女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32119 件 2091~2100件を表示中です
-
ピル始めて3ヶ月目です。
今月は途中、飲みおくれた日があったりしたんですが、それから7日飲んだので今はまた避妊効果戻ってると思うんですが、21日間違いなく飲めなかった月は休薬期間になったら一回避妊効果なくなりますか?
休薬期間も大丈夫なのは一回もミスしなかった時だけですか?役に立った! 0|閲覧数 121そんな事ないです。
理想は飲み直して14錠経過してから休薬期間に入る事ですが、7錠服用していれば休薬に入っても原則は効果は維持されます。
どうしても不安な時は超音波検査で効果が維持されているかチェックを受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こちらで勉強させてもらい、ピルは抗菌物質と一緒に摂ると避妊の効果が弱まるらしいと分かりました。
これというのは、抗菌物質全部ですか?
台所品とかは抗菌加工されてたりすると思うんですが、例えば炊飯器にしゃもじをいれていたりとかプラスチックや塗料が溶けたり混ざったりするのもよくないですか?
食洗機の洗剤とかもよく流れてないと危険ですか?役に立った! 0|閲覧数 107人に対して処方される錠剤の抗生剤のみ気をつけていただければ大丈夫です。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
高校生ですが生理の量が多いのは病気のことがありますか?
性行為の経験はないですが病院行った方がいいですか。役に立った! 0|閲覧数 119塊が出る生理は気をつけましょう。
高校生でもピルみたいな薬剤を服用して出血量を減らす事は可能です。
保険証持参していらしていただければ内診の診察も必須ではないですし、保険で薬剤も処方しますよ。
お気軽にいらしてご相談下さい。
都内在住であれば保険で自己負担無しですし、子宮頸がんワクチンも打つ相談可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は中絶経験があってピルの避妊効果が下がることがすごく不安です。
この掲示板には効果が下がる理由の質問が多いと思うんですが、中でも賞味期限が切れた食べ物が関係あるかです。
体に良くないのでそもそも避けるべきとは思ってますが、調味料とか粉はうっかり過ぎて気づかなかったりします。
もし賞味期限が切れて5年くらい経ったものを飲食してもピルの避妊効果が下がったりはしないですよね?
抗生剤の服用と、サプリ以外に何を気をつけたらピルの効果を信用していいですか?役に立った! 0|閲覧数 114日々定時に服用して、嘔吐、激しい下痢がなく、ピルの吸収率を低下させる錠剤の抗生剤の服用をしない限りピルの効果は維持されます。
どうしても不安な時は診察を受けて超音波で効果判断してもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
3/27に経膣超音波を受け、
子宮内膜ポリープ 粘膜下 16ミリ
子宮線筋症 筋層内 18ミリ
と診断されました。
今回4/6に生理が来たのですが、その前日から下腹部の痛み、吐き気、頭痛とめまいがひどいです。
年々生理出血量が増えているように感じますし、前は黒っぽい血だったのに比べてサラサラした真っ赤な鮮血がベッタリナプキンについてます。
ここ5年以上前から生理後も体調が悪く、痛み止めなどを飲まないと外出も出来ません。
これらの症状は加齢のせいでしょうか、それともポリープなどのせいなのでしょうか。
初めて再検査をするよう紹介状を頂きましたので、不安が増してます。役に立った! 0|閲覧数 117ポリープや腺筋症があるなら過多月経傾向になるでしょう。
今の年齢にもよりますが、ミレーナ挿入の適応はないでしょうか?
直接診察してみないとわからないのですが、紹介状は内膜ポリープ手術できる施設に紹介でしょうか?
子宮鏡で手術できれば改善すると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
51歳です
小陰唇にコリコリとした吹出物が2ヶ月前からあり、定期的に化膿します
こんな部位でも診察していただけますか?
仕事などで自転車に乗るため非常に困っています役に立った! 0|閲覧数 132診察可能です。
粉瘤だと思いますが、あまり繰り返すなら今後小陰唇切開も検討しても良いでしょう。
当院でも年内には婦人科形成手術対応になると思います。
いらした際にご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
虫がついていたり、不衛生なものを食べたりするとピルの吸収や避妊効果に影響ってありますか?
東南アジア方面にいくので気になってます。役に立った! 0|閲覧数 97通常の食べ物や間違って虫を食べてもピルの効果に支障はありません。
嘔吐や食中毒の様な激しい下痢は気をつけて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルをちゃんと飲めてる状態で性行為する機会があったのですが、その6時間後の定時服用のあとにお腹を壊してしまいました。
追加服用したので直前の性行為の避妊は大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 107追加服用も必要ないと思います。
仮に効果が落ちるとしてもその直前の性交渉は関係ないのであまり気にしなくて良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。相談させてください。昨年11月に、子宮全摘➕左卵巣摘出手術をしました。腸への癒着が酷く大変な手術になりました。手術後2ヶ月は良かったのですが、それから左下腹部の痛みが出て来て、腸の蠕動運動痛と言われ、漢方(ツムラ10)を飲んで様子を見ること、便がしっかり出きってないからとカマを処方され飲んでました。飲み始めると、下痢が続いて結果、カマはやめました。次第に下腹部の痛みが治まったので漢方も辞めて様子見ていましたが、、時々、痛くなることもあり、医師に相談したところ、ロキソニンの服用を勧められました。ロキソニンを飲んで楽になれば婦人科系!楽にならないなら消化器の腸の問題と言われました。。ロキソニンを飲むと少し楽になりますが完全に痛みがなくなりません。そして、先週から、生理痛のような痛みがあります。ロキソニンが効いてくるのに1時間以上(今までは30分くらい)そして持続時間も3時間くらい(今までは8時間くらい)毎朝、腹痛で目が覚めて、痛みが落ち着かないと起きれない状態です。お腹が痛くて、下痢便がでる感じです。薬が効いてこれば問題なく動けるのですが、
MRIも撮りましたが、特に異常なしと。原因がはっきりせず、腸の蠕動運動の痛みだから漢方を続けるしかないと言われてますが、やはりそうですか??手術の影響で考えられることは、ないでしょうか?
長文すみません役に立った! 0|閲覧数 122直接診察しないとわかりませんが、そもそも手術の原因は子宮内膜症でしょうか?
手術後の癒着や炎症の影響と考えるのが妥当だと思いますが。。。
排卵でも痛みが出るので、ジエノゲストなどのホルモン剤を服用しても良いかもしれませんね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年1月に腹腔鏡で子宮を全的しました。
パートナーとのsexは4.5ヵ月しないでと言われていたので半年後からsexをしましたが、軽く出血をし膣の奥が激痛でした。
その後も同じ事の繰り返しで今もsexの度に軽い出血と膣の奥が激痛でお腹全体と肛門付近まで痛みが出ます。それが数日続くので医師に診察してもらいましたが縫ったところに痛みがありました。
しかし糸も溶けてるし今は出血も見られず縫い後も綺麗だから原因が分からないと言われ、sex前に飲む痛み止めとゼリーを出されて終わってしまいました。
sex後に薬が切れて痛みが出るならまた痛み止め飲んでと言われ腑に落ちない感じです。
これは治らないのでしょうか?
出来ればこの痛みを取り除きたいのですが。役に立った! 1|閲覧数 1350やはり縫合に伴う炎症や癒着があるのでしょう。
時間経過を待つ事が一番ですが、癒着の痛みは時間が経過しても持続する可能性があります。
まだ出血もある事はおかしいですね。
再度抗生剤も併用した方が良いかもしれませんが、別の医療機関でも診察を受けてみてはいかがでしょうか?役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございました。
出血はもうありませんが、性交中の痛みは何も変わらず、、
こちらのクリニックで癒着の診察は可能でしょうか?
何科に行けばいいのか悩み現在も病院へは行けてません。役に立った! 1癒着は診察で診断困難です。
痛みがあるなら痛くない角度や体位を工夫しましょう。
時間経過で治ると良いですね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。