女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「HPV」を含む検索結果
1021~1030件/ 1036件中 を表示中です
-
こんばんは。以前そちらでマーベロン28を処方して頂き服用していたのですが、健康診断の子宮ガン検診で?aとの結果が出ました。今はピルを飲んでないのですがニキビ予防の為に飲み続けたいのですが服用を控えたほうがよいのでしょうか?
ちなみに3ヶ月毎に経過観察しております。もしピルを飲み続けてもよいのでしたら検診には問題ないのでしょうか?ピルを飲んでいることを伝えるべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 876OCガイドライン上では、OC長期内服は、子宮頸部癌のリスクが高くなる報告があると確かに記載されています。
ただ、実際子宮頸部癌はHPV(パピローマウイルス)による持続感染が原因と解明されています。
きちんと継続内服していて下さい。
検診も定期的に受けて下さいね。
主治医にはピル服用の事は言っておいた方が良いでしょう。
別に隠して内服する必要はありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
少し気になることがあって書き込みをしました。
私は23歳です。子宮頸部癌はウイルス感染もありえるみたいなのですが、私の彼の性器に(多分かりと呼ばれる部分)に、
脂肪のような小さないぼが、5個ほどかたまってあります。
うつってしまうとあまり症状がなく気がつかずほうっておくと
数十年後に子宮頸部癌になってしまうとか。。。
なんだかとても心配になってしまって。
なにか教えていただけるととてもありがたいです!
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 795子宮頸部癌の原因はHPV(パピローマウイルス)の持続感染です。
なので、ゴム無しセックスの経験を持った全ての女性が子宮頸部癌のリスクを持つと考えて下さい。
定期的な検診を受けるしかありません。逆に定期検診で異常がないならあまり心配する必要はありません。
彼のいぼが脂肪なのかコンジロームなのかはやはり診察が必要です。
男性は泌尿器科か性病科に行けば診断可能なので、気になる場合は診察を受けてもらいましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、よろしくお願いします。
私は避妊の為にピルの服用を始め、もう一年近くになります。
先日、友人から「一年近くピルを服用した人は、妊娠できなくなる、もしくは妊娠しても生まれてくる子供は障害をもっている可能性が高い」という話を聞き、とても不安になっています。
また、ピルの受精卵の着床阻害作用という、日本ではあまり知られていない副作用もあると聞き、ますます恐くなりました。
将来は、子供を授かりたいと思っています。
どうか、ご回答を宜しくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 7591ピルは日本の方達は馴染みがあまりなく、内服している方がまだまだ先進諸外国と比較すると、圧倒的に少ないのが現状です。
なので、色々な憶測が飛び交っています。
まず、5年でも10年でも継続内服している方の中止後妊娠率が落ちる事はありません(増える事もありません)。
ピルは妊娠中の方が誤って内服しても問題ないお薬です。
ちなみに、不妊症の治療で黄体機能不全のある方には排卵後にピルを内服させて妊娠させる治療もある位です。
ピル=避妊薬という概念を捨てて下さいね。
あくまでも女性ホルモンのお薬です。
日本では知られていない副作用はありませんよ(笑)。唯一マイナスになるのは血栓症のリスクが増える事くらいでしょう。(僕自身はまだ一人もピルで血栓症を発症した方を見た事がありませんが)
自信を持って、きちんと赤ちゃんを授かる事が出来る環境になるまで継続内服をしていて下さい。
逆に子宮内膜症(不妊症の一番の原因です)から、守る事が出来るという意味では、結婚していない女性全員が、避妊関係なく内服した方が良いというのが僕の考えでもあり、クリニックの方針でもあります。
正しい知識と情報を理解して、逆に誤解している方たちに教えてあげて下さいね。
子宮頸部癌がHPV(パピローマウイルス)というセックスでしかうつらないウイルスでなる事すら知らない女性がほとんどです。
性感染症と避妊に関しては日本は、世界と比較して非常に遅れている発展途上国とお考え下さい。その結果一番損しているのは日本の女性である事もご理解下さい。
では、又何かあれば遠慮なくご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。詳しいご回答と役立つご説明を頂きまして、ありがとうございます。
不妊や出産の弊害にならないことを伺い、とても安心しました。また避妊といった枠に捕われることなく、様々な病気から女性を守るためにも、むしろ内服を続けたほうが良い、という先生のお考えは、女性としてとても心強く感じました。
先生のおっしゃる根拠のない憶測と言うものに、私も惑わされていたんですね。
これを反省材料にして、これからは情報を取り入れるだけで自分が、左右されてしまわないよう、もっと勉強していきたいと思います。
そして同時に、誤解や不安を抱える方達に少しでも安心させてあげたいと思います。
ふたたび院長先生にお聞きすることもあると思いますが、その時はどうぞ宜しくお願いいたします。役に立った! 0ご理解していただけて何よりです。
ピルは万能の薬ではありませんが、万人向けの薬です。
もっと気軽に皆さんが使用すれば良いと思います。
日本の女性がもっと自然にピルを使用してくれる様になるともっと日本の女性の笑顔が増えるはずです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理を遅らせるために、プラノバールを処方してもらいました。
生理開始5日後から飲み始めて、今日で4日目なのですが、
今日少量の不正出血があり、今も少し続いています。
病院では特に不正出血の副作用などは説明されなかったので、
何が起きているのかとても心配です。
かかりつけの病院は週末お休みなため聞くことができず、とても不安です。
この不正出血はピルによるものなのでしょうか?
このまま飲み続けても大丈夫でしょうか?
ちなみに、子宮ガン検診は3ヶ月前にして異常なしでした。役に立った! 0|閲覧数 928返信遅くなりました。
プラノバールは中用量ピルなので、不正出血はしにくいピルです。逆に吐き気等の副作用がよく見られます。
とりあえず、しばらく内服をしていれば落ち着くと思いますのでもうしばらく継続内服していて下さい。
子宮頸部癌検査まできちんとしていて異常無い事を確認しているならなおさら問題ありません。
ピルは子宮頸部癌のリスクを上昇させるコメントが、ピルのガイドラインに載っているのを見て、不安になる方がいますが、実際はHPV(パピローマウイルス)の感染が原因である事が解明されています。
ピルとの相関性を心配する必要はありませんのでご安心下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮癌検診について教えてください。
体癌検診と頚癌検診があることは知っていますが。どのような場合に受けたほうが良いのでしょうか?
妊娠中でも受けられるのですか?役に立った! 0|閲覧数 878それぞれの子宮癌の原因をまず理解しておきましょう。
子宮頸部癌は、HPV(パピローマウイルス)の感染をきっかけに発症します。つまり性交渉の経験を持ったら誰でも子宮頸部癌のリスクを持つという事です。なので年齢は関係ありません。
子宮体部癌は、わかりやすく言えば、出産経験のないまま年齢を重ねて生理を繰り返せば繰り返すほどリスクが増えると考えて下さい。
なので、好発年齢は30代後半以降です。内膜の細胞を採取する為に、検査にはどうしても痛みを伴います。僕は超音波で内膜の状態を確認してなるべく検査した方が良さそうな方だけ、お勧めして検査をしております。
妊娠中は子宮頸部癌検査を受ける事が一般的です。ご自分から言わなくても通常は産婦人科で自動的に検査をされるでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいのに回答ありがとうございます。
少し気になったのですが妊娠中に体癌を受けることはありますか?
自分でも妊娠しているかわからないときに体癌を受けたらどうなるのでしょうか・・?役に立った! 0妊娠中に子宮体部癌検査を受ける事はあり得ません。
仮に、着床しているにも関わらず体部癌検査をすれば、多少は流産する可能性が出てきます。
ただ、その程度では実際流産する事はないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お世話になります。
先日、彼とコンドームなしでセックスをした翌日、彼がかゆくなったということで私自身には症状はなかったのですが、婦人科にいき、カンジダ膣炎と言われました。
1週間膣錠を挿入すれば治るので、1週間後気になるようだったら再検査を受けるように言われたのですが、この場合やはり再検査に行くべきでしょうか?
また彼は現在はかゆみはないようですが、特に治療はしなくてもよいのでしょうか?
お忙しいかと思いますが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 941カンジダ膣炎は、セックス関係なくなる人はなります。
女性の場合は、膣錠と外用剤で症状が消えれば、治療終了で良いですよ。
又、体調により繰り返し発症する事もあるでしょうから、その際にご使用下さい。
男性は放置していても治る方がほとんどです。症状ないなら大丈夫でしょう。
他の病気の検査はしましたか??
ゴム無しセックス怖いのは、症状の無い病気です。
特にクラミジアと子宮頸部がんの原因であるHPV(パピローマウイルス)の感染が最近目立ちます。
定期的なチェックをお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
池袋クリニックではHIV・梅毒・クラミジア・淋病・ヘルペス・コンジローマ・トリコモナス・カンジダ・子宮頸がん・子宮体がん・HPVの全ての検査は可能でしょうか?
検査料金の総額と、結果が出るまでの日数を教えていただけないでしょうか?
結果は電話でお聞きする事は可能でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1050今回の項目は全て検査可能です。
基本的に性感染症の検診は保険適応範囲外になります。
ただ、症状があれば保険対応になる項目もありますのでいらした際にご相談下さい。
全て自費で検査をした場合は、3万円近くかかると思います(初診料込み)。
結果は1週間程度で出ます。
結果は原則来院にて確認になりますが、前もって個人情報保護法に関する書面にサインをいただければ、結果を電話で確認する事も可能です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
HPV検査で陽性の場合はどのような治療となりますか?
抗ウイルス剤が無いので検査しないという病院も有るようですが、陽性の場合は放置しかないのでしょうか?
役に立った! 0HPVは残念ながら、治療法がありません。
数値と子宮頸部癌の細胞診の結果を比較しながら、今後の方針をお話する事になると思います。
後は、又いらした際にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すべての性病について検査したいのですが、婦人科で検査する場合いくらくらいかかりますか?また、なんて言えばいいでしょう?エイズの検査は保健所でしようと思っています。エイズは何日後検査すると反応するんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1132クリニックによって、検査可能な内容が異なると思います。
又、原則ただの性病検査は保険適応にはなりません。
エイズ以外の検査を当院ですると、大体1万円程度になると思います。(初診料は2900円です)
もし症状があれば(おりもの異常など)、保険で対応出来る検査もありますので保険証はご持参される事をお勧めします。
後は直接診察を受けるクリニックで相談してみましょう。
エイズ等の血液検査で見る感染症は、抗体がつくのに数ヶ月かかりますから、気になる性交渉があってから3ヶ月は空けてから検査をする事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。性病は症状があってから検査した方いいでしょうか?
何もないのにする必要はありますか?
それと、膣外射精についてなんですが、中に入ったとかはわかるものなんでしょうか?役に立った! 0基本的に、症状のない性病の方が多いです。
当然ゴム無しのセックス等気になる事があったなら、必ず検査を受ける必要があると思います。
膣外射精自身、避妊の事で心配されているならその時点で避妊ではありません。
精子は膣内でなくても膣表面に付着するだけで、15分程度あれば自力で子宮内まで泳いでたどり着く可能性があります。
なので、コンドームをきちんと装着していてもはずした後に精子が付着した指で触る等でも妊娠してしまう可能性があるのです。
自分の体は自分で守る意識を持って下さい。避妊は女性が主体的に行うもので日本での唯一の方法は低用量ピルの長期投与です。
ゴムは避妊ではなくて、エイズや子宮頸部癌の原因であるHPV(パピローマウイルス)から守る為に使用する意識を持っていただきたいと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。性行為をして一週間経ちます。心配な場合どうすればいいでしょうか?もう中高量ピルでは間に合わないですよね?
役に立った! 0膣の中から、クリーム状のものが出てきます。
自然にも出てきますし押しても出てきます。
かゆいですし、これは性病でしょうか?
明日病院にいきます。
すべての性病の検査をしなければと思っています。
医師に何と伝え、お願いすればいいでしょう?男性の医師なので言いづらいです。あと、いくらくらい持っていけばいいでしょうか?役に立った! 0きちんと婦人科は受診しましたか??
やはり検査をしないと病気の診断がつかないので、早く受診して下さい。
医師にはそのままの症状を伝えるだけです。医師の裁量で必要な検査等をすると思います。
男性医師には言いにくい気持ちもわかりますが(僕も男性ですけど・・・汗)、信頼関係が出来れば医師の性別は関係ないと思います。
費用は症状もあるので保険範囲の検査で充分でしょう。
なので1万円もかからないと思います。
では、避妊の事も含めてきちんと相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いけない事だとわかっていますが、既婚の方とお付き合いするようになってしまいました。
彼の奥さんが子宮癌(頸癌か体癌か聞いていません)で子宮全摘手術をしました。症状は良好です。頸癌の場合、HPVが原因だと聞いています。頸癌だった場合、彼がHPVに感染していると言うことですよね?
コンドーム着用ですが、これからも彼とセックスすれば私も感染し癌になるかもしれないということですか?3年前に3aになり現在は?です。体癌も?です。
例えば、咽頭とかオーラルセックスでも感染するのですか?
質問してもいいのか迷いましたが、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1262HPVに関しては、かなりの人数で感染している方がいます。
ただ、感染女性の8割程度は自然に回復するので、大事な事は感染を恐れる事ではなくて定期的な検診を受ける事です。
仮に感染してしまって、悪さをしても初期なら色々な対処法があります。
後は必ずゴムを使用すれば、感染を防ぐ事は可能です。
咽頭感染等でHPVの感染が仮にあってもあくまでも口腔内のみでの事なので子宮に影響が出る事はありません。
では、今後も定期的な検診を受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答していただきありがとうございます。
定期健診は必ず受けます。次回は11月予定です。
彼がHPVに感染している事は間違いないのですよね?
彼はハイリスク型のHPVに感染しているのですか?
他のSTDには感染はなしです。
勿論、私もクラミジア等STDには一度もなったことはありません。
HPVは咽頭癌のリスクも高めるとネットで見たのですが、真実ですか?
オーラルセックスも含め、コンドーム着用で今まで通りセックスしても大丈夫と考えて良いのですか?
病気はやはり恐いです・・・
宜しくお願いします。
役に立った! 0STDに関してですが、おりものが気になる時に、年に2回程は培養検査を受けてます。先月も受けてますが異常なしです。
宜しくお願いします。役に立った! 0HPVが咽頭感染して、咽頭癌のリスクが高くなるという文献は見た事があります。
お相手の方がHPVに感染しているかどうかはわかりません。奥様が頸部癌か体部癌かもわかりませんので・・・。
そんなに心配なら、やはり定期的に検査をして異常が無い事を確認していくしかありません。
原則はゴムさえ着けていれば、感染する事はありません。
あまり気に過ぎるのもどうかと思いますが・・・。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いけない事だとわかっていますが、既婚の方とお付き合いするようになってしまいました。
彼の奥さんが子宮癌(頸癌か体癌か聞いていません)で子宮全摘手術をしました。症状は良好です。頸癌の場合、HPVが原因だと聞いています。頸癌だった場合、彼がHPVに感染していると言うことですよね?
コンドーム着用ですが、これからも彼とセックスすれば私も感染し癌になるかもしれないということですか?3年前に3aになり現在は?です。体癌も?です。
例えば、咽頭とかオーラルセックスでも感染するのですか?
質問してもいいのか迷いましたが、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1262HPVに関しては、かなりの人数で感染している方がいます。
ただ、感染女性の8割程度は自然に回復するので、大事な事は感染を恐れる事ではなくて定期的な検診を受ける事です。
仮に感染してしまって、悪さをしても初期なら色々な対処法があります。
後は必ずゴムを使用すれば、感染を防ぐ事は可能です。
咽頭感染等でHPVの感染が仮にあってもあくまでも口腔内のみでの事なので子宮に影響が出る事はありません。
では、今後も定期的な検診を受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答していただきありがとうございます。
定期健診は必ず受けます。次回は11月予定です。
彼がHPVに感染している事は間違いないのですよね?
彼はハイリスク型のHPVに感染しているのですか?
他のSTDには感染はなしです。
勿論、私もクラミジア等STDには一度もなったことはありません。
HPVは咽頭癌のリスクも高めるとネットで見たのですが、真実ですか?
オーラルセックスも含め、コンドーム着用で今まで通りセックスしても大丈夫と考えて良いのですか?
病気はやはり恐いです・・・
宜しくお願いします。
役に立った! 0STDに関してですが、おりものが気になる時に、年に2回程は培養検査を受けてます。先月も受けてますが異常なしです。
宜しくお願いします。役に立った! 0HPVが咽頭感染して、咽頭癌のリスクが高くなるという文献は見た事があります。
お相手の方がHPVに感染しているかどうかはわかりません。奥様が頸部癌か体部癌かもわかりませんので・・・。
そんなに心配なら、やはり定期的に検査をして異常が無い事を確認していくしかありません。
原則はゴムさえ着けていれば、感染する事はありません。
あまり気に過ぎるのもどうかと思いますが・・・。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。