女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
お忙しいところ失礼します。
現在41歳で、トリキュラー28を飲んで4年程になります。
先日ピルを処方していただいてる病院で血液検査をしたところ、
一般的な血液検査は問題ないが、
PT 秒 9.0
PT % 131以上
PT 比 0.73
PT-INR 0.71
APTT 33.0
という結果が出て、ピルを中止するように言われました。
私としては生理不順や避妊で、できるならピルを続けたいと思っております。
この数値でピルを続けるのは危険なのでしょうか?
ご回答いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0肝機能と脂質の数値を記載するのを忘れてました。
肝機能
GOT 15
GPT 12
脂質
TG 85
HDL 36
LDL 82
でした。
血液検査をしたのが、プラノバールで生理を起こし、生理開始2日目だったのですが、検査結果に影響等はありますでしょうか?
役に立った! 0ピル服用中の血液検査で血栓症の予測は不可能です。
強いて検査するなら坑リン脂質抗体症候群の検査で血栓リスクが高い要因があるかですかね。
血栓症は症状がある時に凝固検査をしないと診断はできません。
その数値で飲める飲めないの判断は無意味です。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。