女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
531~540件/ 27236件中 を表示中です
-
お世話になります。
セラゼッタの2シート目に入ったところです。
1シート目の終わりごろ、生理予定日の2日早くに、出血がはじまりました。
いつもの生理よりは血が少な目ですが、6日つづき、今の時点ではだいたいとまりました。
これは、排卵して、生理がきたのでしょうか。それとも排卵なしの不正出血でしょうか?
排卵しているならば、避妊効果は大丈夫でしょうか。
伺えましたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 103きちんと服用していれば排卵しないので避妊効果は維持されます。
出血は気にせず継続服用していて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
19歳女性です。
初潮から現在まで過多月経が酷くまともに生活ができないため、ピルやミレーナ、男性ホルモン注射など全て試してきました。しかし、副作用によってどれも体に合いませんでした。しかし、止めると生活が出来なくなるので現在は副作用に耐えながら男性ホルモン注射を続けています。そのような生活も健康に良くないので子宮摘出を考えていたのですが、体の回復に時間がかかるのは困るのでMEAをしようと考えております。
本当はクリニックで診察してもらうのがいちばん良いのですが、学生かつ四国に住んでいることもありなかなか行けないのでここで質問させてもらいます。
1.MEAの経験談を見ていると30代以上の実施例が多い気がするのですが、19歳でもやってもらえますか?(FTMトランスジェンダーの診断書も持っており、妊娠希望は100%無いです。)
2.1年ぐらいは生理を止めていますがその状態でも診察、施術できますか?それとも再開させないといけませんか?
3.メールやオンライン診察はできませんか?たとえば、クリニックに向かうのは手術日のみで診察はオンライン、事前検査は地元で…など(遠方であるのと休みが取れないので)
長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 117たまに若い方でMEA希望で受診される方がいます。
ただMEAは完全に月経を終わらせる施術ではないので(全くなくなる方もいますが、若い方は特に月経は少なくなっても来てしまいます)、ご要望のイメージとは違うかもしれません。
又子宮の大きさが正常な大きさだと腸管熱傷のリスクが増加するので子宮腺筋症や子宮筋腫等明らかな疾患があって子宮が増大する事による過多月経しか適応になりません。
勿論診察してみないとわかりませんが、お力にはなれない可能性が高そうです。
ミレーナで月経がなくなる方もいますが、どんな副作用がありましたか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年11月の生理初日からセラゼッタ服用開始しています。1シート4列目ぐらいまでは出血なく過ごしていましたが12月4日より生理3日目ぐらいの出血が始りました。ここで不正出血が続くようであれば一度5日間の休薬が良いと書いてあったため10日まで出血が治らなかったため休薬しました。16日より出血が止まったのですがまた今日(26日)から不正出血が始まりました。再度休薬しても避妊効果はなくならないでしょうか❓また何度も休薬を繰り返すのはよく無いでしょうか?ご回答お願いします
役に立った! 0|閲覧数 267短期間で繰り返すと効果は落ちやすいので後1ヶ月程度は継続して服用しましょう。
どうしても最初は不正出血がつきものですが、慣れれば全く出血がなくなります。
頑張って継続してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。26日に質問させて頂いてものです。
ご回答ありがとうございます。追記で質問失礼いたします。
不正出血時1日1〜2回痛み止めを飲まないといけないぐらいの腹痛・腰痛ありますが問題ないでしょうか❓また生理2〜3日目ぐらいの不正出血時に性行為はしないほうが出血が早くおさまりますか❓
毎日性行為しているので刺激で出血が長引くのか気になります。役に立った! 0出血があると収縮して止めようとするので腹痛は感じやすいかもしれません。
やはり継続服用して経過を見ましょう。
性交渉の機会はあまり気にしなくて良いです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年11月の生理初日からセラゼッタ服用開始しています。1シート4列目ぐらいまでは出血なく過ごしていましたが12月4日より生理3日目ぐらいの出血が始りました。ここで不正出血が続くようであれば一度5日間の休薬が良いと書いてあったため10日まで出血が治らなかったため休薬しました。16日より出血が止まったのですがまた今日(26日)から不正出血が始まりました。再度休薬しても避妊効果はなくならないでしょうか❓また何度も休薬を繰り返すのはよく無いでしょうか?ご回答お願いします
役に立った! 0|閲覧数 267短期間で繰り返すと効果は落ちやすいので後1ヶ月程度は継続して服用しましょう。
どうしても最初は不正出血がつきものですが、慣れれば全く出血がなくなります。
頑張って継続してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。26日に質問させて頂いてものです。
ご回答ありがとうございます。追記で質問失礼いたします。
不正出血時1日1〜2回痛み止めを飲まないといけないぐらいの腹痛・腰痛ありますが問題ないでしょうか❓また生理2〜3日目ぐらいの不正出血時に性行為はしないほうが出血が早くおさまりますか❓
毎日性行為しているので刺激で出血が長引くのか気になります。役に立った! 0出血があると収縮して止めようとするので腹痛は感じやすいかもしれません。
やはり継続服用して経過を見ましょう。
性交渉の機会はあまり気にしなくて良いです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12/1に日帰りで蒸散術の手術をうけました。
その後12/17に生理が始まりました。
普段は5日か6日程で生理が終わるのですが、26日現在まだ出血が続いています。
これは手術の影響があるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 111生理後に蒸散の傷のかさぶたが剥がれて出血が持続する方がいます。
少量なら経過観察で良いです。
量の多い生理様の出血が持続する場合は、明日木曜日が最終日なので時間外でいらしてご相談下さい。(その場合は掲示板で院長から許可を受けている旨を受付でお伝え下さい)役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12/1に日帰りで蒸散術の手術をうけました。
その後12/17に生理が始まりました。
普段は5日か6日程で生理が終わるのですが、26日現在まだ出血が続いています。
これは手術の影響があるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 111生理後に蒸散の傷のかさぶたが剥がれて出血が持続する方がいます。
少量なら経過観察で良いです。
量の多い生理様の出血が持続する場合は、明日木曜日が最終日なので時間外でいらしてご相談下さい。(その場合は掲示板で院長から許可を受けている旨を受付でお伝え下さい)役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が50日以上来ておらず、経膣エコーで子宮膜がまだ薄くて生理が来ていないとのことでプラノバールを処方されました。
プラノバールはこれまでにも、同じような症状で服用しています。
これまでは副作用がなく、他に飲む薬と飲み合わせも悪くなかったです。
しかし、今回服用した夜10時からの7時間後の早朝に強いのぼせを感じて熱くて目が冷めました。
冬なので汗まではかかないにしろ、火照りが強くて辛くなり起き上がると胃がムカムカして吐き気がしました。
吐き気はしても、吐くまでには至らずにずっと気持ち悪く暑苦しい中あまり寝られずに起床しました。
今まで合っていたはずのプラノバールがなぜ合わなくなったのか不安で、違いを考えると就寝前にタンパク質のサプリメントを摂り始めたことでした。
ただ、サプリメントの会社に尋ねて調べてもらうと特に飲み合わせが悪いものは見当たらないと言われました。
大豆たんぱくの粉末が入っているため、イソフラボンの含有が過剰になり副作用が出たのかと私的には考えましたが微量のため考えにくいとサプリメントの会社からは解答されました。
主治医にはサプリメントの名称を伝え、その結果サプリメントとの飲み合わせが良くない可能性があるからホルモン剤を変えようと言われましたが、、
サプリメントを一旦休めば済む話だと思ったので、そうしたいと伝えたところ了承を得ました。
私自身、あまり多種のホルモン剤を飲みたくはなく、プラノバールは唯一長らく非常時にはお世話になっていたためプラノバールを変えることが少々不安でした。
ただ、サプリメントを休んでもやはり副作用のような症状が出るようならホルモン剤を変えることは視野に入れております。
この度ご相談したいのは、このような症状が起きる可能性が何故あるのか?
ということと、
私はプラノバールをやめて違うホルモン剤を飲んだほうが良いのか?ということです。
今まで合っていた薬が合わなくなったのが怖いのと、もはや薬が関係ないのか?というのも気になります。
プラノバールは昨晩10時から飲み始めたばかり、です。
そのあと、深夜1時くらいにタンパク質のサプリメント【筋活王】というものを飲みました。
朝5時から吐き気と強いのぼせ、胃のむかつきがありました。
現在お昼には気持ち悪さはなく、強い下半身の冷えと顔に火照りを感じます。
のぼせ症状がある、という感覚です。
ちなみに、生理は11月8日に来て5日ほどで終わって以来来ていません。
何か、ご相談にのっていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 126今感じている症状はプラノバールでは良くある症状です。
微熱が出て吐き気が出てだるさが出ます。
ただ過去に服用してきて問題なかったのならたまたま吸収するべき胃腸の調子が悪かったのか自律神経が乱れているのかもしれませんね。
サプリメントは関係ないと思います。
とりあえずそのまま続けて飲んでみて体調が回復しないなら中断し、もっと軽いホルモン剤、プレマリンとデュファストンの組み合わせ等に変更してもらって下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを飲み忘れてしまいましたが、いつ飲み忘れたか自信がありません。
12/12(火)から1シート目飲み始めており、
12/25に何日か前に飲み忘れていることに気づき、13.14錠目を飲みました。
おそらく23(土)もしくは22日(金)に飲み忘れたのだと思います。
今日時点では茶色いおりものは出ますが、鮮血は出ていません。
この場合、今のシートを飲み続けて良いでしょうか。
それとも服用をやめて、生理が来るのを待ったほうがいいでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 101とりあえず出血関係なくそのまま飲み続けましょう。
2錠1回服用すれば効果は維持される事が多いです。
次のシートに入れば不正出血も落ち着くと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
50歳です。ここ1.2年は生理も崩れはじめていて出血がきちんと止まらずダラダラとすることが増えています。
今回も13日から生理がきて少量の出血がまだあります。6月に頸がん、体がん検診はしています。お守りがわりの止血剤と漢方は以前頂いていたので飲みはじめていますがすっきり止まらず5日目です。
中間にも出血することは時々あります。そうすると長い出血になったりします。
様子見でよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 175どうしても周閉経期は不正出血が持続しやすいです。
きちんと検査をして異常がないなら勿論問題ないので経過を見ましょう。
ホルモン数値も検査して更年期かどうかの診断は受けた方が良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
様子をみてみます。
4月にFSH 82.35 E2 11.93
10月はFSH 38.86 E2 287.7
とばらつきがあります。
去年はどちらも2桁な感じでした。
更年期でしょうか?
その時には年相応の数値です❗とは云われたのですが。役に立った! 0数値的には閉経レベルですね。
不順になって当然ですし、更年期障害の症状が出てもおかしくありません。
体調が問題ないなら不正出血は気にしすぎず経過を見ましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
50歳です。ここ1.2年は生理も崩れはじめていて出血がきちんと止まらずダラダラとすることが増えています。
今回も13日から生理がきて少量の出血がまだあります。6月に頸がん、体がん検診はしています。お守りがわりの止血剤と漢方は以前頂いていたので飲みはじめていますがすっきり止まらず5日目です。
中間にも出血することは時々あります。そうすると長い出血になったりします。
様子見でよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 175どうしても周閉経期は不正出血が持続しやすいです。
きちんと検査をして異常がないなら勿論問題ないので経過を見ましょう。
ホルモン数値も検査して更年期かどうかの診断は受けた方が良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
様子をみてみます。
4月にFSH 82.35 E2 11.93
10月はFSH 38.86 E2 287.7
とばらつきがあります。
去年はどちらも2桁な感じでした。
更年期でしょうか?
その時には年相応の数値です❗とは云われたのですが。役に立った! 0数値的には閉経レベルですね。
不順になって当然ですし、更年期障害の症状が出てもおかしくありません。
体調が問題ないなら不正出血は気にしすぎず経過を見ましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。