女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32078 件 1~10件を表示中です
-
何年も前にダイエットをして無月経になりました。
その後ピルの服用を5年ほどしていたのですが、片頭痛がひどくなり
服用を中止しました。
その後生理が来たり来なかったりして今月デュファストンを服用し生理を促しました。
採血で、とりあえずホルモン状態は正常になっているとは言われましたが、近い未来妊娠希望なので不妊になるのではと不安です。
セカンドオピニオンで再検査すべきか悩んでいます。役に立った! 0|閲覧数 436近い内に妊娠希望の環境になるなら、基礎体温をつけて経過を見ましょう。
数値が正常範囲ならそんなに心配しなくても良いと思います。
漢方薬でもコントロールできる事もありますし、もし不安なら検査結果ご持参の上ご相談にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
海外在住です。
約四ヶ月不正出血に悩んでいます。ホルモン剤を服用、出血はだいぶ減りましたが、完全には止まりません。止血剤も効かないので子宮鏡検査が受けられません。約2センチの子宮筋腫が二つあります。出血がこれ以上止まらない場合は外科手術しかないと言われ不安です。ホルモン剤をやめると、大量出血、大きな血の塊が出てきます。ひどい腹痛も最近はあります。どうしたらいいか途方に暮れております。お力をお貸し頂ければと悩み相談させて頂きました。どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 481直接診察してみないと何とも言えませんね。
又ホルモン剤の種類にもよると思います。
卵胞ホルモン、黄体ホルモン両方併用しても止血しないなら、筋腫が粘膜下に出ている可能性があり、Gn-RH製剤で月経を止める治療が必要かもしれません。
海外なので仕方ないとは思いますが、うまくコントロールできると良いですね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめてこちらを利用する者です。
私は、ルナベル低容量ピルを服用しています。前回のシートを飲み終わり、休薬期間に月経があったのですが、次のシートまで休薬期間を2日間延長してしまい、そのまま1日一錠服用しています。その間に性行為も避妊道具無しで、ピルを服用しているから大丈夫かと思ってしてしまいました。
現在、休薬期間中で10日目なのですが、月経がありません。検査薬では、7日目に行い、陰性でした。
妊娠してなく、次回の月経は来るのでしょうか?
色々調べていたらこちらを見つけたので記入してみました。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 463出血関係なく周期通り守って服用する事が大事です。
出血があってもなくても休薬期間は最大7日として下さい。
早急に内服開始し、14錠連続服用するまで性交渉は避けて下さい。
それ以前の性交渉での妊娠はたまたま問題なかったと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1度ピロリ菌除菌に失敗し、今2回目をしています。
2回目の今、妊娠希望中です。
生理始まった日から2回目開始し、飲み終えて1ヶ月たったらピロリ菌の検査に来るように言われています。
今月は妊娠しないようにした方がいいのでしょうか…。
歳も今年で40になるので、チャンスは逃したく無いのですが、赤ちゃんに影響出るのであれば、今月は我慢し、来月から頑張れば良いのでしょうか…。
お忙しいところすみませんが、回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1050そうですね。
治療中は妊娠は避けましょう。出来れば再検査をしてから妊娠のタイミングを取る事をお勧めします。
気持ちはわかりますが、焦った結果が逆にストレスになる事もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
色んな方のQ&Aも拝見させて頂きましたが
今回質問させて頂きます。
よろしくお願いします。
私は3月19日に初期中絶手術をしました。
その後
ピルの説明も性行為に関しても
説明は無く。
中絶後は妊娠しやすいという事も知りませんでした。
そして
3週間と2日後の4月11日に彼氏と性行為をしてしまいました。
少し避妊具をつけずしてしまい…
すぐにつけてもらいましたが
とても心配です。
いつ頃産婦人科にピルをもらいに行けば良いのか。
やはり、術後の生理を待つしかないのか。
辛い経験をしたのにも関わらず
無知な私が情けないのですが
教えていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 517手術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始する指導をしない医療機関は論外です。
ネットで広告を沢山打ち出し、実際受診してから高額な手術費を知らされ、手術する医師から直接説明もなく、スタッフが事務的に業務をこなし今後の避妊指導もしないグループがありますので気をつけて下さい。
してしまった事は仕方ありません。
今は待つしかないですし、それまで性交渉は避けて下さい。
きちんと生理様の出血があった初日から低用量ピルの服用を開始して下さいね。
通院可能ならいつでもピルの処方しますのでいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
二週間ほど前に中絶手術をしました。
1週間後の検診で子宮内に血が溜まっていると言われました。
しかしそのあともほとんど出血がなく、溜まっているままずっとそのままだったらと心配です。
次の検診は3ヶ月後ということになっています。このままでも大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 389中絶手術後は子宮内に少量の出血が溜まる事は珍しくありません。
低用量ピルの服用は開始していますか?
ピルの服用で人工的に周期を作る事で、生理様の出血と一緒に中の血液も排出されます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安でしたので相談させて下さい。
ソフィアAを2錠飲んで不正出血を止めて生理を起こさせました
訳あって生理が終わった後にヤーズを飲み始めたんですが、7時間後に物凄い吐き気と痒みに襲われて辛くて仕方ありませんでした。
ソフィアAより吐き気もあるし怖いです。
浮腫等は無いんですが…吐き気止めは湿疹が出るので飲めません
薬の変更なら何がいいでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 387ソフィアが体に合っていたなら同成分の低用量ピルである第1世代のピルに変更してもらいましょう。
そう言えばわかるはずなので主治医に聞いてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。15歳の娘の事でおうかがいします。6年前から過呼吸を起こしたり、意識を無くして倒れてしまう事が、年10回弱あります。
救急車で運ばれた事もあり、検査もしましたが
問題ないといわれました。
考えてみると、倒れる時はいつも生理中か、生理直前なのですが、婦人科系が原因という事はありますでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 1390自律神経が乱れる事により起立性低血圧になるのか、パニック障害を起こしているのでしょう。
月経前のPMS症候群のひとつに入るかもしれません。
もう身長発育がほぼ止まっているなら積極的にピルの服用をしても良いと思います。
月経困難症の治療目的で使用するヤーズという超低用量ピルを使用すると安定して改善するかもしれませんね。
もし通院可能なら保険証持参していらしてみて下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。私はピルを飲み始めて7年ぐらいになります。
いつもは多少の差はあっても、必ず休薬期間中に生理がありました。けれど、今回休薬期間が終わっても出血がありません。
飲み忘れもなく、ほかの薬との相互作用等、不安になるような事も全くありませんでした。
過去ログを見て、ピルを服用していると出血がとぶ事があるというのは分かってはいるのですが、今まで一度もなかったのでかなり不安になっています。
私の服用しているピルはトリキュラー21なのですが、このピルは比較的出血がきちんとある種類だとあったのですが・・・とぶような事があるのでしょうか?
出血がなかったのですが、きちんと予定通り新しいシートは飲み始めてはいますが、このまま待っていて生理が来るのか…不安です。
病院で確認した方がいいのでしょうか?お忙しいところすみません。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 397そうですね。
第2世代ピルなので本来は出血が飛びにくいタイプではあります。
ただ同様に飛んでしまう事もありますし、害はありませんのでそのまま継続服用して下さい。
一応妊娠の可能性は否定しておくべきなので検査薬で陰性の確認はしておいて下さいね。(性交渉の機会があったなら)役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私はピルを毎朝同じ時間に飲んでるんですがその飲む時間をずらしたいです。
朝8時に飲んでいた薬を少し早めて5時半に飲みたいんですが薬の効き目などに影響はないのでしょうか?
返信お待ちしてます。役に立った! 0|閲覧数 348早めて服用する事は一切問題ありません。
ずらしたらそのまま定時に日々服用継続して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。