女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「HPV」を含む検索結果
611~620件/ 1036件中 を表示中です
-
こんにちは。
掲示板を読んで勉強させていただいております。
ゴム無しのセックスでHPVに感染するのですね。
ハイリスクのウイルスが子宮頚がんの原因になるのですね。
セックス時はコンドームを必ず付けております。
でも挿入前にゴム無しの状態で
性器を膣の入口にこすりつけられることがあります。
カウパー液というのでしょうか。
彼の性器が濡れていたりします。
精液中にもHPVウイルスが発見されると知りました。
カウパー液がわたしの性器に付いた後に
コンドームを着用して挿入するセックスで
子宮頸がんの原因のHPVに感染するのでしょうか?
お忙しいところ失礼いたします。
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 438可能性は全くないとは言いません。ただ、確率は相当低いと思います。
ゴム無しセックスをした人が全員子宮頸部癌になる訳ではありません。
今異常がないなら、きちんとワクチンを接種して、なおかつ定期検診を受ける事が大事ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
掲示板を読んで勉強させていただいております。
ゴム無しのセックスでHPVに感染するのですね。
ハイリスクのウイルスが子宮頚がんの原因になるのですね。
セックス時はコンドームを必ず付けております。
でも挿入前にゴム無しの状態で
性器を膣の入口にこすりつけられることがあります。
カウパー液というのでしょうか。
彼の性器が濡れていたりします。
精液中にもHPVウイルスが発見されると知りました。
カウパー液がわたしの性器に付いた後に
コンドームを着用して挿入するセックスで
子宮頸がんの原因のHPVに感染するのでしょうか?
お忙しいところ失礼いたします。
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 438可能性は全くないとは言いません。ただ、確率は相当低いと思います。
ゴム無しセックスをした人が全員子宮頸部癌になる訳ではありません。
今異常がないなら、きちんとワクチンを接種して、なおかつ定期検診を受ける事が大事ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生いつもお世話になっております。
今年も宜しくお願い致します。
27歳既婚です。
子宮筋腫があり経過観察中で
年明けに久々に先生の病院に
伺おうと思っていた矢先
妊娠判明。
最終月経は12/6
月経予定日は1/2でした。
約6年服用していたピルを結婚を機に辞め
毎日の基礎体温と
某携帯生理日予測サイトの利用をしており
今月の生理が遅れている点と
基礎体温が高温期のまま一向に下がらず
大晦日くらいから熱っぽく吐き気とだるさがあり
風邪かなと思いつつ
月経予定日2日後に
妊娠検査薬を使用したところ
月経予定日の1週間後からとあり
早いと思ったのですが
試しに検査してみたら
やや濃いめの陽性反応が出ました。
月経予定日が1/2でしたが
明日か明後日に先生のところで
正常妊娠なのか診ていただくには
やはりまだ早いでしょうか?
悪阻なのか
一日気持ち悪くて吐き気が酷く
食事もあまりできていません……
お忙しいところ恐れ入りますが
返信宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 1148先生、こんばんは。
まだ時期的に早いと思いつつ
今日の午前中に伺いました。
先生とお話ができ
とても気持ちが落ち着きました。
ありがとうございました。
高温期ですが
今日で18日目でした。
一つお伺いするのを
忘れてしまったのですが
1/1と2に風邪だと思い
かっこんとうを
2包だけ服用してしまったのですが
問題ないでしょうか?
また二週間後に伺います。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0やっと返信ですみません。
とりあえず、不安を抱えている時は診察にいらしていただく事が一番です。
今は経過観察する時期です。
1日に服用した薬剤は気にしなくても良いですよ。
葛根湯は妊娠中にも積極的に使用する薬剤です。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、返信ありがとうございます♪
もう毎日が不安で仕方ありません。。
胸のムカムカと気持ち悪るさ継続してあります。
不安ですが、来週か再来週に伺いますので
宜しくお願い致します。
役に立った! 0つわりがあるという事は、胎児の発育が順調である証拠でもあります。
飲水も辛いなら、点滴加療が必要な事もあるのであまり無理せずに辛かったらいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、こんにちは。
ご無沙汰しております。
1月の診察の妊娠確定後、悪阻が酷く池袋までの通院が難しく今現在は近所の病院に通っています。
今妊娠6ヶ月で女の子かもしれないということです♪
今回先生宛にメールをお送りしたかったのですが、アドレスが分からずこちらから失礼します。
(もうアドレスの公開はされていないのですか?トップページより探してみたのですが、見つけられませんでした)
昨日治験の結果の通知が届きました。
偽薬か、実薬か・・で、私は実薬(HPVに対する4価ワクチン)とのことでした。
現在妊娠をしていて、今更ではありますが・・
今回のこの妊娠に、治験の影響、胎児への影響は何か考えられますか?
何か影響があるからって、何をするわけでもありませんが、やはり気になってしまいます。
回答は掲示板上で難しいようであれば、GW明けに診察に伺います。
お忙しいところ恐れ入りますが、回答宜しくお願いします。役に立った! 0妊娠おめでとうございます。
まだまだ先は長いので頑張ってくださいね。
子宮頸部癌予防ワクチン接種終了後の妊娠は何も心配しなくて良いですよ。
実薬なら良かったですね。
日本でいち早く4価ワクチン接種できた一人という事です。
では、又何かあればご相談ください。
メールアドレスは診察券に記載されていると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮頸部癌は、ゴム無しセックスで感染するHPVというウイルスが原因です。
生理周期は関係ありません。
全ての感染症を持っていない事を確認しない限り安易なゴム無しセックスは避けて下さい。
それで問題なく、子宮頸部癌検査も異常ないなら今ならワクチンがあります。
積極的に接種する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
そちらでHPVワクチンの接種を考えている者です。
診察から接種の流れはどのようになるのでしょうか?
まずはウィルス検査をするのでしょうか?
預け先が無いので3歳になる子供を連れていく事になる為、
所要時間などもだいたいで良いので知りたいです。
予約して待ち時間を減らすつもりですし、子供も比較的静かに待つことも出来るので近いうちに受診したい思っていますが、先生のご判断で子連れでは無理でしょう!という事なら幼稚園へ入園する来年まで待ってみます。
役に立った! 0|閲覧数 282先生じゃなくて、ごめんなさい。
HPVワクチンは、問診だけで接種可能です。ただ、今までに感染症のチェックをしたことがないなら、ワクチン接種とは別に調べておくことをお勧めします。感染症の検査は、内容にもよりますが後日結果を聞きに行くことになります。
診察は、予約制ではありません。順番取りシステムは、予約とは違います。でも、順番取りシステムを利用すれば、携帯から順番をチェックできるので、お子さんを連れて一度外出できますよ。
ワクチン接種は3回で1セットなので、来年とは言わずに、時間がある時に動いてみてはいかがでしょうか。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
HPVワクチンは問診だけで受ける事は可能です。
別にお子さん連れでも構いません。
ただ子宮頸部癌検査で今現在異常が無いという事が前提です。
もし検査していないなら先に検査をする事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
そちらでHPVワクチンの接種を考えている者です。
診察から接種の流れはどのようになるのでしょうか?
まずはウィルス検査をするのでしょうか?
預け先が無いので3歳になる子供を連れていく事になる為、
所要時間などもだいたいで良いので知りたいです。
予約して待ち時間を減らすつもりですし、子供も比較的静かに待つことも出来るので近いうちに受診したい思っていますが、先生のご判断で子連れでは無理でしょう!という事なら幼稚園へ入園する来年まで待ってみます。
役に立った! 0|閲覧数 282先生じゃなくて、ごめんなさい。
HPVワクチンは、問診だけで接種可能です。ただ、今までに感染症のチェックをしたことがないなら、ワクチン接種とは別に調べておくことをお勧めします。感染症の検査は、内容にもよりますが後日結果を聞きに行くことになります。
診察は、予約制ではありません。順番取りシステムは、予約とは違います。でも、順番取りシステムを利用すれば、携帯から順番をチェックできるので、お子さんを連れて一度外出できますよ。
ワクチン接種は3回で1セットなので、来年とは言わずに、時間がある時に動いてみてはいかがでしょうか。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
HPVワクチンは問診だけで受ける事は可能です。
別にお子さん連れでも構いません。
ただ子宮頸部癌検査で今現在異常が無いという事が前提です。
もし検査していないなら先に検査をする事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
先日、貴院で中絶手術を行いました。
点滴も初めてで、当日とにかく不安でいっぱいだったのですが、気付いたらベッドの上でした。
今回、院長先生から避妊や性感染症などのお話をきいて、自分の無知さを恥ずかしく思いました。
ピルに対しても、副作用があるから飲まない方がいい、と学校で教えられた記憶があったくらいです。
今回の経験を無駄にしないよう、パートナーと一緒にしっかり受け止め、今後の行動に責任をもとうと誓いました。
3ヵ月以降もピルを飲み続けようと思いますし、HPVのワクチン接種もしようと思います。
初めての婦人科でしたが、院長先生のような方に診て頂いて本当によかったです。
これからもご相談させて頂く時があると思いますが、よろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。役に立った! 0|閲覧数 255わざわざご報告有難うございます。
ココさんも反省するべき点は当然あります。ただ、皆さんにも言っていますがご自身がした選択を後悔だけはしていただきたくありません。
後悔は何も意味が無い事です。反省は意味があります。それでもこの国で教育を受けていれば皆が同じリスクを背負っていますし、何も教えてもらえなかったココさんだけの責任では当然ありません。
今回得た知識を周囲の方たちに是非広めてください。
少しづつですが、この国も変わっていきそうな手ごたえは感じています。
女性が自分で自分の体を守る意識を持つ事は世界では常識です。
無駄な経験にしない為にも、少しでも多くの周囲の方に正しい知識と情報提供をお願いします。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも拝見させてもらってます。以前HPVウィルス陽性と異形成3aで蒸散術を受け、その後の3ヶ月後の検査でウィルスは消えていたのですが相変わらず3aでした。医師からはウィルスが消えているので心配はないといわれたのですがほんとに大丈夫なのでしょうか。不安です。妊娠希望なのでまたウィルスに感染してしまったらと思うと・・・。先生の意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 458クラス?aは、決してウイルス感染がなくても評価される事があります。
推測ですが、上皮の異形が正常化するのはウイルスがいなくなってからしばらく時間がかかるのでしょう。
次回検診時には正常に戻る事が予測されます。
それまではゴム無しセックスは避けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。度々すみません。蒸散術をする前から妊娠希望だったので早く妊娠出来るようにと医師からクロミッドを進められ服用しています。(生理不順もある為)なのですぐにでもほしいのですが、まだやめた方がいいのでしょうか。ちなみに次の検診は不安だったら6ヵ月後に検診に来てくださいと言われています。
役に立った! 0ウイルス感染がないなら、妊娠しても良いですが、やはり細胞診がちゃんと正常になるまであえて積極的に妊娠を望む必要は無いと思います。
万が一という可能性で、進行した時に妊娠をしていたらそれはどうにも悔やまれるだけです。
主治医とも良く相談して方針を決めてもらって下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
27歳女性
こんにちは
今現在持病のアナフィラクトイド紫斑病で、アドナ、トランサミンを飲んでいます。
本題ですが、生理一日目に小指位の大きさの塊、小豆一粒くらいの塊が混ざり合って2、3個位出て来ます。(小指の位の大きさの塊が1回の時もある)ネット等だとレバー状の塊でなければ心配ないと書いてありますが不安です。性体験がないので内診はしたくないのですが・・・。(以前受けた子宮がん検診が苦痛を伴ったので)
病院へ行ったほうが良いでしょうか?
もう1つ質問なんです。
子宮頸がんのワクチンの接種希望です。
アナフィラクトイド紫斑病を持っていても、子宮頸がんワクチンは接種可能でしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 372まず性交渉経験がないなら、当然痛い内診の検査を受ける必要はありません。
それでも機械的に癌検査をした医療機関に問題があります。
HPVの感染によって生じる子宮頸部癌は、性交渉経験のない方には関係ないからです。
ワクチンは気にせず接種するべきですよ。
ただ、子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣癌、子宮体部癌は、年齢に比例してリスクが増加します。
肛門からの超音波検査なら痛みを感じずに詳しく検査可能です。
低用量ピルの継続内服で上記疾患から予防する事も可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
そちらでHPVワクチンの接種を考えている者です。
診察から接種の流れはどのようになるのでしょうか?
まずはウィルス検査をするのでしょうか?
預け先が無いので3歳になる子供を連れていく事になる為、
所要時間などもだいたいで良いので知りたいです。
予約して待ち時間を減らすつもりですし、子供も比較的静かに待つことも出来るので近いうちに受診したい思っていますが、先生のご判断で子連れでは無理でしょう!という事なら幼稚園へ入園する来年まで待ってみます。
役に立った! 0|閲覧数 282先生じゃなくて、ごめんなさい。
HPVワクチンは、問診だけで接種可能です。ただ、今までに感染症のチェックをしたことがないなら、ワクチン接種とは別に調べておくことをお勧めします。感染症の検査は、内容にもよりますが後日結果を聞きに行くことになります。
診察は、予約制ではありません。順番取りシステムは、予約とは違います。でも、順番取りシステムを利用すれば、携帯から順番をチェックできるので、お子さんを連れて一度外出できますよ。
ワクチン接種は3回で1セットなので、来年とは言わずに、時間がある時に動いてみてはいかがでしょうか。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
HPVワクチンは問診だけで受ける事は可能です。
別にお子さん連れでも構いません。
ただ子宮頸部癌検査で今現在異常が無いという事が前提です。
もし検査していないなら先に検査をする事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。