女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
45831~45840件/ 46265件中 を表示中です
-
はじめまして、先月までトライディオール28を内服していたのですが・・・
肝機能の数値が上がって来たので自己判断で中止しようと決め28錠内服後中止しました。
内服終了後の生理はいつ頃来るのでしょうか?
生理予定日からもう3週間ほど経ちましたが一考に来そうな気配がありません。
念の為に予定日から2週間経って妊娠検査をしましたが結果はナイマスでした。
なぜ来ないのでしょうか?
宜しくお願いします。
*元々生理不順と生理痛の為にピルを内服しだしてもう10年ぐらい経ちます。役に立った! 0|閲覧数 937ピル内服終了後は、元の自分の周期に戻る事が原則です。元々不順なら又不順になる確率が高いですよ。
ただ、長期間内服していると排卵が遅れて周期が一時的に遅れる事もあります。
肝臓の数値がいくつかによりますが、主治医の判断によって中止か継続か決めるべきだと思います。
今後不順が続く様なら、主治医に改めて今後の方針を決めてもらいましょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返答ありがとうございます。
未だに生理が来ないまま今日病院に行って来ました。
妊娠の可能性は全く無いのですが妊娠検査の結果,擬陽性と出ました。(1週間前に市販の物ではマイナスと出てます。)
エコーでも子宮の中に何も確認出来ませんでした。
子宮の大きさも正常だと。
1週間基礎体温をその後再度エコーして検討しましょう。との事でしたが・・・
生理が来なくなってもう3ヶ月になります妊娠の可能性がないならホルモン注射等で生理を来させる事は出来ないのでしょうか?
それともこのまま来るのを気長に待てばいいのでしょうか?
生理が来ないままピルを服用しはじめればまた生理は来るのでしょうか?
今月中旬に泊りで出かけるので早急に解決したいのですが何とする方法はないでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0妊娠検査で偽陽性??という事は尿検査で薄く反応が出たと言う事でしょうか??
その場合はエコー検査で子宮内にきちんと確認できなくても仕方ありません。
薄くても反応が出ていると、いくら注射をしても生理にする事は出来ません。
予定もあり、不安があると思いますがここは主治医の指示とおり1週間待ちましょう。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。度々すみません。
尿検査で擬陽性と出ました。
今年に入り性行為事体しておりません。
最終生理が5月6日〜なのでもし妊娠していたとしたら
現在エコーで確認出来ないと言うのもおかしな話ですよね?
基礎体温を付け始めましたが36.0度以下です。
明らかな低温期ですよね?
妊娠中なら高温期になるはずですよね?
どうしても納得が行きません。
このまま今の病院に通っていて良いのでしょうか?
また次回行った時に妊娠検査をされると思うのですが・・・
無駄なお金だと思いやりたくないのですが・・・
拒否する事は出来るのでしょうか?
妊娠していなくても擬陽性と出るのでしょうか?
お忙しい所申し訳ありませんが宜しくお願いします。
役に立った! 05月6日が最終月経でも、排卵日が遅れれば、妊娠していても超音波で写らないのは別に不思議ではありません。
ただ、反応が偽陽性に出ているのに、基礎体温が低いのは確かに考えられませんね。
なので、基礎体温が36、5度以下であれば妊娠していない可能性が高いという事になります。
又その場合は超音波でも内膜が薄く、生理も来ない状況なのは見ればわかるはずですが・・・。
避妊関係ないなら、今からでも又低用量ピルの内服を開始すると言う方法もあります。最初は不正出血もする可能性があり、避妊効果も期待出来ませんがきちんと内服すれば休薬期間中に出血が来て、又周期をコントロールする事が可能になります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
外陰部の痛みについてなのですが、膣口の横(小陰唇の下側)が赤くなっており、なにか乾燥しているようなヒリヒリした痛みがあります。(特に左側)お風呂など水に濡れている時は楽になる気がします。また、たまたまかもしれませんがヒリヒリしている時に下着の上から氷で冷やした後も楽になりました。
1ケ月程前からカンジダの治療をしていて今は白いものもなくなったのですが、そのような痛みがなかなかとれず困っています。役に立った! 1|閲覧数 2508カンジダ膣炎は、通常そんなに症状が長引く事はありません。
慢性の接触性皮膚炎を合併している可能性がありますので、あまり改善ない場合は、他の外用剤を使用する必要があります。
では、主治医にもきちんと相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。その後赤みや痛みが軽くなったように思っていたのですが、昨日長い時間歩いて下着でこすれたせいか、またかゆみと赤いヒリヒリでとても痛くなりました。治ってきたかと思うと繰り返しているような感じです。やはり先生のおっしゃる通り慢性化してしまったのでしょうか?でも私は肌が弱いので、外用剤が合わなくてひどくなったら…と思うとずっと治らないのではないかと不安です。このような皮膚症状の場合も、婦人科で見てもらうものなのでしょうか?
役に立った! 0そうですね。
慢性化している可能性が高いと思います。又、この時期むれやすくなると症状がひどくなる可能性もありますので、症状ある間に出来れば皮膚科で対応してもらうと良いでしょう。
接触性皮膚炎なら弱いステロイド含有の外用剤で治りやすいと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。毎回、丁寧なご回答ありがとうございます。
主治医に見てもらい、カンジダの培養検査をしてもらったところまだ陽性でした。炎症は、皮膚が弱いのなら外用薬のかぶれも多少あると思うけど、たぶんカンジダのおりものの影響と言われ、かゆみを抑えるのに「ベナパスタ」という薬をもらいました。その後腫れもかゆみもだいぶなくなったのですが、やっぱりまだ小陰唇の辺りがトイレやお風呂の時など、触れると痛いです。
治療に行くと、必ず膣洗浄をしてから薬を入れるのですが、そんなに頻繁に(週2日ほど)洗浄しても大丈夫なのでしょうか?自浄作用が低下するという話をよく聞くのですが…。
また、カンジダ膣炎は、通常そんなに症状が長引く事がない。ということでしたが、実際菌がまだいます。病院に行く回数が少ないから、なかなか治らないのでしょうか…。また、治療中に生理が2回あって中断せざるをえなかったり、というのも治らない原因にありますか?
1週間ぐらいで治るらしい病気なのに、こんなに長引いていることが不安です。気持ち的にも少し疲れてしまいました。役に立った! 0カンジダ相手にそんなに疲れる必要ありませんよ!
自分で膣剤や外用剤を併用するだけで、良くなってしまう病気です。
又培養検査で陽性が出ても、自然に治る事もあります。
あまり神経質にならない様にしましょう。
改善無い場合は、他のクリニックに相談しても良いかもしれませんね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ここ1年くらい不妊治療を続けています。
注射による治療で前回の排卵のときに排卵しそうな卵が4つあり人工受精したのですが結果は生理がきてしまいました。で、生理がきたあとにエコーでみたら3つ排卵していない卵が残っていたのでそれを一度生理をこさして排卵させるよう、プラノバールを寝る前1錠7日分処方されました。
しかし、3日目4日目と2回服用をするのを忘れてしまいました。5日目は服用しました。
プラノバールはピルなので飲み忘れはいけないのでしょうか?
またこのような服用でちゃんと生理がくるようになるのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 983今回は避妊目的ではなく、月経周期調整の為に内服しているのでそんなに厳密的な内服をしなくても実際支障はありません。
このまま継続して全部内服した後、生理が来るの待って、それから診察を受けて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠検査薬で陽性と出たのに、茶色出血があるのです。
正常妊娠でそんなことってあるのでしょうか?
先月の生理は5月22日から6日間でした。
生理のサイクルは毎月26日周期です。
6月17日が生理予定日だったのですが生理がこなくて、
妊娠検査薬を使った結果、陽性でした。
その2日後から今まで(6/24)茶色出血があります少量〜中量。
昨日(6/23)は昼から夜まで、下っ腹に生理痛のような痛みが
ありました。
今海外生活なのですが、病院に行ったところ、妊娠4週、5週目になるところと言われました。エコーでの診断でも
Likely I.U.Pと言われ、ドクターに子宮外の妊娠はなさそうだ、このまま様子をみようと言われました。
出血については、正常妊娠でも出血のある人がいるとのこと。
腹痛については病院で見てもらった次の日に起こったので
先生にはまだ言ってません。
正常妊娠でも少量〜中量の茶色の出血があったり、
生理痛のような痛みがこんな早い時期、妊娠初期にあったりするのでしょうか?
お忙しいとは思いますがよろしくご回答いただければと思います。役に立った! 0|閲覧数 5357妊娠初期には、茶色の出血が少量持続する事は良くある事です。
ただ、あまり良い症状ではありません。出血が増えて下腹部痛が出て来たら切迫流産という診断になります。
なので今は切迫流産の状態であると思われます。
一番の治療は安静です。(ベッドで寝ていて、トイレ、洗面のみ行動可能)
ただ、初期は薬を内服しても安静にしていても10%は流産します。
これは胎児側に原因があり、誰も止める事が出来ません(自然の摂理です)。
心配だと思いますが、後2週間はこのまま安静にして様子を見て下さい。
もし仮に生理様の量の多い出血が出てしまったら、主治医に診察をしてもらって下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございました。
切迫流産の状態ですか。行った病院の先生から流産の恐れがあるとか、安静にするようにとは言われなかったので、ちょっとショックです。普段通りでOKと言われてたので普通に動き回っていました。
先生にメールで尋ねてよかったです、今日からは安静にします。
また質問があります。(私は妊娠5週目と言われました。)
? 茶色い少量〜中量の出血が今も(11日間目)あるのですが、この妊娠が正常に持続した場合、生まれてくる赤ちゃんに問題がある可能性はありますか?
? 今カナダにいるのですが、日本に帰って妊娠に関しての
医療を受けたり、出産も考えているのですが、長時間の飛行機移動+成田空港から日本の自宅までの3時間くらいの新幹線移動は大丈夫でしょうか?やはり出血がある限り長時間の移動はやめたほうがいいのでしょうか?
安静にしていても10%は流産するとのこと。
運にまかせるというような気持ちで、帰国したければ、するでいいのでしょうか?
ぜひぜひご回答のほど、お願いいたします。役に立った! 0このまま無事に成長発育したら、この時期に出血あった事を気にする必要はありません。
今の時期は長距離の移動はお勧め出来ません。赤ちゃんの生命力に期待しましょう。
10%の流産の原因は胎児側に原因があります。薬を服用してもいくら安静にしていても流産する時はしてしまうものです。
色々不安だと思いますが、もうしばらく経過を見てそれから現地で診察を受けてみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。妊娠6週目です。
6月17日から今日現在7/3まで、茶色の出血がいまだ、
続いています。
ここ最近は最初の1週間目よりはかなり薄い茶色で量も減っているのですが。
(昨日今日は薄い茶色のおりもののような感じ)
腹痛はありません。
前回の返信で、先生に、安静にとアドバイスいただいて、
心がけてはいますが、実際、家事を切り盛りしなければならず、無理をしない程度の毎日を過ごしております。
2週間以上もこのような茶色の出血と薄茶色のおりものが続いている状態ですが、私の体と胎児は大丈夫なのでしょうか?
海外在住のため、簡単には病院に行けず、先生からご意見をいただければ心強いです。
よろしくご回答願います。役に立った! 0不安な症状が持続していると思いますが、本当は家事等もせずにベッドでの安静が理想です。
後はやはり直接診察しないとわかりません。
不安が大きすぎてもストレスになってしまいます。
なるべく早めに受診する事をお勧めします。
そうすれば、一番すっきりしますよ!
その結果で又何か不安があればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠6週目なのですが、PCとか電子レンジとかの電磁波は
胎児に悪影響ありますか?
お忙しいとは思いますが、先生、ぜひ教えてください。役に立った! 0|閲覧数 1064電磁波がどの程度胎児に影響を与えるかはまだまだ解明されていない部分が多いです。
ただ、今や携帯電話等含めて電磁波がありふれている時代です。
それでも胎児奇形や流産発症率に大きな変化がないので、あまり神経質になる必要は無いと思います。
今まで通りの日常生活で良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
海外在住の31歳です。こちらでは日本と医療+保険のシステムが違うため、産婦人科に行くにも2ヶ月待ちの状態で、とても不安なので相談させてください。
2002年から昨年11月まで、避妊目的でピルを服用していました。服用していたピルは海外製のものです。ピルの服用をやめてから、12月3日〜7日、1月5日〜10日、2月8日〜2月11日と決まった周期で生理が来ていました。
ところがその後、4月2日〜4月5日、5月12日〜15日、7月1日〜と生理のサイクルがかなり不順になってしまいました。なぜ突然こんな生理不順になってしまったのか、不安でたまりません、というのも妊娠を希望しているため、自分が実は不妊症なのではないか心配です。
私のように生理不順の場合、どんな原因が考えられるのでしょうか?
また、こんなに生理不順だと不妊症の可能性が高いのでしょうか?
いちおう基礎体温もチェックしているのですが、かなり低温期が長いように思います。ちゃんと高温期もあるのですが、高温期の日数が短いように思います。やはり何らかの原因で、ホルモンのバランスが崩れてしまっているのでしょうか?
どうして生理のサイクルが突然不順になってしまったのか、また自分が不妊症なのかどうか、どのような検査をすれば分かるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 569海外での診察は大変ですよね!
日本も今までの政府のツケによるしわよせが来て、保険診療が崩壊して海外の様に医療にも格差が出てくる時代になるでしょう。
ピル服用後は元々の自分の体質に戻ります。
なので、ストレスや環境変化で女性は簡単にバランスが崩れる事がありますので、今回もその可能性が高いと思います。
高温期が短ければ、黄体機能不全等を疑いますが、排卵出来ていない訳ではないでしょうから、しばらく経過を見て1年間自然妊娠に至らなければ、色々検査を受ける様にしてみてはいかがでしょうか??
基礎体温は頑張ってしばらくつけておくと良いですよ。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、お返事ありがとうございました。
基礎体温は、これからも頑張ってつけて行こうと思います。
ところで、マカやザクロのサプリメントですが、生理不順やホルモンのバランスを整えるために服用した方がいいのでしょうか?
黄体機能不全の場合、症状を改善するために、何か出来ることはないでしょうか?役に立った! 0それらのサプリメントが実際どの様に効果に期待できるかはわかりませんが、内服していても問題はありません。
黄体機能不全の場合は、必要があれば黄体ホルモン補充療法が必要になります。
生活習慣だけの改善では、あまり期待出来ないでしょう。
基礎体温を持参して医師に相談するしかありません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。生理不順について調べていた所、ここに行き着きました。28歳・中国在住です。4月半ばから中国の田舎町に住んでおり、ここには婦人科・産婦人科・病院はありません。心配なのでアドバイスしていただけると幸いです。昨年12月終わりに生理が来たっきり今現在来ていません。その前は9月末でした。10月〜12月頭まで中国におり、その間も生理は来ていません。もともと不順ではありましたが、一昨年の10月に婦人科にかかり薬を処方してもらい飲んだ月から丸1年は毎月来ていました。薬を飲んだのは10月の1週間ほどです。今、ストレスを感じる事もありませんし食事や睡眠も採れています。運動も適度にしています。何か自分で出来る対処法などありませんでしょうか。漢方ならこちらでも手に入ります。どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0hanaさん、ご自身の質問は新規投稿から入力する様にお願いします。
環境変化によるストレスで生理周期が乱れている可能性がありますね。
ただ、ご自身ではあまりストレスが無い様なので原因は直接診察しないと何とも言えません。
今すぐ妊娠希望がないなら漢方薬ではなく低用量ピルの服用をお勧めします。
中国でも入手出来ると思いますが・・・。
ピルは避妊以外にもたくさんメリットがありますのでこの機会に是非ご検討下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、いつもお世話になります。
今日は自分のことでなく、妹のことで相談します。
妹は、24歳未婚です。
私は、子宮筋腫もちですが、種類が漿膜下筋腫なので、過多月経も、ひどい生理痛もありません。
妹は、たぶん高校生ぐらいから生理痛がひどくなり、市販の鎮痛剤を飲んでいます。20歳のころだったと思いますが、1度、転げまわるほど痛がることがあり、私のかかりつけ病院に連れて行き、経腹超音波で診察してもらったところ、「見た限りでは筋腫はない、でも内膜症はわからない、内診ができないから。嫌なんでしょ、内診(感じが悪い感じでした)」ということでした。私の主治医だったら、そんな言い方はしない方なのですが、たまたま別の医師が担当になってしまって。その時は、ロキソニンを処方されました。
以後、市販薬と時々ロキソニンでしのいでいます。
月経の量は普通よりちょっと多いぐらいと思います。
貧血症状はないようです。
PMSが、社会人になってストレスがひどくなるにつれて
ひどくなっている感じです。
先生にもここの掲示板でご相談したことあるのです。
その時、先生からピルを勧められたので、その話も
してみました。
毎月痛がるので、子宮筋腫とか子宮内膜症とかが心配で、
折りを見ては受診を勧めているのですが、受診しません。
20歳の時の受診の時のことが嫌な思い出として残っていて、受診をためらっているのではとも想像しています。
あと気になるのは、時々生理以外の時に、生理用ナプキンを
使っている形跡があります。(一緒に暮らしてるので
わかります)何かプライバシーに踏み込むような気がして、
「どうしたの」とズバリ聞けずにいます。排卵期の数日だけ
という感じでもなく、不定期な感じです。
使う量は、1日1枚とか2枚みたいですが。
母親がいないので、まわりに気軽に相談できる人がいなくて
心配なのです。生理用ナプキンの使い方に干渉できるのは、母親の役割のような気がして、姉の私には難しいです。
なんだかダラダラ書いて、申し訳ありません。
首根っこをつかまえて受診させるべきでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1011まずはやはり信頼できて、何でも相談できるかかりつけの婦人科医を持つ事が必要ですね。
必ず自分に合うドクターはいますので、あきらめずに探す事が大事です。
ピルは本来、問診、血圧測定のみで処方可能な薬です。
内診等も子宮内膜症等の鑑別をする為には、必要ではありますが、多少慣れてからでも構わないと思います。
やはり、それだけ辛い症状があるなら、何とか低用量ピルを試してみていただきたいですね。
女性は、妊娠、出産を経験しないまま、生理を繰り返す事によって子宮内膜症等のリスクが増加します。
本当に我慢出来ない状態になる前に、きちんと診察を受ける事が大事です。
頑張って妹さんにアドバイスをしてあげて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、早速のお返事ありがとうございました。
人のおなかの痛みはどこまでいっても、人の痛みで、自分が
痛いわけじゃないので、どれくらい痛いのか想像の世界です。
>内診等も子宮内膜症等の鑑別をする為には、必要ではありますが、多少慣れてからでも構わないと思います。
ということは、しばらくは「内診は受けたくない」と申し出ても
差し支えないということでしょうか?
その気持ちは受け入れていただけるものでしょうか?
(受け入れてもらえるようなドクターを探さないといけないと
いうことかもしれませんが・・・)
変な質問で申し訳ありません。役に立った! 0当然です。内診はご本人が必要性を感じたらすれば良い事です。
こちら側がきちんと必要性を説明する義務がありますが・・・。
なので、遠慮なくピルだけ処方を受けて、信頼関係が出来てから診察を受けてみてはいかがでしょうか??
当然それで文句を言うクリニックは通院に値しません。
頑張って、信頼出来るドクターと会えるまで探しましょう!
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。忙しいかと思いますが、宜しくお願いします。
最近陰部がものすごく痒いです。外陰部に白いポツポツしたでものも出来ました。洗ってもとれないので汚れではないみたいです。おりものの異常は無いのですが、物凄く怖いです。
ちなみに現在オーソ21を処方して頂いております。
なにか関係はありますでしょうか。
お手数ですが、ご回答宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 982ピルとの関連はないので、そのままきちんと継続内服していて下さい。
症状に関しては直接診察しないとわかりませんので、やはり症状がある間に診察を受けて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。忙しいかと思いますが、宜しくお願いします。
最近陰部がものすごく痒いです。外陰部に白いポツポツしたでものも出来ました。洗ってもとれないので汚れではないみたいです。おりものの異常は無いのですが、物凄く怖いです。
ちなみに現在オーソ21を処方して頂いております。
なにか関係はありますでしょうか。
お手数ですが、ご回答宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 982ピルとの関連はないので、そのままきちんと継続内服していて下さい。
症状に関しては直接診察しないとわかりませんので、やはり症状がある間に診察を受けて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
41歳女性です。生理は順調にあります。
前回の生理が5月14日から7日間ほどあり、25日に一度おりものにうっすらと血が混じりました。
そして排卵日頃の29日にまたうっすらと血が混じったのですが、これは排卵期出血と考えていいのでしょうか?
25日はあきらかに排卵前なのですが、排卵日よりも前に出血することもあるのでしょうか?
血が混じったのはその2回だけなのですが、原因として他にどんなことが考えられますでしょうか?
子宮頸癌の検査と経膣超音波は去年10月1日に受けて異常ありませんでした。
いろいろと質問して申し訳ありませんがどうかよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1049今回の一時的な出血は排卵の時期の中間期出血の可能性が一番高いですね。
定期的な婦人科検診も受けられている様ですし、あまり心配する必要はないと思います。
経過を見ていて良いですよ。
もし4〜5日も出血が持続する場合は他の原因を考える事がありますので、その際は診察を受けて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日はお忙しいところ、ご丁寧なお返事をありがとうございました。
また同じ様な質問で申し訳ないのですが、今月13日から生理があり、また25日におりものにうっすらと血がまじりました
。
その後昨日まで毎日1日に一回程度、おりものに血がまじっていました。
これは中間期出血にしては長すぎるでしょうか?
あと、以前から生理の前の日くらいからおりものに血がまじるのですが、最近生理の4〜5日前から血がまじり始めます。
また、生理の期間が短くなったように思います。
やはり診察を受けるべきでしょうか?
診察を受ければ子宮体がんの検査をすることになるんでしょうか?
かなり痛いと聞いているので、気がすすみません…。
お忙しいところ度々申し訳ありませんがよろしくお願いします。
役に立った! 0そうですね。子宮体部癌検査は内膜の細胞診なので、痛みをどうしても伴いやすいです。
ただ、超音波検査である程度内膜の異常は確認できますので、当院では超音波上で異常があった方のみ検査を勧めています。
今回の経過は恐らく、ホルモンバランスの崩れからきている不正出血だと思います。
でも1週間以上出血が持続した場合は、やはり診察を受けておいた方が無難でしょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご丁寧なお返事をありがとうございました。
先生のアドバイスを受け、今日病院に行ってきました。
超音波で診察されたところ、子宮も卵巣も全くきれいで問題無いので、頸癌の検査だけで十分でしょうといわれ、体癌検査は
されませんでした。
しかし今日もまた1度うっすらと血がまじり、不安です。
先生も体癌検査無しでよいと思われますか?役に立った! 0こればかりは、自分で超音波で診ていないので何とも言えません(汗)。
自分の目で診察して、内膜に異常がなければ当然体部癌検査はしなくても良いですよと言う事も可能ですが・・・。
普段から定期的な検診を受けられているようですし、主治医を信用しても良いのではないでしょうか??
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。