女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
3年ほど前から経血量が増えている自覚はあったのですが、今年の6月、7月の生理の経血の量が多く血の塊も多く見られたため7月の生理の後に婦人科を受診しました。
内診(触診?)とエコーの検査をしてもらいましたが、異常なし。原因となるものは特にないとのことで様子を見ることになりました。
また、血液検査をしたところ少し貧血というのとで、鉄剤のフェロミアを処方されたので飲んでいました。
フェロミアを飲んで半月ほど経ったあとの生理が先日あったのですが、2日目の夜に血の塊が(ピンポン球くらい)15分に1回程度3時間ずっと出て、トイレから離れなれない状況になったため、すぐに翌日再受診しました。
再度内診とエコーの検査をしてもらったのですが、特に原因となる箇所は見つからないとのこと。
鉄剤の副作用で経血量が多くなることはあるのでしょうか?
鉄剤を飲み続けて経血量が多くなることが怖いです。
また、特に原因がなく体質的に血の量が多いとしても、ここまで多い症例は一般的にあるのでしょうか。
教えていただけたら助かります。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0