女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32082 件 10721~10730件を表示中です
-
二日前に男性と性行為をしました。
少し前から性器に少しの痒み、おしりも腫れて違和感を感じていました。下腹部の痛みもありました。
そして男性と1回目して寝て起きたら性器の腫れていて、痛みもありました。
そして2回目をしてしまい、挿入時に少し痛みを感じました。
そして次の日喉の痛み、38.7度の発熱が出ました。
1週間前に同じ男性のフェラをして、口の中に出されました。
これはやはり私か相手の男性どちらかが性病ということなんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1906直接診察してみないとわかりませんが、咽頭のクラミジア、淋病検査は必須ですね。
外陰部の痛みも気になります。
ヘルペスとの鑑別も必要なので、考えられる感染症の検査をきちんと早急に受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、宜しくお願い致します。
1月27日に中絶手術を行いました。
出血は一週間ほどでなくなりました。
出血していないと安心し、2月7日に性行為をしました。
コンドームを使いましたが、終わってからみると精子が漏れていました。
また妊娠してしまうのではと、不安でたまりません。
まだアフターピルを飲める時間なので、産婦人科に行くべきか悩んでおります。
まだ排卵していないのは、確実でしょうか?
ものすごく早く排卵する事もあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 606中絶手術後11日目で排卵する可能性はまずありませんが、超音波検査をしてみないとわかりません。
むやみに緊急避妊薬を内服する必要はないでしょう。
ただ、術後1週間以内から低用量ピルの内服開始の指導をしていない医療機関に問題があります。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます!
可能性が低いと先生から聞いて、気持ちの負担が減りました。
ですが…凄く排卵する可能性もあるのですね…
100%の避妊をするにはピルをとの説明をうけましたが、ピルを服用するには生理を二回ほど経過してからとの説明でした。
ピルを飲むまでの約、2カ月間…
長いと感じました。
もし、すぐに飲んでも大丈夫なのであれば、今すぐにでもピルの服用をはじめたいです!今回、手術を受けた病院ではきっと処方して頂けないでしょう…
他の病院で、すぐにピルをもらいに行っても良いのでしょうか?
そして、2月13日、14日と少し体温が高くなっております。
基礎体温など測った事がないのですが、少し熱っぽい感じがするのです。
もしや…排卵日?とも思ったのですが、これは妊娠の症状でもあるのでしょうか?
長くなってしまい申し訳ございません(>_役に立った! 0ピルを服用するのに月経を待つ意味がありません。
次回の月経が来なくても排卵があれば妊娠するからです。
上記返信した様にピルに精通した医療機関で相談して下さい。
中絶手術後は、妊娠反応も体に残るので簡単に排卵しません。
早急に処方を受けて性交渉は避けてピルの服用を開始する事が先決です。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、本当にありがとうございます。
もし先生が私の住んでいる県にいらっしゃったら、すぐにでも伺いたいです。
先生の言うとうり、すぐにピルをはじめようと思います。
先生のような優しくシッカリとした先生に出会える事を願うばかりです。
本当にありがとうございました!役に立った! 0あまりにも中絶手術するだけして、その後ピルの指導を徹底しない医療機関が多いという事がこの掲示板を通して嫌ってほどわかりました。
当然不用意な性交渉をする本人同士の問題が一番ではありますが、知識を持たなければ正しい選択ができなくて当たり前です。
当院では徹底した指導をするので、それがあえて説教と誤解されたり、うざったく思われる方もいるかもしれません。
ただ、少しでも多くの方の心に響いて無駄な経験にならなければ良いと思っているのでこのスタンスは変えません。是非何でも相談出来て、信頼できるかかりつけの婦人科を見つけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
半年後に海外へ1年ほど留学する予定があります。
現在マーベロン28を1年程服用しておりますが、入国時に持ち込みできるのは申請をしても半年分とのことです。
そこでお付き合いしている方とも遠距離になることもあり、ピルの服用を中止しようと思うのですが、タイミングがわからず悩んでいます。
出来れば日本を発つギリギリまで服用をしていたいのですが、海外に行ってから止めるというのは無謀でしょうか。
特に服用中は目立った副作用がなかったのでそこまで体調を崩すことはなさそうですが、早めに止めておいた方がよいのかどうか迷っています。
個人差はあると思いますが、通常どの位で元に戻るものなのでしょうか?
また、日本より遥かに紫外線の強い国へ行く予定なので紫外線等の影響も気になっています。
服用中はやはり通常よりも紫外線の影響が強いのでしょうか?
そして、服用を中止後でもこういった影響はしばらく続くのでしょうか?
お手数お掛けしますがご回答いただければと思います。役に立った! 0|閲覧数 539どの国に行くのでしょうか?
半年制限の国は聞いた事がありません。
税関で成分を聞かれる事はあったとしても、避妊だけでなく不順や月経困難症治療目的も英語で書いてもらえば持ち込めると思いますが。
環境が変わる国でホルモンバランスは乱れやすくなります。
できれば中断せずに継続して下さい。
紫外線はあまり気にしなくて良いですが、当然日焼け止めはきちんと使用しましょう。
最悪、海外で中断はやむを得ませんが大抵の先進国なら日本よりもピルの種類も豊富なので現地で購入し服用継続という方法もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊に失敗し、アウターピルを服用してからしばらくして、生理予定日がすぎてもこない場合はどうしたらいいんですか?(>_
役に立った! 0|閲覧数 372緊急避妊薬内服後3週間は待って下さい。
3週間後の検査薬で陽性なら妊娠確定ですし、それまでに生理様の出血が始まったら避妊は成功ですが、その後は必ず継続した低用量ピルの服用を開始して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問ですよろしくお願い致します。
1月24日に中絶をしました
その後2月9日に性交をしました。
避妊はしてません…
軽率なことをしてしまい反省しております。
中絶後、15日まで1日数回の出血がありました。
その後茶色いおりもののようなものがありました。
昨日から吐き気があり
おかしいな?と思い検査薬をした所陽性でした。
妊娠の可能性ゎあるのでしょうか?
不安でたまりません。
中絶をしてから
低用量ピルを処方されていないので飲んでいません。
こちらの投稿を見て、中絶後低用量ピルの処方は常識だと言うことを知りました。役に立った! 0|閲覧数 446中絶手術後1週間以内から低用量ピル内服の指導をしない医療機関は論外です。
又同じ経験をさせたいと思っているとしか思えません。
あまりにも同じ質問が多くて憤りすら覚えます。
手術してから1ヶ月程度は検査薬で陽性反応が出る事があります。
3月3日以降に検査薬を試してそれでも陽性なら再度超音波検査を受けて下さい。
それで陰性なら性交渉を避けて、生理を待って今後は必ず低用量ピルの継続服用以外一切信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お恥ずかしいはなしですが、先日えっちのときに、クリトリスをシャンプーなどのポンプで吸われました。
かえってお風呂にはいっていると、クリトリスに血豆のようなものができていました。産婦人科でみてもらった方がいいのでしょうか?
いまのところ痛みはありません。
ですが今後悪い方向へ進んでしまったら心配です。どうしたらいいでしょうか?役に立った! 3|閲覧数 2120直接診察してみないと何とも言えませんが、現時点で痛みがないなら経過観察で良いと思います。
痛みが強くなったり腫れる様なら診察を受けて処方を受けて下さいね。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月18日に中絶しました。2月22日に性交してしまい、コンドームつけずにしてしまいました。外には出しましたが妊娠の可能性はありますか?宜しくお願い致します
役に立った! 0|閲覧数 425中絶手術後数日で排卵する事はありません。
ただ、一つの命を無駄にした経験を彼も含めて良く考えて下さい。
手術した医療機関で低用量ピルの処方はなかったのでしょうか?
手術後1週間以内に内服開始が二度と同じ経験をさせない為に必要です。
そういった指導がない医療機関なら、ピルに精通した医療機関に変えて早急に処方を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
渋谷文化村通りレディースクリニックでは、未成年が中絶手術を受けることは可能でしょうか??
別の婦人科でアフターピルを処方してもらって服用したのですが、12日経っても消退出血がこなく、不安なので…万が一の時に備えて質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 3953週間経過しても出血がなかったら市販の検査薬を試して下さい。
それで陽性なら避妊失敗になります。
未成年の中絶手術は当院でも渋谷でも可能ですが、保護者の同意は必要になります。
受診はお一人でも構いません。
もし生理様の出血がきたら今後は必ず低用量ピルの継続服用をして下さいね。
緊急避妊薬は100%にはならないので。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月16日に手術をしたのですが
19日の日に性行為をしてしまいました。
次の日こわくなってアフターピル
ノルレボを飲んだのですが
妊娠している可能性は
あるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 374中絶手術後数日で排卵する事はないので、ノルレボを飲む必要もなかったです。
問診もろくにしないで薬だけ処方する医療機関は最低ですね。
本来なら心配しなくて良いからその日から低用量ピルの服用を開始しましょうだと思います。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする以外信用しないで下さい。
手術した医療機関からも説明がないなら、最悪です。
ピルに精通した医療機関で相談を受ける様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルULDを無排卵の治療で飲んでます。
ルナベルを飲む前は生理が6日間くらいありました。
ルナベルを飲んでからは3日で出血が終わってしまうのですが問題ないでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 385ルナベルは第1世代ピルで出血量が少なくなる特徴があります。
心配しないで今後も継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。