいとかはないでしょうか。よろしくお願いします。
役に立った! 0ジエノゲストはピルと違うので吐き気が出にくいのが特徴です。
今までの経過から考えて、ジエノゲストを服用してもうまくコントロールできるかわかりませんが、自然な月経が来る状態を放置する事はやめましょう。
積極的に服用してコントロールしてみて下さい。
それでも量の多い出血が持続するなら再度手術も検討する必要があるかもしれません。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。