女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
43921~43930件/ 46675件中 を表示中です
-
先日アンジュ28の飲み忘れについて相談させて頂いた者です。
その節は有難う御座いました。
今回は別件でお聞きしたい事があります。
私はアンジュ28を服用し1年以上経ちます。
ピルを服用して何だか胸が大きくなった気がしています。
これはピルの副効果なのでしょうか?
仮にそうだとしたら、簡単に理由も教えて下さい。
お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 691ピルには女性ホルモンを優位にする作用と、水分貯留作用(むくみの原因です)がありますので、バストアップ効果に期待が出来ます。
当院でも2カップ位変化した方もいますよ。
なので、バストアップサプリメントの相談が最近多いですが、ピル服用している方にはあまり効果ないと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生はじめまして。
お忙しいとは思いますが、教えてください。
妊娠希望で現在生理中です。
赤ちゃんが授かる前に歯の治療をすませたいと思っていますが、できるだけ早く赤ちゃんがほしいので今回の排卵を見送りたくないと思っています。麻酔やレントゲンの影響も考え歯の治療をしたときはその月は排卵を見送ったほうがいいのでしょうか。
生理中なら・・・と素人考えに思うのですが、生理中の麻酔やレントゲンも排卵に悪影響を及ぼしますか?
どのタイミングで治療をするのが一番よいのか教えでください。どうかよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1353月経開始後10日以内は、レントゲンを照射しても問題ない時期とされています。
ただ、歯の治療の場合はレントゲンを照射する場所が限られますので仮に妊娠初期に浴びても対して問題にはなりません。
麻酔や薬剤も短期間投与ですから神経質になる必要がありません。
きちんと治療を優先させて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ていねいなお返事ありがとうございました。
生理中に歯科へ行き、治療をすませてきました。
お腹にプロテクターをつけレントゲンを一枚撮り、麻酔をしました。
先生のお返事ではあまり神経質にならなくてよいということでしたので、排卵前の治療ですし、今回の排卵は見送らずチャレンジしても大丈夫でしょうか。役に立った! 0当然全く問題ありません。
タイミング取れるなら積極的に取って下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
昨日、初めての妊娠が発覚し、今日産婦人科にいってきました。
5週目ということだったのですが、
私はちょうど4週目の一番危険な時期に、
内科で処方された「ナウゼリン」を服用してしまいました。
1日3錠×2日間です。
(その他、ロペミンカプセル、アセトアミノファンも服用しました)
まだその頃は妊娠には気づいていなかったのですが、
念のため、可能性があることは先生に伝えました。
妊娠していたとしても大丈夫と言われ処方されたのですが、
今日、ネットで調べていると、奇形などの可能性もわりと多く書かれているので、
せっかくの妊娠が、喜びよりも不安でいっぱいなものになってしまいました。
産婦人科の先生には、飲んでしまったものはしょうがないといったかんじで言われ、不安でいっぱいです。
実際の危険性は、どのようなかんじなのでしょうか。
教えて下さい。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1204ナウゼリンはそんなに心配する薬剤ではありません。
しかも短期投与ですし、気にしなくても良いですよ。
あまり心配しないで経過を見ていて下さい。
今後は勝手な薬剤服用は避けて、何でも不安な事はきちんと主治医に相談する様にしましょうね。
大事な事は今後の経過できちんと胎児が発育してくるかどうかです。
2週間後に2週間分の成長があれば、大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。妊娠が判明する前に気持ち悪さを感じ内科で急性胃腸炎という診断を受け、妊娠45〜52日にナウゼリン10mgを一週間一日3回も飲んでいました
他にもロキソニンも飲んでいました
危険度のある薬で、危険度の高い服用時期の為、安心して大丈夫なのでしょうか
ご返答宜しくお願い致します役に立った! 0まず絶対安全な薬剤は存在しません。
ただ、明らかに胎児奇形発症リスクのある報告がある薬剤以外はあまり心配しない事ですよ。
そういう意味では、ロキソニンもナウゼリンも絶対禁忌の薬剤ではありません。
短期投与ですからそのまま経過を見る事をお勧めします。
一般の妊婦さんの胎児奇形率と変わりないと考えて下さい。
後はご自分の意志で検討するしかありません。何があっても乗り越え、受け止めなければならないのはご自身です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前に何度かこちらでお世話になった者です。その節はありがとうございました。
42歳、妊娠・出産経験はありません。
昨年4月から内膜症の症状緩和のため、トリキュラー28を飲み始めました。その後の経過ですが…
腺筋症の痛みにはあまり効果がないようです。でも排卵がないため排卵時の腹痛や生理前の腹痛などはなくなり、不正出血もなく生理の量も減りました。貧血は改善されました。
しかし頻度は減りましたが、相変わらず吐き気や頭痛などの副作用があります。
私のかかっている病院ではピルはトリキュラーしか扱っておらず、他の種類に変更が出来そうもありません。
主治医は年齢的にもピルを飲むのは難しくなってきているからと、子宮全摘の話をするようになりました。
しかし、まだその話は早いと思いました。
私は主人の体の関係で妊娠と出産をすることは出来ませんでした。自分の意思ではなかったのでよけいに全摘には抵抗があります。
もちろんその辺の事情も主治医は承知しているはずですし、まだ手術したくないという私自身の意思も伝えてあります。
ピルを飲み続けて閉経までもっていこうと思っていたのですが、メリットもあるのですが体調はあまり良くならないですし…
こちらは田舎で産婦人科の数も限られており、別の病院に行くにはかなり遠くなり通えそうにありません。
今後どのようにしていけばいいのか、道が見つかりません。
長々とすみませんでした。先生のご意見をお聞かせいただけると幸いです。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 658僕も全く同感です。
何故、生命に関わる病気でないのに、又コントロールする方法の選択肢があるのに手術を勧めるのかがわかりません。
医師本意意見であり、患者さん目線の見解とは思えません。
ピルには種類があり、黄体ホルモンの種類を変えれば、出血量やそれに伴う痛みが改善する可能性が高い事を知らないのでしょう。
非常に残念ですがこれが今の日本のピルを利用した医療の現状です。
当院では、50歳目安でピル服用をお勧めしております。
今服用しているトリキュラーは第2世代で、一番出血量が多く出やすいピルです。
痛みのコントロールなら第1世代ピルに変更する事が理想的です。
どうしても手に入れる事が出来ないなら、個人輸入で海外のヤスミン等もっと軽いピルを利用する方法も良いでしょう。
手術は最後の選択肢として、出来る限りの対処法を試して行く事をお勧めします。
出来る限りご協力しますので又不明点があればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。迅速かつ丁寧なご回答をありがとうございました。
先生のような方がおられる病院にかかれたら良かったのに…と残念でなりません。
とりあえず今の病院に行くしかないので、オーソMなどに変更出来ないかお願いしてみます。
どうしても駄目ならネットで購入しようかと思います。
しばらく飲んでみて、やはり副作用が出るようならヤスミン等の利用も考えてみます。
主治医は、私の年齢だと血栓症のリスクが増えると言っていましたが(煙草は吸ったことないですし、家族に血栓症の気がある人はいないですし…)、50歳くらいでも飲んでいる方がいらっしゃるのですね。安心しました。
私は3年前にチョコレート嚢胞のため左卵巣の摘出手術を受けています。ピルをやめれば残っている右卵巣も悪化する可能性があるので、子宮全摘も含めて何度も手術するのはたまりません。
UAEも選択肢のひとつのようですが(主治医からはUAEの話はありませんでした)、やはり近くでやっている病院はなさそうです。
でも先生のお言葉で何だか元気が出てきました。
本当にありがとうございました。役に立った! 0少しでも不安が解消されて何よりです。
日本もきちんと様々な対処法を選択出来る国になる事を祈るしかありません。
UAEは子宮内膜症に対しての治療効果はあまりないと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。実は子宮内膜症の治療対象で、オーソMと同成分の保険適応ピルが承認されて販売になります。
そろそろだと思いますので、(費用がどの程度かはわかりませんが)もうしばらくお待ち下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
お忙しいところ申し訳ありません。
私は先日、子宮がん検診で、子宮頚菅の?a軽度異形細胞が見つかったため、HPV検査をした者です。
まだ検査結果は出ておりませんが、もし陽性の場合、自然治癒でしか治す方法はないと聞きました。
今後どのようにこのウィルスと付き合っていけば良いのでしょうか。
また、パートナーに誤解を招かないようにするには、何と説明すれば良いのでしょうか。
やはり感染していたら伝えるべきですか。
私は、今まで一度もコンドームなしでしたことはありません。
ですから感染していたらショックなのですが…。
係りつけのお医者様に聞いても、お忙しいのか言葉足らずで、不安が残ります。
お忙しいかと思いますが、お返事お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 771HPVに関しての見解は非常に難しいです。
当院ではその様なケースの際には、とりあえず経過観察を今後する事になるでしょうから、HPVの活動性が落ち着くまではゴム無しセックスを避けましょうという指導をしております。
ただ、疑問点は過去に一度もゴム無しセックスの経験がないという事です。
であれば、今回のHPVの結果も陰性に出るでしょう。
細胞診は、HPVの感染がなくても雑菌等で炎症が強いと、クラス?aと出る事もあります。
その場合は消炎治療後再検査すると、クラス?〜?に戻る事がほとんどです。
ゴム無しセックスの経験がないなら、ご自身に自信を持って、あまり心配しないで経過を見ていれば良いと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28服用中です。今回、1/2から飲み始めるはずだったのですが、帰省先に持っていくのを忘れ、3日の深夜から飲み始めました。実質1錠目は40時間遅れましたが、その時点で2錠飲み、翌朝通常通り、以降今日まで服用しています。後5錠服用後、擬薬になります。
昨日、エコー検査(子宮ガン検診)で、卵巣が腫れているといわれました。5.4cmあったそうです。排卵前後に大きくなることもあるとのことで、腫れに関しては経過観察となりました。気になる状況としては他に2〜3日前より胸のはりがあります。状況から見て、今回飲み忘れによる排卵の可能性が高いでしょうか?よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 715それだけ、卵巣が腫れているという事は、排卵しかかったという事でしょう。
新しいシートの開始が遅れるパターンが一番すり抜け排卵の危険性が高くなります。
ただ、実際は排卵出来ていないので避妊効果はきちんと維持されていますよ。
次回シートに入れば自然に縮小してくるでしょうから、あまり心配しないでそのまま継続内服して下さい。
ただ、それだけ腫れると性交渉の刺激で下腹部痛が突然発生する事もあります。
次回シートに入るまでは、性交渉自身避けた方が無難かもしれません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいところすみません。
妊娠検査薬で陽性が出たので昨日病院に行ってきました。
妊娠5週目なのですが、胎のうが見えませんでした。
血液検査でHCG値は1759でした。
主治医の先生は「まだ見えるには早いですから」と言われていましたが、HCG値が1700台で胎のうが見えないことはあるのでしょうか?
昨年、子宮外妊娠で右卵管切除しています。今回もまた子宮外妊娠かと心配で…。出血はありませんが、不安からか左下腹部がチクチク痛みだしました。
1週間後に診察ですが、それまで不安です。
お忙しい中恐縮ですが、お返事いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 968微妙な数値ではありますが、1700位なら、超音波検査で見えない可能性はありますよ。
過去の事もあるので、当然心配だとは思いますが、1週間後にはきちんと診断が出るでしょう。
生活も普通で構いませんので、あまり気にせず1週間後にきちんと診察を受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいところすみません。
妊娠検査薬で陽性が出たので昨日病院に行ってきました。
妊娠5週目なのですが、胎のうが見えませんでした。
血液検査でHCG値は1759でした。
主治医の先生は「まだ見えるには早いですから」と言われていましたが、HCG値が1700台で胎のうが見えないことはあるのでしょうか?
昨年、子宮外妊娠で右卵管切除しています。今回もまた子宮外妊娠かと心配で…。出血はありませんが、不安からか左下腹部がチクチク痛みだしました。
1週間後に診察ですが、それまで不安です。
お忙しい中恐縮ですが、お返事いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 968微妙な数値ではありますが、1700位なら、超音波検査で見えない可能性はありますよ。
過去の事もあるので、当然心配だとは思いますが、1週間後にはきちんと診断が出るでしょう。
生活も普通で構いませんので、あまり気にせず1週間後にきちんと診察を受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!
今、凄く不安なことがあってメールしました。
前回の生理が12/24〜30で、1/2のセックスで避妊に失敗してしまいました。その後不安になり1/4のお昼にアフターモーニングピルを服用し、一週間後に茶色っぽい少し量の多いおりものが出始めたんです。それが1週間続き今は収まっています。
今月の生理予定日は1/26〜28だと思います。
妊娠の可能性は高いでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 651とりあえず、様子を見るしかありません。
アフターピルが成功した場合は、内服から3週間以内に、消退出血が起こるはずです。
3週間待っても出血ない場合は妊娠している可能性が高いので市販の妊娠検査薬を試してみて下さい。
100%自分の体を守る為には、普段から低用量ピルを服用するしか方法はありません。
この機会に是非ご検討下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、返信ありがとうございました。
昨日で3週間経ったので検査薬で試したところ、
陰性でした。
ここ数日、お腹が重たくなってきたので
生理が来るのかな、、と思ってはいるのですが、
数日前まで横腹あたりにチクチクするような痛みがありました。
ほんとに妊娠しているのか不安です。
今のところは安心して生理を待っていてもいいのでしょうか?
役に立った! 0という事は、アフターピル服用後1週間後の茶色のおりものが消退出血だったのでしょう。
となると、次回月経は2月頭以降まで来ない事になります。
もし不安であれば超音波検査を受けて下さい。
いつ頃来るか判断出来るでしょう。
3週間たって反応が陰性であれば、その際の性交渉での妊娠の可能性はなくなります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私は、トリキュラー28を服用して約4ヶ月です。
現在の状況ですが、
?ここ数日、膀胱炎の症状があります(頻尿、排尿時の痛み、残尿感など)。ひどくはありません。病院で診てもらったわけではありませんが、膀胱炎には何度かなったことがありますので、間違いないと思います。
?1月19日(土)から偽薬を服用する予定です。
以上??を踏まえ、以下の点について質問します。
(1)膀胱炎はひどくなる前に抗生物質を服用した方が良いと思ってます。そこで、偽薬を服用する時に、抗生物質を服用する。
(2)偽薬と抗生物質を服用している期間中に、性交渉をしても大丈夫でしょうか。抗生物質は偽薬期間中にしか服用しませんが、その場合、次のシート(ピル)服用中、特に問題(ピルの効能)はないでしょうか。
(3)処方してもらう抗生物質は、何が一番良いでしょうか。
以上(1)〜(3)について教えてください。
その他、注意事項があればご指導いただければ幸いです。
よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 8183優先順位がありますので、早く抗生物質の服用をお勧めします。
避妊効果に関しては、実際実薬最後の部分であり、もうすぐ休薬期間に入る事を考えればあまり心配しなくても良いですよ。
種類としてはニューキノロン系抗生物質が膀胱炎にはお勧めです。
当院では、クラビット100mg3錠分3で処方しております。
併用中の性交渉は一切問題ありませんが、膀胱炎症状がある時の性交渉は症状を悪化させる恐れもありますので、そういう意味ではあまり性交渉をする事をお勧めしません。
では、ひどくならない内に早く治して下さいね。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございました。
明日1/19(土)から休薬期間に入ります。
今日・明日にでも抗生物質を処方してもらって、休薬期間中に服用したいと思います。
今後のこともあるので、再度質問させていただきますが、
風邪などを引いた場合、休薬期間中に抗生物質を併用しても、避妊効果には一切問題がないと理解して良いのでしょうか。
もちろん、体調が悪ければ、まずその改善に努めなければならないことは理解しています。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0休薬期間中は、ピルの内服がないので当然抗生物質を併用しても、吸収率に影響はありません。
なので避妊効果に支障はないとご理解下さい。
では、早く治して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。