女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
3341~3350件/ 27438件中 を表示中です
-
はじめまして。
私は月曜日にアフターピルのノルレボを服用しました。
まだ消退出血が来なくて不安です。
また、私は生理不順でいつも出血量もかなり少ないです。このような場合妊娠してなくても出血が来ないこともありますか?役に立った! 0|閲覧数 240アフターピルは強制的に内膜を剥がしてリセットする薬剤なので、3週間以内に少量でも生理様の出血はあります。
とりあえず3週間後の検査薬で陰性の確認をするまでは性交渉を避けて下さい。
普段から確実に避妊する為には日々低用量ピルの服用をする事だけです。
本来アフターピル処方した医療機関からお勧めがあると思いますが、もしなかったならピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順で婦人科にて超音波検査後、ピルを処方していただきました。診療費明細書を確認すると超音波検査や処方料等の項目以外に
膣洗浄クロマイ膣錠100mg・子宮頸管粘液採取・頸管粘液一般診査・尿等検査診断
と記載がありました。これは、超音波検査とセットとなるものですか?
実際、超音波検査は30秒程で終わりました。役に立った! 0|閲覧数 289超音波検査に細菌性膣炎の治療と膀胱炎の検査をした感じでしょうか?
月経不順だけの相談なら確かに必要のない検査内容ですが、他に相談はされていないのですか?
診察した医師の判断にはなるので直接聞いてみましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お願いします。
39歳、
現在、生理6日目です。
普段3日目くらいから経血が茶褐色になり、量も減り終わっていくのですが今回はまだ鮮血のまま、まだ腰痛や卵巣あたり?が痛みます。
量も多く、普段とかなり違うので心配になっています。
婦人科は長らくいっていなく、
来週あたりいくつもりですが
ホルモンバランスの乱れでしょうか?
卵巣嚢腫などでもこのような症状は出るのでしょうか役に立った! 0|閲覧数 266直接診察してみないと何とも言えませんが、婦人科疾患の鑑別は必要ですね。
会社の検診や自治体の検診だと子宮頸癌検査しかないので、婦人科を受診して超音波検査も一緒に受けましょう。
そうしないと卵巣の疾患は見落とされます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
失礼致しますm(_ _)m
死産を経験し現在妊娠を望んでいない&生理不順などからヤーズを服用しています。(服用して2年程経ちます。)
飲み忘れなどなく順調だったのですがヤーズ服用中に初めてお腹の不調があり、避妊効果に不安があります。
ここ1週間ほどお腹がゆるく、下痢がありました。病院に行くほどの腹痛や下痢ではなく嘔吐もありません。正露丸を服用しつつ様子を見て、現在は落ち着いてきています。不正出血もありません。(丁度半分ほど飲んだところです。)
他の回答を拝見したところ「入院するような下痢の症状や、嘔吐がなければそれほど気にしなくても良い。」とのことですが、"連日お腹がゆるい"場合はどうでしょうか?
お腹が弱っている時はお薬の効果も薄れてしまうのであれば、これから先またお腹の調子が悪くなる度に不安だな...と考えてしまいました。
お腹の調子が悪くなってからは妊娠の可能性がある行為はしていないのですが、今後の為に教えて頂けたら助かります。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 261その程度の消化器症状なら避妊効果に支障はないでしょう。
そのまま気にせず継続服用して下さい。
どうしても不安なら超音波検査で避妊効果が落ちていないかチェックを受けるか、体調回復後、実薬連続7錠飲むまで性交渉を避ければ万が一効果が落ちていたとしても問題ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも池袋院を利用させて頂いております。
7月25日〜8月13日まで生理が止まらず、13日に渋谷院のクリニックに受診しました。その際に中量用ピルを出して頂き、8月17日で生理が終わりました。渋谷院で、子宮を検査しましたが異常はありませんでした。そこで、「次の生理が来たらピルを飲み始めましょう」ということで8月24日に生理が来て、ヤーズを飲み始めました。しかし、8月24日から現在の9月10日になっても生理が止まらずこのままヤーズを飲み続けて良いのか分かりません。また、診察を受けるべきなのでしょうか?
現在は綺麗な血が出る時や、ナプキンに黒い血がついてる時などがあります。出血量は1日にナプキンを二回替える程度です。
教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 271最初の持続した出血はホルモンバランスの乱れによる不正出血でしょう。
プラノバールは中用量ピルなので服用により出血を止めやすく、内服後に来た出血は生理と同じ状態です。
そこからヤーズを服用して現在出ている出血はピルによる不正出血です。
ヤーズは超低用量ピルなので吐き気などの副作用が出にくい反面、不正出血が起こりやすい欠点があります。
2シート目入っても内服中の出血が持続する場合は、低用量ピルに種類変更した方が良いと僕に掲示板で言われた旨を渋谷のスタッフにお伝えいただけますか?
2シート目に出血がなくなったらそのままヤーズでも良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも池袋院を利用させて頂いております。
7月25日〜8月13日まで生理が止まらず、13日に渋谷院のクリニックに受診しました。その際に中量用ピルを出して頂き、8月17日で生理が終わりました。渋谷院で、子宮を検査しましたが異常はありませんでした。そこで、「次の生理が来たらピルを飲み始めましょう」ということで8月24日に生理が来て、ヤーズを飲み始めました。しかし、8月24日から現在の9月10日になっても生理が止まらずこのままヤーズを飲み続けて良いのか分かりません。また、診察を受けるべきなのでしょうか?
現在は綺麗な血が出る時や、ナプキンに黒い血がついてる時などがあります。出血量は1日にナプキンを二回替える程度です。
教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 271最初の持続した出血はホルモンバランスの乱れによる不正出血でしょう。
プラノバールは中用量ピルなので服用により出血を止めやすく、内服後に来た出血は生理と同じ状態です。
そこからヤーズを服用して現在出ている出血はピルによる不正出血です。
ヤーズは超低用量ピルなので吐き気などの副作用が出にくい反面、不正出血が起こりやすい欠点があります。
2シート目入っても内服中の出血が持続する場合は、低用量ピルに種類変更した方が良いと僕に掲示板で言われた旨を渋谷のスタッフにお伝えいただけますか?
2シート目に出血がなくなったらそのままヤーズでも良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
元々生理不順(数ヶ月に1度、ひどい時は半年に1度の頻度でしか生理がこない)の状態でしたが、自然妊娠、今年1人目が5歳になります。2人目を考えていて、ここ3ヶ月ほど妊活していたのですが、生理がこない・妊娠検査薬陰性でした。なので、ピルを3シート処方してもらい、今1シート飲み終わりました。妊娠したい場合、3シート全て飲み終わってからまた妊活をするべきなのか、次のシートを服用せず、妊活を再開していいのかわからず、質問させていただきました。できるだけ早く妊娠したいです。。。
役に立った! 0|閲覧数 253まず妊娠希望があるのに3シートピルを服用する理由は何でしょうか?
主治医から現在の状況と妊娠に向けてどういった治療をするとか説明はなかったですか?
ピルの服用は周期調整で根本治療ではありません。
排卵の有無を含めた検査や、必要があれば排卵誘発剤の内服をしなければなりません。
今後相談するなら不妊治療専門医療機関の方が良いかもしれませんね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
元々生理不順(数ヶ月に1度、ひどい時は半年に1度の頻度でしか生理がこない)の状態でしたが、自然妊娠、今年1人目が5歳になります。2人目を考えていて、ここ3ヶ月ほど妊活していたのですが、生理がこない・妊娠検査薬陰性でした。なので、ピルを3シート処方してもらい、今1シート飲み終わりました。妊娠したい場合、3シート全て飲み終わってからまた妊活をするべきなのか、次のシートを服用せず、妊活を再開していいのかわからず、質問させていただきました。できるだけ早く妊娠したいです。。。
役に立った! 0|閲覧数 253まず妊娠希望があるのに3シートピルを服用する理由は何でしょうか?
主治医から現在の状況と妊娠に向けてどういった治療をするとか説明はなかったですか?
ピルの服用は周期調整で根本治療ではありません。
排卵の有無を含めた検査や、必要があれば排卵誘発剤の内服をしなければなりません。
今後相談するなら不妊治療専門医療機関の方が良いかもしれませんね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術後のピル服用についてです。
7月30日に6週で中絶手術を行いました。その際に看護師さんにピルを服用してもよいか?と質問したら、2週間後の検診時に先生と相談してください。と言われ、本日術後12日で診察を受けてきました。ピルの話は出ましたが、いつから飲んで、という指示がなく、どうしたら良いのかわかりません。
ピル服用は次回生理開始を待ったほうが良いですか?
今日からでも飲んでいいですか?
お忙しいと思いますがお返事いただけたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 255書き込みが9月10日なのですが、手術は7月30日で合っていますか?
であれば、次回月経を待ってから内服開始にしましょう。
本来なら中絶手術から1週間以内にピルの服用開始が原則です。
服薬指導も最初からピルのお勧めもない医療機関なら論外ですね。
ピルに精通した医療機関で今後は相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして
ヤーズ配合錠の避妊効果について
お伺いしたいです
現在の状況は
生理一日目から服用を初め現在2日目です
毎回決まった時間、23:00頃の服用です
ネットなどでヤーズ配合錠の避妊効果
について色々調べるも
曖昧なことしか記載されていなく
月経困難症の処方薬のため避妊効果はないや
低容量ピルとしての避妊効果があるなど...
当初の目的は月経困難症のための処方
なのですがパートナーがおり性交渉をする機会が
それなりにあり、コンドームでのトラブルを
起こしやすいため(かぶれや膣で抜けてしまうなど)
せっかくピルを飲むのならそれを考慮し避妊効果が
あった方がありがたいなという考えです
月経困難症のために処方して頂いたのに
当初の目的とは違う避妊効果について
というのは主治医さんに聞辛く
感じたためこちらに相談させて頂きました役に立った! 1|閲覧数 258ヤーズは世界で広く避妊薬として使用されているピルです。
日本では月経困難症の承認しかとっていないので、避妊とうたえないだけで中身はピルなのできちんと服用すれば避妊効果も維持されます。
メーカーなどは表向き避妊として使用するなと言わざるを得ないので仕方ないですが、産婦人科専門医も同じことを言うのは残念ながらきちんとした知識がない為だと思います。
確実な避妊だけでなく、子宮の負担も軽減し、子宮内膜症の予防も含めて期待できるので長期的に服用しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。