女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿一覧
全 31969 件 29991~30000件を表示中です
生理を早めたいのですが
初めまして。突然にすみません。
1/22に中絶手術を行い、2/3からシンフェーズT28をすすめられ服用しています。
飲み始めたばかりで、まだ1度も生理がきていないのですが、
仕事の都合上、3月末に海外に行くことになり、
2シート目の生理があたってしまいそうです。
(3月末から4月... つづきを読む
子宮筋腫について
こんにちは。初めて相談させていただきます。44才です。
以前から右下腹部痛と違和感が気になっていたため、消化器外科を受診したところ、しこりが触れるというので血管造営CT検査をしました。すると子宮が膀胱の上に乗るように大きくなっていて(5センチほど)詳しく確認するためMRI検査もしまし... つづきを読む
oshiete...
あの…私はまだ16なんですけど、ビルを飲み始めたくて今日婦人科へ行きました。そしてプラノバールという薬を21日分もらいました。今月の生理が20日に始まったので24日から飲みはじめてくださいって言われました。何も検査とかしなかったのに飲んでもいいのかな?それと、ピルを飲み始めてどれくらいたってから中出しされてもいいんですか?絶対妊娠しないですよね?
着床時期の薬について
こんにちは。心配なことがあって書き込みます
よろしくお願いいたします。
現在妊娠を望んでいます。
まだ妊娠しているかどうかはわかりませんが着床時期にお腹を壊し(食あたりぽいです)、
市販のストッパという薬を飲みました。
着床時期に薬を飲むと、やはり子供に影響するのでしょうか?
排卵日と生理開始日の関係
はじめまして。排卵日についてご教示をお願いします。
排卵時期の推定として、私自身は、「次に生理が始まった日から遡って14±2日」と認識しています(黄体機能不全などは除き、正常な人の場合)。つまり、仮に毎回の周期日数が同じになるような順調な生理の人で、実際に生理が開始した後からの逆... つづきを読む
多のう胞性卵巣症候群から中絶に至るまで
はじめまして。教えて下さい。
昨年6月から子供が欲しいと思い、生理不順だったこともあり、不妊治療を始めました。多のう胞性卵巣症候群ということでクロミフェン等を服用、年明1月に妊娠に至りました。
ところが、その直後にインフルエンザにかかってしまい、
胎児への影響を考え妊娠中絶を決意... つづきを読む
妊娠希望ですが排卵痛&生理痛どちらも酷い
OC服用中止後妊娠その後中絶。
現在は妊娠を希望しているのですが、術後より、とても酷い排卵痛と生理痛に悩んでおります。
以前はOC服用前も全く痛みなどはなかったのですが、排卵痛も生理痛も1週間以上あり、月の半分以上がのた打ち回るほどの痛みと格闘しています。
痛み止めをただ飲み続... つづきを読む
生理コントロールの為のピル服用について
こんばんは。
25歳女性です。
お忙しいところ恐れ入りますが、教えていただければありがたく思います。
2月28日〜3日間旅行に行くのですが、今月に限って排卵日が早くきてしまったのか、16日から高温期に入ってしまいました。(毎朝基礎体温を測定していますが、仕事の都合で測る時間がま... つづきを読む