女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32070 件 421~430件を表示中です
-
プエラリアのサプリメントはジエノゲスト0.5と併用しても問題ありませんか?
ジエノゲストと併用してはいけないものはなんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 71全く問題ないので併用して良いですよ。
ジエノゲストと併用してはいけない薬剤は原則ありません。
気にせず服用して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10/12にヤーズフレックスを飲むのを忘れてしまい、13日のお昼に飲みました。
しかし13日の夕方に1度出血、その後落ち着いたがまた14日の午前中に多めの出血。
これは生理が来てしまったのでしょうか?
毎日飲んでいるヤーズフレックスを1度休んだ方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 83飲み遅れただけで出血が増えてしまう事があります。
継続服用が原則ですが、もしわずわらしい場合は休薬4日してから再開してみましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
マーベロンを長年服用してきましたが、50歳になるにあたり服用を終了しました。
まずは貴院にうかがい、閉経かどうかの検査をお願いしたいと思っておりますが、いつ頃であれば可能でしょうか。ピル服用終了後、ひと月ほどたっております。
また、まだ閉経ではない場合、これまでのピル服用目的と同様、月経移動と避妊を目的とするような方法はありますでしょうか。
おうかがいする前にお聞きできればと思います。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 83中断後1ヶ月経過していればホルモン検査は可能です。
受診して血液検査を受けて下さい。
もし閉経でない場合、避妊の必要性があるならミニピルの服用に変更してみましょう。(慣れれば1年中出血なくなります)
いらした際にご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
卵胞チェックで、卵胞が見えないけど数日後には排卵しそうかなということで、数日後のびるおりものも出て排卵検査薬も陽性になり感覚的にも排卵したのかなと思っていたのですが、その一週間後にもう生理がはじまり、すぐまた受診したところ、内膜がまだ厚くて排卵前みたいといわれ、ホルモンを整えるために内診のみで他の検査なしでプレマリン、プロベラを20日間飲むようにとのことでした。
妊活中で一周期でも無駄にしたくないと思ってしまうのですが、この症状から考えられる病名?とかありますか?
無排卵でも排卵期特有のおりものがでたり、エコーで排卵期に見えることはありますか?役に立った! 0|閲覧数 100無排卵なのでしょう。おりもの増加はありますが、エコー上は卵胞発育が必ずあります。
今回卵胞は見えていないので無排卵月経周期の可能性が高そうです。
排卵誘発剤も併用して積極的に刺激してはいかがでしょうか?
主治医ともご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
回答基準は何でしょうか?
悩んでる為過去の方から順に一つ一つ返信して頂きたいです。
9月12日に中絶手術をしたのですが9月19日の
術後検診で超音波検査をした時に傷(専門的な名称がわからない為傷という事で話します)がまだよかなっていなく、追加で子宮収縮剤?を処方していただきました。
その後ピルを飲んでいるのですが、術後から少量のピンクっぽい出血や、茶色い出血が続いています。
もう一度術後検診を受診しないといけないでしょうか?
またピルはもう辞めたいと考えているのですが
1シート目を飲みを終えたらやめてもよろしいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 111全て投稿順に順番に返信しておりますが、画面スクロールのタイミングでご質問を見落としている場合もあるかもしれません。当院の患者様でしょうか?
であればこの掲示板は不特定多数の方々が対象なので返信も遅くなります。
緊急連絡先のメール相談で直接ご相談下さい。
ピルを1シート服用後2シート目に入った段階で子宮内がクリアかどうか超音波検査をする事が一般的です。
ピルは手術後の回復を促すだけでなく確実な避妊でもあります。
同じ事を繰り返さない為にも望む環境になるまで継続服用をしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ラベルフィーユ21を服用しているのですが、今回休薬期間中に誤って、次のシートを3日間服用してしまいました。
どうしたらいいでしょうか?
追加、金曜日に間違えて3日間服用したことに気付き、土曜日から服用を中止しました。
今朝(月)に出血がきたんですが、新しいシートを今日(月)から始めていいですか?役に立った! 0|閲覧数 74月曜日から再開でも良いですし、遅くても土曜日から再開すれば避妊効果は落ちません。
周期を延長しただけで効果にも体にも害も支障もないのでご安心下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミレーナをつけようかと考えています。
ただ出産経験無しだとかなり痛いと聞きました。実際にどの程度の痛みなのでしょうか。
またつけた後に、紐が抜ける割合がかなり高いと言うことも聞きましたが、実際に何割程の方が抜けてしまったかなど、数値を教えていただけますでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 85痛みは個人差がありますが、出産経験がない方は挿入時に頸管を広げる処置が痛いと思います。
そこまで必要な方は当院では局所麻酔を併用して痛みを緩和させる方法を行う事もあります。
ミレーナが抜ける確率は数%ありますが当院では1%程度だと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
43歳です。私はジエノゲスト1mgモチダを服用して3年程になります。飲み忘れは一切ありません。
今週の18日に行為があり、相手が少しだけ生で入れようとしたのですが、入らずくっついた状態で終わり、後はコンドームをつけ挿入になりました。中出しにはならなかっとはいえ、不安があったので行為から52時間後に婦人科に行き緊急ピルをお願いしたのですが、最初はジエノゲストを正しく服用してるなら大丈夫と言われました。でも私はどうしても不安だったので、診察を受け安全を考えてレボノルゲストレルを服用しました。その後夕食後にジエノゲストをいつも通りに服用しました。年齢的にも妊娠の確率は低いとはいえ、緊急ピルを服用して正解だったでしょうか?
もう一つはジエノゲストと併用しても問題無いとも言われましたが、緊急ピルを服用して数日後に出血がくるそうですが、ジエノゲストの影響で出血が来ないか少し心配です。しばらく出血が来るのを待ちます。役に立った! 0|閲覧数 179補足ですが、7年前に卵巣チョコレート嚢胞の手術を受け、術後の再発防止の為にフリウェルを4年間飲み忘れなく服用し、40歳になってからジエノゲストに変わりました。
レボノルゲストレルを服用した際に妊娠検査キットを受け取り、そこで思ったのですが出血が来なく検査の結果が陰性だとしたらそれで避妊に成功と考えて良いのでしょうか?役に立った! 0結論から言えば緊急避妊薬は飲まなくて良かったと思います。
不安であれば超音波検査で卵胞発育の有無や子宮内膜の状態を診てもらえば効果があるか判定も可能です。
服用しても害はないので、出血関係なく3週間後に検査薬陰性確認ができればそれで大丈夫です。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご連絡ありがとうございます。極度に不安があった為、少し気持ちが楽になりました。
1つ聞きたいのですが、ジエノゲスト服用の効果があるかという理由での卵胞チェックは可能でしょうか?それだけの為に検査を申し込むのは大変失礼と承知ですが、もしご迷惑でなければ貴院にて検査をしたいと検討してます。役に立った! 0子宮内膜症の既往があるので、毎月は無理ですが単発で超音波検査は可能です。
気になるタイミングでいらしてご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご連絡ありがとうございます。
今回の事でジエノゲスト服用中のアフターピルは必要ない理由はだいたい分かりました。ただまた避妊に失敗したらどう対処すれば良いか分からなく不安です。クリニックに行ってもアフターピルを処方して貰えず放置?という感じで。
ちなみに今回の妊娠検査薬の結果は陰性でしたが、万が一陽性だとしたら中絶手術を考えました。そこでですが、未婚の場合はパートナーの同意は不要である情報を知ったのですがそちらでは未婚の同意のみは可能でしょうか?他院のクリニックでは未婚でもパートナーの同意は不要と書かれてましたが、そのクリニックのQ&Aではパートナーの同意が必要と曖昧な事が書かれてたのでどちらが事実なのか信用出来ずにいます。役に立った! 0文章を間違えたと思うので訂正します。
そちらでは未婚である本人のみの同意で可能でしょうか?という事です。ややこしくてすみません。役に立った! 0未婚、既婚関係なく、現在の民法に準ずれば相手の同意書サインは必要です。
ただ相手が不明、連絡取れない、性被害による妊娠等の場合は当院では本人のみの同意書のご用意があるので、手術できないという事はありません。
ただ相手が特定できているのに言わずに手術をするのは今の法律だと訴えられた際に女性が不利になると思われます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご相談させてください。
先日パートナーが泌尿器科にて尿道炎と診断されました。(症状は患部がむずむずと違和感があったので病院に行ったそうです。)
検査の結果、クラミジアや淋病は陰性とのことでした。
また白血球が異常に多いということと、これ以上何が原因なのかは詳しくは調べられないと言われたとのことでした。
薬はレボフロキサシンを処方されたそうで、数日で患部の違和感は改善したそうです。
私は今の所特に変わった症状はでておりませんが、念の為私も検査をしたほうがいいかもと伝えられました。
院長先生であれば、どのように検査や治療を進めますでしょうか?
また、受診した方が良いのであれば何科に伺うのが良いのでしょうか?
追記ですが、
普段はゴムを使用して挿入しています。
彼の患部の症状がでた1〜2週間前にオーラルセックスをしました。
ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 100クラミジア、淋病が異常なく、ご自身が症状がないなら特に気にせず経過観察で良いと思います。
定期的な子宮頸がん検査の際に雑菌や一応クラミジアなど感染症も一緒に受ける位で良いのではないでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
過去の投稿も確認をしているのですが、
低容量ピル(自分の場合はファボワールです)を間違えて前日に2錠服用している場合、
当日も気にせずそのまま定時に1錠服用して問題ないという認識であっていますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 811日2錠で服用した日があっても翌日から続けて1錠づつで継続服用していただければと思います。
効果にも支障はありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。