女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32119 件 2071~2080件を表示中です
-
妊娠希望で直近2.3ヶ月ほどタイミングで努力しております。
その中で、膣内射精があった後、膣内がピリピリと痛み、性器のまわりが腫れたりかゆくなることがあります。調べてみたところ精液アレルギーというものがあるようなのですが、こちらの池袋クリニックさんで検索および指導などはしていただけますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 218精液アレルギー検査はできないですね。。。
症状からは可能性が高いと思います。
抗アレルギー剤を併用してみて、それでもダメなら人工授精の適応になるかもしれません。
取り急ぎ早く妊娠したら良いですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アンジュ28をいつも1時頃服用しています。
15錠目と18錠目の飲み遅れがありました。
・15錠目 4時服用(3時間遅れ)
・18錠目 5時服用(4時間遅れ)
他は大体1時から2時の間の服用していて、飲み忘れはありません。
このまま続けて飲んだ方がいいのでしょうか?
避妊効果は落ちませんか?役に立った! 0|閲覧数 107そのまま続けて服用をして下さい。
理論上は基本的には問題ありません。
もし不安なら実薬連続7錠服用するまで性交渉を避けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
彼と性行為をしました。
ゴムをつけてたんですがいつのまにか膣の中で外れてました。いつ外れたのかわかりません。
彼は何度か出そうにはなってましたが出てないと言ってました。妊娠してないか心配です。
アプリをみるとちょうど排卵日でした。
体質的にピルが飲めないと産婦人科の先生に言われたのと仕事が休めず病院にいけるのは4日後になります。
どうしたら良いでしょうか?!役に立った! 0|閲覧数 137120時間対応のアフターピルの服用をしましょう。
木曜日は当院やっているので来てすぐ服用すれば間に合うのでいらしてご相談下さい。
体質とは何でしょうか?
血栓症リスクがあるという事でしょうか?
ピルが飲めない方にはミニピルやミレーナのご案内も可能です。
重ねてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
コンジローマ検査は費用はいくらかかりますか?
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 111コンジローマであった場合は、HPV感染なので子宮頸がん始め、その他性病検査をお勧めします。
婦人科検診兼ねてまとめて検査をした場合、初診で大体5000円程度、他に治療代となります。
月経以外でいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
コンジローマは肉眼診断です。
なのでその場で診断可能です。
外用剤で経過を見ることが原則ですが、改善しない場合は焼灼治療を行います。
いずれも当院で可能です。
保険証持参していらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年末より無月経や無排卵が続き、急に生理不順になりました。
それまでは過多月経気味ではありましたが、毎月生理はきていました。不正出血も記憶にありません。
先週から不正出血がだんだん増えていき、生理2日目くらいの量になったので婦人科を受診しました。
プロベラを処方され、朝晩2錠ずつ2週間服用になりました。今日で内服3日目ですが、出血量がほんの少し減った気がしないでもないですが、止まりそうな気配がありません。ホルモン剤で止まらない場合、癌なのではと不安です。
2月に子宮頸がん、体癌の細胞診をしており陰性でしたが、続く生理不順や不正出血が不安です。役に立った! 0|閲覧数 170追記です。
昨日一旦量が減りましたが、また今朝から増えています。排尿時に一緒に出血するのでまだまだ減りそうもないです。役に立った! 0直接診察してみないとわかりません。
年齢が50歳前後なら閉経前のホルモンバランスの変動の影響だとは思いますが、通院可能なら保険証持参して診察にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2ー3週間前から時々排尿後になんとなく痛みを感じる時があります。意識しすぎなのかもしれませんが、、
先週、泌尿器科で尿検査(顕微鏡含む)受けましたが、膀胱炎などの異常はありませんでした。
性行為は産後一度もしておらず、3年ほどありません。妊娠中と1年前のおりもの検査では性病にはなっていませんでした。最近1日だけ水っぽいおりものがでましたが、今は落ち着いています。
性交渉に準ずる行為もなく、隠部に触れることとしたら婦人科での内診くらいです。
性交渉以外からクラミジアなどに感染する可能性は低いでしょうか?
今日婦人科に行く予定でしたが、生理が始まり経血量が多かったため延期しました。
今週土曜日に大腸カメラを控えており、もしクラミジアなどに感染していて生理の経血から直腸にも感染が広がらないか心配しています。
分かりにくい質問で恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 132意識しすぎだと思います。
基本的にゴム無し挿入以外クラミジアは感染経路はありません。
検査もして陰性ですし気にしないで生活をしましょう。
尿検査で尿タンパク、尿鮮血、白血球が異常ないなら膀胱炎でもないのでむやみに抗生剤の服用をするなどは避けて下さい。
月経後も症状持続したなら受診して相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
120日連続服用のピルを飲み始めて4ヶ月程になります。毎回休薬中の出血が黒茶色く、大体休薬2日目から出血が増えて生理痛が強くなり(出血が減ると軽くなる)トイレ時も生理痛が強いと下腹部に痛みを感じる時がありますが気にせずとも大丈夫でしょうか?
また今回初めて休薬中に血の塊が多く出ました。ピルを飲む前は血の塊などあまりなかったので心配です。
毎日飲んでいた鉄剤を1、2週間飲まず突然再開したり、生活習慣やストレスも関係しているのでしょうか?煙草やお酒は飲まないのですがストレスや夜更かしする事が多いです。
お時間のある時に助言を頂けると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 176直接診察していないので何とも言えません。
鉄剤を服用していたという事は貧血があったという事ですよね。
子宮筋腫や子宮腺筋症はないですか?
本来ピルの服用を継続すると出血量は減って塊は出にくくなります。
超音波検査をしていないなら受けておいて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
新しく投稿するべきか分からず、こちらから返信失礼します。
去年の12月に超音波検査を受けており、その際異常はなく過多月経・鉄欠乏症と診断されました。
現在はピルのおかげで貧血は改善しましたが、まだ鉄剤を飲み続ける必要があり、医師からはこの鉄剤を飲むと出血が増えると言われました。出血が多いのはそのせいかと思ってます。
出血は2日程で終わるのですが、もう一度検査を受けるべきなのでしょうか?
ピルを飲み始めてから体の変化で不安を感じたりまだメリットをあまり感じないのですが専門の先生からみてピルは飲み続けていく方がいいですか?
長文になってしまい申し訳ありません。役に立った! 0恐らくヤーズフレックスを服用しているのでしょうが、超低用量ピルなのと第4世代ピルなので、出血量を減らすには第1世代ピルに変更してもらうか、ジエノゲストに変更する事をお勧めします。
主治医に相談するか他の婦人科で相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月移植予定で(現在D6)D2からジュリナ錠を1日9錠服用しています。D21に移植予定なんですが、D4に性行為がありました。その時はなにも考えていなかったのですが、ネットで見ると移植周期の性行為は多胎妊娠の可能性や感染症リスクがあるため避けた方がよいと書いてありました。D4の自然妊娠とD21の胚移植による多胎妊娠はありえるのでしょうか?
もしくは、移植後の判定日に胚移植による妊娠ではなくD4での性行為での妊娠だったとゆう可能性も有りますでしょうか?
調べれば調べるほど移植がうまくいくのか不安になってきました。
感染症リスクのことも考えて移植まで性行為は避けようかと考えてます。役に立った! 0|閲覧数 137胚移植の前に性交渉をした事で多胎妊娠の確率が増える事はありません。
D4で妊娠も有り得ないですね。
感染症も通常の性交渉でお互いクリアならあえて気にする必要もありません。
ネットの情報を気にしすぎず主治医に聞きましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
追加で質問なんですが
ホルモン補充周期に胚移植ができた場合、自然妊娠の可能性は全くないということでしょうか?ゼロではないですかね?
まれにホルモン補充しても排卵することがあるようですが、移植ができたということは排卵はせずに自然妊娠しないということですか?役に立った! 00%と聞かれればそうではないと回答になりますが、可能性はほぼ0に近いでしょう。
移植後に更に排卵して着床する事はありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
海外(ヨーロッパ時差7時間)でのピルの服用についてですが、日本では毎朝8:00〜9:00に服用していますが海外では、-7時間で服用しています。早く寝たい時などもあるので、早めに服用したいのですが、何時間以内差であれば大丈夫なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 120早めに飲むのは問題ありません。
次の日から同じ時間で継続服用すれば効果に支障はありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。