女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
半年後に海外へ1年ほど留学する予定があります。
現在マーベロン28を1年程服用しておりますが、入国時に持ち込みできるのは申請をしても半年分とのことです。
そこでお付き合いしている方とも遠距離になることもあり、ピルの服用を中止しようと思うのですが、タイミングがわからず悩んでいます。
出来れば日本を発つギリギリまで服用をしていたいのですが、海外に行ってから止めるというのは無謀でしょうか。
特に服用中は目立った副作用がなかったのでそこまで体調を崩すことはなさそうですが、早めに止めておいた方がよいのかどうか迷っています。
個人差はあると思いますが、通常どの位で元に戻るものなのでしょうか?
また、日本より遥かに紫外線の強い国へ行く予定なので紫外線等の影響も気になっています。
服用中はやはり通常よりも紫外線の影響が強いのでしょうか?
そして、服用を中止後でもこういった影響はしばらく続くのでしょうか?
お手数お掛けしますがご回答いただければと思います。
役に立った! 0どの国に行くのでしょうか?
半年制限の国は聞いた事がありません。
税関で成分を聞かれる事はあったとしても、避妊だけでなく不順や月経困難症治療目的も英語で書いてもらえば持ち込めると思いますが。
環境が変わる国でホルモンバランスは乱れやすくなります。
できれば中断せずに継続して下さい。
紫外線はあまり気にしなくて良いですが、当然日焼け止めはきちんと使用しましょう。
最悪、海外で中断はやむを得ませんが大抵の先進国なら日本よりもピルの種類も豊富なので現地で購入し服用継続という方法もあります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。