女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
43631~43640件/ 46679件中 を表示中です
-
12月末にピルの服用を中止した直後の生理から2ヶ月近く次の生理が来ません。ピルを飲み始める前から生理不順でした(2.3ヶ月来ないこともありました)
ピルを中止してどのくらい生理がこなかったら検査など受けた方がいいのでしょうか?それと、あと1.2年位に妊娠も考えているので生理不順が気になります。生理不順を治す方法とかってあるのでしょうか??よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 791ピル服用中止後は、元の自分に戻ります。
元々不順だった方は、又不順になる事が多いですよ。
今すぐ妊娠をしたいなら、その場合は、排卵させる周期を作る必要があります。
ただ、もしまだ結婚していなくてすぐ妊娠希望がないなら、その時期になるまでピルを継続服用している事をお勧めします。
排卵させる治療しても、結果妊娠できるかどうか試さなければなりません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12月末にピルの服用を中止した直後の生理から2ヶ月近く次の生理が来ません。ピルを飲み始める前から生理不順でした(2.3ヶ月来ないこともありました)
ピルを中止してどのくらい生理がこなかったら検査など受けた方がいいのでしょうか?それと、あと1.2年位に妊娠も考えているので生理不順が気になります。生理不順を治す方法とかってあるのでしょうか??よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 791ピル服用中止後は、元の自分に戻ります。
元々不順だった方は、又不順になる事が多いですよ。
今すぐ妊娠をしたいなら、その場合は、排卵させる周期を作る必要があります。
ただ、もしまだ結婚していなくてすぐ妊娠希望がないなら、その時期になるまでピルを継続服用している事をお勧めします。
排卵させる治療しても、結果妊娠できるかどうか試さなければなりません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすいません。いつも先生の所でピルを処方してもらっています。(シンフェースを1年以上飲んでました)どうしても都合がつかずピルを貰いにいけなくて、1/20〜飲んでいません
休薬期間の2/3〜生理が来るのかなと思うのですけど兆しがありません。飲んでいない期間に1回避妊をして性交渉をしました。一度中絶をしているので不安でたまりません。
妊娠や病気などの可能性があるんでしょうか?
お忙しいなか、長々申し訳ありません。 ご回答お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 673追加で質問です。生理がくるかもくらいから、おりものが黄色っぽくなってきました。異常な状態なんでしょうか?
いくつも質問して申し訳ありません。
役に立った! 01月20日でピル内服終了したなら、その直後に出血がなかったでしょうか?
自然な生理は、そこから1ヶ月後になるはずです。
なので2月頭に生理が来る事はありません。
おりものの増加は、色々な原因を考える必要があります。
悩んでいても仕方ないので、お早めに直接診察にいらして下さい。
超音波検査やおりもの検査をすれば、今子宮がどういう状態なのか、いつ生理になりそうなのかもわかりますし、おりものの原因に病的な要素があるかもわかりますよ。
優先順位はピル服用を1番に考えて下さい。
仮に内服出来ない時期があったなら性交渉を避ける位の気持ちが必要です。
では、お時間余裕ある時にいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいなか、返信ありがとうございました。
ピルをやめてから出血がありませんでした。この状態も異常なんでしょうか?前から生理不順というのも気になっています。
近いうち先生の所へ伺います。ありがとうございました。役に立った! 0ピル服用中止後は、元の自分に戻る事が原則です。
不順な方は又不順傾向になります。
他の問題もありますので、お早めにいらして下さいね。
今すぐ妊娠希望がないなら、又きちんと低用量ピルを服用する事を考えて下さい。
では、お待ちしております。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。去年の5月くらいに外陰部にしこりができ痛みを伴うようになり婦人科を受診しました。抗生物質でしこりは消えたのですが時々外陰部に痛みを感じるようになりました。診てもらっても異常はないといわれたのですが、、、あと2、3日前に外陰部の内側(陰毛の無いところ)ににきびのようなものができ、触れると少し痛みを感じます。ほっておいても大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 645きっと毛嚢炎でしょう。
下着のラインに沿って腫れる事もあります。
いずれにしろ、性感染症等の可能性は低いですし、抗生物質内服の対症療法で良いと思います。
痛みを感じるなら薬を使用した方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安に思うことがあるので相談させていただきます。
ピル服用中の消退出血の期間の事なのですが、だらだらと続くこともあるのでしょうか?
?8034で相談させて頂いたのですが、2/1から今も少量の血?茶色っぽいのが続いています。5日に病院で超音波の検査を受けたのと何か関係あるのでしょうか?
今もピルは継続服用しています。「着床出血では・・・」という不安が消えません。
量が少なかったので、長く続いているのでしょうか。
何回も質問すみません。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 714ピル服用中は、実薬内服中でも不正出血しやすいというのが欠点でもあります。
きちんと服用していて内服方法に問題がないなら、心配する必要はありません。
超音波検査自身は出血と関係ありませんが、超音波検査を受けたならその際に子宮内膜の状態や卵巣の状態を見ていますよね!?
妊娠しているかどうかはその所見でわかるはずですよ。
何も言われていないなら、心配する必要もありません。
そのままきちんと継続内服していて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理の時 尿道から血がでます。膣と尿道に穴があいてるのでしょうか?ほっておいても大丈夫ですか?
役に立った! 0|閲覧数 1427本当に尿道から出血があるのであれば、尿道膣瘻(にょうどうちつろう)という稀な疾患を考える必要があります。
ただ、逆に言えば尿が膣内から出て来ないとおかしいという事になります。
生理中の症状がある時に、直接診察を受けて診断を受けてみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。3年ほどピルを服用している者です。26日にマーベロン21を飲み終え2月3日からシートを開始する予定でしたが、友人にピルを長く飲み続けると子供が出来にくくなると聞き今回から中止しようと思っていました。6日に避妊せず性交渉をしてしまい、6日の夜に1錠飲みました。ピルの効果はありますでしょうか?このまま飲み続けた方が良いでしょうか?また友人の話は本当なのでしょうか?お忙しいところすみませんが返答頂けると幸いです・・・。
役に立った! 0|閲覧数 644ピルを長く継続服用していると妊娠しにくくなる話が本当なら、全世界で30〜40年も使用され続けていると思いますか??
この掲示板でも何度も言っていますが、ピルの長期服用は非常に少ない血栓症のリスクを除けば、子宮内膜症の進行抑制や卵巣癌、子宮体部癌の予防等比較にならない位、メリットが多い薬剤です。
そして、女性が自分の体を自分で守れる唯一の方法である事も重要な事です。
一番避妊効果が落ちるパターンが今回の様に飲み初めの時期を遅らせて服用開始したケースです。
とりあえずいきなり排卵する事はないでしょうし、逆に2月10日前後から排卵の危険性が高くなる時期になります。
このまま継続服用して、14錠実薬を内服するまでは性交渉を避けて下さい。
そして、せっかく内服しているのですから正しい知識と情報をきちんと理解して、周囲のお友達に教えてあげて下さいね。
世界先進国どこ見回しても、こんなにピルを服用していない女性の多い国は、日本だけです。
この掲示板を通して、少しでも日本の女性がもっとピルの恩恵を受けられる様になり、婦人科検診を受ける事も当たり前になっていただける様になれば良いと思っています・・・。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
半年くらい前から、尿の中に蛋白や潜血がでているということで内科を受診しており、コメリアンコーワ50という薬を常飲しておりましたが最近になって妊娠していることがわかりました。(1回2錠 1日3回)
産婦人科の先生にも話をしましたが、すぐに中絶をすすめるような薬ではないそうですが、私が妊娠に気付き服用をやめるまで2週間くらいは心配な時期にあたっているそうです。(4〜5週)
薬の影響が心配な時期に2週間もその薬を飲んでいたということはやはりかなり危険な要因になるのでしょうか。胎児への影響がかなり深刻な状態であれば中絶も仕方ないかと思っていますが、本当に悩んでいます。現在妊娠8週です。
ぜひ先生のご意見をお聞かせください。お忙しいところ申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 797その薬剤は、産婦人科領域でもあまり使用しない薬剤ですね。
一応成分を見てみましたが、妊娠初期に服用してもあまり心配しなくても良さそうです。
薬効薬理作用は、血小板凝集抑制作用であり、妊娠中は血栓症のリスクが高くなる事を考えればメリットはあってもデメリットはないでしょう。
とは言っても今はあえて服用する必要はないと思います。
本来は慢性腎炎(IgA腎症)の方に使用する薬剤の様です。
腎臓機能は妊娠とともに悪化する事もありますので、今後は尿タンパクや腎臓機能をきちんとチェックする事を考えて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生。はじめまして。
年齢43歳、女性です。
去年の11月から急に生理が来なくなりました。
年末に実家の近所の病院でしらべてもらったところ
LH 38,2
FSH 33,1
E2 147
プロラクチン 10,9
という結果で、ひとまずソフィアAを服用させられまして、1月の初旬より、無事生理がきました。
これで様子をみてくださいということでしたが、次の生理がまた来ません。
胸や下腹部の痛みはあるのですが、予定日より10日たっても来ません。
基礎体温は低温期のままです。
また、去年の7月に子宮筋腫の腹腔鏡手術をしました。
受ける3ヶ月前はリュ−プリン投与(3回)で生理を止めました。
そのあと5回は順調に生理もきていたので、そのこととは全く関係ないだろうと医師はおっしゃっていました。
だんだん少なくなっていたとかでもありませんので、閉経とは違うと思うのですが、何か治療を受けたほうがよいでしょうか?
できたら、まだ子供を生みたいと思っています。
回答、どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 614血液検査の数値から考えて、下垂体、卵巣機能が低下している事が想定されます。閉経に近い状態になっている事を考えなければなりません。
一時的なものなのか、今後も持続するものなのかは経過を見るしかありません。
少なくても今の数値だと、ソフィアで一度生理を起こしても自然な月経回復は困難でしょう。
排卵誘発剤を使用して卵胞発育を促す注射や排卵を促す注射をしないと、月経周期のコントロール自身困難だと思います。
妊娠希望があるなら、早急に不妊治療専門のクリニックで対応してもらう事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生。はじめまして。
年齢43歳、女性です。
去年の11月から急に生理が来なくなりました。
年末に実家の近所の病院でしらべてもらったところ
LH 38,2
FSH 33,1
E2 147
プロラクチン 10,9
という結果で、ひとまずソフィアAを服用させられまして、1月の初旬より、無事生理がきました。
これで様子をみてくださいということでしたが、次の生理がまた来ません。
胸や下腹部の痛みはあるのですが、予定日より10日たっても来ません。
基礎体温は低温期のままです。
また、去年の7月に子宮筋腫の腹腔鏡手術をしました。
受ける3ヶ月前はリュ−プリン投与(3回)で生理を止めました。
そのあと5回は順調に生理もきていたので、そのこととは全く関係ないだろうと医師はおっしゃっていました。
だんだん少なくなっていたとかでもありませんので、閉経とは違うと思うのですが、何か治療を受けたほうがよいでしょうか?
できたら、まだ子供を生みたいと思っています。
回答、どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 614血液検査の数値から考えて、下垂体、卵巣機能が低下している事が想定されます。閉経に近い状態になっている事を考えなければなりません。
一時的なものなのか、今後も持続するものなのかは経過を見るしかありません。
少なくても今の数値だと、ソフィアで一度生理を起こしても自然な月経回復は困難でしょう。
排卵誘発剤を使用して卵胞発育を促す注射や排卵を促す注射をしないと、月経周期のコントロール自身困難だと思います。
妊娠希望があるなら、早急に不妊治療専門のクリニックで対応してもらう事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。