女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
今月移植予定で(現在D6)D2からジュリナ錠を1日9錠服用しています。D21に移植予定なんですが、D4に性行為がありました。その時はなにも考えていなかったのですが、ネットで見ると移植周期の性行為は多胎妊娠の可能性や感染症リスクがあるため避けた方がよいと書いてありました。D4の自然妊娠とD21の胚移植による多胎妊娠はありえるのでしょうか?
もしくは、移植後の判定日に胚移植による妊娠ではなくD4での性行為での妊娠だったとゆう可能性も有りますでしょうか?
調べれば調べるほど移植がうまくいくのか不安になってきました。
感染症リスクのことも考えて移植まで性行為は避けようかと考えてます。
役に立った! 0胚移植の前に性交渉をした事で多胎妊娠の確率が増える事はありません。
D4で妊娠も有り得ないですね。
感染症も通常の性交渉でお互いクリアならあえて気にする必要もありません。
ネットの情報を気にしすぎず主治医に聞きましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
追加で質問なんですが
ホルモン補充周期に胚移植ができた場合、自然妊娠の可能性は全くないということでしょうか?ゼロではないですかね?
まれにホルモン補充しても排卵することがあるようですが、移植ができたということは排卵はせずに自然妊娠しないということですか?
役に立った! 00%と聞かれればそうではないと回答になりますが、可能性はほぼ0に近いでしょう。
移植後に更に排卵して着床する事はありません。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。