女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32071 件 1~10件を表示中です
-
以前通院していました!
現在33歳です。
頭に大量のニキビ、濃い顎ヒゲ、濃いすね毛
ドロドロの脂性肌で長期的に
マーベロンとスピロノラクトンを
服用しています。
だいぶ長い期間
スピロノラクトンとピルを服用していますが、
未だに、濃い顎とスネ毛、脂性肌に悩んでいます。頭の大量のニキビは消えましたが、
髪の毛がパッサパサできしんでいます。
スピロノラクトンが
効かなくなってるのでしょうか??
毎日50mm〜100mm飲んでます。
あまりにホルモンバランスが悪いので
再び、病院で血液検査などしたほうが
良いのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 148スピロノラクトンを50〜100mgというのはどういった判断でしょうか?
基本は用量は一定にして脂なども改善するまで増量、全くニキビも含めて気にならない量まで増量して落ち着いたら徐々に減量していく事が大事です。ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
スピロノラクトンは最初は50mgでしたが
→100mgに増やしました。
100mgをずっと飲んでいます。
ただ、これ以上増やすと、
女性ホルモンも減ってしまうと言われたので
100mgからは、増やしていません。
また、汗もすごいので
脂を多く感じている可能性もあります。
とりあえず100mgを引き続き飲もうと思っています。役に立った! 0100mg以上増量して女性ホルモンが減るというエビデンスは聞いた事がありませんが。。。
現状維持でニキビができるならそのままだと変化はないと思います。
1個もできない状態まで増量して、出なくなってから徐々に減量をしないといつまでも併用しないといけないと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。初めて質問させて頂きます!
私は今年25歳 子供が4人います。
子供は4人目で最後と主人と話しており、主人も同じ気持ちでいてくれています。
話し合った結果卵管結紮か、パイプカットかな?となっています。が、出来るだけ私が手術する方向で考えています。
卵管結紮の場合どのような病院で相談して、手術してくれるのでしょうか?
また私は卵巣全摘出も視野に入れているのですが、産婦人科で相談した所この年齢で何も持病が無い人に手術してくれる所はないだろう。と言われました、
調べても出てこなくて悶々とした日々を過ごしております。
卵管結紮と卵巣全摘出の手術費用の差や、後遺症なども教えて頂きたいです!
よろしくお願いします!役に立った! 0|閲覧数 171今の年齢から考えたら卵巣全摘はNGです。更年期障害に長く悩まされる事になります。
子宮内膜症や子宮体がんの予防も含めてミレーナ(子宮内避妊システム)の挿入はいかがでしょうか?
避妊もほぼ確実ですし、出血量は減って病気の予防ができます。
卵管結紮は入院手術ですし、病気の予防はできません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
どうぞよろしくお願いいたします。
現在、膀胱炎の症状が出ており、泌尿器科を受診予定です。
以前、膀胱炎になり抗生物質を3日間飲んだところ、カンジダ膣炎と細菌性膣炎を繰り返すようになり、半年ほど膣炎が治らず辛い思いをしました。
ピルの服用を中止し、漢方治療に切り替えたところ、現在、膣炎は落ち着いているのですが、今回も同じことにならないか不安です。
泌尿器科受診にあたり、膣炎予防のために主治医にお願いできることはありますか?(処方薬の調整など)
また、抗生物質を飲み切った後、自宅にあるジフルカン(錠剤)を予防的に服用することは大丈夫でしょうか?
大丈夫な場合は、用法容量など教えていただけましたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 115膀胱炎の診断が出たら抗生剤は服用しましょう。
放置すると腎盂腎炎までになって高熱が出て入院となる可能性もあります。
勿論カンジダになりやすい方もいるので、内服のジフルカンよりクロトリマゾールなどの膣錠を予防投与する事をお勧めします。
内服は肝臓にも負担がかかるので。主治医に相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
MEA治療をしたら生理の量はかなり減るのでしょうか?もちろん個人差はあると思うのですが月日が経つと生理の量はまた多く戻ってしまう可能性はありますか?それとMEA治療をしたらミレーナは入れれないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 102年齢にもよりますが、ホルモンを止める訳ではないので、子宮筋腫などが発症して子宮が増大すれば出血量は増える可能性は否定できません。
又ミレーナ挿入も子宮内腔が癒着する可能性もあり挿入できない可能性もあります(入れられない訳ではないです)。
基本的にはMEAをすると従来の出血よりも半減以下になり、全く出血がなくなる方もいます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生にご質問です。
私は今、フリウェルLDを服用していますが、還元型グルタチオンを飲んでも支障はないでしょうか。
サプリメントのサイトには『妊娠中、授乳中の方、18歳未満の方、薬を服用中の方、病状がある方は、ご使用前に医療従事者にご相談ください。副作用が生じた場合は使用を中止してください。』との記載があります。
還元型グルタチオンの他に、ベジカプセル(ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 水)、 セルロース、 ステアリン酸Mg(植物由来)、二酸化ケイ素が含まれているようです。
ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 116グルタチオンとピルの相互作用は特に問題ないので気にせず併用して良いですよ。
ピルの効果にも支障ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先週の金土日で彼氏とイチャイチャしていて彼が興奮して我慢汁ついてる状態で下着とズボン越しに擦ってきました。
私も彼も下着とズボンは履いてました。
もしかしたら、排卵日付近だったかもしれないので妊娠しているかも、、と思い不安です。
15〜17に排卵日付近のおりものがあって18にはのびおりではなくクリームみたいなおりものにはなってました役に立った! 0|閲覧数 163直接粘膜接触していないので問題ないでしょう。
普段から低用量ピルの継続服用以外避妊は信用しないでください。
性交渉の機会を持つ前に今からでも服用しておきましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの服薬時間についてです。
21時ごろに毎日服薬していますが、その日中なら大丈夫だと勘違いして18時ごろに飲んだり24時直前に飲んだりしたことがあります。
ラベルフィーユ28を服用しています。
初めてピルを飲むため、初の休薬期間ですが休薬2日目に少量の出血があったのみです。
ピルはどの程度の誤差なら大丈夫ですか?
またピル服薬中の妊娠検査薬はいつ行えば良いですか?役に立った! 0|閲覧数 120基本的に2時間程度の誤差で服用しましょう。
大きくずれる日を数日繰り返すとすり抜け排卵する事があります。
いつでも検査薬は試せるので飲みながら不安なら陰性確認をして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理の時に人差し指の第一関節くらいの大きさの塊が複数回出ます。2日目とかでも普通サイズの昼用ナプキンで2時間経っても汚れてない部分もあるくらいの量で、交換が間に合わない事はないです。年1回の健診の時の血液検査でも貧血を指摘された事もなく、日常で貧血だと感じる事も特にないです。でも塊が出ると月経過多の可能性があると聞いたので、自分も月経過多になるのかなと気になってます。婦人科受診したらどのような検査しますか?
役に立った! 0|閲覧数 153通常の検診は子宮頸がん検査ですが、過多月経について病気があるかは超音波検査をしないと見落とされます。
とりあえず婦人科検診兼ねて受診して相談して下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をしましょう(過多月経は保険適応で処方可能です)。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
男性と性行為をしました。
射精?するときに精液が出ていませんでした。
性行為をする前にトイレに言ってたので尿道には精子はないと思います。
3秒ほど膣内にいれました
赤ちゃんはできるでしょうか役に立った! 0|閲覧数 158状況はいまいち良くわかりませんが、ゴム無しで挿入があったという事でしょうか?
射精に関しては男性しかわからないので不安であれば緊急避妊薬を服用する事をお勧めします。
72時間以内に服用なので急ぎましょう。
今後は普段から低用量ピルの服用だけを信用して下さい。
ピルに精通した医療機関で処方を受ける事をお勧めします。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
お忙しい所恐縮ですが、下記ご回答頂けますと幸いです。
◾️
卵巣嚢腫(チョコレート・粘液、16㎝)にて2021年手術済み
ヤーズフレックス(120日)約2年服用中
◾️
連続服用18日あたりから毎回出血し始める
→担当医に相談したところ
出血してても飲み続けて大丈夫といわれたが
休薬するまで3ヶ月血が止まらずかぶれたり予定も組みにくく悩んでいる
→こちらも担当医に相談
薬をフリウェルモチダ(だったと思います)に変えたら出血しにくくなる
ヤーズフレックス飲み切ってから変えるか、残っててもすぐ変えるか
まだ1ヶ月のヤーズが残っていたので一旦継続することに
①120日服用することで出血回数が減る=卵巣嚢腫の再発防止になるということで服用し始めたが
普通の生理周期と変わらない頻度で出血しているのは服用している意味はあるのでしょうか
②このままヤーズフレックスを飲み続けて
120日まで出血なしで服用できる可能性はあるのか
③この状況でおすすめのピルがありますか
④フリウェルモチダとジエノゲストモチダの違いは何ですか
(ジエノゲストは1日2回で飲み忘れが多くやめました)役に立った! 0|閲覧数 104まず子宮内膜症の予防という観点では不正出血関係なく、どのピルでも服用して自然な月経を来させない事が大事です。
このまま継続服用していけば徐々に減ってくるかもですが、2年も経過して不正出血あるならなくならないかもしれません。
現在飲んでいるのは超低用量なので、低用量に変更しても良いでしょう。フリウェルLDがそれにあたります。
ジエノゲストは黄体ホルモン単剤なので血栓リスクがない事、子宮内膜症の治療効果はフリウェル(低用量ピル)よりも高い事はわかっています。
主治医にも相談して方針を決めてもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。