女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
43981~43990件/ 46674件中 を表示中です
-
?
ピル(マーベロン)服用中にペニシリン系とテトラサイクリン系の抗生物質を服用した場合、抗生物質服用中および服用中止後7日間は他の避妊法を併用とあります。服用中および服用中止後については述べられていますが、抗生物質服用前についてはどこにも述べられていません。精子は膣内に通常3日程度生きているといいます。例えば、抗生物質服用前日の性交渉は問題ないのでしょうか?
?
ピル(マーベロン)を服用していると、子宮内膜が薄くなるので生理が飛ぶことがあるようですが、生理予定日に生理がこず、生理予定日の一週間後に妊娠検査薬を使った場合、妊娠していれば、ピル非服用時と同様の結果がえられるのでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。
役に立った! 3|閲覧数 25965まず、仮に抗生物質服用して、ピルの吸収率が低下した場合、排卵してしまうのは実際、併用後1週間以降になります。
なので、併用中はあまり避妊の心配は逆にいりません。
当然併用直前の性交渉も問題ないので、ご安心下さい。
当院では、ちなみに全ての抗生物質は避妊低下する恐れがあり、内服しているシート期間中全て気をつける様な説明をしております。
又、低用量ピルの内服中は消退出血が飛んでしまう事は珍しくありません。
仮に飛んでも次のシートをきちんと服用しながら、念のため市販の妊娠検査薬を試して陰性を確認して下さい。
もし仮に妊娠していれば当然陽性反応が出ます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早々のご解答有難うございました。
?
排卵してしまうのは実際1週間後以降ということですが、服用中止後7日間以降も他の避妊法と併用した方がよいということでしょうか?
その場合、服用中止後何日間、他の避妊法と併用した方がよいのでしょうか?
例えば、ピル15〜21日目の7日間に抗生物質を服用した場合、22〜28日の偽薬と吸収不全の期間を合わせると、2週間休薬したのと同様になってしまい、一般的に言われている「抗生剤服用中と服用後一週間、他の避妊法を併用」では不完全のような気がするのですが、どうなのでしょうか?
?
ルール違反かもしれませんが、追加で質問させて下さい。
ピル(マーベロン21)服用中に生理日を1日早めたい場合、
ピル21日目から偽薬を7日間飲む方法と(ピルを1錠余らせる)
偽薬7日目から次シートのピル1日目を飲む方法(偽薬を1錠余らせる)
は、実現性、健康及び避妊等の面からどちらの方がよいのでしょうか?
宜しくお願い致します。役に立った! 3皆様にはわかりやすくする為に、とにかく抗生物質を併用したそのシート期間中は全て、避妊に気をつける様にという指導をしております。
休薬期間に消退出血があって、リセットした場合は、次のシートに入れば避妊効果は戻るとご理解下さい。
確かに厳密な事を言えば、休薬期間を入れると排卵抑制作用が不完全に感じるかもしれませんが、実際はそれで排卵し、妊娠した例はありません。
逆に、きちんと服用しているのに卵胞発育があり、排卵しそうになる事もあります。それでも継続してピルを服用していると排卵まではいかない場合がほとんどです。
あまり深く悩まずに、次のシートに入れば大丈夫とご理解下さい。
どうしても不安であれば、次のシートに入っても更に7錠服用するまで気をつければ尚確実です。
次に月経周期のコントロール法ですが、どちらの方法でも避妊効果、体に対しての害や支障はありません。
それにしても良くお勉強されていますね!
一般の産婦人科医師より、もしかすると詳しいかもしれません。
周囲の方々にも、低用量ピルや婦人科検診の必要性を是非教えてあげて下さいね。
役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ちょっと気になることがあるので教えてください。
先走液では妊娠の可能性があると聞きますが、
それは私自身が排卵日の場合、
何パーセントくらいの可能性なのですか?
また、自分が排卵日のときに、
精子がたった1滴体内に入ってしまったら
それはどのくらい可能性がありますか?
精子1滴がどのくらいすごいのか分からないです。
くだらないこと聞いてすみません。
役に立った! 0|閲覧数 709全くくだらない質問ではありません。
何も聞かず、何も知らず誤解している方がよっぽど困る事です。
そして、正しい知識等情報を持つ事は、何よりも大事な事です。
まず精子は空気に触れても死にません。
たった1滴の精子の中には、何千万という数の精子がいます。
その中の1匹だけが卵子と出会えば妊娠可能です。
コンドームをきちんと着用し、避妊はきちんとしていたと胸を張っていながら妊娠して中絶手術を受ける方がいる現実を知って下さい。
なので、途中からゴムを着ければ良いとか、外に出せば大丈夫とかの問題ではなく、ゴムを着用していても排卵日であればいつでも危険だという意識を持つ事です。
この掲示板でも繰り返し忠告していますが、避妊は女性が自分で自分の体を守るしかありません。
その為には普段から低用量ピルを内服する以外信用出来る方法がないのです。
そして、コンドームは避妊ではなくて感染予防です。
エイズや子宮頸部癌の原因のウイルスは(HPV)ゴム無しセックスでのみ感染します。
子宮頸部癌になっている20代の女性が急増しているのをご存知でしょうか?
自分の体をもっと大切にして下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ちょっと気になることがあるので教えてください。
先走液では妊娠の可能性があると聞きますが、
それは私自身が排卵日の場合、
何パーセントくらいの可能性なのですか?
また、自分が排卵日のときに、
精子がたった1滴体内に入ってしまったら
それはどのくらい可能性がありますか?
精子1滴がどのくらいすごいのか分からないです。
くだらないこと聞いてすみません。
役に立った! 0|閲覧数 709全くくだらない質問ではありません。
何も聞かず、何も知らず誤解している方がよっぽど困る事です。
そして、正しい知識等情報を持つ事は、何よりも大事な事です。
まず精子は空気に触れても死にません。
たった1滴の精子の中には、何千万という数の精子がいます。
その中の1匹だけが卵子と出会えば妊娠可能です。
コンドームをきちんと着用し、避妊はきちんとしていたと胸を張っていながら妊娠して中絶手術を受ける方がいる現実を知って下さい。
なので、途中からゴムを着ければ良いとか、外に出せば大丈夫とかの問題ではなく、ゴムを着用していても排卵日であればいつでも危険だという意識を持つ事です。
この掲示板でも繰り返し忠告していますが、避妊は女性が自分で自分の体を守るしかありません。
その為には普段から低用量ピルを内服する以外信用出来る方法がないのです。
そして、コンドームは避妊ではなくて感染予防です。
エイズや子宮頸部癌の原因のウイルスは(HPV)ゴム無しセックスでのみ感染します。
子宮頸部癌になっている20代の女性が急増しているのをご存知でしょうか?
自分の体をもっと大切にして下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめてこの掲示板を見させて頂きました。
結婚2ヶ月です。昨年5月から基礎体温はつけていますが、今月月経から20日目なのですが高温期に入りません。先月までは規則正しく2層のグラフになっていました。
少し気になるのが、ここ数ヶ月間、副鼻腔炎のためにクラリスを一日2回飲み続けていることです。また、結婚式や新婚旅行の疲れ、夜勤業務の疲れかとも思いましたが、原因がいまいち分からず不安です。今年の5月頃より妊娠を希望しているのでとても気がかりです。
最終月経は12月26日、月経周期は大体30日、前回の生理は量が少なかったように思います。役に立った! 0|閲覧数 841月経周期、排卵周期はストレスや環境変化等でずれる事は決して珍しくありません。
今回はたまたまだと思いますので、そのまま基礎体温をつけて経過を見ていて下さい。
それでも低温のままあまりにも生理が来ない様でしたら一度婦人科を受診して相談してみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。前回は、お忙しい中とても迅速な回答ありがとうございました。あれから、まだ生理は来ていませんが高温期に入りましたので、そのうち来るのかと思います。
今回は別件で相談があります。SEXをした後の排尿に血が混じるのですがこういうことはよくあることですか?膣ではなく完全に尿と混ざっていて、水に絵の具の赤を混ぜたような感じです。これは初めてではなく、9月にもあり泌尿器科を受診しました。エコーでは結石のようなものが見えたのですが、CTを撮ると異常なしでした。
思い返せば以前もSEXをした後でした。また、2,3日前から腰痛があるのも以前と同様です。何か婦人科の病気でしょうか??病院には行ったほうが良いですか?ちなみに以前(9月)に婦人科へも行き、異常なしと言われました。
よろしくお願いします。役に立った! 0多少軽い膀胱炎か尿道炎になっているのかもしれません。
女性の膀胱炎発症率は、明らかに性交渉してから2〜3日以内に見受けられます。
ただ、排尿痛や残尿感がないならたくさん水分摂取して経過を見ているだけで良いでしょう。
きちんと検査も受けている様ですしあまり心配しない事ですね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐縮ですが、以下の事実から、先生のお考えをお聞かせ頂ければ幸いです。
私は、5日の間に二人の方と行為をし、現在、妊娠しています。
どちらも尊敬できる方ですし、私自身仕事していますので、どちらの子であっても
きちんと産むつもりです。
さて、Aさんと行為をした際、少量の精液が漏れた可能性があります。
その時点で基礎体温は低温期です。その後、2日間は低温期が続いていました。
3日目以降は基礎体温をしばらく測っていません。
したがって、高温期への移行は、3日目以降のいつかは正確にはわかりません。
5日後にBさんと行為をしました。子どもを作るつもりでしたので、
精液は大量に受け入れています。
7日目以降、基礎体温は高温期が続き、Bさんとの行為から16日後に出血が数日続きました。
そして、同じく18日目に検査薬で妊娠が判明しました。
Aさんだとすれば、少量の精子が3日以上、受精能力を持っていたことになること、
Bさんだとすれば受精日から14日後に着床出血があったと考えられることから
これらの事実からは、Bさんの可能性が高いかと思われます。
一方、CRLの計測からは、8W,10WともAさんとの行為日マイナス2日を
中心とする±1Wとなります。つまり、Bさんとの行為日は+7日ぎりぎりとなります。
この時期は、個体による差が小さいと言われていることから、このデータからは、
Aさんの可能性が高いと思われます。
(病院の先生は「エコー測定にはCRLでも誤差もありうる」とおっしゃっていますが)
ちなみに、12WのCRL・BPD両方からの計測では、AさんとBさんの行為日の
間の日プラスマイナス1Wという結果で、どちらでもありうる、という結果になっています。
事実関係は以上です。
結局、産んでみないことには分からない、ということだと思います。
ただ、私自身の心の準備も含めて、いろんな意見をお聞きしてみたいと身勝手ながら
考えております。
以上の情報から、先生はどちらの可能性が高いとお考えでしょうか?
もちろん結果と異なっていても構いませんので、ご意見を頂戴できれば幸甚です。
よろしくお願い申し上げます。
末筆ながら、寒さ厳しき折、くれぐれもご自愛くださいますよう。役に立った! 0|閲覧数 762まず、1週間以内のセックスでの判断は、不可能である事をご理解下さい。
状況から考えて、結論的に言えば当然どちらの可能性もあると言う事です。
着床出血は、別に受精後14日後とは限りません。
切迫流産症状だったかもしれませんので・・・。
人には色々な考えや環境、事情があるかもしれません。
ただ、それらはこれから産まれる子供には何の関係もないしがらみです。
どちらの子供とかは関係なく産む気があるのでしたら、絶対に子供にとって幸せになる父親を選ぶべきです。
当然、入籍をして法的に守られる状態を作れる相手という事になります。
そして、染色体等詳しく調べる事はしない事をお勧めします。
仮にしたとして父親が違っても、子供に知らせる必要はないでしょう。
産むと言う事は一人の人間の人生の責任を持つ事になる重大性を良く認識して下さい。
当然、そこまで考えた上での結論であるとは思いますし、医学的でない事まで言及してしまってすみません。
ただ、今の日本では産まれたくて産まれてきた訳ではないのに、産んでしまった事を後悔される可哀想な子供達が増えているのです。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは、教えてください。
最終月経から5w3dで胎嚢5mm(胎芽と心拍確認できず)
6w3dで10mm(胎芽と心拍確認できず)
7w3dで12mm(胎芽確認)
径腹エコーです。
の順番で検診してますが海外にいる為言葉の面ではっきりしたことが分かりません。
出血等はありません。子宮の張りはたまにありますが。
今後妊娠を継続していくことが出来そうでしょうか?
胎嚢の成長があまりないのが気になります。
また、今後の診察時の注意点というか経過で診ていかないといけないことはなんでしょうか?
教えてくださると幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 1753毎週チェックしているのですね。
そんなに頻回にチェックしなくても2〜3週間ごとで大丈夫ですよ。
あまりまめにチェックすると今回の様に逆に不安な要素が出てしまいます。
又経腟エコーでないと正確な診断もしにくいですよ。
今は、何を気をつけていても胎児側の要素で成長するかどうかが決まります。
胎児の生命力を信じて、あまり気にせずに間隔を空けて経過を見てもらって下さい。
胎児心拍が見えれば一安心です。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事ありがとうございます。
毎週エコーをしているのは、初めからあまり良くないと言われ毎週診ています。
発展途上国なのでこちらには経腹エコーしかありません。
私が心配しているのは、もし仮にダメだとしたらここで手術は受けたくないと思ったものですから。産めない体にされたくないと。。。
前回ダメで半年もたっていないので不安になり掲示板に書き込み致しました。
この週数での飛行機を含めての日本帰国は大丈夫でしょうか?
12時間近く掛かるのですが。。。
あまり不安なので帰国も含め検討したいと思うのですが。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0とりあえず、もう少し経過観察をする事をお勧めします。
妊娠した際、流産する確率は10%誰にでもあります。
逆に言えば90%は、飛行機に乗ろうが、飛んだりはねたりしようが、勝手に胎児は発育します。
仮に初期の流産なら、あえて手術を受ける必要もありません。
1日程度は出血や痛みが辛いかもしれませんが、寝ているだけで自然に止血します。
ある程度胎児が成長して、心拍確認が出来たら、飛行機に搭乗して帰国しても良いと思います。
色々不安だと思いますが、ご検討いただき又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生
お返事いただきありがとうございました。
胎嚢も2週間成長が見られず、昨日から出血が始まりました。このまま出血が多くなり流産だろうとの診断が出ました。
やはりここでの処置を言われましたが怖くて日本へ帰国することにしました。アドバイスいただいたのにすみません。
最後に1つ今後の為にお聞きしたいのですが次妊娠することが出来たとしたら妊娠検査薬反応後すぐに飛行機で帰国というのはあまり良くないのでしょうか?
(こちらの検査薬は着床2日後から検査できます。)
こちらの医療体制に不安が残った為、次の時の参考にしたいのです。お忙しいのを分かっていながら何度も申し訳ありません。
役に立った! 0そうですか。非常に残念でした。
もう流産しそうな状態なら、あまり飛行機の移動はお勧めしません。
いつ大出血するかが問題です。
初期なら上記返信した様に、1日だけ辛い痛みがありますが、寝ていれば自然に回復していきます。
その後不安であれば飛行機に乗って、日本で診察を受けるのも良いかもしれません。
飛行機の中で大出血したら、大騒ぎになってしまいますよ!
次回妊娠の確認しても、結局上記返信した様に、育つかどうかは胎児の生命力次第になります。
お気持ちはわかりますが、今はじっと安静にして様子を見る事をお勧めします。
下腹部痛は、通常の鎮痛剤を併用しても全く問題ありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます。不安になってしまったので投稿させていただきました。他の方のQ&Aが大変参考になりましたがどうしても伺いたくなりました。すみません。
他院で処方してもらっているアンジュ28を5年位飲んでいます。服用は毎朝6時ごろですが、12月25日ごろ前日の飲み忘れに気づき、その日の分と前日分の2錠を同時に飲みました。飲み忘れたのはシートの始めのほうの2錠目か3錠目(赤褐色錠)です。その後は飲み忘れることなく飲んでいます。
その後1月2日から4日ごろまで茶色いおりもののような出血がありましたが続けて飲んでいます。
性行為は12月27日にコンドーム使用で1回あり、1月11日21時ごろにも1回ありました。でも1月11日は膣内射精だったのです。飲み忘れがあったのに膣内射精(今回が初めて)してしまったので心配になってきました。すりぬけ排卵などが心配です。この場合妊娠の可能性はあるのでしょうか。緊急避妊をしたほうが
よいのでしょうか。今日の21時が72時間になるので緊急医にも行ってみようかと思っています。
お忙しいところ申し訳ありませんがご回答をお願いします。役に立った! 0|閲覧数 729返信遅くなってごめんなさい。
結論的に言うと、対処法に問題なく、内服遅れから14錠以降継続服用後に膣内射精しているので、避妊効果に支障はないと考えます。
もうそろそろ休薬期間ですよね!?
それで消退出血を確認して、そのままきちんと継続内服していて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、プラノバールを飲んでいます。
はじめは不正出血から婦人科に通院しました。それから、整理5日目にまた飲み始めるというサイクルを2年以上繰り返しています。最初の診察の際、子宮が人より小さい・卵巣の発達が不十分であると言われました。そのとき不安になり、妊娠のことなど尋ねたのですが、あやふやで回答いただけませんでした。薬はいつまで続けるものなのでしょうか?子宮や卵巣にも関係していますか?診察はなく薬をとりにのみ行くといった形(半年に一回血液検査)で、なかなか聞きづらく悩んでいます。教えていただけないでしょうか?
また、私は貧乳で悩んでいて、豊胸のサプリを試したいと思っているのですが、プラノバールとの併用は問題ありませんか?こちらもよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1223まず、今すぐ妊娠希望がないならピルのコントロールは悪くありません。
ただ、出来れば中用量ピルではなくて保険適応にはなりませんが、長期投与しやすい低用量ピルに変更した方が良いですよ。
豊胸サプリメントは、併用問題ありません・・・が、皆さんが望む様なバストアップは手術以外困難です。
又、サプリメントで多少胸が張って大きくなる事はありますが、ピル服用する事によっても同様の効果が得られます。
なのでピル服用を既にしている方が豊胸サプリメントを併用しても、恐らく変化を感じないでしょう。
試す事は問題ないので、試してみても良いですよ。
厳密な治療はピルではなくて、排卵誘発剤や注射を使用した妊娠させやすくする治療です。
なので、結婚して妊娠しても良い環境になってから考えましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、不正出血の件でお尋ねをいたしました。
その節は大変お世話になりました。
トリキュラー28を現在通算5シート目の服用で、まもなく21錠目を終わるところなのですが、この週末に大切な行事があるため月経を回避したいのですが、21錠目を終わったあと白の偽薬に入らずに次のシートに入ったのでよろしいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。お答えをいただければ幸いです。
また、このような飲み方をした場合、体に何か影響があるとかいうことはあるのでしょうか?合わせてお尋ねします。
ご多忙とは思いますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 716トリキュラーで延長するなら、次のシートを無駄にしますが3列目の黄色の錠剤で延長して下さい。
体や効果に支障はありません。
最後に内服した日から8日以内に新しいシートを開始すれば、きっちり7日間休薬しなくても構いません。
当院ではトリキュラーの様な3相性ピルの場合、延長には中用量ピルを別に処方しております。(シートの無駄を省く為です)
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
実は、21錠目が終わったあと、次の1錠目から服用してしまいました。
この場合はどうなるのでしょうか・・?
度々で申し訳ありません。役に立った! 0追加で申し訳ありません。
3錠目を飲む日に膣内射精をしましたが妊娠の可能性はないですよね・・役に立った! 0ホルモン量が変化するので不正出血を起こす可能性があります。
避妊効果はあまり心配しなくても良いですよ。
もう内服してしまったなら仕方ないので、そのまま継続して様子を見ましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
?
ピル(マーベロン)服用中にペニシリン系とテトラサイクリン系の抗生物質を服用した場合、抗生物質服用中および服用中止後7日間は他の避妊法を併用とあります。服用中および服用中止後については述べられていますが、抗生物質服用前についてはどこにも述べられていません。精子は膣内に通常3日程度生きているといいます。例えば、抗生物質服用前日の性交渉は問題ないのでしょうか?
?
ピル(マーベロン)を服用していると、子宮内膜が薄くなるので生理が飛ぶことがあるようですが、生理予定日に生理がこず、生理予定日の一週間後に妊娠検査薬を使った場合、妊娠していれば、ピル非服用時と同様の結果がえられるのでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。
役に立った! 3|閲覧数 25965まず、仮に抗生物質服用して、ピルの吸収率が低下した場合、排卵してしまうのは実際、併用後1週間以降になります。
なので、併用中はあまり避妊の心配は逆にいりません。
当然併用直前の性交渉も問題ないので、ご安心下さい。
当院では、ちなみに全ての抗生物質は避妊低下する恐れがあり、内服しているシート期間中全て気をつける様な説明をしております。
又、低用量ピルの内服中は消退出血が飛んでしまう事は珍しくありません。
仮に飛んでも次のシートをきちんと服用しながら、念のため市販の妊娠検査薬を試して陰性を確認して下さい。
もし仮に妊娠していれば当然陽性反応が出ます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早々のご解答有難うございました。
?
排卵してしまうのは実際1週間後以降ということですが、服用中止後7日間以降も他の避妊法と併用した方がよいということでしょうか?
その場合、服用中止後何日間、他の避妊法と併用した方がよいのでしょうか?
例えば、ピル15〜21日目の7日間に抗生物質を服用した場合、22〜28日の偽薬と吸収不全の期間を合わせると、2週間休薬したのと同様になってしまい、一般的に言われている「抗生剤服用中と服用後一週間、他の避妊法を併用」では不完全のような気がするのですが、どうなのでしょうか?
?
ルール違反かもしれませんが、追加で質問させて下さい。
ピル(マーベロン21)服用中に生理日を1日早めたい場合、
ピル21日目から偽薬を7日間飲む方法と(ピルを1錠余らせる)
偽薬7日目から次シートのピル1日目を飲む方法(偽薬を1錠余らせる)
は、実現性、健康及び避妊等の面からどちらの方がよいのでしょうか?
宜しくお願い致します。役に立った! 3皆様にはわかりやすくする為に、とにかく抗生物質を併用したそのシート期間中は全て、避妊に気をつける様にという指導をしております。
休薬期間に消退出血があって、リセットした場合は、次のシートに入れば避妊効果は戻るとご理解下さい。
確かに厳密な事を言えば、休薬期間を入れると排卵抑制作用が不完全に感じるかもしれませんが、実際はそれで排卵し、妊娠した例はありません。
逆に、きちんと服用しているのに卵胞発育があり、排卵しそうになる事もあります。それでも継続してピルを服用していると排卵まではいかない場合がほとんどです。
あまり深く悩まずに、次のシートに入れば大丈夫とご理解下さい。
どうしても不安であれば、次のシートに入っても更に7錠服用するまで気をつければ尚確実です。
次に月経周期のコントロール法ですが、どちらの方法でも避妊効果、体に対しての害や支障はありません。
それにしても良くお勉強されていますね!
一般の産婦人科医師より、もしかすると詳しいかもしれません。
周囲の方々にも、低用量ピルや婦人科検診の必要性を是非教えてあげて下さいね。
役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。