女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「HPV」を含む検索結果
311~320件/ 1036件中 を表示中です
-
婦人科で子宮頸癌検診を行い異常細胞が見つかったとの事で精密検査を受けました。結果、子宮頸部重度異型性との診断であり、一刻を争う状態ではないが円錐切除術をお勧めしますと言われました。一年前の検診(他病院)では異常なしだったのに…一年でこんなに状態が変わるのですか?性病の癌ともお聞きした事があるのですが、性交渉が原因ということでしょうか?
春に新婚旅行へ行く予定でしたし、妊娠希望だったので凄くショックです。妊娠前に発見出来た事は不幸中の幸いだとは思いますが、手術後子供を授かれるのか不安です。年も若くはないので出来るなら年内に子供が欲しいと思っています。
円錐切除術後を行った年でも妊娠出来る可能性はありますか?
手術後再発しない方法がありましたら教えて欲しいです。教えてください。役に立った! 0|閲覧数 583まず子宮頸癌は性交渉でのみ感染するHPVというウイルスが原因である事を理解して下さい。
性病と言えば性病ですが、誰でも経験を持てば可能性があり、運みたいなものだと思って下さい。
高度異形成なら、レーザー蒸散でも(再発リスクは円錐切除よりありますが)、改善する可能性があります。将来的に出産希望があるなら蒸散術をして経過を見てからでも良いかもしれません。
当然円錐切除は確実性が高いですが、切迫流産、切迫早産リスクが上がる事は否めません。
主治医とも良く相談して方針を決めて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮頸がんについて質問させてください。
著名人の子宮頸がん発症者を調べているとパートナーが同じ男性の場合が多いと思うのですが、
ヒトパピローマウイルスの中でも子宮頸がんを発症しやすいウイルスを保有している男性がいるのでしょうか。
教えていただけましたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 412HPVは性感染症です。当然男性側が保有していると思います。
世界では現在、12歳前後でHPVワクチンの男女接種が推奨されています。
この国では女性にしか承認していない上、偏ったマスコミ報道がなされ、普及が非常に遅れています。
今後も子宮頸癌になる日本の女性は増加をたどるでしょう。
ただ感染したから必ず癌になる訳ではありません。
定期検診を受ける事が最低条件だとは思います。
HPVワクチンで予防可能な子宮頸部腺癌は、検診でも見落とされるケースがある厄介な癌です。
アメリカではすでに9価のHPVを予防するワクチンが使用され始めました。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお仕事お疲れ様です。
子宮頸がん関連でいくつかお伺いしたい事があります。
①子宮頸がんは自分で膣内に指を入れて触ると分かりますか?(しこりがある!など)
②「不正出血があったら病院へ」といいますが、出血があった場合癌が進行している可能性があるとも聞きました。不正出血を確認してから受診するのでは遅いのですか?
③子宮頸がんにはHPV感染により引き起こされるタイプが多いと聞きました。「男性経験無しに性病になることはない」という先生の過去のご回答を拝見しましたが
男性経験無しに性病にはならない
=HPVには感染しない
=HPV由来の子宮頸がんにはならない
という見解で良いのでしょうか?
それとも膣内に自分の指や物を入れただけでも感染するものなのでしょうか?
長々と申し訳ありません。
ゆっくりで構いませんので、ご回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 631子宮頸癌は自分ではわかりません。不正出血も色々な要因がありますし、当然癌で不正出血があったら、もう手遅れになる事も多いです。
必ず定期的な検診を受けて下さい。
性交渉で感染するウイルス(HPV)が原因ですから、異性との性接触がないなら当然子宮頸癌になるリスクはないと考えて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお仕事お疲れ様です。
子宮頸がん関連でいくつかお伺いしたい事があります。
①子宮頸がんは自分で膣内に指を入れて触ると分かりますか?(しこりがある!など)
②「不正出血があったら病院へ」といいますが、出血があった場合癌が進行している可能性があるとも聞きました。不正出血を確認してから受診するのでは遅いのですか?
③子宮頸がんにはHPV感染により引き起こされるタイプが多いと聞きました。「男性経験無しに性病になることはない」という先生の過去のご回答を拝見しましたが
男性経験無しに性病にはならない
=HPVには感染しない
=HPV由来の子宮頸がんにはならない
という見解で良いのでしょうか?
それとも膣内に自分の指や物を入れただけでも感染するものなのでしょうか?
長々と申し訳ありません。
ゆっくりで構いませんので、ご回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 631子宮頸癌は自分ではわかりません。不正出血も色々な要因がありますし、当然癌で不正出血があったら、もう手遅れになる事も多いです。
必ず定期的な検診を受けて下さい。
性交渉で感染するウイルス(HPV)が原因ですから、異性との性接触がないなら当然子宮頸癌になるリスクはないと考えて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ありません。
30代女性です。
HPVについてお教えいただきたく投稿いたしました。
HPVというウイルスは、体中のどこにでも付着(どのように表現すれば良いのか分からずすみません)しているのでしょうか?
男性の性器がウイルス感染している場合には、コンドームを使用すればHPV感染を防ぐことはできますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 534基本的に粘膜接触感染が多いと思いますが、指からでも感染する可能性も否定は出来ません。
そういう意味では性接触の経験を持ったら誰でも感染リスクがあります。
とは言え、間違いなくコンドームの着用は感染リスクを低下させます。
ガーダシル(HPV4価ワクチン)の接種とコンドーム着用が現時点で最良の予防法だと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは、去年の12月半ばから低用量ピル(ラベルフィーユ28)を飲み続けているものです。
飲み始めてからのピルの飲み忘れはなく、飲む時間帯も一時間以上遅れてはいません。
最近、ずっと中出しでSEXをしているのですが妊娠の心配はありますか?
学生なので妊娠したくありません、今までピルがあれば大丈夫という安心感があったのですが、今日突然妊娠が怖くなりました。
ps.今日で二枚目の真ん中辺りまで飲み終えました。役に立った! 2|閲覧数 1427基本的に最初の1シート目の14錠目服用以降は飲み忘れや抗生剤の併用がない限り避妊は100%と考えて良いですよ。
ただ、膣内射精は坑精子抗体を作り、将来の不妊につながる恐れがあるのと、ゴム無しの挿入は相手の病気を一生背負う覚悟が必要です。
女性はゴム無しの挿入により、子宮頸癌のリスクが増加します。
HPVワクチンをきちんと3回接種し、相手の男性が全ての感染症を持っていないという前提ならまだ良いですが。。。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
そちらでは、尖形コンジローマか膣前庭乳頭症かの判定はできますか?
1.9月末に婦人科でコンジローマと診断され、ベセルナクリームを3ヶ月半塗りました。最初3〜4箇所だったものが現在10箇所位に増えています。
2.治らないので、ネット検索し、コンジローマ判定の名医と書かれている、馬込のクリニック(泌尿器科)に行きました。膣前庭乳頭症だから、これ以上治療しなくて良いと言われました。
3.もしコンジローマの可能性があると子供を作れないので細胞診をしてもらおうと、以前子宮頸がんの細胞診をした婦人科へ行きました。有名な大病院からの非常勤の先生でした。判定をお願いしたところ、膣前庭乳頭症という病気自体知らない、と言われました。(よってコンジローマとの診断で、治療は液体窒素かレーザーを大学病院でしてもらえ、とのこと)
どうしていいのかわかりません。
そちらでは正しい判断をしていただけるのでしょうか?
細胞診はやっていただけますか?
切羽詰まっています。
ご連絡いただけると助かります。役に立った! 1|閲覧数 6990当然膣前庭乳頭腫の診断は当院では可能です。
大学病院レベルでは通常感染症を診る事はクリニックレベルより少ないです。
僕自身も大学から開業してから学んだ事は非常に多いですし、肩書きがあるドクターが臨床に優れている訳ではありません。
その場で見た目で診断可能です。
どうしても不安ならHPV型別検査をすれば、ウイルスがいるかどうかという根本的な判定も可能です。
僕の診療日に合わせていつでも良いのでお気軽にご相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、先日は診察をありがとうございました。
頑張って伺って良かったです。
おっしゃる通りクリームを反復して塗ろうと思いましたが、赤くただれ痒くなってしまい、2日連続1日休みが限界でした。
それでも、たったの1週間ちょっとで思いの外効果がでています(^^)先生を信じて良かったです。
さて、いくつか質問させてください。ご回答くださると助かります。
1.今の塗り方は効果がありますか?この塗り方なら1日置きでも変わりませんか?
2.日をおかず反復して塗り、昼間は炎症止めを塗るのと、質問1.の塗り方、どちらが効果がありますか?
3.手元に、オイラックスH,D、ロコイド、リンデロンVGがあります。炎症止めにはどれが適していますか?
4.炎症止めは毎日塗布可ですか?(コンジローマの上にも?)
以上、よろしくお願いします。役に立った! 0コンジローマだからこそ治る薬です。
痛みが出るギリギリまで塗っていぼが消失する事が理想ですが、多少痛みが出るのは仕方ないです。
痛みも出ないでいぼも消えないのは避けたいので。
痛みが出たら、痛みが消えるまで塗らずに放置して下さい。
リンデロンVGを使用してみて下さい。
炎症止めは症状がある場所どこでも塗って良いですよ。
いずれ消えるので、頑張って治療を継続しましょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。大学生なのですが、前から処女膜強靭症なのではないかと悩んでいます、、
私は未成年なのですが、もし手術をするとなったら親の同意は必要なのでしょうか?親がとても厳しいのでこのような類の話はできなくて困っています、、(;_;)
手術の際同意書や同行が必要なのか教えて頂きたいです。役に立った! 1|閲覧数 783未成年の場合はやはり保護者の同意が必要になります。
こればかりは仕方ないのでご容赦下さい。
ただ、同行は必要ありません。サインだけで大丈夫です。
性交渉がまだなら、今後は低用量ピルの服用やHPVワクチン(子宮頸癌予防ワクチン)の接種も含め正しい知識と情報を持って下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼いたします。
先日、自治体のクーポンが来たため、子宮けいがん検診、HPV検査受けました。
ASC-USクラスⅢa軽度異形成疑い、HPV陽性455.08でした。現在再検査で病理の結果待ちです。
しばらく仕事で受診ができず不安で相談させてください。
私の病歴といたしましては、頸部リンパ節の腫脹を反復するため(悪性腫瘍否定のため)内科で半年のペースで採血検査しています。抗核抗体320H、補対価59H、抗ガラクトース欠損IgG抗体定量9.7H、sIL-2R正常値、C3/C4正常値。「リウマチの反応が軽くでているが、腫瘍は否定。自己免疫疾患の可能性はある。」と内科医に診断うけています。子宮けいがん検診と同日の採血です。
質問①このsIL-2R正常値の結果から子宮けいがんも否定できますでしょうか?
質問②HPV陽性とでましたが、陰性とでるまで性交渉は避けるべきでしょうか? 性交渉の相手は、年1回風邪ひくかどうかくらいの健康者です。
質問③性交渉後、HPV陽性と判定されるまでの潜伏期間はあるのでしょうか?
質問④軽度異形成と確定診断を受けた場合、上皮内新生物になるのでしょうか?〔生命保険の点でよくわからず〕役に立った! 0|閲覧数 1533子宮頸癌の診断は血液検査ではなく、あくまでも組織診の結果で判断して下さい。
HPVはありふれた感染症です。コンドーム着用の性交渉であれば問題ありません。
潜伏期間はわかりません。感染して半年程度で悪さをしてくる場合もありますし、10年後に悪さをしてくる場合もあります。
軽度異形成は経過観察です。
上皮内新生物は、初期の癌なので手術適応になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ありがとうございました。
追加で質問させてください。
先日結果がでました。軽度異形成、HPV 52 でハイリスク型と診断うけました。次回は3カ月後再び細胞診と言われました。
私、避妊目的でマーベロン21を服用中ですがこのまま服用を続けて問題ないでしょうか?役に立った! 0もう感染してしまった事は仕方ないので、自分の免疫力がウイルスを押させ込む事に期待して経過観察していて下さい。
ピルの服用は問題ありませんが、持続感染を避ける為にもゴム無しの性交渉は避けましょう。
定期的な検査だけは受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼いたします。
先日、自治体のクーポンが来たため、子宮けいがん検診、HPV検査受けました。
ASC-USクラスⅢa軽度異形成疑い、HPV陽性455.08でした。現在再検査で病理の結果待ちです。
しばらく仕事で受診ができず不安で相談させてください。
私の病歴といたしましては、頸部リンパ節の腫脹を反復するため(悪性腫瘍否定のため)内科で半年のペースで採血検査しています。抗核抗体320H、補対価59H、抗ガラクトース欠損IgG抗体定量9.7H、sIL-2R正常値、C3/C4正常値。「リウマチの反応が軽くでているが、腫瘍は否定。自己免疫疾患の可能性はある。」と内科医に診断うけています。子宮けいがん検診と同日の採血です。
質問①このsIL-2R正常値の結果から子宮けいがんも否定できますでしょうか?
質問②HPV陽性とでましたが、陰性とでるまで性交渉は避けるべきでしょうか? 性交渉の相手は、年1回風邪ひくかどうかくらいの健康者です。
質問③性交渉後、HPV陽性と判定されるまでの潜伏期間はあるのでしょうか?
質問④軽度異形成と確定診断を受けた場合、上皮内新生物になるのでしょうか?〔生命保険の点でよくわからず〕役に立った! 0|閲覧数 1533子宮頸癌の診断は血液検査ではなく、あくまでも組織診の結果で判断して下さい。
HPVはありふれた感染症です。コンドーム着用の性交渉であれば問題ありません。
潜伏期間はわかりません。感染して半年程度で悪さをしてくる場合もありますし、10年後に悪さをしてくる場合もあります。
軽度異形成は経過観察です。
上皮内新生物は、初期の癌なので手術適応になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ありがとうございました。
追加で質問させてください。
先日結果がでました。軽度異形成、HPV 52 でハイリスク型と診断うけました。次回は3カ月後再び細胞診と言われました。
私、避妊目的でマーベロン21を服用中ですがこのまま服用を続けて問題ないでしょうか?役に立った! 0もう感染してしまった事は仕方ないので、自分の免疫力がウイルスを押させ込む事に期待して経過観察していて下さい。
ピルの服用は問題ありませんが、持続感染を避ける為にもゴム無しの性交渉は避けましょう。
定期的な検査だけは受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。