女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
26671~26680件/ 27236件中 を表示中です
-
緊急避妊でお世話になりました。ありがとうございました。
その後の生理について、質問させてください。
いつもと時期がずれることは認識しているのですが、緊急避妊薬服用後にピルなどで
日程の調整は可能ですか?
役に立った! 0|閲覧数 890緊急避妊薬を内服してしまったら、まずは生理調整ではなくて妊娠の成立の有無を確認して下さい。
なので、まず3週間以内に出血があるかどうかが大事な問題です。
もし、出血がなければ妊娠になります。
又出血が来た後の予定をピルで調整する事は当然可能です。
生理調整関係なく、今後はご自身の為にも低用量ピルの継続内服をして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
27歳女性です。
お忙しい所申し訳ございませんが、質問させてください。
以前よりかなりの肌荒れで困っております。
特に顎周りを中心に、しこりのように固くなったニキビが沢山でき、
スキンケアは何を試しても効かず、抗生物質やビタミン剤も効きません。
ピルも半年ほど服用しておりましたが、あまり体にあわず・・・服用を中止したところ、
やはり顎周りを中心に多くできてしまいます。
(服用中は若干の軽減がみられましたが、生理前はかなりニキビが出来てしまいます)
今後どのように対処すればいいのか分かりません。
先ほど貴院のHP上のGINというスキンケア商品を拝見させていただきました。
こちらはこのような状態のニキビにも効果あるでしょうか?
(ニキビのひどい顎全体は熱を持って赤くなっており痛みもあります。)
又現在は毎日胃薬を飲み、刺激物等も控えております。
お忙しい中大変恐縮ですが、ご返答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 852生理前ににきびが増える方はやはりピル服用が原則になります。ピルには色々種類がありますので、1種類が駄目だったからといって全部駄目ではありません。
又、ピルで男性ホルモンコントロールがしにくい場合は、別の男性ホルモン活性を抑制するお薬を処方する事もあります。
GYNは僕の考案したコスメシリーズで、新型ビタミンC誘導体が主成分です。従来の誘導体より、安定性が高く効果が維持しやすい特徴があります。
当然にきびには非常に効果的なのでお試しになる事をお勧めします。表面からのスキンケアと内面からのコントロールをしないとなかなか改善しないでしょう。
お気軽にご相談にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理を早めるため、生理5日目から14日間の予定で「ソフィアA」を飲んでいて、あと3日飲む予定です。
飲み忘れ等もなく決まった時間(誤差は20分以内くらい)に飲んでいるのですが、4日ほど前から不正出血があります。
不正出血など初めてで動揺してしまい、病院に電話したところ「よくある副作用で、出血が少量なら問題ないのでそのまま薬を飲み続けてOKだけど、生理2日目のように大量なら服薬はストップ。薬の効果に影響はなく、飲み終わったら生理が来る」
と説明を受け、ひとまず安心して様子見しているのですが、後からいろいろ疑問が湧いてきました。病院は土日お休みですし、いつも混んでいて些細なことが聞きづらい雰囲気なので、教えていただけるとうれしいです。
・出血の量は「2日目」とまでは行きませんがだんだん増えているようです。それも含めてよくあることなのでしょうか。(出血自体についてはこのページにも「ピルに不正出血はつきもの」と書いてあって安心しました!)
・薬をいま(途中で)やめるとどうなるのか?役に立った! 0|閲覧数 6946返信遅くなったので、もう相談のタイミングとずれてしまった事をお詫び致します。
ソフィアAは中用量ピルの中でもホルモン量の少ないピルなので、多少不正出血する事があります。
主治医の指導とおり、そのまま内服してい経過を見ていれば問題ありません。
服用後の出血量の多い日を生理1日目と計算していただいて、次回生理はそれから又1ヶ月後に来る事になります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。
不安ながらも服薬を続けていて今夜で最終日になります。今日はちょっと出血も落ち着いている感じです。
回答いただいて少し残っていた不安(いつから生理とカウントするのか、次の生理はいつ来るのか)が解消されました。
あ、基礎体温をつけていて、薬を飲みだしてから高温状態なのですが、服薬後の生理が始まっても下がらないのでしょうか?
婦人科は女性医師がいい!と思い込んでいましたが、このような匿名掲示板でも親身に対応していただき、イメージが変わりました。近かったら先生の病院に通いたいです〜。役に立った! 1ピル内服中は基礎体温が高温になってしまいます。
服用中止後は、平熱に戻りますのでご安心下さい。
> 婦人科は女性医師がいい!と思い込んでいましたが、このような匿名掲示板でも親身に対応していただき、イメージが変わりました。近かったら先生の病院に通いたいです〜。
そう言っていただけるとこの掲示板やっていて良かったなって思います。
婦人科は女医さんが当たり前の時代になっています。
そういう風潮にしてきてしまった男性医師の責任は大きいと思いますが、ただ、男性というだけで否定される現状はいかがなものかと常日頃感じています。・・・何て、愚痴っぽいですが、この掲示板でも女医さん希望ですと書かれると悲しいですね(涙)。
ただ、大事な事は親身になって、各々の患者さんのニーズに合った医療を行えばちゃんと信頼されるという事だと思っています。この掲示板もその一環です。今後もお気軽にご利用下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます!
調子に乗って、もう一つだけ教えてください・・・。
上記の通り、8/27(月)の夜に最後の薬を飲み終えましたが、まだ生理(厳密には消退出血?)らしきまとまった出血がないのです。服薬中の不正出血くらいの量のままで・・・。
内膜が薄かったこと&不正出血でけっこう排出されていたこと辺りが原因かな?と勝手に思っていますが、心配ないでしょうか?
基礎体温は院長先生の仰るとおり下がっていますし、ずらすのに失敗して元の時期に生理が来る、なんてことはなさそうですが、次の生理はどうなるのでしょう。。役に立った! 0ピル内服で調整した後の出血は非常に少なくなる事があります。
ましてや途中で出血した場合は、そういう事も珍しくありません。
内服後多少量が増えた日を1日目として、そこから又いつもの自分の月経周期に戻ると思います。
又、これを機会に、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの内服をお勧めします。
避妊以外のメリットがたくさんあるお薬です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
子宮内膜症(チョコレート嚢種右4?、左3?)で、当分妊娠の予定もないので、主治医と相談して手術ではなくピルを服用することにしました。
処方されたのはトリキュラー28なのですが、その後、「子宮内膜症には1相性」というのをネット(日本子宮内膜症協会HP、個人クリニックHP等)で見ました。院長先生はどのようにお考えですか?患者さん(症状)によって違うのでしょうか?
今お世話になっている病院は3相性のものしか取り扱っていないので、1相性のオーソMを取り扱ってもらえるようにお願いしてみようかと思っているのですが、無理ならピルのみ別の病院で処方してもらおうかとも考えています。そういう病院の使い分けは無謀ですか?
後、ピルの副効用(月経量・生理痛の軽減等)は飲み始めたその日から効果が現れるものでしょうか?効果が現れるには数ヶ月かかるのでしょうか?今月の生理初日から飲み始めたのですが、量が今までになく多く(昼間に夜用ナプキンでももれる位)、生理痛も今までになく酷いのですが、最初はそのようなこともあるのでしょうか?
お忙しいところ、申し訳ありません。時間がある時にお教え頂ければと思います。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 11351相性ピルは連続内服しやすく、周期コントロールしやすいのでなるべく出血量と回数を減らしたい内膜症の患者さんには使用しやすいピルです。
ただ、トリキュラーが全く意味が無い訳ではありません。まず数ヶ月内服して卵巣嚢腫の大きさが変化無い場合に変更を考えてみてはいかがでしょうか??
月経痛や出血量は内服1シート目から、ある程度効果が出るはずです。
ピルを飲み始めた生理は当然辛いので、最初の1シート飲み終える時に出る出血がどの位変わるかで評価する様にして下さい。
トリキュラーで改善無い場合は、第1世代の1相性オーソM21が良いと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
子宮内膜症(チョコレート嚢種右4?、左3?)で、当分妊娠の予定もないので、主治医と相談して手術ではなくピルを服用することにしました。
処方されたのはトリキュラー28なのですが、その後、「子宮内膜症には1相性」というのをネット(日本子宮内膜症協会HP、個人クリニックHP等)で見ました。院長先生はどのようにお考えですか?患者さん(症状)によって違うのでしょうか?
今お世話になっている病院は3相性のものしか取り扱っていないので、1相性のオーソMを取り扱ってもらえるようにお願いしてみようかと思っているのですが、無理ならピルのみ別の病院で処方してもらおうかとも考えています。そういう病院の使い分けは無謀ですか?
後、ピルの副効用(月経量・生理痛の軽減等)は飲み始めたその日から効果が現れるものでしょうか?効果が現れるには数ヶ月かかるのでしょうか?今月の生理初日から飲み始めたのですが、量が今までになく多く(昼間に夜用ナプキンでももれる位)、生理痛も今までになく酷いのですが、最初はそのようなこともあるのでしょうか?
お忙しいところ、申し訳ありません。時間がある時にお教え頂ければと思います。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 11351相性ピルは連続内服しやすく、周期コントロールしやすいのでなるべく出血量と回数を減らしたい内膜症の患者さんには使用しやすいピルです。
ただ、トリキュラーが全く意味が無い訳ではありません。まず数ヶ月内服して卵巣嚢腫の大きさが変化無い場合に変更を考えてみてはいかがでしょうか??
月経痛や出血量は内服1シート目から、ある程度効果が出るはずです。
ピルを飲み始めた生理は当然辛いので、最初の1シート飲み終える時に出る出血がどの位変わるかで評価する様にして下さい。
トリキュラーで改善無い場合は、第1世代の1相性オーソM21が良いと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。2つお聞きしたいことがあります。
アンジュ28を毎日正しく服用していますが、いつも消退出血予定日から2日ほど遅れてから、茶色いオリモノがでます。その後は少しづつ赤い色に変わって血の量も増えるのですが、いつも2〜3日送れて出血があると、不安です。ほとんどの方は、生理予定日にちゃんと消退出血があって安心するとのことですが、これは、何か原因があるんでしょうか?例えば、併用しているダイエットサプリ(ピルの効果を妨げるものは飲んでいません)とか食べ物とか・・
あと、昼間食べているものが悪いのか、毎日午後3時ごろに下痢をします。その時間以外は、排便はありません。服用時間は夜中の11時です。ピルは服用後4時間以内に下痢をした場合、効果が薄れるとはお聞きしましたが、私の場合、消退出血が遅れることに何か関係があるのでしょうか?ご返答お待ちしてます。役に立った! 0|閲覧数 851出血量が増える前に多少少量の出血があっても、全く問題ありません。
皆さんそれぞれご自身のパターンがあります。あまり気にしすぎないで下さいね。
下痢は避妊効果に対して大きな支障はありません。内服4時間以内を気をつけるのは下痢ではなくて嘔吐です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ピルと妊娠の問題についての相談があり書き込みさせていただきます。(27歳主婦)
先月、アフターモーニングピルを服用し、その後2週間ほど低量ピルを服用いたしました。
けれど、その間に事情が変わり、すぐにでも妊娠を希望するようになりました。
質問:ピル服用中止直後の妊娠は回避すべきなのでしょうか?
――2週間のピル服用を中止してすぐに生理がきました。それから2週間後の排卵予定日前後に子作りに夫婦で励みました。けれど・・・ピル服用中止直後の妊娠は何らかのリスクがあるのか?と心配になり、ネットを調べました。「ベストの卵子が生産されないため障害児になる可能性がある」などという情報も見つけました。ピル服用による卵子への影響を教えてください。
過去ログに同じような質問があったらごめんなさい。役に立った! 0|閲覧数 776ピル服用直後にすぐ妊娠しても全く問題ありません。
ちなみに、黄体機能不全の為に高温期が短い方の不妊治療で、ピルを排卵後に内服していただいて、妊娠させる治療もあります。
あまり心配しないで経過を見ていて下さい。
ただ、すぐ妊娠しても良い環境なら、今後葉酸の摂取をお勧めします。
市販のサプリメントで1日必要量を妊娠初期まで摂取して下さい。
胎児の神経管閉塞という奇形の発生率を下げる事が出来ます。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させてもらいます。
ピル(マーベロン)を内服して1年半経ちました。が、先日カンジタを発祥したこともあり、少しの間ピルを止めようと思いました。7月に1シート飲み終え、消退出血を最後にピルを止めましたが、生理がきちんときてません。
その間に2度ほど性行をしてしまい、妊娠の可能性も考えたほうがいぃでしょうか?
もし、妊娠した場合、着床出血とピルを止めた後の生理は区別がつくものでしょうか?(着床出血はどの時期でくるものなのでしょうか?)
最後に、カンジタを恐れずに、ピルを再開させるにはきちんとした生理が戻るまでは飲まないほうがいぃでしょうか?
長々とすみません。
お忙しいとは思いますが、教えてください。役に立った! 0|閲覧数 846ピル内服中にカンジダ膣炎になっても、ピル服用を止める必要はありません。
きちんと継続内服して下さいね。又、膣錠や外用剤の併用は避妊効果に支障はありませんし、積極的に使用可能です。
カンジダは多少ピル内服によってなりやすくなる事がありますが、誰でもいつでもなる病気です。
あまり神経質にならない様にして下さい。
ピルを中止した以上、当然妊娠の確率は考える必要があります。
気になるセックスから3週間待っても生理にならなかったら市販の検査薬を試してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させてもらいます。
ピル(マーベロン)を内服して1年半経ちました。が、先日カンジタを発祥したこともあり、少しの間ピルを止めようと思いました。7月に1シート飲み終え、消退出血を最後にピルを止めましたが、生理がきちんときてません。
その間に2度ほど性行をしてしまい、妊娠の可能性も考えたほうがいぃでしょうか?
もし、妊娠した場合、着床出血とピルを止めた後の生理は区別がつくものでしょうか?(着床出血はどの時期でくるものなのでしょうか?)
最後に、カンジタを恐れずに、ピルを再開させるにはきちんとした生理が戻るまでは飲まないほうがいぃでしょうか?
長々とすみません。
お忙しいとは思いますが、教えてください。役に立った! 0|閲覧数 846ピル内服中にカンジダ膣炎になっても、ピル服用を止める必要はありません。
きちんと継続内服して下さいね。又、膣錠や外用剤の併用は避妊効果に支障はありませんし、積極的に使用可能です。
カンジダは多少ピル内服によってなりやすくなる事がありますが、誰でもいつでもなる病気です。
あまり神経質にならない様にして下さい。
ピルを中止した以上、当然妊娠の確率は考える必要があります。
気になるセックスから3週間待っても生理にならなかったら市販の検査薬を試してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ございません。現在海外滞在中のためすぐに診察にうかがえないため教えてください。
3週間ほど前に性交した際にコンドームが外れてしまい、緊急避妊薬を初めて服用しました。1週間後にいつもより早く生理がきたので避妊成功だと思います。
しかしそれから2週間生理が止まりません。
状況としては最初の1週間は量も多く、どろっとした感じでしたが一度量が減りました。
10日目、いつもより長いけれどもう終わるだろうと思っていたのですが、今度は通常よりも量が増加しました。血液はさらっとした感じです。
本日で2週間が経過しましたがこういったケースは正常なのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 855緊急避妊法は無理矢理ホルモンバランスを崩す事になります。
なので、出血があって避妊成功した後、不正出血をする事は決して珍しい事ではありません。
なので、あまり緊急避妊の内服はお勧めしません。
今すぐ妊娠希望がないなら、やはり定期的な低用量ピルの内服がお勧めです。
今の出血持続するなら主治医に相談して、一度周期をコントロールしてもらって、それから低用量ピルの内服を是非この機会にご検討下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。