女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
45051~45060件/ 46300件中 を表示中です
-
院長先生こんにちはよろしくお願いいたします。
リウマチのこと、マイスリーのこと、第二子の妊娠希望について
うかがいたく思います。31歳です。
私はリウマチの持病があります。10代のころから関節炎は
あったのですが、リウマチ因子、抗核抗体、CRPが−なことから
なかなか診断が付かず専門医にかかりまして、30才で
抗ガラクトース欠損IgG、MMP-3、抗CCP抗体の三つが陽性であり
リウマチであることが分かりました。
4歳の息子が一人おりまして、ただいま第二子希望中です。
今年の二月からリウマチ薬(リマチル)を休薬しました。
主治医からも休薬期間はもう十分ということで妊娠解禁の許可は
下りております。が、なかなか思うように妊娠はできず半年も過ぎてくると
関節炎が結構頻発してしまい、薬なしにもう限界を感じております。
もしまたリウマチ薬を再開してしまったら、院長先生もリウマチなど常用しなければならない
お薬は半年ほどの休薬をすすめていらっしゃいますか?
息子の時はリウマチに気づかないうちに
妊娠出産でしたので薬の心配は要りませんでした。
10代のころから関節炎はあったものの、やはり出産を機にリウマチは
増したと思います。
あと別件で最近非常勤での勤務なのですが嫌なことがあったわけでは
無いのですが環境に変化があり眠れなくなってしまい、
マイスリーを処方していただいて毎晩飲んでいます。
飲んでいる量は5ミリ錠の半分か、四分の一で飲んでいます。こんなに少ない
量ならのまなくったっていいじゃないか、と自分でも情けなく思うのですが
前回も異動等で環境に変化があったとき二ヶ月ほどマイスリーの
お世話になりました
普段の睡眠薬常習ではないんです。
一応、今回も妊娠に挑戦はしてみましたが、まだ排卵から一週間で
妊娠はまだ全く分かりません。そんな時期なのにマイスリーを
飲むことはとて不安があります。妊娠を希望しているのに
マイスリーはいけないことですよね。
息子を出産した産婦人科は転居のため遠方でまだこちらの婦人科には
相談しに行けていません・・・。
リウマチ薬を再開するか、現在マイスリーを飲んでいること、
とても気になっています。
よろしければアドバイスよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1310全ての薬が妊娠に支障が出る訳ではありません。
ただ、リウマチの薬は胎児に影響が出る可能性も多少考える必要がありますね。
通常は服用中止後3ヶ月も経過すれば血液中の薬物濃度はほぼなくなります。
なので、3ヶ月で良いと思うのですが・・・。
マイスリーは常用でなくて頓服使用なら内服しても良いですよ。
リウマチ等免疫疾患は、妊娠をきっかけに増悪する事が多いです。
慎重に見てもらって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生 お早い返信ありがとうございました。
とても参考になりました。息子を出産するために通った
産院は遠いし、妊娠してもいないのに婦人科へ行くか
迷っておりました。ほっとしました、本当にありがとうございます。
休薬が思いの外
長くなってしまい、次の生理を確認したら残念ながら
一度、薬を再開します。
またその後は、三ヶ月後を目標にがんばりたいと思います!
最後にもう一つ質問よろしいですか
服用中止後3ヶ月も経過すれば血液中の薬物濃度はほぼ
なくなる・・・とあるのですが、卵巣で卵子は以前から
つくられるわけで、卵子の形成にはずっと前から
飲んでいる薬の影響はないのでしょうか?きちんと
成長できた卵子だけしか出ないといいますか、
何か問題のある卵子は
卵子になり得ないから大丈夫なのでしょうか?
こんな事を言い始めたらきりがないというか、リウマチに限らず
様々なご病気でたくさんの人がそれぞれいろいろな薬を
飲みながら休薬されながら妊娠をご希望され
出産されている方もたくさんおられるので大丈夫
かなあとは思うのですが、
一つだけ気になりました。
役に立った! 0まず、卵子自身に大きな影響が仮に出た場合、それは受精しても着床せずに、生理となってしまうでしょう。
おっしゃる通りあまり考えすぎず、経過を見る事をお勧めします。
いずれにしろ、どんな方でも多少のリスクは妊娠、出産にはあるものです。全てを受け止め乗り越える強い意志を持って下さいね。
今回は、妊娠するタイミングだけ気をつけていただければ、他の方とそのリスクは同じだと考えて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、丁寧なご回答本当にありがとうございました。
安心いたしました。
今回はまだ妊娠しているか分かりませんが
がんばって今はマイスリーは止めました。
もし、妊娠しているとしても
4週には全然達していません。していてもしていなくても
この子の母は私だと思って
おおらかな気持ちでがんばりたいと思います。
今いる息子も大切にします。
ありがとうございました。
役に立った! 0はじめまして。小児の頃から、アトピーとこの7.8年躁鬱を発症し、
治療中に専念し、躁鬱は克服することができ、
只今、マイスリーのみの服用でコントロールができるまでになりました。
また、アトピーの方は、すべての花粉にほぼ反応を示しており、1年中カサカサと顔を中心に発症する状態です。アレロック・ゼスラン・アトラックス・メイラックス・ホモクロミン・トランサミンなど炎症を抑えたり、抗アレルギー・ヒスタミン剤などでなんとか抑えてきました。
皮膚科の先生と相談をし、生理が来て皮膚の状態がよければ、その段階ですべて辞めてしまって、妊娠準備に入るように指示がでております。今週末生理が来たので、すべてを思い切って辞めてみました。全身のかゆみと、マイスリーも一緒に辞めてしまったため、一睡も睡眠がとれず、4日目で生理が寝不足のためか、疲れのためか、いつもの量よりかなり少なめで、終わってしまったようです。
アトピーのかゆみは小児からの持病でもあり、なんとかスキンケアのこつもつかめ、悪化した場合は、ステロイドの塗り薬で対応しようとの解決もできており、全身掻き傷だらけですが、子供のためにも、我慢はできそうです。ただ、マイスリーが服用できず。アレルギー剤でも眠気が来ていたようで、一気に辞めてしまったため、寝ているのか、さえ記憶にない不眠状態に皮膚の状態も悪化しています。不眠状態で、鬱が再発するのではなかいかと、怖くなりました。現在4日眠った感覚がほとんどない状態です。
マイスリーだけでも、生理が終わり、子作りをするまでの前日まで、服用していても問題はないでしょうか?
マイスリーは頓服で10グラム。通常は5グラムでなんとか入眠しております。
精神科の先生との連携がうまくいかずに、精神科で処方されている、マイスリーのみの服用方法がいまいち理解できないまま、妊娠準備に入るのに、不安を感じております。
また、途中で終わってしまった生理の状態で妊娠できるのでしょか?
もう1カ月もう一度立て直して、生理を来るのを待ったほうがよいのでしょうか?
年齢は39歳です。もう時間はなく焦っています。
ご指導いただけますと幸いです。役に立った! 0さきさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
マイスリーを排卵前まで服用することは一切問題ありません。
仮に受精、着床後も頓服で使用していたとしても心配しなくても良いですよ。
主治医とも相談しながらタイミングを合わせてみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
ちょっと、心配になり投稿質問させてください
実は今日妊娠が判明しました。5週3日だそうです。
しかし昨日、おばさんが薬を持った手で触ったパンを食べてしまいました。おばさんの薬は精神科の薬と、痛み止めです。
錠剤ですが、糖衣ではないので、触ると粉が手につきます。
妊娠初期の薬は影響が在ると聞き、また精神科の薬なのでとても心配です。
薬の内容はわかりません。自殺暦位しかわかりません。
大丈夫か不安です。
よろしくおねがいします役に立った! 0|閲覧数 872薬は、ある程度の量を、継続的に内服をした場合、胎児に影響が出る可能性を考えます。
なので、今回程度の摂取では薬物の成分が何であろうと、胎児に影響が出る可能性は全くありません。
あまり心配しないで経過を見ていって下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがつございます。とても安心しました。
もうひとつ質問なのですが、子供の内服を溶かすのに袋を開けるとふわーって薬が舞い上がるのを吸ってしまう事がありますが、それも問題ないのでしょうか?(クラリス、オノン、風邪薬)
一度、子供は飲んだ後すぐ口に手を入れ、その手を私の口にも入れてきました。少し薬が入っているのではないかと不安です。子供は何をしてくるか予想がつかないので防御できませんでした。
そのせいかどうか、二日おき位に薄い茶色い出血が少しあります。
病院に電話したら、初期は赤ちゃんの問題だから普通に生活してくださいと言われました。
初期の出血は何の出血が考えられますか?またいつごろまで続くものなのですか?安静にしなくていいのか教えて下さい。役に立った! 0妊娠初期の出血は色々な要素で発症します。
一番の治療は出来れば安静です。
ただ、主治医の言う通り、初期の流産は胎児側の原因がほとんどです。安静にしていても流産する事があるのであまり気にするなという説明になったのでしょう。
多少の薬は、内服併用しても全く問題ありません。
又今回の様な接触程度では、服用した事にさえなりませんのでご安心下さい。
基本的に出血は徐々に量が減って止まると思います。しばらく様子を見て、もし赤い出血の量が増えたら診察を受けに行きましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
来月10/7,8に旅行に行くので生理とぶつかりそうなので
近くの病院を訪ね 中用量のピルを処方してもらいました。
生理予定日の5日前から生理になってほしくない日まで
服用してくださいといわれました。
いろいろネットで調べてみると、吐き気などがあると
いうことなので とても心配です。2度出産経験があるの
で つわりのような症状はキツイので不安です。仕事も
しているため飲もうか飲まないか悩んでいます。
前回の生理日は8/30〜9/3まであり、予定としては3日
前後なので 服用しなくてもいいのかな??とは思って
いるのですが。。。
お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願い
いたします。役に立った! 0|閲覧数 831中用量ピルには種類があります。どうしてもプラノバールやドオルトンは吐き気が出やすいですね。
当院ではノアルテンDという中用量ピルを処方しております。
多少でも吐き気の出る頻度は低いです(ほとんどの方は全く問題なく内服出来ます)。
今からなら今日から8日間内服すれば、早める事も出来ます。
そうすれば、10月1日くらいに生理になるので、せいぜいぎりぎり終わりかけ位になりますよ。
内服方法は同じです。同じ時間に1錠内服すれば良いだけです。
どうしても副作用が辛ければ途中で中断する事も出来るのでその方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中 お返事ありがとうございます。
先生のおっしゃたこととは、今日から8日間(9/20〜27)1日1錠飲んで その2、3日後??くらいに生理をおこすということでしょうか?
何度もすみませんが 日にちがせまってきておりますので
宜しくお願い致します。
PS 処方された薬は ロ・リンデオール?という
もののようです。
役に立った! 0そうですね。すぐ内服開始して下さい。
リンデオールなら、そんなに吐き気も出ないかもしれません。
今日から8日間内服すれば、早められるでしょう。
試してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、いろいろとありがとうございます!
早速今夜 就寝前に1錠を8日間服用してみようと思います。
あと、不思議に思ったのですが、どうして8日間という期間 なのですか?
役に立った! 0周期を早める場合は、ピルの服用期間が最低7日間はないと厳しいです。
1日でも長い方が確実なので、ギリギリ早めて出血が終わる期間を計算して8日間としただけで、7日間でも良いですよ。
ただ、過去の経験で7日間で結局内服後7日以内に生理にならなかったなんていう方もいたので、念のため8日にしました。
という事ですが、ご理解いただけましたか??
あまり気にせずちゃんと内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ご意見を伺いたく投稿させて頂きます。
そろそろ子供をと思い3ヶ月程前から基礎体温を付け始めました。先月8月の基礎体温に乱れがあったため某婦人科(不妊治療がメインの病院)にて受診。その際に子宮ガン検診、性病検査、膣分泌物の検査をすすめられたのでお願いし本日結果を受けました。
膣分泌物に
(塗抹鏡検)グラム陽性桿菌 少数 白血球 少数
(培養同定)Enterococcus sp 少量
の異常があるので洗浄を受け、ハイセチン膣錠とクロマイーP軟膏を処方されました。
今現在妊娠の可能性がある為(13日に排卵)、薬は大丈夫か伺った所、たぶん大丈夫でしょうと答えがあり、不安なため投稿させて頂きました。
不妊メインの為か子供が出来やすくなるという薬の処方を説明無く処方されそうになったり(断りましたが)、信頼できない感があるのもあり、現在の状況で処方された薬を使うことに対する先生のご意見をぜひお願い致します。
お手数ですが宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 904結論から言いますと、過剰加療だと思います。
培養検査からいってもただの常在菌で、特別治療する必要がありません。
おりものの臭いや色が気になっているならまだしも、自覚症状がないのに使用する必要はないと思います。
診断技術や治療技術の問題以前に、重要な要素は一番は患者と医師の信頼関係です。
人間ですから合う合わないがあります。ご自身に合うドクターを頑張って探す事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。迅速にご回答下さりありがとうございます!
少しおりものが出ると感じていますが、色や匂いなど通常と違うことはありませんので使用しないことにします。
ご意見ありがとうございました。
この件で念のため一つ確認させて頂きたいのですが、膣洗浄を受けたこととクロマイーP軟膏を一度使ったことで妊娠していた場合、子供に影響が出る可能性はありますでしょうか?
妊娠初期の薬について不安がある為、ご回答頂ければ幸いです。役に立った! 0全く心配する必要はありません。
妊娠中でも必要であれば、使用する事のある薬です。
では、頑張って信頼できるかかりつけ医を探して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
ちょっと、心配になり投稿質問させてください
実は今日妊娠が判明しました。5週3日だそうです。
しかし昨日、おばさんが薬を持った手で触ったパンを食べてしまいました。おばさんの薬は精神科の薬と、痛み止めです。
錠剤ですが、糖衣ではないので、触ると粉が手につきます。
妊娠初期の薬は影響が在ると聞き、また精神科の薬なのでとても心配です。
薬の内容はわかりません。自殺暦位しかわかりません。
大丈夫か不安です。
よろしくおねがいします役に立った! 0|閲覧数 872薬は、ある程度の量を、継続的に内服をした場合、胎児に影響が出る可能性を考えます。
なので、今回程度の摂取では薬物の成分が何であろうと、胎児に影響が出る可能性は全くありません。
あまり心配しないで経過を見ていって下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがつございます。とても安心しました。
もうひとつ質問なのですが、子供の内服を溶かすのに袋を開けるとふわーって薬が舞い上がるのを吸ってしまう事がありますが、それも問題ないのでしょうか?(クラリス、オノン、風邪薬)
一度、子供は飲んだ後すぐ口に手を入れ、その手を私の口にも入れてきました。少し薬が入っているのではないかと不安です。子供は何をしてくるか予想がつかないので防御できませんでした。
そのせいかどうか、二日おき位に薄い茶色い出血が少しあります。
病院に電話したら、初期は赤ちゃんの問題だから普通に生活してくださいと言われました。
初期の出血は何の出血が考えられますか?またいつごろまで続くものなのですか?安静にしなくていいのか教えて下さい。役に立った! 0妊娠初期の出血は色々な要素で発症します。
一番の治療は出来れば安静です。
ただ、主治医の言う通り、初期の流産は胎児側の原因がほとんどです。安静にしていても流産する事があるのであまり気にするなという説明になったのでしょう。
多少の薬は、内服併用しても全く問題ありません。
又今回の様な接触程度では、服用した事にさえなりませんのでご安心下さい。
基本的に出血は徐々に量が減って止まると思います。しばらく様子を見て、もし赤い出血の量が増えたら診察を受けに行きましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは、私は31歳女子、未婚です。よろしくお願いします。
以前、とても親切にお答え頂いたのでまたこちらに相談させていただきます。
3〜4日前から、陰部のかゆみがあります。にきびのようなデキモノもあります。私はもともとデキモノがあちこちにできやすいほうなので以前にもあったのですが、かゆみを伴うのは初めてです。
また、関連はないと思うのですが、1週間前くらいからおへそが化膿してその周りはかゆくて赤くなってしまいました。
そして、ここ2日くらいは生理が来る前のお腹(下腹部)の鈍痛と腰痛があります。
私は2年くらい前に子宮内膜症と診断されましたが最近は病院へ行っていないので、どうなっているかわかりません。
最終月経は9/5〜9/11です。
陰部のかゆみ、おへその化膿と周辺の赤み、下腹部痛、腰痛は関連していることもありますか?
病院へ行くとしたら、まず何科にかかればいいでしょうか?
だんだん心配になってきてしまってとても不安です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 905陰部の痒みと、下腹部違和感は一緒に婦人科で診察を受けて下さい。
体質によって吹き出物が出来やすい方は、男性ホルモン活性が高い可能性があります。子宮内膜症の要素もあるなら、是非低用量ピルを継続内服して下さい。
おへその化膿は痒くて掻き壊した傷から炎症が起こった可能性があります。
婦人科で一緒に診察してもらえば良いかもしれませんが、無理なら皮膚科で診察を受けて下さい。
では、お早めに受診して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんは。
先生、いつもとても丁寧なご回答ありがとうございます。
婦人科へ行きたいと思います。ですが仕事を休みたくないので少し先になってしまいそうです…。
男性ホルモン活性が高い、というのは毛深かったりするので自分でもそのように感じます。こういった体質?とういのは、多少は変えることはできるのでしょうか?
もしよろしければ教えてください。
本当にありがとうございました。役に立った! 0体質改善の為にはやはりピル服用をお勧めします。
にきびのコントロールだけでなく、月経痛のコントロール、子宮内膜症の予防も兼ねます。
是非ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今、旅行の為に生理を早める目的で初めてピルを飲んでいます。初めての為不安なこともあり教えてください。
9月1日よりビホープAという薬を1日1錠飲んでいて14日まで飲む予定なのですが、昨日、8日から茶色いおりものがでていて、今日は生理の終わりかけのような茶色い出血のようになっています。中用量ピルは出血の可能性が低いと思っていたので、不安になり今朝処方してもらったクリニックに電話で問い合わせをしたら、茶色いおりもののがでていても薬はそのまま全部飲みきってください、それで出血がとまる場合もあるのでと言われました。
飲みきったら2、3日後に生理があるはなので、なかった場合はまた連絡するようにとのことだったのですが、
今のような出血がダラダラと続いていても残り5錠を飲みきれば、ちゃんとした生理が来るものなのでしょうか。
来ない場合もよくあるのでしょうか。もし生理が来なかった場合は次の生理はどうなるのでしょうか。また、今のまま茶色い出血だけがずっと続くようなことはあるのでしょうか。
また、服用前の基礎体温(生理時)は36.5〜36.6度ほどだったのですが、服用開始の翌日より36.9度〜37.15度になっており、日中も常に37度以上の微熱状態が続いています。
服用を終了したら、日中の微熱状態と体の熱さはどのくらいでとれて低温期の状態になるのでしょうか。
初めてのピルで、服用開始から8日目であと1週間と安心した
矢先の出血だったので不安になりネットで検索したところこちらのHPを見つけました。長々とまとまりのない文章で申し訳ございません。たくさんの質問もありお忙しいと思いますが、ご返事よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 6280先程書き忘れましたので、補足させていただきます。
よく飲み忘れの場合に不正出血があると聞きますが、毎朝同時刻に飲んでいて15分ほど遅くなったことはありますが、大幅に遅れたことはありません。
出血の量が増えているようなので、このまま生理くらいの量になるのではないかと気になっています。出血量が増えていっても薬は飲み続けたほうがいいのでしょうか。役に立った! 0ビホープAは、一般で言うソフィアAと同じピルになります。
1日1錠だと、内膜維持作用が弱いため、出来れば1日2錠内服した方が良かったですね。
その為にだらだらした不正出血が起こってしまっているのです。
ただ、今回は幸い延長ではなくて短縮させる事が目的なので、主治医の指示とおり予定終了まで内服を継続して下さい。
内服終了後、赤い出血に変わると思います。量は少ないかもしれません。(仮に内服終了前に、量が増えて赤くなっても気にしないで下さいね)
そこから又いつもの月経周期に戻りますので、1ヶ月後にきちんと生理になるでしょう。
高温期はピルのせいです。服用中止したら元に戻ります。
あまり心配しないで経過を見て下さい。
低用量ピルの飲み始めにも同様のトラブルがありますが、いずれにしても体に害や支障はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
本日も出血は続いておりますが、こちらを見て少し落ち着きました。(不思議な事にずっと続いていた足の熱感だけは今日の午後から急にマシになりました。)
このままあと4錠飲みきって様子を見てみます。もしまた何かありましたらそのときは、よろしくお願いいたします。役に立った! 0こんばんは。先日ご相談をさせて頂いて、14日の朝7時で処方された14錠をすべて飲みきったのですが、服用終了後に生理がありません。
どちらかと言うと初めてご相談させて頂いた9月9日から14日までは生理の後半くらいの量の出血がずっと続いていたのですが、薬を飲み終わった翌日の15日から量が減ったみたいで、昨日18日と本日は茶色のおりもの程度になっていて今から本格的な生理がくる気配がないのですが、どうなのでしょうか。
9月9日からの不正出血のせいで、もうはがれ落ちる内膜がないのでしょうか。次の生理がどうなるのかが分からなくて不安です。
9月27日から3日間生理になるのをずらしたかったのですが、この期間に生理がくることもあるのでしょうか。
ピルを服用したことによって周期がすごく乱れてしまって、次の生理が来ないということになっても不安で落ち着きません。
あと、今出ている茶色いおりものはいつまで続くものなのでしょう。
お忙しい時にいくつも質問をして申し訳ありません。
自分の体のことでも分からないことばかりで、色々考えると心配になっていく一方なので、またご相談させて頂きました。
お返事頂きます様にお願いいたします。役に立った! 0上記返信した様に、途中で不正出血をすると実際生理として出血する時期にあまり量がない事があります。
なので、今回は17、18日の出血が生理となります。
次回月経は10月中旬になると思いますので、経過を見ていて下さい。
後は、この機会に低用量ピルの内服を普段からする事もご検討下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今、旅行の為に生理を早める目的で初めてピルを飲んでいます。初めての為不安なこともあり教えてください。
9月1日よりビホープAという薬を1日1錠飲んでいて14日まで飲む予定なのですが、昨日、8日から茶色いおりものがでていて、今日は生理の終わりかけのような茶色い出血のようになっています。中用量ピルは出血の可能性が低いと思っていたので、不安になり今朝処方してもらったクリニックに電話で問い合わせをしたら、茶色いおりもののがでていても薬はそのまま全部飲みきってください、それで出血がとまる場合もあるのでと言われました。
飲みきったら2、3日後に生理があるはなので、なかった場合はまた連絡するようにとのことだったのですが、
今のような出血がダラダラと続いていても残り5錠を飲みきれば、ちゃんとした生理が来るものなのでしょうか。
来ない場合もよくあるのでしょうか。もし生理が来なかった場合は次の生理はどうなるのでしょうか。また、今のまま茶色い出血だけがずっと続くようなことはあるのでしょうか。
また、服用前の基礎体温(生理時)は36.5〜36.6度ほどだったのですが、服用開始の翌日より36.9度〜37.15度になっており、日中も常に37度以上の微熱状態が続いています。
服用を終了したら、日中の微熱状態と体の熱さはどのくらいでとれて低温期の状態になるのでしょうか。
初めてのピルで、服用開始から8日目であと1週間と安心した
矢先の出血だったので不安になりネットで検索したところこちらのHPを見つけました。長々とまとまりのない文章で申し訳ございません。たくさんの質問もありお忙しいと思いますが、ご返事よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 6280先程書き忘れましたので、補足させていただきます。
よく飲み忘れの場合に不正出血があると聞きますが、毎朝同時刻に飲んでいて15分ほど遅くなったことはありますが、大幅に遅れたことはありません。
出血の量が増えているようなので、このまま生理くらいの量になるのではないかと気になっています。出血量が増えていっても薬は飲み続けたほうがいいのでしょうか。役に立った! 0ビホープAは、一般で言うソフィアAと同じピルになります。
1日1錠だと、内膜維持作用が弱いため、出来れば1日2錠内服した方が良かったですね。
その為にだらだらした不正出血が起こってしまっているのです。
ただ、今回は幸い延長ではなくて短縮させる事が目的なので、主治医の指示とおり予定終了まで内服を継続して下さい。
内服終了後、赤い出血に変わると思います。量は少ないかもしれません。(仮に内服終了前に、量が増えて赤くなっても気にしないで下さいね)
そこから又いつもの月経周期に戻りますので、1ヶ月後にきちんと生理になるでしょう。
高温期はピルのせいです。服用中止したら元に戻ります。
あまり心配しないで経過を見て下さい。
低用量ピルの飲み始めにも同様のトラブルがありますが、いずれにしても体に害や支障はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
本日も出血は続いておりますが、こちらを見て少し落ち着きました。(不思議な事にずっと続いていた足の熱感だけは今日の午後から急にマシになりました。)
このままあと4錠飲みきって様子を見てみます。もしまた何かありましたらそのときは、よろしくお願いいたします。役に立った! 0こんばんは。先日ご相談をさせて頂いて、14日の朝7時で処方された14錠をすべて飲みきったのですが、服用終了後に生理がありません。
どちらかと言うと初めてご相談させて頂いた9月9日から14日までは生理の後半くらいの量の出血がずっと続いていたのですが、薬を飲み終わった翌日の15日から量が減ったみたいで、昨日18日と本日は茶色のおりもの程度になっていて今から本格的な生理がくる気配がないのですが、どうなのでしょうか。
9月9日からの不正出血のせいで、もうはがれ落ちる内膜がないのでしょうか。次の生理がどうなるのかが分からなくて不安です。
9月27日から3日間生理になるのをずらしたかったのですが、この期間に生理がくることもあるのでしょうか。
ピルを服用したことによって周期がすごく乱れてしまって、次の生理が来ないということになっても不安で落ち着きません。
あと、今出ている茶色いおりものはいつまで続くものなのでしょう。
お忙しい時にいくつも質問をして申し訳ありません。
自分の体のことでも分からないことばかりで、色々考えると心配になっていく一方なので、またご相談させて頂きました。
お返事頂きます様にお願いいたします。役に立った! 0上記返信した様に、途中で不正出血をすると実際生理として出血する時期にあまり量がない事があります。
なので、今回は17、18日の出血が生理となります。
次回月経は10月中旬になると思いますので、経過を見ていて下さい。
後は、この機会に低用量ピルの内服を普段からする事もご検討下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症、生理痛の軽減、避妊のためにマーベロン28を服用して半年の45才の既婚女性です。
この夏の紫外線もあってか、肝斑ができてしまいました。美容皮膚科でリカバリンを服用(なくなり次第、トランシーノを服用予定です。)。
マーベロンとトラネキサム酸の薬を併用してよいのでしょうか?肝斑治療中はマーベロンを中止したほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 4488肝斑は体質によりますので、低用量ピルだけが原因ではありません。
対症療法としては、ハイドロキノン入りのクリームを使用しながら、やはりビタミンCとトラネキサム酸の内服が一般的です。
ただ、トラネキサム酸は血管内凝固作用があり、どうしてもピルとの相性が悪いです。
当院でも併用している方は何人もいますし、誰も血栓症を発症した方はいませんが、データ上、理論上は注意が必要でしょう。
年齢的にも多少注意が必要なので、まめに血液検査をして血栓症のリスクが高くないか見ながら服用してみてはいかがでしょうか??
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一昨日、彼氏とセックスしました。コンドームは付けずに、中出ししてしまったのです。(彼が我慢できなくて)
で2日後に、茶色いおりものが出てきました。初めて中出しだったので、少し不安に思いメールしました。
何か病気になったのでしょか?
彼は、たまに風俗とか行ってる様なので不安になりました。
お答えいただけたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 808まず正しい知識を身につけましょう。
射精関係なく、ゴム無しの挿入をした時点で全ての性感染症にかかるリスクが高まります。
女性は自覚症状のない病気がほとんどです。
代表はクラミジアであり、子宮頸部癌の原因になるパピローマウイルスであり、エイズウイルスの感染者も年々着実に増加傾向です。
又、外出しでも妊娠する確率は非常に高く、精子は空気に触れても死ぬ事はありません。4〜5日間も生きているので、その間に排卵した卵子と出会えば妊娠するのです。
今回の出血は中だししたから出た出血ではなくてたまたま出た不正出血でしょう。
しずれにしろ早急に、一度婦人科検診を受けて下さい。当院では20才ですでに子宮頸部癌になっている方もいました。
避妊はゴムではなく低用量ピルで、感染予防にゴムを使用する事。これが世界の常識です。
もっと自分を大事にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。