女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
1781~1790件/ 46359件中 を表示中です
-
4年ほどヤーズフレックスを服用しています。
20日から休薬に入り本日5日目になりますが、朝少量の出血があり生理が始まったのかと思いましたがその時だけの出血でした(ペーパーに付く程度の鮮血)
また休薬4日目の昨日間違えてピルを再開してしまっています。
10/12~現在まで処方された風邪薬を服用しているのでその影響で遅れているのでしょうか。妊娠の心配はありません。役に立った! 0|閲覧数 103本日生理がきました。
実は週末温泉へ行く予定なのですが、3日で生理を終わらせる方法なんてありませんよね。
今後の参考にお伺いしたいのですが、風邪薬など処方薬を併用している場合ピルを飲んでいても生理が遅れることあるのでしょうか。役に立った! 0そのまま服用継続しかないですね。
抗生剤の併用によって吸収率が低下して不正出血する事はありますが遅れる事はありません。
たまたま出血がずれたのでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ジェミーナ連続服用を1年ほど飲み続けて、二シート目から毎回休薬日までずっと不正出血が続いてます。今回休薬日3日目ですが出血の量も不正出血と同じ量で少ないです。毎回服用開始と同時に、出血も止まっているんですが今回量も少なく出血が止まるか不安です。ピルを変えた方がいいでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1341年も服用して服用中の不正出血が繰り返されるならやはり種類変更をお勧めします。
超低用量ピルの服用ではなく低用量ピルに変更してはいかがでしょうか?(フリウェル LDが保険適応低用量ピルです)役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうござます。そうなんですね。フリウェル LDは月一の生理になりますよね?できればPMSの症状が酷かったので連続服用を希望してたので連続服用できるピルは他にもありますか?
役に立った! 0ヤーズフレックスが連続服用適応のピルになります。
ただ超低用量ピルであるので、ジェミーナよりは不正出血の頻度が低いですが、多少出やすいと思います。
それでもダメならフリウェルLDを連続で飲んでみても良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
重ね重ね申し訳ないのですがもしフリウェルLDを服用となると休薬日はなく生理もおこさせずに、ずっと飲み続けるようになりますか?ジェミーナ同様に自己判断で77日周期にしても大丈夫でしょうか?役に立った! 0周期は自分で調整して問題ありません。
自由に飲んでみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年子宮体がん細胞診で偽陽性が出て、大学病院で組織診でのフォロー中です。
昨年11月、今年3月と9月の組織診で異常無しでした。
今回1ヶ月半程続く不正出血があり、大学病院の経過の際にプラノバールを処方されました。
10/3から10日間服用し、服用中も出血は減りましたが完全に止まる事はありませんでした。
10/16から消退出血があり今日で8日目ですが、まだ赤い塊がたまに出る程の出血があります。
この様な経過ですが、体がんの可能性は高いでしょうか?
念の為全面掻爬を受けた方がいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 170年齢はおいくつでしょうか?
内膜が慢性的に肥厚傾向にあるなら、良性の子宮内膜増殖症の可能性がありますね。
直接診察してみないと何とも言えませんが、毎月人工的にホルモン剤で月経コントロールをして内膜を薄くする治療をしてみてはいかがでしょうか?
主治医にも相談してみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中返信ありがとうございます。
年齢は49歳です。
体がん組織診で異型無しの増殖症と出た事がありますが、現在は内膜は薄いと言われています。
ここ数年、3ヶ月〜半年に1度出血し、その後1ヶ月以上ダラダラと続き、プラノバールで止血という事を繰り返しています。
今日で消退出血12日目ですが、まだたまにペーパーに少量の赤い出血が付きます。
今回の様にプラノバールを使用しても出血がダラダラ続くのは初めてで心配です。役に立った! 0その経過で出血が止まらないなら全周性搔爬が必要かもしれませんね。
手術可能な病院を紹介してもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてコメントさせていただきます!
よろしくお願いします。
さて、妊活を初めて7周期が経ちましたが妊娠できず、今周期よりタイミング法+ルトラールを服用しています。
以下3点を考慮して、いつ頃から茶おりが見られると考えられますでしょうか。
・通常であれば、生理2日前から茶おりが出ます。
・排卵日が予定より2日遅れていることがわかっています。
・更にルトラールを服用すると生理が来るまで3日〜7日程度かかるとネット情報を得ました。
ルトラールの服用をやめたのが元々の予定日(本日)の前日なので、茶おりが出てもいいかなと思いましたが出ず、少し不安で質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 115月経前の茶色のおりものは黄体機能不全の可能性があり、高温期が維持しにくく妊娠しにくい可能性があります。
なのでルトラールを服用して茶色のおりものが出ない事は良い事です。
そのまま経過観察して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを飲み始める予定なのですが、先生からは生理が始まってから3日目〜4日目に飲み始めてくださいと言われました。
通常私の生理期間は4〜5日です。現在3日目昼なのですが、ほぼ終わりかけています。本日夜に飲もうと思っていましたが、ほぼ終わりかけの状態で飲み始めることも問題はないでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 101全く問題ありません。
通常初めて服用する場合は月経の初日から服用開始が原則です。
3〜4日目から服用しても絶対ダメではありません。
飲み始めの最初の7錠までの避妊だけ気をつけて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
明後日からピル(ドロエチ配合錠「あすか」)を飲み始める予定なのですが、
先日風邪をひいてしまい、
クラリスロマイシン錠200mg「サワイ」
カルボシステイン錠509mg「NIG」
ペボタスチンべシル酸塩錠10mg「タナベ」
デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15mg「NP」
テオロング錠100mg
を服用しています。
これらの薬との併用は問題ないでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 133併用は体に問題はありません。
ただピルの効果は抗生剤の併用をするので落ちる可能性があります。
ピルだけを連続7錠服用するまで性交渉は避けましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズフレックスを120間連続服用しています。不眠と抑うつで心療内科でレスリン25mgが処方されました。併用することでヤーズフレックスの効果が減少しないか不安です。併用しても大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 93全く問題ありません。
ピルの効果に支障はないのでご安心ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズフレックスを120間連続服用しています。不眠と抑うつで心療内科でレスリン25mgが処方されました。併用することでヤーズフレックスの効果が減少しないか不安です。併用しても大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 93全く問題ありません。
ピルの効果に支障はないのでご安心ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症の為、35歳からルナベルを飲んでて、もうすぐ50歳になります。
今の婦人科では、50歳になったら、生理も上がってるかもなので、ピルは処方出来ないと言われました。
まだ生理が上がってなかった場合、またあの出血の量、お腹の痛み、頭痛、吐き気があると怖くてなりません。
今は独身なので、まだ仕事もしていかなくてはならず、あの辛い生理が戻って来ると思うと、仕事にも行けなくなしまうので、ルナベルが飲めなくなる不安でいっぱいです。
血液検査は、今まで半年に1回でしたが、3ヶ月に1回とかするので、そちらで50歳以降でも貰う事は可能でしょうか?
ライフスタイルに合わせて、50代前半の方にも処方していると、こちらのチャットで答えていました。
今の病院にも、後2年はと言ってみたのですが、出さないと言われてしまいました。
リスクが高いのは重々承知で聞いています。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 465子宮内膜症であれば早めにジエノゲストに変更しましょう。
ピルよりも高い子宮内膜症抑制作用があり、勿論辛い月経を来させない事になります。
黄体ホルモン単剤なので血栓リスクがありません。
主治医から提案がない事が疑問ではありますが。
聞いてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます❕
ジェノゲストはダメなんです…
1回試したのですが、半年間ずっと出血したので、ルナベルに変えてもらいました。
なので、ルナベルを処方して欲しいです。
宜しくお願いします!役に立った! 0であれば閉経に持っていく治療に変更しましょう。
年齢的にも閉経になって良いので、更年期の症状が出たら少量の女性ホルモンを足せば症状が消えやすいです。
ピルはやはり医療機関で処方を受ける事は困難です。
どうしても服用したければ自己責任で個人輸入で服用するかしかないと思います。
受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。再度、お返事ありがとうございます。
昨日(12/15)に貴院に受診して、ディナゲストを処方されました。(筋腫もあるし、また出血が止まらなかったらと不安でしたが・・・)
ルナベルULDが、まだ残っているので、服用はなくなってからって事になってます。
でも、閉経に持って行く治療が出来るのなら、そちらをお願いしたいです。
今度、受診する時は、院長先生に診て頂く事は可能ですか?役に立った! 0了解しました。
院長診察希望で次回は受診して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。去年の12月に、こちらの掲示板でご相談させて頂きました。
投稿させて貰った所の続きに再度聞きたいことがあり、こちらに書いてしまいました、違う様でしたら、ごめんなさい。
昨年ご相談させて貰った時に、今、通院している婦人科では、50歳の誕生日の時に、ルナベルの処方はなしとの事でしたが、それが今年の12月まで伸びて、助かっています。
先月貰った3シートでルナベルULDは終了との事で、それ以降は自然に任せましょうとの事です。
以前、先生が言っていた、閉経に持って行く治療は、今からでも可能なのでしょうか?
ディナゲストはやはり出血が怖くて飲みたくないのですが・・・
院長診察希望で受診する事は可能でしょか?役に立った! 0勿論いつでも良いで保険証持参していらして下さい。
レルミナ錠の処方をします。
理事長診察枠を予約していただければお話はスムーズだと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして こんにちは
かかりつけの先生が怖くて相談出来ず
こちらに辿り着きました
今41歳です
私はもともと疲れやすく
朝が起きれない
手足に冷えがある
下痢便秘を繰り返す
肩凝りがひどい
血圧が低い
情緒不安定
などの症状が20代の頃からありました
下痢便秘については消化器内科に行き
過敏性腸炎と言う診断を受けていました
その時の検査で見つかった子宮筋腫を
今かかっている婦人科で毎年大きさを見て貰う検査に通っていました
また、難聴と耳鳴りでメニエールを持っていて耳鼻科にも通っています
今年春頃から
吐き気
食欲不振
夜眠れない
等の症状も出てきていて
今年の5月になり今までで1番痛い腹痛が起こり立っていられないくらい程で悶絶し
消化器内科では異常なしと言われたので
いつもの婦人科に行きました
そこで排卵痛と言われました
腹痛以外の症状は更年期なのかと思い上記の症状を説明しましたが
首を傾げられ
ため息をつかれ
更年期にはまだ早いから
との一言で
排卵痛のディナゲストを勧められました
しかし、これを飲むと更年期の様な症状が出る 不妊になる
と聞き すでにかなり落ち込みやすく気持ちも不安定なので心配だと伝えると
じゃあどうしますか?と聞かれ
自分では判断する事が出来ず
思考回路が回らず
ひとまずクラシエ当帰芍薬にして貰いました
1ヶ月後再診予定です
その1ヶ月の間に
判断能力が低下していた事が災いし
詐欺にあってしまいました
大金を抜かれた事で
過呼吸を起こし外で倒れてしまいました
婦人科は怖くて
耳鼻科に駆け込んだら 点滴を打ち少し寝かせてくれました
自律神経系の疑いありと心療内科への紹介状をいただき
昨日大きい病院の心療内科へ行くと
鬱病です と言われデジレル セパゾン レンドルミンの処方を貰いました
お聞きしたいのは
私はディナゲストを飲んでいれば良かったのでしょうか
また、レンドルミンで睡眠は確保出来ましたが
ホルモンバランス等の治療はしなくて良いのでしょうか
カウンセリング系の心療内科は初診を受け付けているところが無いか2ヶ月後の予約を早いもの順で取る所ばかりでした
婦人科に行って相談したいのですが
またあしらわれるのが怖くて行けません
わたしの間違いはどこで起こったのでしょうか
救いがどこにあるのか分からない状況です
支離滅裂になり申し訳ございませんが
アドバイスを宜しくお願い致します役に立った! 0|閲覧数 142年齢的には確かにまだ更年期ではないので、自律神経失調症が疑われます。
心療内科で処方された薬剤で体調が改善すると良いですね。
ディナゲストは鬱症状がある方には悪化する恐れが確かにありお勧めしにくいですが、そこまで高確率ではないので辛い月経痛や排卵痛を放置するなら服用した方が良いです。
0.5mgの錠剤ならそこまで鬱症状は出ないとは思います。
何でも相談できるかかりつけの婦人科を持つ事は大事です。
頑張ってご自身に合う婦人科を探しましょうね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。