女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
26701~26710件/ 27439件中 を表示中です
-
こんにちは。
わたしはマーベロンを服用しているのですが、今月は旅行のためすこし生理を早めたいと考えています。
飲み終わりを2日早めた場合、つぎの飲み始めも2日早めないとだめでしょうか?
できれば、飲み始めの曜日が変わらないほうがいいのですが、
2日ずれると避妊効果がなくなってしまいますか?役に立った! 0|閲覧数 830飲み始めの曜日を変更しない様にする為には、14錠で内服終了して、7日空けて8日目から再開した方が、一番良いでしょう。
最低14錠内服すれば、避妊効果を維持したまま周期コントロールが可能です。
余った7錠は延長をする際に使用する事が出来ます。
休薬を8日以上空けてしまうと避妊効果に支障が出ますのでご注意下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
わたしはマーベロンを服用しているのですが、今月は旅行のためすこし生理を早めたいと考えています。
飲み終わりを2日早めた場合、つぎの飲み始めも2日早めないとだめでしょうか?
できれば、飲み始めの曜日が変わらないほうがいいのですが、
2日ずれると避妊効果がなくなってしまいますか?役に立った! 0|閲覧数 830飲み始めの曜日を変更しない様にする為には、14錠で内服終了して、7日空けて8日目から再開した方が、一番良いでしょう。
最低14錠内服すれば、避妊効果を維持したまま周期コントロールが可能です。
余った7錠は延長をする際に使用する事が出来ます。
休薬を8日以上空けてしまうと避妊効果に支障が出ますのでご注意下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
生理のことでご相談です。
毎月基礎体温をつけていて現在排卵が終わり高温期です。
1週間後に旅行に行く予定で、ちょうどその頃に生理がきそうなのですが、旅行にぶつからないようこれから生理をずらすことは可能でしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 868生理予定日5日前より、旅行終了前日まで中用量ピルを内服すれば、簡単に周期をコントロールする事が可能です。
お早目に処方を受けに受診する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございました。
早速近くの病院に行き薬を処方していただきました。
その際、生理不順の話をしたところ、お叱りを受けてしまいました。
初潮(12歳)から現在(26歳)までずっと生理が不順(1か月でくることもあり、3〜4か月あいてしまうこともあります)で、何度か色々な病院に行き、血液検査やエコーのようなもので検査をした結果、どの病院でも特に異常はないので治療せず様子を見ましょうと言われました。
また基礎体温もつけていて低温期高温期もあり排卵はしっかりあるので排卵が遅れてしまう傾向があるのでしょうともいわれました。
先生がそうおっしゃるので現在まで特に通院などもしなかったのですが、今回診ていただいた先生は私の年でこんな生理不順はおかしいしもっと自覚をもって欲しいと言われました。
このように言われたのは初めてでしたので混乱しています。
こちらではいつも丁寧にお答えいただけるのでまた相談させていただいております。
検査にくるのなら生理が始まって五日以内にきてくださいと言われました。この意図はどういうことなのでしょうか?
長々と申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0過去の医師の判断で間違いありません。
排卵は個人差はありますが、環境変化やストレスで誰でも遅れたりしてずれる事はあるものです。結果、周期が不順になっている様に感じる事がありますが、実際問題ありません。
ましてや、きちんとホルモン検査や婦人科検診を受けてきたのですから、心配する事はないですよ。
今回の医師の言葉の方がおかしいと思います。何を基準におかしいと言っているのかわかりません。日本では、ただでさえ婦人科検診すら受けた事が無い女性がたくさんいる中、基礎体温をつけたり、きちんと定期的に検診を受けている患者さんなら、僕なら手を叩いて誉めますけど・・・(笑)。
生理開始5日以内というのはホルモン検査をするつもりなのでしょう。
今すぐ妊娠希望があるのに、妊娠出来なくて悩んでいるならともかくそこまで検査を受ける必要性はないと思います。
逆に、妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの内服をお勧めします。
そうすれば、周期コントロールも簡単ですし、基礎体温をつける必要もありません。いつでも決まった日に生理が来る事になります。
医師の仕事は患者批判をする事ではなく、知らない知識や情報の提供、そして的確な診断と、その人のニーズに合った治療です。
その様な医師をかかりつけ医として持つ事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。
11日に別の病院で中絶手術をしました。
次の日の12日に、止血のガーゼを取りにいき、画像にうつっていた白い固まりが血で、徐々に出てくるとの診断でした。
もう来なくても大丈夫ですと言われ、何かあったら来て下さいと言われました。
今日で一週間がたちます。
まだ、出血が全くありません。
これは何か異常があるのでしょうか?
血が出ないことはありえるのでしょうか?
先生、お忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1212手術後にガーゼを挿入すると、子宮内に血液が溜まりやすくなると思います。
多少の妊娠成分の残りと、血液の固まりが通常は数日で出てくるはずです。ただ、1週間以上出て来ない事も当然考えられます。
出来れば、低用量ピルを服用して周期コントロールした方が、確実に1ヶ月後に生理が来ますし、同時に子宮の中もきれいになります。
発熱等がないなら、出血の無い事はあまり心配しないで経過を見ている事をお勧めします。
そして、きちんと今後は低用量ピルの服用をご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なご回答、ありがとうございました!
出血が無いのは、普通じゃないのかなと思うと不安ですし、
もしかしたら、うまく手術出来て無くて、もう一回手術しなくてはいけないのかと考えたら怖かったんです。
でも、先生のお返事を見て、安心しました。
発熱はありませんし、腹痛もありません。
体調も良いと思います。
先生に質問させていただいた後、ピンクのおりものみたいなのが少し出ました。
あと、二回だけ、緑っぽいもが薄くついてたときもあります。
このまま出血がなくても、
次の生理がくるのを待ってても良いでしょうか?
そして、今後は低用量ピルの服用も考えています。
もともと生理痛がひどいので服用を考えてはいたんですが、
副作用はあまり無いとは聞きますが、それが少し怖くてまだ踏み込みきれませんでした。
ですが、これを機会に検討してみます。
先生、お忙しい中、本当にありがとうございました!役に立った! 0中絶手術から1ヶ月半経過してきちんとした生理にならなければ、一度診察を受ける事をお勧めします。
自分の体は自分で守りましょう。信用して良い避妊法は低用量ピルの継続内服だけです。
様々なメリットがありますので、気軽に内服して下さいね。
とりあえずしばらくセックス禁止という前提で良ければ、月経周期のコントロールを兼ねて今日からでも低用量ピルの内服開始が出来ます。
主治医がそこまで融通がきけば良いですが・・・。とりあえず相談してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
プラノバールで生理日調節をした後、本日から低容量ピル(トリキュラー28)を再開しました。
13時に服用予定でしたが、仕事の関係で服用が遅れ、13時30分過ぎになってしまいました。
明日からは13時に服用したいと考えているのですが、問題ないでしょうか?
13時30分に飲み続けた方が良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 900その程度の時間のずれは全く問題ありません。
どちらの時間で内服しても大丈夫です。
心配しないでそのまま継続内服をしていって下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問があります。
私は、9月12〜13日の旅行中に避妊に失敗して、翌日14日に産婦人科で「ドオルトン」を1回2錠、12時間後にもう一度2錠飲むようにと、計4錠処方されました。
前回の生理開始日が、8月20日から5日間で、周期は28日前後で安定しています。
なので、今回の旅行は生理開始から24日〜25日という次の月経開始前でいわゆる、安全日といわれる日だったのですが、妊娠の恐さに緊急避妊をすることにしました。
なので本来、ドオルトンを飲まなければそろそろ生理開始日という感じなのですが・・・
薬を処方して今4日目です。
ドオルトンを飲んで今の状況からして、大体どのくらいで生理がくるのでしょうか?
また、自然に生理が起こる直前において、強引に生理を起こすというドオルトンを処方したことによって、今後の排卵になにか影響があったり、次回からの生理の周期が崩れるなどの影響がないかということが一番心配です。役に立った! 0|閲覧数 722確かに時期から考えると、妊娠の確率自身低い時期だったですね。
緊急避妊をすると、ホルモンバランスを無理に変えるのでその影響で逆に生理が遅れる可能性があります。
通常は内服後1〜3週間の間に出血が起こります。
今後も一時的に周期が乱れる可能性がありますが、それ以外の影響、支障は一切ありませんのでご安心下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの内服を是非ご検討下さい。
確実な避妊効果が前提ですが、避妊以外のメリットもたくさんあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問があります。
私は、9月12〜13日の旅行中に避妊に失敗して、翌日14日に産婦人科で「ドオルトン」を1回2錠、12時間後にもう一度2錠飲むようにと、計4錠処方されました。
前回の生理開始日が、8月20日から5日間で、周期は28日前後で安定しています。
なので、今回の旅行は生理開始から24日〜25日という次の月経開始前でいわゆる、安全日といわれる日だったのですが、妊娠の恐さに緊急避妊をすることにしました。
なので本来、ドオルトンを飲まなければそろそろ生理開始日という感じなのですが・・・
薬を処方して今4日目です。
ドオルトンを飲んで今の状況からして、大体どのくらいで生理がくるのでしょうか?
また、自然に生理が起こる直前において、強引に生理を起こすというドオルトンを処方したことによって、今後の排卵になにか影響があったり、次回からの生理の周期が崩れるなどの影響がないかということが一番心配です。役に立った! 0|閲覧数 722確かに時期から考えると、妊娠の確率自身低い時期だったですね。
緊急避妊をすると、ホルモンバランスを無理に変えるのでその影響で逆に生理が遅れる可能性があります。
通常は内服後1〜3週間の間に出血が起こります。
今後も一時的に周期が乱れる可能性がありますが、それ以外の影響、支障は一切ありませんのでご安心下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの内服を是非ご検討下さい。
確実な避妊効果が前提ですが、避妊以外のメリットもたくさんあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月上旬までピルを飲んでいました。
飲み忘れでいったん止めていたのですが、9/8に生理が来たので終わってからまた再開しようと思っていて、9/16から飲み始めようと思っていた前日9/15に避妊に失敗してしまいました。次の日からまた飲み始めてはいるのですが、妊娠の可能性はどうでしょうか?ピルを止めたときは妊娠の可能性が高いと聞いたことがあるので不安です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 860ピル服用の最初の1シート目は生理が始まった日から開始が原則です。
終わってからではありませんよ!
ピル服用を中止した後も、特別妊娠率が上がる事はありません。
元の自分に戻るだけです。
とりあえず、タイミング的にはギリギリ大丈夫だと思いますが、もし不安であれば排卵しかかっているかどうか超音波で診てもらいましょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月上旬までピルを飲んでいました。
飲み忘れでいったん止めていたのですが、9/8に生理が来たので終わってからまた再開しようと思っていて、9/16から飲み始めようと思っていた前日9/15に避妊に失敗してしまいました。次の日からまた飲み始めてはいるのですが、妊娠の可能性はどうでしょうか?ピルを止めたときは妊娠の可能性が高いと聞いたことがあるので不安です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 860ピル服用の最初の1シート目は生理が始まった日から開始が原則です。
終わってからではありませんよ!
ピル服用を中止した後も、特別妊娠率が上がる事はありません。
元の自分に戻るだけです。
とりあえず、タイミング的にはギリギリ大丈夫だと思いますが、もし不安であれば排卵しかかっているかどうか超音波で診てもらいましょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。よろしくおねがいします。
若年性更年期障害と言われ、女性ホルモンが少なくなってるってことで
2年間トリキュラー28を服用していました。
服用前の生理は、1週間前後の遅れがあったりしました。
今年結婚して6月からピルを中止し基礎体温を7月からつけています。
現在は妊娠待ちの状態です。
しかし、7月→25日 8月→37日
と、2週間の高温期はしっかりあるものの、低温期が短かったり、長かったりします。
しかも生理が始まっても高温(36.8度くらい)が続きます。
そして3〜4日すると低温になります。
ピル服用以前に「ピルは生理不順も解消する」
とお医者さんから聞いていたので、びっくりしています。
こういうことってよくあることなんでしょうか?
排卵がしっかりあるかも不安です。
また更年期障害になってしまったんでしょうか?
30歳で焦りもあり、ちゃんと妊娠できるか不安です。
役に立った! 0|閲覧数 3317まず、若年性更年期障害という診断自身が疑問です。
定義的に言う更年期障害は、女性ホルモン欠乏状態により、生じる自律神経失調症状を指します。と言う事は当然生理はほとんど来ない状態です。
1週間遅れでも来ていたと言う事は、きちんと排卵をしていた月経周期だったと思われるので、更年期とは違うと思います。
とは言っても、結果的に今までピルを服用した事はそれはそれで良かったでしょう。
基本的に、ピル服用中止すると、内服前の自分に戻る事が原則です。
詳しくホルモンの数値を血液検査で受けたり、超音波で卵胞発育、排卵の有無を診てもらう事から始めてはいかがでしょうか?
まだ30才ですから、そんなに焦る事はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは。
2010年2月末までトライディオール28を4年間服用していました。
3月1日〜6日まで生理があり、その後も4月4日〜10日まで、5月6日〜10日までと生理がきていましたが、6月はまだ生理がきていません。(6月14日今現在)
性交渉はしていないので妊娠の可能性はありません。
生理不順であればピルを飲み続けた方がいいんでしょうか?
またピルは10年とか長い年月飲み続けても大丈夫なんでしょうか?
現在33才で子供が一人、今後子供を作る気はありません。
ご相談宜しくお願いします。
役に立った! 0よっきゅんさん、ご自身の投稿は次回から新規投稿でお願いします。
今後妊娠希望が無いなら、50歳までピルは継続内服して下さい。
ホルモンバランスが崩れる事無く、ずっと子宮に負担をかけず、卵巣を休ませる事ができます。
正しい知識と情報を理解し、うまくご自身の為に使って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。