注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32333 件 2601~2610件を表示中です


歯医者の治療

投稿No. 77004 nana 2023/02/23(木) 22:48 返信数: 1 閲覧数: 103

ピル服用中はお薬は抗生剤だけ気をつけると思いますが、歯医者の予定があるので気になってます。
抜いたりとかじゃないので飲み薬の抗生剤は使わないですが、フッ素とか、歯のクリーニングで使うために歯に塗ってる薬剤とかは何だか詳しく分からないですが、口の中で飲み込むと思いますが、そういうのは避妊への影響は大丈夫でしょうか?
錠剤で出される場合だけが問題でしょうか?

着床出血と消退出血の違い

投稿No. 77003 kaori 2023/02/23(木) 22:47 返信数: 1 閲覧数: 144

いつも参考にしています。
最近、ピル服用中、休薬期間の出血が
始まり方が茶色い少量の血で始まり、
ダラダラ続いて丸一日くらいしてから赤い血に変わります。
ピル飲んでいない時の知識では、茶色い少量の血は着床出血と聞いたことがあるのですが、赤い血に変わる場合は着床出血ではなくて妊娠... つづきを読む

生理不順の受診について

投稿No. 77002 あき 2023/02/23(木) 22:45 返信数: 1 閲覧数: 107

生理が来ない時、どのくらい期間が空いた場合に受診するべきか知りたいです。(20代前半)
8月にコロナにかかり、9〜12月生理が来ていなかったため、12月に婦人科に受診しました。コロナによる身体へのストレスで、膜が厚くなっていないことがわかり、プラノバールを処方頂きました。
プラノバー... つづきを読む

妊娠検査薬について

投稿No. 77001 ゆい 2023/02/23(木) 22:40 返信数: 1 閲覧数: 148

ずっとピル飲んでいるのですが、休薬期間に出血がなくて初めて検査薬を使いました。
終了窓だけ縦線が残って結果は陰性なのですが、途中、判定窓にも横線がじわっと浮かんで消えました。判定窓に縦線は出ていませんので、最後のしあがり?は陰性の見本通りです。
これは陰性で良いのでしょうか?... つづきを読む

出血が減ることについて

投稿No. 77000 sakura 2023/02/23(木) 22:39 返信数: 1 閲覧数: 120

ピルの服用を始めて6ヶ月目なのですが、
毎月の出血がすごく少なくなったのが心配です。飲んでいるのはファボワールです。
ピル飲むと減るという情報もあるのでそうなのかなとは思うのですが、こんなに変わるとびっくりしています。
前は初日~3日目くらいまではナプキン交換をまめにしないと... つづきを読む

ピル服用中に胃腸炎になりました

投稿No. 76997 pan 2023/02/23(木) 00:49 返信数: 2 閲覧数: 132

マーベロン28を服用して1年強経っています。時間はいつも21時頃です。
先日9日の夜中から下痢(1日に10回ほどトイレへ嘔吐なし)が続き、13日に胃腸炎と診断されました。13日夜あたりからは症状が落ち着きました。14日から休薬期間に入っており、20日に避妊なしの性行為があったのですが、妊娠の可能性はありますでしょうか。

子宮頚がん検査について

投稿No. 76999 もも 2023/02/22(水) 23:45 返信数: 1 閲覧数: 143

お世話になっております。
昨年2022年2月に市の検診でhpv陽性、異形成で精密検査(コルポ)をしていただきました。
hpv51型CIN2で、その後の7月の再検査では異常無しでした。
また半年後に検査と言われ、それが2023年1〜2月頃になりますが、その前にまた市の検診を2022年11月に受けてしまいまし... つづきを読む

ノアルテン

投稿No. 76996 はる 2023/02/22(水) 23:42 返信数: 1 閲覧数: 108

現在生理周期を整える為ノアルテンを服用しています。
前回ノアルテン服用1/23〜11日間
前回生理2/6〜10
次回ノアルテン服用2/20〜11日間
と言われています。
2/11〜13 2/17避妊なしで行為しました。
排卵日とは重なってはいないと思うのですが、このままノアルテンを服用開始しても問題ないの... つづきを読む

妊娠について

投稿No. 76995 みの 2023/02/22(水) 23:40 返信数: 1 閲覧数: 138

76546

ジェノゲスト使用による肌荒れについて

投稿No. 76994 うさこ 2023/02/22(水) 23:40 返信数: 1 閲覧数: 165

生理前の顎周りニキビがひどいため、一年前に婦人科に行ってみると多嚢胞卵巣症候群と診断され、これが理由で肌荒れも起きていると説明を受けました。
多嚢胞への治療の為(個人的には肌荒れ改善が主な狙い)低用量ピルを飲み始めました。
服用を始める際に、偏頭痛持ちかの確認をされなかったため... つづきを読む