女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「HPV」を含む検索結果
31~40件/ 1036件中 を表示中です
-
性器ヘルペス再発時がちょうど温泉旅行と同日に当たってしまいました。
初日からバラシクロビルを1日2回飲みました。
初日はシャワーだけにして温泉は入りませんでしたが、2日目は少し症状も落ち着いていたので(完全になかったわけではありません)が貸切で他に誰もいなかったので、露天風呂に入りました。
再発時、お風呂で他人に感染させることはないと聞いていますが、自分自身が他の感染症など(HPVなどはありふれたウィルスだと聞きました)に感染することはないのでしょうか?
再発時は膣に傷があるような状態で、温泉に入ってしまったことはマズかったなと後悔しています。
椅子に座ったり、洗面器などは使用していません。
湯船に浸かった時も、床に膣などをつけない様に入りました。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 161そこまで気をつけていればご自身も他の方へも影響はないです。
基本的には粘膜直接接触で感染します。
あまり気にしすぎないで良いですよ。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
国で20歳になったら子宮頸がん検診を受けましょうと推奨されてますが、年齢ではなく性経験があれば例え未成年でも受けた方が良いと思うし、何歳であっても性経験がなければ受ける必要はほぼないと思うのですが、年齢で推奨する理由は何ですか?性経験ある人は年齢関係なく受けましょうだと露骨すぎるからですか?年齢で言われると、当たり前のように20歳だともう経験してますよねって事みたいで何だかモヤっとします
役に立った! 1|閲覧数 155おっしゃる通りです。
そもそも性感染で子宮頸がんになるという教育をきちんとしていないのですし、経験のない方は受ける必要ありません。
逆に全く数十年も性交渉機会のない年配の方々も自治体の子宮頸がん検診を受けています。
性交渉機会のない70〜80歳の方々の子宮頸がんのリスクが増えるとは考えられず、機械的に検診を行う姿勢は問題だと思っています。役所は中身ではなく形を求めるので、意義があるとかないとかあまり考えていないようです。
性交渉経験のない方は受ける必要はありません。
ただ年配の方と同様他の婦人科疾患になる可能性はあるので、経験のない方、閉経後全く性交渉経験ない方は肛門からエコーで他の病気がないかを見る方がよほど重要です。
HPVワクチンを打つ事は絶対大事なので経験持つ前に受けておいて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。現在HPVワクチン「シルガード9」を接種中の19歳女です。現在2回目の接種をして少し経ちました。
そこで、挿入行為およびオーラルセックスは、それぞれ何回目接種の後どれくらいの期間をあけてからならしてもよいのでしょうか。
補足になりますが、パートナーも私も性経験はお互い以外ありません。役に立った! 0|閲覧数 137お互い経験ないならあまり気にしなくて良いですし、1回でもある程度抗体はつきます。
3回接種は完了しましょう。
又避妊として経験を持つ前から低用量ピルの服用は開始して下さい。
女性が自分で自分の体を守る事が大事です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。現在HPVワクチン「シルガード9」を接種中の19歳女です。現在2回目の接種をして少し経ちました。
そこで、挿入行為およびオーラルセックスは、それぞれ何回目接種の後どれくらいの期間をあけてからならしてもよいのでしょうか。
補足になりますが、パートナーも私も性経験はお互い以外ありません。役に立った! 0|閲覧数 137お互い経験ないならあまり気にしなくて良いですし、1回でもある程度抗体はつきます。
3回接種は完了しましょう。
又避妊として経験を持つ前から低用量ピルの服用は開始して下さい。
女性が自分で自分の体を守る事が大事です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
小学生の頃に高校生くらいの人に性的ないたずらをされて、相手が自らの陰部を直に触った後にその手で私の陰部を直に触ってきたり、舐められたりしました。ものすごく痛かった記憶があるのでもしかしたら指を挿入されたかもしれません。陰部同士が触れる事はなかったのですが、こう言った場合でも、子宮頸がんになるリスクはありますか?処女なので子宮頸がん検診を受けた事ありません。受けた方が良いですか?年齢は27です。
役に立った! 0|閲覧数 122理論上は可能性は0ではありませんが、直接粘膜接触をしていないのであまり心配しなくて良いと思います。
お辛い経験をされたので内診も怖いとは思いますが、子宮頸がん以外の婦人科疾患もあるので肛門からエコーなどの検診を受ける事は大事です。
HPVワクチンを接種される事も今後の為に検討してはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも池袋クリニックにお世話になっています。
池袋クリニックで数ヶ月前に子宮頸がん検診を受けたところ、ASC-USでした。
他院でジェノタイプ検査をしたら陰性だったため組織診はしていません。
その病院で、「これからしばらくは6ヶ月に1回子宮頚がん検診に来てください。」と言われました。
ジェノタイプ検査が陰性なのに6ヶ月に1回検診を受けに行く必要があるのでしょうか?
どんな理由が考えられますか?
(年齢20代、ファボワール28継続服用中、子宮頸がん検診で要精密検査になったのは今回が初めてです。)役に立った! 0|閲覧数 139ガイドラインからすれば1年後でも良いですね。
ただHPVハイリスク陰性でも稀に子宮頸がんを発症する方がいるのも事実なので、念の為半年後細胞診もおかしくはないと思います。
又不安があればいらした際にご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
真性包茎の方とオーラルセックスをしました。
HPVはほとんどの人が持っているウイルスだけれども真性包茎の方はちょっと悪いHPVウイルスを持っているという記事を見て中咽頭がんや子宮頸がんになるリスクが上がるのではないかと不安に思っています。
そこでHPVの検査をしようと思っていますが、心配なら検査をするべきなのか、性行為からどのくらい期間をあけてするべきなのか、費用はどれくらいかかるのかを教えていただきたいです。
また、これから包茎の方と行為をする時はゴムをすれば安全なのか教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
子宮頸がんのワクチンは去年打ちました。役に立った! 0|閲覧数 140包茎の方がHPVハイリスク感染しやすいエビデンスはないです。
咽頭のHPV検査をしても意味がありません。
HPVに感染するのは性接触があれば誰でも可能性があり、発症するかが大事な要素です。
予防はワクチンしかないのでまだ未接種ならご検討ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
真性包茎の方とオーラルセックスをしました。
HPVはほとんどの人が持っているウイルスだけれども真性包茎の方はちょっと悪いHPVウイルスを持っているという記事を見て中咽頭がんや子宮頸がんになるリスクが上がるのではないかと不安に思っています。
そこでHPVの検査をしようと思っていますが、心配なら検査をするべきなのか、性行為からどのくらい期間をあけてするべきなのか、費用はどれくらいかかるのかを教えていただきたいです。
また、これから包茎の方と行為をする時はゴムをすれば安全なのか教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
子宮頸がんのワクチンは去年打ちました。役に立った! 0|閲覧数 140包茎の方がHPVハイリスク感染しやすいエビデンスはないです。
咽頭のHPV検査をしても意味がありません。
HPVに感染するのは性接触があれば誰でも可能性があり、発症するかが大事な要素です。
予防はワクチンしかないのでまだ未接種ならご検討ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。50代、閉経して3年くらい経ちます。
昨年8月:子宮がん検診でASC-US、9月末:近所の婦人科にてHPV検査陽性(その他のハイリスクグループ)、10月初:コルポ診で問題なし=「著変のない粘膜組織で腫瘍性病変やコイロサイトーシスを示唆する初見を指摘できません」(採取中も問題と思われる白い部分もなし)という結果でした。医師曰く、免疫力で自然に流れた可能性もあるとの事。
半年後の4月末に再検査すると、やはりASC-US・ClassⅡ(WBCやや多い背景の中、核軽度腫大し、核形不整見られる細胞を数個認めます)でHPV陽性(その他のハイリスクグループ)という結果でした。医師からは、次は大きな病院で精密検査を受けたほうがよいと紹介状をいただき、6月後半に予約を入れたところです。
心配な点は、5月2日と3日の夜だけ茶褐色のおりものが出たことです。(4日からは何もでません)この両日は旅行でかなり体力を使い無茶をして疲労が激しかったのですが、もしかしたら子宮頸がんの進行に関係しているのかということ、6月まで予約が取れないのですが、別の病院でもっと早く検査をしたほうがよいのか、そのあたりをお聞きできれば幸いです。お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 173年齢的にコルポスコピーや組織診は診断、採取が難しく頸管内の病変が見落とされる事があります。
茶色のおりものが気になりますが、超音波検査でも所見が特にないなら6月の検査まで経過観察でも良いかもしれません。
勿論心配なら事情を説明してもっと早く検査できる医療機関を再度紹介してもらっても良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速のご返信誠にありがとうございます。感謝申し上げます。コスポ診の採取は難しいとの事、よくわかりました。仮に昨年8月に陽性になってから現在まで維持してきてしまったとしたら、できるだけ早く診てもらえる大きな病院を探したほうがよいでしょうか。今回は茶色のおりものについての超音波検査はしておらず、結果のみの診察でした。大きな病院に行く前に再度おりものについての検査をしてもらったほうがよいですか?何度も申し訳ございません。
役に立った! 0たびたびすみません。本日行きつけの婦人科で茶褐色のおりものについての診察をしていただきました。超音波検査では異常なし(良性の筋腫はあるものの子宮内膜の厚さも標準値との事)でしたが、念のため子宮体がんの検査もしておきましょうと検査をしてくださいました。大きな病院には体がんの結果も併せて持っていくとよい、6月で構いませんと言われました。色々とありがとうございます。
役に立った! 0超音波検査で内膜が薄かったなら内膜細胞診もいらなかったかもですが、頑張って辛い検査もされたのであればその結果も一緒に持参して行くで良いですね。
あまり心配し過ぎないで良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
HPVワクチン「シルガード9」は、一定期間を開けて3回にわたって打ち、それは免疫を終生のものとするためとありました。
では、ワクチンの効き目は、最終回を打ってから発揮するのではなく、初回の接種から発揮するものなのですか?
つまるところ、1回目の接種から3回目の接種までの約6ヶ月、性交渉はいつからして良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1151回でも抗体は付きますので、だめではないです。
ただエビデンスとして複数回以上の接種が必要なので安心の為には3回接種終了後から性交渉の機会を持つことをお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。