女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
3601~3610件/ 46746件中 を表示中です
-
妊娠37週になりました。
織物が気になったので、膣洗浄をしてもらったのですが、2〜3時間後、下着が濡れていました。
これは、液が漏れ出しただけなのでしょうか?破水ではないですよね?役に立った! 0|閲覧数 153流石に診察しないとわかりません。
破水かどうかはリトマス紙をつければその場で診断可能です。
産婦人科受診して相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理直前になると
立てなくなり冷や汗が出るほどの激痛がきます。痛み止めを飲み30分ほど耐えると落ち着きます。病院に行きたくても
低所得のため行けません。低所得の無料低額診察を見たのですが婦人科はどこもございません。どうしたらいいでしょうか。
親にも借りれません役に立った! 0|閲覧数 154お気持ちはわかりますが、やはり診察する必要があります。
子宮内膜症などの病気があれば自然な月経が来るたびに進行してしまいます。生活保護の申請は受けられないのでしょうか?
医療費は無料になるので役所にも相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
村上先生、お世話になっております。
以前相談させていただいたアセクシャル自認をしている26歳です。
生理が重いことで、ミレーナを使っていますが、昨年秋頃にアブレージョン手術について相談させていただいた者です。
ミレーナを入れて3年経ちますが、
最近不正出血が起きることが良くあります。
生理ではないときに、軽い生理痛のようなキリキリした下腹部の痛みがあり、
生理2日目(とはいっても、ミレーナを入れているので生理2日目でもライナーで対応できるくらいですが)くらいの出血があり、1日2日で止まってはまた出てというのを繰り返します。
これはどのような原因が考えられるのでしょうか?
原因不明の体重の増加にも悩んでいて、一応他の婦人科で子宮頸がん検診と経膣エコーはして異常なしだったものの、もう一度診ていただきたいです。経膣エコーで大体の病気はわかるのでしょうか?見落とされることもあるのかなあ…。
アブレージョンをするタイミングは、来年を検討しているのですが、不正出血を診ていただく際に一緒に少し相談することはできますでしょうか?
できれば村上先生に診ていただきたいのですが、2月はいつ頃いらっしゃいますでしょうか?
お手隙の際にご返信よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 139やはり自分でみてみないと何とも言えないのでいらしてご相談ください。
MEAは若い方にはむいていない部分があるので(以前もお話ししたと思いますが)、判断は難しいですね。
2月も木曜日以外なら基本外来出ているので予定表をご確認の上いらしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
村上先生、お世話になっております。
以前相談させていただいたアセクシャル自認をしている26歳です。
生理が重いことで、ミレーナを使っていますが、昨年秋頃にアブレージョン手術について相談させていただいた者です。
ミレーナを入れて3年経ちますが、
最近不正出血が起きることが良くあります。
生理ではないときに、軽い生理痛のようなキリキリした下腹部の痛みがあり、
生理2日目(とはいっても、ミレーナを入れているので生理2日目でもライナーで対応できるくらいですが)くらいの出血があり、1日2日で止まってはまた出てというのを繰り返します。
これはどのような原因が考えられるのでしょうか?
原因不明の体重の増加にも悩んでいて、一応他の婦人科で子宮頸がん検診と経膣エコーはして異常なしだったものの、もう一度診ていただきたいです。経膣エコーで大体の病気はわかるのでしょうか?見落とされることもあるのかなあ…。
アブレージョンをするタイミングは、来年を検討しているのですが、不正出血を診ていただく際に一緒に少し相談することはできますでしょうか?
できれば村上先生に診ていただきたいのですが、2月はいつ頃いらっしゃいますでしょうか?
お手隙の際にご返信よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 139やはり自分でみてみないと何とも言えないのでいらしてご相談ください。
MEAは若い方にはむいていない部分があるので(以前もお話ししたと思いますが)、判断は難しいですね。
2月も木曜日以外なら基本外来出ているので予定表をご確認の上いらしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
当方アラフォーで内膜症、腺筋症、筋腫(小さめ)LEGH、既婚妊娠希望なし。
生理の際、痛みや出血がひどい為、
ジエノゲスト2か月ほど服用しましたが出血が多く貧血のため、
レルミナを一か月ほど処方され服用中
レルミナは服用しまだ一週間も経っていませんが出血が止まりません。
先生ならこの先、どのような治療や処置を提案されますか?
(ピルは閃輝暗点があるため不可、ミレーナも無理でした)
お忙しい所恐れ入りますが、ご意見を聞かせてください。役に立った! 0|閲覧数 166今の症状のほとんどは腺筋症か筋腫の影響でしょう。
直接診察していないのでわかりませんが、内膜症は過多月経の原因にはなりません。
レルミナの服用を継続しながら一度診察にいらしてご相談ください。
MEA(子宮内膜アブレーション)が可能かどうか診察します。(全国でMEAを日帰りで行っているのは当院だけだと思います)
院長診察希望でいらしてご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在家族と同居しているのですが、自分がトリコモナスにかかっていると知らずにお風呂に入っていました。お風呂による感染もあるとネットで見たのですが、やはり家族にも検査を受けてもらった方がよいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 172トリコモナスは確かに大衆浴場でも感染しますが、ジャグジーや岩盤浴などぬるめの設定の場所で感染する可能性があります。
湯船の温度では基本的に感染しないと思うのであまり気にしなくて良いですよ。
ただおりものや痒みなどの自覚症状がある場合は検査を受けてもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中すいません、
フリウェル錠を処方していただいていたのでさが、生理痛がマーベロンを飲んでいた時より酷くなりまたマーベロンに戻そうと思っています。
この場合休薬期間後にマーベロンに切り替えていいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 136何ヶ月服用しましたか?
理論上はフリウェルの方が第1世代で出血量が減りやすく痛みも出にくくなるはずです。休薬期間の出血が辛いなら出血回数を減らす為に休薬しないで連続服用しても良いでしょう。
マーベロンと同じジェネリックのファボワールも置いてあるので、いらしてご相談ください。
切り替えのタイミングは休薬7日空けて8日目で良いです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日コルポスコピー検診を行った結果、慢性子宮頚管炎と診断されました。
子宮頚管炎について調べてみると、クラミジアや感染症が原因で放置すると不妊の可能性があるなどという記事が出てくるのですが、慢性の場合は原因は何にあたるのでしょうか?
また、治療が必要なのか今後不妊の可能性があるのか教えていただきたいです。役に立った! 0|閲覧数 272組織診結果で異常がない場合に出る診断です。
クラミジアは検査で一緒にみていないですか?
やっていないなら診ておきましょう。
基本的に細胞診は3〜6ヶ月後の再検査で良いと思います。
指示に従って下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
カンジダがずっと治りません。1回治っては、3ヶ月治らず、、また治ってはまた数週間後には痒みだし、、と1年以上その繰り返しです。
検査して、カンジダ出ませんでしたって治ったとしても痒みは治らず、、もうつらいです。。
薬を変えてもらってもなかなか治りにくいです。
どうしたら治るのでしょうか?
予防はありますか?
旦那さんは症状何も無いので、検査はしてないのですが、、私が検査してカンジダ治りましたの後に性行為はしてるんですが、、旦那さんが無症状で持ってる可能性あるのでしょうか?
今日超音波検査をしてもらったら、子宮入り口に袋みたいなのがあるから3ヶ月後にまた経過観察になったのですが、放っておいて大丈夫なんでしょうか?
今のところカンジダからの痒みだけしか、症状はありません。
子宮頚がん検査は結果待ちです。
カンジダと子宮入り口の袋のことで悩んでいます。セカンドオピニオン必要なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 198当院に通院されている方ではないですよね?
超音波所見も含めて直接診察してみないとわかりません。
カンジダは膣内乳酸菌の数を増やすとなりにくくなります。
当院で販売しているココラクトというサプリメントはカンジダも改善するエビデンスのあるサプリメントです。
是非試しに数ヶ月続けて服用してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
通っていないです。。
子宮入り口の袋はナボット嚢胞なのか、MRIしないとわかりませんよね?(><)
サプリメントは先生の所に買いに行けない場合は、乳酸菌のサプリメントを選べば良いのでしょうか?
インクリアもやった方がいいのでしょうか?役に立った! 0子宮頸部に嚢胞ができる事は珍しくありません。
子宮頸がんの細胞診で異常ないなら精密検査も必要ないでしょう。
通常の乳酸菌サプリメントでは意味がありません。
膣内のラクトバチラスという種類の乳酸菌を増やすサプリメントでないと意味がないからです。
当院のECサイトからも購入できるようになるのでもうしばらくお待ち下さい。
インクリアもしても良いですが、カンジダの予防にはなりません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
袋ができた場合は、MRIでないとナボット嚢胞か癌か診断できない感じだったので、、
子宮頸管無力症だし、子宮頸ガン検査で前に引っかかった事があったので、心配でした。
1年前は子宮頸ガン検診は陰性でした!
サプリメント待ちます。
調べたら、ネットにもありそうでした。役に立った! 0定期的な検診を受けて経過を見ましょう。
サプリメントは当院へいらして購入すれば2割引になるのですが。。。
ネットでも購入できるとは思います。
試してみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
パートナーが身体に湿疹ができ、検査したところ梅毒陽性でした。
だいたい3ヶ月前から感染して症状が現れたいたということになると、私は期間的にも性交があったため(コンドーム無し)確実に感染していると思っていました。
パートナーの陽性がわかってからすぐ、かかりつけの婦人科に行き、無症状で不安な人のためにある梅毒即日検査を受けました。もし、陽性なら追加で詳しく検査しますと言われました。
ですが陰性でした。
私はありえないと思ったので詳しい検査もして欲しいといったところ、即日検査陰性なので詳しく検査しても意味がないと言われました。
このまま様子見で大丈夫なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 251感染して1ヶ月程度だと血液検査で陰性に出る事もあります。
少し間を空けて1ヶ月後に再検査をしましょう。
それで陰性なら感染の可能性は低いです。
即日検査ではなくきちんと簡易検査ではない検査所に委託する医療機関で検査を受けてみてはいかがでしょうか?
通院可能なら保健証持参していらしてご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。