女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
2731~2740件/ 27432件中 を表示中です
-
30代の経産婦です。今妊娠希望はないのでピルも飲んでいますが、最近、生理の時に下腹部ではなくて胃が強く痛み、食事もほとんど出来なくなってしまうので困っています。
前屈みでなんとか日常生活を送る感じです。
かかりつけの婦人科の検診ではいつも何も異常がなく、事情を伝えたら胃腸内科を勧められたのでそちらで胃カメラもやりましたが何も病気はありませんでした。
生理中以外は全く、胃は痛くならないです。
生理の時だけひどい胃痛になる体質もあるのでしょうか?
何か予防方法はありますか?役に立った! 0|閲覧数 296ピル服用中の休薬期間に胃が痛くなるのは、異所性内膜症の可能性もありますね。
本来ならピル服用で内膜症は進行抑制できるのですが。
とりあえずどのピルかはわかりませんが、休薬をしないで連続服用する方法をお勧めします。
3ヶ月に1回程度の出血に変更してみてはいかがでしょうか?
又不明点があればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月経困難症のため低用量ピルを服用しています。
仕事の都合で海外に長期間行くことになり、服用を中止しようかと考えています。
中止してしまった場合、以前のような生理不順や生理痛がまた再発しますか?役に立った! 0|閲覧数 224基本的に中断後は元の自分に戻ります。
妊娠を心から望む環境になるまで中断する事はお勧めしません。
当院へ通院されている患者様なら自費のピルで海外出張などの理由があればある程度まとめて処方します。
海外で何かあっても直接メールで相談いただければ対応も可能なのでお気軽にご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
低容量ピルの服用を中止して半年ほどです。
中止後からおよそ28日周期で毎月生理が来ており、通常4日ほど続きますが、今月の生理が2日で終わってしまいました。1日目は通常通りの量でしたが、2日目はかなり量が少なく、そのまま終わってしまいました。
量の少なさと期間の短さに不安を覚えています。一度診察に伺った方がよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 227直接診察してみないとわかりませんが、出血量が少ない事の方が問題はないです。
不正出血の可能性もあり、月経が遅れるとそういった症状になる事もあります。
超音波検査を含めて排卵の有無を診るので保険証持参してご相談にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
低容量ピルの服用を中止して半年ほどです。
中止後からおよそ28日周期で毎月生理が来ており、通常4日ほど続きますが、今月の生理が2日で終わってしまいました。1日目は通常通りの量でしたが、2日目はかなり量が少なく、そのまま終わってしまいました。
量の少なさと期間の短さに不安を覚えています。一度診察に伺った方がよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 227直接診察してみないとわかりませんが、出血量が少ない事の方が問題はないです。
不正出血の可能性もあり、月経が遅れるとそういった症状になる事もあります。
超音波検査を含めて排卵の有無を診るので保険証持参してご相談にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラーピルを5年ほど服用後、妊娠を準備するために中止しました。その後消退出血があり、2回、3回目の生理はおおよそ50日弱の周期で来ています。3回目の排卵時にはこれまでにはなかった卵巣出血と激しい腹痛も伴いました。
ピルを飲む前は正常な周期で生理が来ていました。稀発月経はピル中止後によくあることでしょうか。または特別な治療が必要でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 235排卵がきちんとあれば周期が多少長くても問題ありません。
そのままタイミングがあって妊娠すれば良いですね。
葉酸のサプリメントは飲みながら妊娠するのを待ちましょう。
60日以上月経が来ない状態が続いたら診察を受けて治療の相談をして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今年の1月の終わりに自身の体調の都合により中絶手術を受けました。
その後、二度程内診してもらったのちプラノバールを3週間飲みました。
二度の内診では子宮の中も綺麗になっているとのことでした。
3月頭に1回目の生理がありました。
その時の生理の量は多く、1週間続いたのち終わりかけの茶色がしばらく続いたため三月の半ばに同じ病院で内診してもらいました。
その時にまだ搔爬の出血?があるとのことで、また3週間分プラノバールを処方されました。
しかし、茶色の出血は止まらず、残り5粒程に出血がなくなったなと思い安心してましたが、再び赤い出血をしました。
子宮頚がんとかだとどうしようと不安になり、再び内診をしてもらったところ、まだ出血の渦があるとのことで、服用をやめ、生理を待ちその時に一緒に剥がれおちるのを期待してみようとのことでした。
このようなことは、よく起こりうることでしょうか、、本当に次の生理がきて出血がピタリと止まるのか不安で検索しているうちにこちらにたどり着きました。
長い説明お許しください、、役に立った! 0|閲覧数 306まず直接診察してみないと何とも言えません。
子宮内が綺麗だと言われた状況が事実であれば、手術の影響で出血が溜まる事はありません。
当院では中絶手術前に子宮頸癌も含めて全ての感染症をチェックしているので病気を見落とす事はありませんが、もし不安なら一度検診兼ねてご相談にいらして下さい。
本来は同じ事がない様に、継続してプラノバールではなく低用量ピルを服用するお勧めをする事が大事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お忙しい中、返信ありがとうございます。
子宮癌検診は毎年体癌と頚がんをセットでしておりまして、昨年は八月にしました。
先生に頚がんは調べておかなくていいかは聞きましたが八月にしたからねーとのことでした。
中絶後の出血はそんなに多くはなかったでし。
1回目の生理後が長引いてる感じでした、、がん検診も視野にいれたほうがいいですか?役に立った! 0定期検診をしているなら問題ないでしょう。
とりあえず経過観察で良いと思います。
ただ上記返信した様に、今後は低用量ピルによる継続服用をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今年の1月の終わりに自身の体調の都合により中絶手術を受けました。
その後、二度程内診してもらったのちプラノバールを3週間飲みました。
二度の内診では子宮の中も綺麗になっているとのことでした。
3月頭に1回目の生理がありました。
その時の生理の量は多く、1週間続いたのち終わりかけの茶色がしばらく続いたため三月の半ばに同じ病院で内診してもらいました。
その時にまだ搔爬の出血?があるとのことで、また3週間分プラノバールを処方されました。
しかし、茶色の出血は止まらず、残り5粒程に出血がなくなったなと思い安心してましたが、再び赤い出血をしました。
子宮頚がんとかだとどうしようと不安になり、再び内診をしてもらったところ、まだ出血の渦があるとのことで、服用をやめ、生理を待ちその時に一緒に剥がれおちるのを期待してみようとのことでした。
このようなことは、よく起こりうることでしょうか、、本当に次の生理がきて出血がピタリと止まるのか不安で検索しているうちにこちらにたどり着きました。
長い説明お許しください、、役に立った! 0|閲覧数 306まず直接診察してみないと何とも言えません。
子宮内が綺麗だと言われた状況が事実であれば、手術の影響で出血が溜まる事はありません。
当院では中絶手術前に子宮頸癌も含めて全ての感染症をチェックしているので病気を見落とす事はありませんが、もし不安なら一度検診兼ねてご相談にいらして下さい。
本来は同じ事がない様に、継続してプラノバールではなく低用量ピルを服用するお勧めをする事が大事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お忙しい中、返信ありがとうございます。
子宮癌検診は毎年体癌と頚がんをセットでしておりまして、昨年は八月にしました。
先生に頚がんは調べておかなくていいかは聞きましたが八月にしたからねーとのことでした。
中絶後の出血はそんなに多くはなかったでし。
1回目の生理後が長引いてる感じでした、、がん検診も視野にいれたほうがいいですか?役に立った! 0定期検診をしているなら問題ないでしょう。
とりあえず経過観察で良いと思います。
ただ上記返信した様に、今後は低用量ピルによる継続服用をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3月に中絶手術を受けました。
1週間後くらいにゴムをつけての性交を数回しました。
排卵のようにおりものの量は増えたのですが、まだ生理がきません。不安になり、検査薬で調べたのですが陰性です。
ですが、おりものの量が多い気がします。
やはり正常に生理を戻すのにはピルを服用したほうがいいのでしょうか?
それとも妊娠の可能性があるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 287検査薬で陰性なら妊娠の可能性は低いでしょう。
そもそも確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事だけ信用して下さい。
勿論周期も安定しますし、継続して服用すれば子宮内膜症などの病気も予防になります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3月に中絶手術を受けました。
1週間後くらいにゴムをつけての性交を数回しました。
排卵のようにおりものの量は増えたのですが、まだ生理がきません。不安になり、検査薬で調べたのですが陰性です。
ですが、おりものの量が多い気がします。
やはり正常に生理を戻すのにはピルを服用したほうがいいのでしょうか?
それとも妊娠の可能性があるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 287検査薬で陰性なら妊娠の可能性は低いでしょう。
そもそも確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事だけ信用して下さい。
勿論周期も安定しますし、継続して服用すれば子宮内膜症などの病気も予防になります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。現在避妊と生理不順のため、トリキュラーを服用中です。
ネットなどでは市販のダイエットサプリはピルとの飲み合わせは問題がないとよく見かけますが、中には気をつけないといけないと書かれているものもあり、判断に迷っています。
アフリカマンゴノキエキス末、ジャガイモ抽出物、グルコマンナン、乳酸菌、酵母発酵殺菌粉末、微粒二酸化ケイ素、ステアリン酸Ca、インゲン豆エキス末と書かれています。飲み合わせは問題ないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 286それらの成分はピルの吸収率に影響を与えません。
心配しないで併用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。