女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32126 件 2791~2800件を表示中です
-
月曜日に飲み忘れてしまい
火曜日に月曜日分1錠のみをいつもの時間に服用しました。
水曜日に飲み忘れに気が付き火曜日分、水曜日分の2錠服用しました。
その後は通常通り飲み続けて大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 99とりあえずそのまま継続服用しましょう。
避妊効果が落ちる可能性もあるので、その後きちんと実薬を連続で7錠服用
するまで性交渉はしなければより安心です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
私はファボワールというピルを継続しているのですが、このタイプは実薬が全部同じなので、重い生理痛が大事な日にあたらないよう、調整しながら飲みたいと思っています。
その場合、調整用の予備シートを用意して、そこから月ごとに出血を遅らせたい日数分、追加で飲めると便利なのですが、ピルはこのように袋から出してしまっても、記載の使用期限までは予備シートとして効果落ちずに使えますか?役に立った! 0|閲覧数 83全く問題ありません。
自由に周期調整する事ができるのもピルのメリットの一つです。
開封しても使用期限までは効果に支障はないと考えて下さい。
好きなところまで服用して休薬7日空けて8日目から再開する方法で自由に周期を作りましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私は陰部周辺に皮膚トラブルを起こしやすく、蒸れやすいのか、陰毛部分から肛門周辺まで痒みが広がるときがあります。検査、診察で、カンジダや性病ではないことが分かっています。
なので、リンデロンVG軟膏等を塗るくらいしか言われないのですが、ピルも飲んでいるので併用大丈夫か気になっています。
避妊の効果が落ちたりはしないでしょうか?
飲み薬ではないですが、陰部全体、肛門周りまで塗るので他より吸収が良いのではないかと心配になり、質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 151全く問題ありません。
外用剤なのでピルの吸収率に影響を与える事はないからです。
心配しないで併用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
朝いつも起きてからピルを服用するようにしていますが、おおよそAM6:00前後に飲むようにしています。
遅れても8:30〜9:00ごろには服用する様にしています。
ピルを初めて服用してから12日経ち(生理開始4日目から服用)、行為をしてコンドームなしで性器同士の接触があり(挿入や射精は無し)、その後口や手での行為がありアフターピルを使用するかどうかで心配になりました。
ある程度ピルの避妊効果が保たれていれば使用するつもりはなかったのですが、どの程度効果が保たれていると考えられるでしょうか?
4時間以降の誤差が出たことはありません。役に立った! 0|閲覧数 169挿入、射精がないならアフターピルの服用は必要ありません。
そもそもアフターピルは確実ではないのと低用量ピルの服用開始から7錠服用しているので効果も出ています。
一応誤差は2時間以内で今後は意識して服用した方が無難です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
フリウェルLDを服用しています。現在のバイト先が水タバコを扱っており、週3回〜1回のペースでの出勤、出勤時間は7時間程、お客様への提供時や墨替え等、それなりの量を吸っています。血液検査を定期的に受けていればこのアルバイトを続けていても問題はないでしょうか。
役に立った! 1|閲覧数 614血液検査では血栓症の予測はできません。
確かに副流煙のリスクは言われていますが、どの程度吸い続けたらリスクが増加するかなどのエビデンスがありません。
足の痛み、胸痛など血栓を疑う症状があったら検査を受けるという事が大事で、症状ないならあまり気にするのは止めましょう。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルと一緒にとると良くないものは、
主に抗生剤だと思いますが、
気づかないうちに摂取して効果が下がってしまうものって何かありますか?
例えば、わからないですが、抗生剤を飲んでいる人と同じお皿から食べたりしたとか、
洗剤や消毒液のわずかな量?とか、
抗生剤の塗り薬が少しついた手で食事したとか、
そういうのでピルの効果が下がることってありますか?
お薬として自分が定量飲んだ場合だけ
気にしていれば大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 102明らかな錠剤として抗生剤を服用しない限り心配する必要はありません。
あくまでも薬効がある量を併用した場合のみ気をつけて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すみません。子宮内膜症とチョコレート嚢腫に、フェヌグリークというのを煎じて飲んでも3日くらいたつんですけど、このフェヌグリークはこうゆう症状改善に良いものなんですか?
役に立った! 0|閲覧数 91聞いたことがないのでウィキペディア参考にしましたが理解した範囲では全く婦人科系疾患の症状緩和にはならないですね。
そもそも漢方も含めて子宮内膜症の進行抑制は出来ません。
自然な月経がある事が発症、進行の要因です。
ピルも含めたホルモン剤による治療が最優先です。
信頼できる婦人科で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。当方26歳の女性です。
生理痛が酷くなってきたこと+排卵痛や排卵時期の性交渉後に激痛(迷走神経反射?による失神あり)があることなどからディナゲスト0.5mgが朝夕1回1錠で処方されました。
(超音波検査では子宮や卵巣に異常は見られませんでしたが、子宮内膜症予防も兼ねて)
次回の生理(12月12日ごろ)時から服用予定です。
診察の時は全部聞いたと思ったのですが、家に帰ってネットで調べると心配なことが沢山書いてあり不安に思ったので質問させていただきます。
①体重が半年で10kg程度増えたという意見も多かったのですが、体重増加は副作用としてどれくらいあるものでしょうか
②ホルモン剤なので老化もあるのでしょうか
③内服して3-6ヶ月は不正出血があると聞きますが、不正出血時はパートナーとの性交渉はなしでしょうか
④今すぐではないですが妊娠希望があります。妊活のどれくらい前に中止すれば良いでしょうか
子宮内膜症の進行を進まないために必要なのは分かりますが、副作用は不正出血しか聞かなかったので諸々怖いです…
服用開始まではまだ時間がありますがお返事いただけたら幸いです。役に立った! 1|閲覧数 114ジエノゲストはピルとは違って黄体ホルモン単剤なのでむくみにくいですし体重は増えにくいと思います。
不正出血が唯一の欠点ですが、性交渉は問題ありませんし体に害はありません。
妊娠希望が出る1ヶ月前まで服用していて良いですよ。
まずは気軽に試して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生にはじめまして。私はもー何十年も不正出血に悩まされております。ピルを17年ほど服用してましたが全く不正出血も落ち着かず、経血の量も余り減らなかったです。子宮腺筋症と診断はされております。ジエノゲストにかえて348日目です。なのに、全く出血が止まりません。それどころか今回は7日から不正出血が始まり17日に体がん、頸がんの検査をして、そのあと1度は減ったものの、26にから日に日に酷くなり真っ赤な血がドバーッと 出て、尾骨や恥骨の上とか、左下腹部などがしくしく痛むので、ロキソニンものんでます。もーなんでとまらないかのいみがわからないことにイライラします。ほんとうにいやです。子宮もそんなに大きくない、内膜も薄くなってるとは医師に言われましたが、、じゃー何故出血するのかはこたえてくれてません。内膜も薄くて、なぜにこんな真っ赤なのがずーっとでてくるのでしょうか。この薬せいりがこないものではないのかと、不信感しかありません、、本当にしんどいです。
役に立った! 0|閲覧数 128何十年は辛いですね。。。
今の実年齢と病状にもよりますがもし通院可能なら一度いらしてご相談下さい。
やはり超音波所見を自分で見ないと的確なアドバイスができかねます。
通院困難なら通院可能な他の医療機関でセカンドオピニオンで相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今日、防腐剤?が中で破けて混ざったお菓子を食べてしまったかもしれないのですが、これは抗菌剤のようなものですよね?
ピル飲んでる人は、吸収が下がる可能性ありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 100本当に防腐剤を食べたならピルの吸収率の前に胃腸を壊しそうですが、本当に日量なら気にしなくて良いです。
ピルの効果にも支障はないでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。