女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
24731~24740件/ 27257件中 を表示中です
-
はじめまして、こんにちは。
10年経っても生理周期が定まってきません。2か月なかったり、1週間ほど早まったりします。また期間も大体8日なのに、6日で終わったり、14日間続いたりします。最近は量も少なくなっている気がします。
そして、時々、生理が終わって2日後くらいにまた、少しですが出血したりします。これは2〜5日で終わります。
一番気になっているのは、8年前くらいからですが、生理に関係なくまれに子宮がチクーンと痛くなることです。鋭い痛みです。
前から一度は病院に行きたいと思っていたのですが、親が心配するのが気になって、保険証を貸してとも言えずにずっと放置してきました。今もためらっていて、まず先生にアドバイスを頂けたらと思って書き込ませて頂きました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 569まず月経の日数は7日までです。
それ以上持続する生理は過長月経になります。
ホルモンバランスの異常か、子宮自身の問題を考える必要があります。
親が心配するのは、本当に病気になった時です。
大至急保険証持参して、婦人科を受診して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの服用法で早めに回答いただけたらと思い、ここを見つけました。
私は低用量ピルのマーベロンを服用しています。
・普段の服用時間…23時半頃
・今回のシート…3/29〜4/18の21日間の服用で、4/19〜4/25の1週間の休薬期間
・通常であれば、生理が始まるのは4/21〜4/22のあいだです。
ところが、
・4/17…飲み忘れ
・4/18…23時に飲み忘れた17日分を飲み、23時半に18日分を飲みました。
その後、
・4/19…夕方(17時頃)にトイレに行ったときに生理の始まりのような出血がありました。
(おりものに濃い赤茶色のものが混じっているような状態です)
飲み忘れのせいで早く始まってしまったのかなぁと思っていたのですが、その後20日の夜になってもその間出血がなく、
21日(今日)の朝にトイレに行くと出血が始まりました。
他のサイトで、消退出血が始まったら新しいシートを開始した方がよいという回答があったのですが、
19日の土曜の少しの出血は消退出血と考えずに、本格的な出血の始まった今日を初日と考えて服用し始めた方がいいのでしょうか。
17日の飲み忘れ分は24時間以内のズレと認識していたので上記のような服用法を試みたのですが、
4/26から新しいシートを始めようと思っていましたが、避妊効果を持続させるためには、今日から服用する方がよいということでしょうか?
飲み始めるなら本日からですので、早めに回答いただけると大変助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 562対処法に問題はありません。
今回の件で避妊効果が低下している可能性は低いと考えて下さい。
なので、今までと同じ通り26日から新しいシートを開始すれば良いですよ。
もし早めに内服を開始してしまったならそれはそれで問題ありません。
生理周期が早くなりますが、避妊効果はより確実に維持している事になります。
返信遅くてすみません。
順番に返信しておりますので、どうしても4〜5日遅れになってしまいます。
日常業務と私生活の合間に返信しているのでご了承下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの服用法で早めに回答いただけたらと思い、ここを見つけました。
私は低用量ピルのマーベロンを服用しています。
・普段の服用時間…23時半頃
・今回のシート…3/29〜4/18の21日間の服用で、4/19〜4/25の1週間の休薬期間
・通常であれば、生理が始まるのは4/21〜4/22のあいだです。
ところが、
・4/17…飲み忘れ
・4/18…23時に飲み忘れた17日分を飲み、23時半に18日分を飲みました。
その後、
・4/19…夕方(17時頃)にトイレに行ったときに生理の始まりのような出血がありました。
(おりものに濃い赤茶色のものが混じっているような状態です)
飲み忘れのせいで早く始まってしまったのかなぁと思っていたのですが、その後20日の夜になってもその間出血がなく、
21日(今日)の朝にトイレに行くと出血が始まりました。
他のサイトで、消退出血が始まったら新しいシートを開始した方がよいという回答があったのですが、
19日の土曜の少しの出血は消退出血と考えずに、本格的な出血の始まった今日を初日と考えて服用し始めた方がいいのでしょうか。
17日の飲み忘れ分は24時間以内のズレと認識していたので上記のような服用法を試みたのですが、
4/26から新しいシートを始めようと思っていましたが、避妊効果を持続させるためには、今日から服用する方がよいということでしょうか?
飲み始めるなら本日からですので、早めに回答いただけると大変助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 562対処法に問題はありません。
今回の件で避妊効果が低下している可能性は低いと考えて下さい。
なので、今までと同じ通り26日から新しいシートを開始すれば良いですよ。
もし早めに内服を開始してしまったならそれはそれで問題ありません。
生理周期が早くなりますが、避妊効果はより確実に維持している事になります。
返信遅くてすみません。
順番に返信しておりますので、どうしても4〜5日遅れになってしまいます。
日常業務と私生活の合間に返信しているのでご了承下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちわ。
いつも掲示板を拝見させて頂きまして大変ご参考にさせて頂いております。
ピルの事についてなんですが、今、2枚目のシートが緑の列に入って今日で3日目なのですがまだ生理が来ません。
先月は緑のシートの2日目に生理が来ました。
生理はあの、緑のシートのどれかに来るって認識で宜しいでしょか?これから飲み続けていれば生理が確実に同じ日に来るのでしょうか?
いつもご多忙の所、質問致しまして申し訳ございませんがご教示を宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 578緑の錠剤という事は、マーベロン28を服用しているのですよね。
緑の錠剤はピルではなく、偽薬なのでその期間中に出血が始まります。
ただ、いつ始まっても終わっても関係なく偽薬終了後に次のシートに入って下さい。
段々ご自身のパターンが出来てくると思います。
いずれにしろ大事な事はきちんと1日1錠服用するという事で、いつ出血が始まるかではありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在2児の母なのですが一番下の子は去年の2月に出産しました。
生後3ヵ 月で断乳しミルクで育ててきたのですが断乳から半年くらいたつまで左の乳は母乳が出てることを確認したんですが右は完全に止まってました。左は元々出が良かったです。
その後今になるまで気にしていなかったのですがやたら血管がでてたので出してみたら未だに開口?してるようで母乳?が・・・左は元々止まってなかったんではないかな?と思うのですが右は完全に止まっていたので驚いています。
突然開口?するとい うことはあるのでしょうか?
妊娠という可能性もあるのでしょうか?それとも病気?
生理予定日は16日で未だに来ていません。
下腹部に鈍痛があったりもしています。
病院に行きたいのですが子供の体調が悪い為行けそうにありません。
お忙しいと思いますがお答え頂けると安心致します。
質問ばかりですみませんが宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 865母乳分泌があるという事は、妊娠の可能性が低いという事です。
何故開口したかは良くわかりませんが、発熱を含めて痛みがないなら、そのまま経過を見ていてはいかがでしょうか?
あまり月経が遅れる様なら、一度超音波検査等を受けてみて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
約7年飲んだピルを中止して3日目です。
生理不順と避妊目的に服用していましたが、
40歳になるのをきっかけにやめました。
ところが、ひどく下腹部痛があります。
生理のひどい時の鈍痛です。
受診した方がいいですか。考えられる原因は何でしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 639すみません、追加です。
ノリニエール28をシートの最後まで飲みきって、
1日目〜5日目(日〜木)まで基礎体温は低温期。
6日目(金)現在は高温期になっております。
下腹部痛と生理中の腰痛の症状があります。役に立った! 0かなり早い経過ですが、もしかすると排卵に伴う痛みかも知れません。
直接超音波検診等をすれば、すぐ原因がわかるのですが・・・。
婦人科検診を兼ねてチェックしてみましょう。
ただ、低用量ピルは妊娠希望が無いなら50才まで服用していても良いですよ。
更年期障害や骨粗鬆症の発症予防になります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させてください。
約2年くらい前から生理の度に2〜3時間くらいの激痛(子宮の収縮のような感じで、冷汗をかき何もできないほどの激痛)があり、それがますます酷くなり今では激痛のあと3日間くらい立てないくらいの痛さ(このときは子宮収縮のような痛みではなく、ひどい筋肉痛のような、肋骨が折れたような、息も苦しくてできないような痛み)があります。1年程前に婦人科を受診したところ、エコーなどはせず、内診のみで卵巣はきれいだと言われましたが、血液検査の数値が高いから内膜症だと言われ、漢方薬を飲んでいました。その後、半年後にまた受診したときにエコーで2〜3cm程の嚢腫があるが様子見と言われ、1ヶ月前にまた婦人科にかかりMRIを撮ったところ、約8cm程のチョコレート嚢腫があるということで、手術を勧められました。
そこで、その先生にあまり質問ができなかったので教えていただきたいのですが・・・。今は手術までの1ヶ月半ナサニール点鼻液という薬を使うことになり、この間の生理1日目(実際には生理が夜遅くにきたので、2日目の朝から)から使っていますが、点鼻したあと、中にあまり入ってない気がするのですが、それでも大丈夫なのでしょうか? また、点鼻は朝の11時と夜の11時にしているのですが、時間は関係あるのでしょうか? またお酒を飲んだあとにも使って大丈夫でしょうか?
それから、この点鼻液は先生に言われるままに使っているのですが、調べてみたら点鼻液の副作用に嚢腫の破裂というのがあったのですが、点鼻液の変わりにピルを使ってはいけないのでしょうか?
また、手術後も生理痛が治るわけではないと言われたのですが、また痛みが出たときは痛み止め(今はほとんど効きませんが)に頼るしかないのでしょうか?
もし、再発した場合はどのように対処すればいいのでしょうか? 最後に手術までに気をつけなければいけないことはありますか?
わかりづらい文章で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 3275先生じゃなくてごめんなさいね。
私も同じくチョコの切除で数年前に手術を受けました。
普段から生理痛は激痛で、まめに婦人科でエコーしてもらったのに突然嚢腫が見つかりました。
同じく術前ナサニールを使っていました。
鼻から息を吸いながらシュッしてました。
自分では入っていない気がしても大丈夫だと思いますよ。
術後は妊娠希望がないうちは、ピルを使用した方が良いと思います。
私自身、セカンドオピニオンをしてみてそう思いました。
ピルでチョコが縮小した経験もあります。
私は術後もナサニールで、合計半年間のナサニールを使った後に2ヶ月で生理が再開して、既婚でしたので待ちに待ったベビーがやってきてくれました。
私も骨が折れたというか、なんとも言えない激痛があったのですが、いつの間にかその症状はでなくなりました。
人より生理痛は酷いですけどね。
手術頑張って下さいね。
きっと楽になりますよ。役に立った! 0ぷらむさん、どうもありがとうございます!
チョコレート嚢腫が急に大きくなり、手術も初めての経験なので、毎日不安だったのですが、手術でよくなるかもしれないという期待を持ってがんばろうと思います。
また、とにかく生理のときの激痛がなにより怖く、ナサニールの点鼻に失敗し(そのわりに思い込みだとは思いますが、点鼻してまだ数日なのに頭痛や肩こりなどの副作用がある気が・・・)が効かなくてまたあの激痛がやってきたらどうしようとばかり思っていたので、安心しました。
術後も先生に相談してピルを使ってみようと思います。
役に立った! 0返信遅くなりました。
せっかく前向きにご検討されている状況で大変申し訳ありませんが、主治医の方針と僕の考えは異なる点がありますのでコメントさせていただきます。
確かに子宮内膜症、それに伴う卵巣嚢腫(チョコレート嚢腫)の治療は手術以外にはありません。
又術前にナサニール等のGn-RHを使用する事も良いと思います。
ただ、わずか1ヶ月半の加療はあまり意味がありません。せめて3〜4ヶ月継続使用をしないと最初の1ヶ月はホルモン活性を逆に高める時期で、その後のリバウンド効果で(ネガティブフィードバックと言いいます)ホルモンをストップさせるのは2ヶ月目以降の連続使用からです。
それ以前に、僕の中で手術は最終手段ですから、まずはピルの連続服用で卵巣嚢腫が小さくなるか経過を見ても良かったと思います。
僕の患者さんでも8cmレベルの方達はたくさんいますし、その方達全員が、卵巣嚢腫が縮小し、妊娠希望のタイミングになるまで手術せずにすんでいます。
子宮内膜症は再発しやすい病気です。
せっかく手術しても再発して再度卵巣が腫れてしまっては、又手術を考えなければいけなくなる事もあります。
手術は腹腔鏡手術ですよね!?
術後の癒着を避ける為にも開腹手術は、避けるべきです。
逆に混乱させてしまったかもしれません。主治医の方針は確かにガイドラインに沿っているかもしれませんが、全ての患者さんをガイドライン通りきっちり当てはめるのは賛成しません。
最初に診察を受けたクリニックで低用量ピルの提案があれば、この様な事態にはならなかった可能性が高い事も残念です。
もし通院可能であれば、保険持参して一度ご相談にいらしてみて下さい。
直接診察してみないと詳細がわからない部分もあります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、現在トリキュラー28を服用して1年になりますがいつも白色糖衣錠で生理がきますが はじめて淡黄褐色糖衣錠(15番目あたり)で茶色い生理のような状態がつづいています。 ちなみに今は19番目です。
生理痛のような腰お腹の痛みもあります。
飲み忘れはありませんが2週間前(5番目)に8日間海外にいっていて、時差の関係でいつも服用している時間より7時間ほど早く毎日飲んでいました。
そして10番目あたりで性行為がありました。 薬がきいてなくて妊娠しているのか・・・ いつも飲む時間帯に飲んでいないからなのか・・・ はじめての事なので、診察したらいいのかどうなのか悩んでいます。 ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 581内服時間を24時間以内に変更する事は一切問題ありません。
低用量ピルの欠点が不正出血ですから、今回はたまたま出血しただけでしょう。
出血すれば、子宮は収縮するので多少痛みを感じる事があります。
今は経過を見るしかありませんので、わずわらしいと思いますが、このまま経過を見ていて下さい。
避妊効果や体に対しての害や支障はありません。
次のシートに入れば落ち着いてくると思いますよ。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
心配ごとが多くネットをさまよっているうちに
ここにたどり着きました。丁寧なご対応をされているご様子を見て、ご多忙の折、かかりつけでもないながら質問させていただきます。
現在24歳で、未婚、チョコレート嚢胞(左3センチ、右2センチ)を診断され
今月からオーソ21を服用しています。
チョコレート嚢胞があるということは(それも左右とも)排卵が無いということなのでしょうか?
今後、妊娠を希望するときは薬を止めて、手術をしなければ望みが無いということなのでしょうか。
通院先で診察されているといつもパニックになってしまい
詳しいことを尋ねられないままになってしまって、
落ち着いている今の状態で質問をさせていただきました。
お忙しい中ですが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 790チョコレート嚢腫があっても、自然に月経が来ていたという事は、排卵があるという事になります。
子宮内膜症は非常に厄介な病気です。自然な生理を繰り返し、年齢を重ねていくと進行していく病気です。
自然な治療は、妊娠、出産しかありません。
今服用しているピルは、一番適したピルを服用されています。
いきなり生理を止める選択や手術という選択をしなかったという事は、主治医もきちんとピルの知識と情報を持ったドクターと思われます。
子宮内膜症の根治治療は手術しかありません。
ただ、妊娠したくなる直前に手術をする事が最善であると僕は考えています。
オーソを服用している以上、今より進行する可能性はまずないのと、卵巣嚢腫も小さくなってくる可能性もあります。
服用中止後、手術を選択するか自然妊娠に至れば、手術を避けて経過観察で可能になるかもしれません。
今から不安になっても仕方ない事ですから、今はきちんとピルの服用を継続する事ですよ。
では、主治医にも何でも相談出来る様になって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ピルユーザーなのですが、生理日を遅らせる方法を教えていただきたく相談しました。
現在アンジュ28を飲んでいて、今服用中のシートを4月25日の金曜に飲み終わります。いつも翌週の火曜から生理が始まるのですが、今回旅行と重なるため生理開始日を1週間おくらせらたいと思っています。
その場合、21錠目を飲み終わった後に休薬期間をおかずに7日間ピルを続ければよいと思うのですが、飲むべき薬は12〜21日錠目の黄色い薬を飲むべきですか?
また休薬期間をおかずに新しいシートを続けて飲む方法でずらしても大丈夫でしょうか?
お忙しいかと思いますが、ご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 614延長する場合、アンジュもトリキュラーも第2世代ピルなので、次のシートの最後の黄色の錠剤で延長します。
もしくは中用量ピルを処方してもらって延長します。
新しいシートを無駄にしない為には、中用量ピルの処方を受ける事をお勧めします。
時間がないなら、無駄にはしますが黄色の錠剤だけを使用して延長して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。