女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32060 件 1~10件を表示中です
-
ラベルフィーユ28を服用しており、現在5錠目です
毎日定時に服用しているのですが、実薬最終日の21錠目だけ、都合によりどうしても服用が20分〜1時間程遅れてしまいそうです。早めに服用するのも難しいです。
掲示板では2時間以内の誤差なら心配いらないとされていますが、それが最後の一錠でも気にしなくて大丈夫でしょうか?それともその日から休薬期間としてカウントした方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1011錠だけの飲み遅れなので効果に支障はないと考えて良いです。
気にせず今までの周期で服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
長年ピルを服用してきました。
避妊のためです。
この度、ピルが服用できない年齢になりました。
医者からはミレーナを勧められています。
体内に器具を入れるのに少し抵抗はあります。
ディナゲストというものを知りました。 ディナゲストでもピルと同じように避妊効果ありますか?
ミレーナよりも劣りますか?
ピルで避妊できていたなら、ディナゲストよりミレーナに変えた方がいいのでしょうか?
どちらにせよ、不正出血も嫌だなと思ってます。役に立った! 0|閲覧数 135当院では40歳超えてもピルはNGではありません。
あくまでも新規投与が血栓リスクが増加するだけで、継続している方が明らかに増加するエビデンスはないです。
ただミレーナやジエノゲストでもきちんと使用すれば避妊効果の期待は理論上できますし、ミレーナの避妊効果はピルを上回ります。
不正出血だけが欠点ですがこれは使用してみないとわかりません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの避妊効果に影響があるのは内服する抗生物質のみで点鼻点眼薬、塗り薬は大丈夫と教わりましたが、
他で美容の質問の方が出していますが、
点滴や注射の抗生物質もあるのですか?
点滴注射の場合も、効果がもどるのは次の日からピル7錠で良いですか?
注射や点滴の場合は一回使ったらもっと長く影響が持続するので、ピルの効果が戻るまでももっと日数必要なんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 98基本は内服の抗生剤のみです。
いずれにしろ不安な時はピルだけ単独で7錠服用するまで気を付ければOKです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを飲み始めようと思い、産婦人科に行きました。
ピルを処方してもらう時に、血液検査と尿検査をしたのですが、尿検査は何のためにするのでしょうか?(妊娠してないかどうかの確認のため?)
尿検査をした理由として、考えられるものは何があるでしょうか。
担当の先生にきき忘れてしまったのでこちらで質問しました?役に立った! 0|閲覧数 130そもそも当院では初回処方時に血液検査も尿検査も施行しません。
ガイドラインでも血圧測定のみになっています。
内服後肝機能などに支障が出る事はあるので6ヶ月に1回当院では採血しますが、尿検査はしません。
不明点は直接医療機関に聞いてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は20代なんですが生理中に腰痛が酷くて
立っているのもきついです。
病気の可能性あるんでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 101放置は絶対にしないで下さい。
結果病気ではなくただの月経困難症かもしれません。
女性は自分の月経をコントロールして良いですし、できます。
まずは婦人科検診兼ねて保険証持参してご相談にいらして下さい。
検診も保険なら初診料入れても5000円程度ですし、ピルも保険で1000円程度で処方可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
そちらでいつも避妊目的としてファボワール28を処方して頂いてます。
本日、内科で風邪薬を処方されました。
ジェネリック薬のミノサイクリン塩酸塩錠100mg[トーワ]を処方されました。
ピルへの影響はないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 143抗生剤なのでピルの吸収率が低下する可能性があります。
体に害はありませんが、効果が落ちる可能性はあるので、ピルだけを連続で7錠服用するまで性交渉を避けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
35歳、経膣分娩で2回出産歴あり
年齢と、出産により、そろそろ生理の量や痛みは落ち着いてくるのかなと期待していますが
昼間でも夜用ナプキンの使用、それでも服を汚すこともあり困っています。
20代前半で今の職場に変わり、最初の健診で貧血を指摘され内科受診の後、婦人科受診。
子宮内膜ポリープのため、年数回の経過観察を受けていました。
結婚し、妊娠の希望もあり経過も長くなっていたので次の診察で手術の相談しようと言う段階まできて、その診察までに妊娠。
1人目の出産後、産後健診でポリープは無くなっているとききました。
産後、再開した生理も楽ではなくロキソニンを使用。仕事復帰もしましたが、着替えを届けてもらうほどの出血もありました。
30歳の時に2人目を出産。もう楽になるかなと思っていましたが、夜用ナプキンを昼間に使用、夜間はショーツタイプでも布団が汚れます。
血の塊…レバー状のものも増えて、変な話、塊が出る時に感覚があるくらいです。
つわりを除けば、生理の止まる妊娠中が1番元気です。
2回の出産以降も子宮頸癌の健診は受けてしますが異常なし。
生理について相談すると必ずピルの話をされます。
ピルに拒否感はありませんが、3人目自然にできたらいいなと思っているので踏ん切りがつきません。
ただ、前回の健診時にそのことを伝えると、積極的な妊活もなし、不妊治療するわけでなく、ピルも飲まないのは一番中途半端でフワッとしている。生理に対する対処の仕方がないと言われました。
正直、ショックというか、若干イラっともしました。
生理がしんどいけど、妊娠したいなら耐えるか積極的に妊活するか不妊外来しかないですか?
35歳となり、どうしても3人目!と言うほどでもないし、確かにふわっとしてますが、
痛みはロキソニンで耐えれても出血量のコントロールするために、できることがあるなら教えて欲しいです。役に立った! 0|閲覧数 130腑に落ちる回答になるかはわかりませんが、2人のお子様を命をかけて出産に臨まれ、現在子育ても頑張っていらっしゃる事は素晴らしい事だと思います。
経験された様に出産は命をかけて毎回臨まないといけないので、本当に心から欲しいのか欲しくないのかをご主人も含めて明確にしましょう。
1人目はどうしても欲しかったお子さんだと思います。3人目も同じ気持ちで子作りしていただきたいですし、本当に欲しいか欲しくないかはご自身で判断することだと思います。
その結果で積極的に妊娠トライするか、ピルやミレーナで月経をコントロールして辛い生活から解放され病気の予防をするかを検討されることをお勧めします。
中途半端に放置して辛い月経を繰り返せば子宮内膜症も含めて病気を発症するリスクが増えてしまうので。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミレーナなを入れてたのですが月経過多が理由です。8ヶ月位出血が続き9ヶ月目で止まったのですがまた出血をして産婦人科に行ったら勝手に抜けてたの事です。胎盤のようなものがボコボコ出てきたり出血も生理2日目よりも多く止血剤トランサミン、アドレ30を処方されましたが。先生はあと1週間位で止まると思うと言われたのですがトイレに行って出血の量に自分が貧血になるくらいです。血は見慣れてるのですが。。。本当に止まるのでしょうか
役に立った! 0|閲覧数 163結局今は抜けている状態ですか?
腺筋症か筋腫は診断されているのでしょうか?
ホルモンの影響で出ているなら止血剤だけでなくホルモン剤も併用しないと止まりにくい場合があります。
年齢にもよりますが、今後は当院で施術しているMEA(子宮内膜アブレーション)も検討してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます(*・ω・)*_ _)現在33歳です!とくに何も言われませんでした?止血止めも怖いので2回しか飲みませんでしたが今日あたりから茶色のおりものにかわりました?もう完全に抜け落ちてる状態でした。
役に立った! 0抜けているなら今後出血が増える事はないでしょうが、自然な月経が来る状態を放置していれば子宮内膜症などのリスクが増加するので、できればミレーナは再挿入するもしくは別のホルモン剤の使用を検討する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在ラベルフィーユ28を避妊とPMS軽減の為に服用している者です。
竹炭パウダー等はよく、腸内の老廃物や毒素等を吸着して体外に排出する効果があると言われていますが、ピルの成分を吸着してしまう事はあるのでしょうか。
私は趣味で木炭を使って絵をかいているのですが、その際よく市販の竹炭パウダーや木炭パウダーを使います(医薬品の炭ではないです)。使い終わった後鼻を噛むとティッシュが黒くなるので、少しずつ炭の粉を吸引しているんだと思います。直接食べている訳では無いのですが、ピルを飲んでいる時に使っても効果が下がらないか心配です。
変な質問をしてしまってすみません。先生のお分かりになる範囲でご教示いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 193追記です
使っているのは「まるごと竹炭」という名前の商品で、粉末状の竹炭です。役に立った! 0竹炭が薬剤吸収率に影響を与える話は聞いた事がありません。
なので鼻粘膜に付着した程度で気にする必要はないと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
調べていてこの様な文献を見つけたので不安になってしまい再投稿させて頂きました。(エストラジオールに対する竹炭の吸着効果が高いという報告です)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/wcr/6/1/6_3/_pdf/-char/ja
私は少し強迫性障害の様な気質があり、よくピルの効果について気にしすぎてしまうのですが、これもやはり、気にしすぎなのでしょうか…
何度も申し訳ありません。先生のご意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。役に立った! 0内容確認しましたが、ピルの薬剤成分の効果が落ちる内容ではないので気にしなくて良いです。
日々定時に継続服用しておけば問題ありません。
併用もして良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
残念ながら妊娠を望む年齢は過ぎておりますし、ピルの服用はお勧めしない年齢です。
ホルモン補充が必要であれば用量の少ないホルモン補充療法に切り替えましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。