女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32121 件 1~10件を表示中です
-
11月30日から初めてのピルとしてマイクロジノンの服用を始めました。12月20日夜になって激しい頭痛に襲われました。
鎮痛剤を飲みたいのですが何か飲み合わせの悪い薬とかはありますか?どこかの記事でロキソニンが良くないと見たのですが、それが正しいかわかりませんし、今旅行先(海外)のため信用できる薬はこれしかありません。併用しても大丈夫なんでしょうか?ピル服用中に服用してはいけない薬には何がありますか?
またこの頭痛は副作用の一部と言えますか?
マイクロジノンの副作用に頭痛とあったのでもしかしたらと思いました。片頭痛のあった場合にはすぐに服用中止とありました。ただ一般的に言われる片頭痛(片方だけ痛い)ではなくただ激しい頭痛です。
どちらにしろ明日からはシュガーピル期間なので薬は飲みませんが今後は服用を中止したほうがいいですか?それとも初期に起こる副作用なので今後治って行くようであれば続けて大丈夫なんでしょうか?
ちなみに今年の1月に中絶手術を受けてます。そんな条件でもマイクロジノンはあってますか?サイトを見たら避妊手術をした人は適用外とあったので不安になりました。避妊手術と中絶手術はちがうんでしょうか?
初めてのピルなのでちゃんと専門医に診断してもらったんですが、現在海外在住で医療英語まで完璧ではないので日本のサイトを調べていて色々調べてるうちに不安になりました。ご存知の範囲で教えていただけると大変助かります。
役に立った! 0|閲覧数 449全く問題ありません。
そのまま継続服用で避妊効果も維持されています。
妊娠希望が出る環境になるまで継続して下さい。
もし鎮痛剤で(ロキソニンでも問題ありません)、痛みが改善しない場合は、一応主治医に相談して方針を決めてもらいましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
コンドームでしか性病は防げないから
コンドームしか信じてはいけない
ってゆう様なことを学校の先生にいわれました。
みんな言ってることが違くて
どの避妊がいいのかまじで謎です。
妊娠したくもないけど
エイズとかにもなりたくないし、
どれがベストな避妊なんでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 441全くその通りで相手が全ての感染症を持っていないという確認が出来るまで、途中まででも1回でもゴム無しの挿入は避けて下さい。
きちんとコンドームを着用しても妊娠する可能性は最低でも3〜15%あると言われています。
確実な避妊はピルの継続服用です。婦人科で処方を受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
1週間くらい前に陰部に痒みや違和感が起きて、おりものも少しだけ普段とは違う臭いで白っぽい おりものでした、量は普段と変わりません。痒みも4日くらいで自然に治まったのですが、次は外陰部のビラビラのとこに白いぶつぶつができました、昨日 婦人科に行ったのですが、少し炎症してるだけと言われたのですが、薬を入れてもらいました。そしてエルシド膣錠も処方されたのですが、使うべきなのでしょうか?宜しくお願いします役に立った! 0|閲覧数 546直接診察してみないとわかりませんが、カンジダ膣炎という診断をされたという事ですね。
であれば、症状がある間は必ず使用して下さい。
それでも逆に症状が改善しない場合は、別の可能性を考える必要もあります。
又、小陰唇の内側にできたできものは、カンジダにはない症状です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします
12月4日に、定時は夜10時に飲むはずだった16錠目を飲み忘れてしまい、5日の午前11に服用しました。そして5日の定時の分と6日の定時の分を飲むのを忘れていました。
そして今日になってしまったのですが、これからどうしたらよろしいでしょうか。
そのまま休薬日にはいったことにしてもよろしいのでしょうか。
その場合、いつから新シートの1錠目はいつから服用すればよろしいでしょうか。
そして避妊効果はどうなるのでしょうか。
服用しているピルはマーベロンです。
いろいろ質問してすみません。
お力をかしていただけたらと思います。役に立った! 0|閲覧数 41514錠以降の飲み忘れはそんなに問題ありません。
12月3日まで通常服用なので、11日から新しいシート開始すれば避妊効果も維持されます。
出血が始まった初日から新しいシート開始でも良いです。
14錠目まで服用していれば、飲まない日が7日までなら再開すれば避妊効果は維持されると考えて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
結局12日から飲み始めてしまいました。
このような場合避妊効果などはうすいのでしょうか。
それとも最後に飲んでから7日なので気にしなくていいのでしょうか。
宜しくお願いします。役に立った! 0そうですね。休薬を7日とした場合12日から服用すれば大丈夫ですね。
避妊効果も維持されると考えて、そのまま継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、アンジュ28の2シート目を服用中です。
飲み忘れや飲み飛ばしは一度もありません。
毎日午前10時に服用しているのですが、
*午前11時すぎに下痢
*午後8時過ぎに軟便
の症状がありました。
本日性行為はしておりません。
不安になったので、遅まきながら午後8時半に追加服用をし、明日(日付けがかわっているので、もう今日ですが)は定時に服用予定です。
回復後一週間はコンドームを併用ということで間違いないのでしょうか。。
ご教示ください。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 9057その程度の下痢で吸収率が落ちる事は無いでしょう。
追加服用も必要ありませんでしたが、飲んでしまった事自身は大きな問題はありません。
そのまま継続服用して経過を見て下さい。
当然避妊効果も維持されていると考えて良いですよ。
嘔吐はまずいですが、下痢は本当に感染性の入院を要する様な水下痢以外は心配しなくて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 40アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、彼女の彼氏と申します。
先日、彼女が風邪をひきまして、その際いつも服用していたマーベロンを休薬したのですが、風も治ったのでマーベロンの服用を再開したく思っているそうです。
ただ、本人は風邪で病院を受診した際にマーベロンを服用しているということを伝え忘れたそうで、いつから再開していいかわからないようです。
(風邪の時にピル服用中止させたのは私が別の医者に処方されている薬と風邪の症状を伝えたら血栓ができやすいので服用はお勧めしないといわれたためです)
今日、彼女にマーベロンについて尋ねると出血があったから服用再開しているという返事がきました。
ですが、彼女は少し前に整理を終えたばかりなので、今回の出血はピルの服用を中止したものによると考えています。
このまま、彼女はマーベロンを服用してもいいのでしょうか?それとも一度服用をやめさせて、自然な生理が来るのを待ってから服用させたほうがいいのでしょうか?
乱文になってしまいましたが、回答よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 797何の薬を服用したかわかりませんが、短期間の併用で(恐らく喉の腫れを抑えるトランサミンという薬だと思いますが)、血栓リスクが上昇する事はありません。
聞いた医師はピルに精通したドクターなのかが疑問です。
今後は、他の薬と併用する際でもピルの中断はなるべく避けて下さい。
いつから開始しても構いません。
最初の14錠服用までの避妊だけ気をつけて下さい。
彼女を心配する気持ちで、この掲示板に書き込んでいただいて感謝します。間違ったイメージや情報で、謝った指示を彼女にする事で結果彼女を傷つける可能性もあるからです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルLD を服用して3年になります
半年に一度肝機能やD D ダイマーなどの検査をしています
今回はじめて総ビリルビンという数値が1.2までのところ1.4と高値になっていました
総蛋白 アルブミン AST ALT LDH ALP(88 低値) r-GTP 尿素窒素 クレアチニンなどは異常はありませんでした
今回はじめて総ビリルビンが高値になったので心配です
またルナベルを服用してから出血が飛んだりしているせいか血色素量が15.1くらいあります
先生からは女性にしては高いと言われました
こちらも気になります
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 1767たまたま水分摂取量が少ない状態のタイミングで検査を受けた可能性はありませんか?
とりあえず大きな問題を考える数値ではありませんので経過観察をお勧めします。
今後も継続服用しながら主治医に相談してうまく利用して下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今日、産婦人科に行きました。治療としてルナベルを処方していただいていたので今日が最終処方といわれ、血液検査をしました。
2ヶ月様子を見るとのことですが、次回は2ヶ月後に産婦人科に行けば良いのでしょうか?様子を見ると言われたものの次回はどうしたらよいのかわからず質問させていただきました。
役に立った! 0|閲覧数 350追伸
治療とは子宮が同年代の子の半分しかないとのことで、成長させるためと生理痛緩和のためです。役に立った! 0直接診察していないので何とも言えませんが、本来ピルを中断するのは、妊娠希望が出る環境になった時、もしくは50歳になった時です。
今まだ年齢も若く、妊娠希望がなく、月経痛があるなら中断する必要はありません。
他の婦人科でも相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。そうなのですね。すると、子宮が小さいのはあまり関係ないということでしょうか?
他の産婦人科さんにもいってみたいのですが、車の免許を所持しておらず近いのがひとつしかないのでご相談させていただいています。
それと、ピルの血栓症のことが最近ニュースになり不安なのですが、それでもやはりピルを使用し続けた方がよいのでしょうか?
避妊効果はあって良いこともわかるのですが彼があまり賛成ではなくて、今後どうしていくべきか悩んでいます。
役に立った! 0ピルを服用しても子宮は大きくなる事はありません。
元々不順で月経が来ないならピルを止めれば又もとの自分に戻るだけです。
月経痛があって自然な月経を放置していると子宮内膜症のリスクも増加します。
今体に合っているなら中断する必要はありません。
ピルの血栓リスクは、妊婦さんの数分の一になります。妊娠している妊婦さんが、出産まで脳梗塞や心筋梗塞になったらどうしようと考えている人を見た事がありますか?
彼が賛成しないという相談は良く聞きますが、何も知らずに簡単にイメージだけで中止を促し、そして望まないタイミングで妊娠、人工妊娠中絶になったり、又妊娠したタイミングで結婚を決め、結果合わないから子供と奥さんを捨てて簡単に別れるいい加減な男も沢山患者さん達から聞いています。
結局涙を流すのは女性です。
自分の体は自分で守る意識を持って、是非今後も自分為にうまく利用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術後2週間で、生セックスしてしまいました。その二日後にアフターピルを飲みました。妊娠可能性ありますか?
役に立った! 0|閲覧数 530中絶手術後2週間程度で排卵する可能性は低いです。
超音波検査をすれば、緊急避妊薬が必要かどうか診ればわかると思いますが。
結果的には服用する必要がありませんが、その後は危険です。
きちんと今後は低用量ピルの服用を開始するまで性交渉は避けて下さい。
自分の体は自分で守る意識を持って下さいね。
ピルに精通した医療機関で相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。ちなみに、アフターピルを服用して1週間後に、3日ほど生理のようなものがあったのですが、これは妊娠してないと考えていいのでしょうか?そして、アフターピルを服用したことで、中絶手術後40日以内に来ると言われる生理の日にちはずれるのでしょうか?不安でたまりません。
役に立った! 0気になる性交渉から3週間後に検査薬で陰性の確認が出来ればもう大丈夫です。
その確認をして下さい。
そして繰り返し言いますが低用量ピルの継続服用以外は一切信用しないで下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。今まだ検査はしていませんが、今のところ乳首が痛かったり、胸が張ったり、茶色いおりものが出るなどの妊娠超初期症状と言われるものはありません。検査はきちんとしますが、大丈夫とみていいのでしょうか?前も言いましたが、出血もあったので。
役に立った! 0症状は関係ありません。
3週間後以降の検査薬で判断して下さい。
そして重ねて上記返信を良く読んで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
夫が鬱病と診断され鬱病の薬(レクサプロ10mg・モサプリドクエン酸塩5mg・ユーパン0.5)を服用し始めました。
そんな最中に第二子が欲しくても、子作りは諦めた方が良いのでしょうか?
受精出来ても子供の脳神経に影響が出てしまうのでは?
五体満足にならないのでは?と思いまして。
ちなみに夫も私も40歳の高齢になります。役に立った! 0|閲覧数 622基本的に、精子に大きな問題があれば受精、着床しにくいので、あまり気にしないでタイミングを合わせる事をお勧めします。
ただ、ご主人の病態や年齢から考えても様々なリスクが増えるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。