女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
43521~43530件/ 46683件中 を表示中です
-
約1年半前に貴院で中絶手術をしていただいたものです。
その後、当時のパートナーと結婚し今は幸せに暮らしております。
ご相談なのですが、そろそろ妊娠を希望しており、手術後処方していただいたトリキュラー28の服用も2ヶ月ほど前に中止しました。体調も生理も順調です。今はいつ妊娠してもいい状態なのですが、産婦人科に診察に行く際に過去の中絶経験を医師に知られたくないのですが、それは不可能でしょうか。医師との信頼関係が大切なのは十分承知していますが、もしなんらかのかたちで両親に知られるようなことだけは絶対に避けたいのです。手術経験なしと記入した場合、その後の診察などに影響はありますでしょうか。
自分たちのしたことに対しての心の傷が癒える事は一生ありませんが、夫と乗り越えて今は前向きに生きています。
自分勝手なご相談で申し訳ありませんがアドバイスを頂ければ光栄です。役に立った! 0|閲覧数 700中絶手術を受けてから、きちんとご自身の意志でコントロール出来た事を嬉しく思います。
妊娠初期まで今からでも良いので、葉酸の摂取(サプリメントで可能です)をお勧めします。
妊娠経験があるかどうかは、Rh(ー)妊娠の場合に影響がありますが、通常の血液型ならあまり関係ありません。
立場上、隠して良いですよとは言いにくいのでご容赦下さいね。
ただ、実際過去に中絶手術経験がある方を内診しても、本人の自己申告がなければ全くわからないのが現実です。
又それを隠した所で、妊婦検診の内容に支障が出る事もありません。
是非無事に妊娠、出産して幸せな家庭を築いて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠5ヶ月の者です。マザーズチェックの際、他の検査は全て陰性だったのですが、ウレアプラズマ培養にて陽性判定がでました。ジスロマック錠を3日分処方され、主人の検査も行うことになりました。ネット等で調べてもよく分からず、薬で治るのか、何を注意したらよいのか、原因は何なのか、子どもへの影響はないのか等心配です。これって性病なんですか??
ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 794ウレアプラズマは非淋菌性、非クラミジア性感染症の1種です。
男性では尿道炎等の症状が見られる事がありますが、女性の場合はほとんど症状はないでしょう。
性交渉で感染する可能性が高い感染症です。
ただ、あまり一般的に性病として認識はされていません。
薬を内服すれば完治する菌です。
菌を持ったまま分娩すれば、新生児結膜炎や肺炎の原因になる可能性も否定出来ません。
ただ、実際臨床上ではあまり問題になる事はないので、妊娠中に必ずチェックする菌でもありません。
あまり神経質になる必要は無いと思います。
主治医の意向があるのでしょうから、何でも不安な事はきちんと主治医に聞く様にして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠5ヶ月の者です。マザーズチェックの際、他の検査は全て陰性だったのですが、ウレアプラズマ培養にて陽性判定がでました。ジスロマック錠を3日分処方され、主人の検査も行うことになりました。ネット等で調べてもよく分からず、薬で治るのか、何を注意したらよいのか、原因は何なのか、子どもへの影響はないのか等心配です。これって性病なんですか??
ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 794ウレアプラズマは非淋菌性、非クラミジア性感染症の1種です。
男性では尿道炎等の症状が見られる事がありますが、女性の場合はほとんど症状はないでしょう。
性交渉で感染する可能性が高い感染症です。
ただ、あまり一般的に性病として認識はされていません。
薬を内服すれば完治する菌です。
菌を持ったまま分娩すれば、新生児結膜炎や肺炎の原因になる可能性も否定出来ません。
ただ、実際臨床上ではあまり問題になる事はないので、妊娠中に必ずチェックする菌でもありません。
あまり神経質になる必要は無いと思います。
主治医の意向があるのでしょうから、何でも不安な事はきちんと主治医に聞く様にして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
3歳の男の子と1歳の男の子のママです。
長男のときはすぐ授かり、次男のときは10ヶ月で傷、病院にいき、調べたら多嚢砲性卵巣と診断されました。
しかし、その後、自然妊娠ですぐに授かりましたが、7ヶ月で産まれ、2ヵ月半保育器へ。
今はすくすく育っています。
どうしても女の子が欲しくて、知人にピンクゼリーをいただきました。
未開封なのですが期限はありますか?
毎月生理は同じ日にちにきますが半年、タイミングをみて仲良くしていますが、できません。
排卵痛があっても排卵してない場合がありますか?
病院にいってみてもらう必要があるのでしょうか?
昨年、2月に子宮頸部の円錐切除もしています。
やはり、妊娠&産み分けは難しいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 625男女産み分けは僕自身あまり推奨しておりません。
なので、ピンクゼリーの効果に対しても責任のあるコメントが出来ません。
男女産み分けを推進、推奨しているクリニックでご相談される事をお勧め致します。
ただ、妊娠出来ない理由は又別に考える必要があるでしょう。
昨年の円錐切除も影響ある可能性があります。
併せて主治医に相談してみてはいかがでしょうか?
あまりお力になれずにすみません・・・。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
3歳の男の子と1歳の男の子のママです。
長男のときはすぐ授かり、次男のときは10ヶ月で傷、病院にいき、調べたら多嚢砲性卵巣と診断されました。
しかし、その後、自然妊娠ですぐに授かりましたが、7ヶ月で産まれ、2ヵ月半保育器へ。
今はすくすく育っています。
どうしても女の子が欲しくて、知人にピンクゼリーをいただきました。
未開封なのですが期限はありますか?
毎月生理は同じ日にちにきますが半年、タイミングをみて仲良くしていますが、できません。
排卵痛があっても排卵してない場合がありますか?
病院にいってみてもらう必要があるのでしょうか?
昨年、2月に子宮頸部の円錐切除もしています。
やはり、妊娠&産み分けは難しいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 625男女産み分けは僕自身あまり推奨しておりません。
なので、ピンクゼリーの効果に対しても責任のあるコメントが出来ません。
男女産み分けを推進、推奨しているクリニックでご相談される事をお勧め致します。
ただ、妊娠出来ない理由は又別に考える必要があるでしょう。
昨年の円錐切除も影響ある可能性があります。
併せて主治医に相談してみてはいかがでしょうか?
あまりお力になれずにすみません・・・。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。以前にも先生にお世話になりました。
現在、避妊目的でトリキュラー28を服用しています。
休薬期間に入り、今日で4日目ですが消退出血がみられません。普段は2〜3日すれば出血が始まります。
飲み忘れや服用中の嘔吐や下痢はありませんでした。ただ最近、胃の調子が悪い日が続いていました。特に受診などはしていません。
ピルは小腸で吸収されると聞きました。胃が悪いと吸収を妨げてしまうことはありますか?また、今、検査薬を使って正確な判定はでますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 626低用量ピル内服中は、消退出血が飛んでしまう事がたまにあります。
トリキュラーは第2世代ピルなのでその確率は低いですが・・・。
飲み忘れ等なければあまり心配しないで、そのまま継続内服していて下さい。
もし不安であれば、次のシートに入ってから市販の妊娠検査薬を試してみて下さいね。
それで陰性を確認して、経過を見ていて下さい。
胃が悪くても吸収率に変わりはありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。初めて投稿させていただきます。28歳です。
避妊目的でトリキュラー28を半年ほど前より服用しています。毎日夕食ののときに服用しているのですが、2月15日の金曜日、遅くなって服用した後に嘔吐をしました。(服用と嘔吐の間の時間はわかりませんかなり短かったです)2月16日午前中に膣内射精での性行為をし、同日の夜嘔吐で吸収が不十分だったのではと不安になり、16日の分を追加で服用し、定刻に翌日の17日の分を服用しました。
2月10日(日) 新しいシート服用開始
2月10日〜13日 数時間の誤差はあるもののほぼ定刻に服用
2月14日(木) 21から22時の間に14日の分を服用
2月15日(金) 23時頃に15日の分を服用後、短時間(多分2時間未 満)で嘔吐。嘔吐したのは最後の赤い錠剤です。
2月16日(土) 午前中に膣内射精での性交
22時頃16日分の最初の白い錠剤を服用。
23時頃17日分の二番目の白い錠剤を服用
2月17日(日)以降は翌日分を前倒しで1日1錠服用していく予定です。
お伺いしたいのは3点です。
1.今回の対処法で間違いはありませんか?
2.今回のシートについては残りの分を毎日前倒しで服用し、他の避妊法を併用 し、偽薬期間に出血がみられれば、次のシートからは避妊効果ありというこ とで大丈夫ですか?
3.16日性行為で妊娠している可能性はありますか?
過去ログも含めすべての記事を見たのですが、錠剤の色が変わるときでの嘔吐は見当たらず、質問させていただきました。
現在不安で仕方がありません。お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 6349過去ログを見ていただければわかると思いますが、仮に飲み忘れや吸収不全があっても、実際排卵に至るのはそれから1週間前後以降の話です。
なので、ミスのあった日のセックスで妊娠する可能性はありません。
とりあえず、今回の対処法で問題はないので、そのまま経過を見ていれば良いですよ。恐らく避妊効果が落ちる可能性はまずないと考えます。
又、ピルの実薬連続14錠以上服用した時点で、どんなにミスがあっても避妊効果が復活すると簡単に覚えていて下さい。
と言う事は、次のシートに入って14錠服用した後からより確実な避妊効果に戻るとご理解下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なご返信ありがとうございました。
避妊効果が落ちることが可能性がまずないこと、またミスのあった日のセックスで妊娠する可能性がないと伺ってとても安心しました。
お忙しいところ恐縮なのですが、もう2点だけ確認させてください。
1.ピルの実薬14錠の連続服用で避妊効果が確実ということですが、私の場合嘔吐したのが、6錠目なので、7錠と8錠はほぼ同時の服用ではあるものの、21錠目まで継続してきちんと服用できればもう大丈夫ということでよろしいですか?
2.毎日きちんと服用できていれば休薬期間で実薬の連続服用が途切れても、2シートめ以降については1錠目から避妊効果がある訳ですよね。これはなぜですか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0原則はやはり実薬14錠連続服用以降は大丈夫と考えて下さい。
なので、今回は21錠目まで内服した時点で心配しなくても大丈夫になります。
休薬期間に消退出血があれば、内膜が一度リセットされます。
厳密には、飲み間違いのあった次のシートはやはり最初の14錠は気をつける様にが理想ですが、実際は内膜が薄い状態で維持されるので、仮にすり抜け排卵があっても着床に至るケースはまずありません(経験もありません)。
という意味で、次のシートにはいれば大丈夫というくくりにしています。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。初めて相談させていただきます。44才です。 以前から右下腹部痛と違和感が気になっていたため、消化器外科を受診したところ、しこりが触れるというので血管造営CT検査をしました。すると子宮が膀胱の上に乗るように大きくなっていて(5センチほど)詳しく確認するためMRI検査もしました。結果、小さな子宮筋腫が数個出来ていて、子宮が大きいのはその為だろうということになりましたが、私は生理が2週間あったり、出血量も多く生理痛もひどかったので2年前からトリキュラーを服用していて、定期的に婦人科で検診をしています。昨年9月にも経膣超音波検査をしたのですが、その時は筋腫のことは言われませんでした。 数ヶ月で子宮が大きくなるほどの筋腫ができるものなのでしょうか?それとも超音波検査ではわかりにくい位置にあったのでしょうか? おまけに今朝ピル服用11日目なのに出血しダブルの不安です。よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 686追加です。
まだ出血は止まりません。量は多くないのですが、筋腫と関係あるのでしょうか?役に立った! 05cmの子宮筋腫があったという診断でしょうか?
それとも子宮の大きさが5cm?なのでしょうか??
低用量ピル内服中は、筋腫も大きく発育しない方の方が多いと思います。
ただ、筋腫は超音波検査で充分確認出来る良性腫瘍です。
直接診ていないので何が本当の情報なのか的確なお答えが出来ません。
今の不正出血は筋腫と全く関係ないので、そのままきちんと服用しながら経過を見ていて下さい。
粘膜下筋腫以外は、年齢的にも手術含めた治療対象にはなりません。
主治医と相談しながら今後の方針をきちんと決めてもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご返信ありがとうございました。
MRIの読影結果がでました。それによると筋層内に10?大程度の筋腫が多発、子宮肥大はなしということでした。結果と先生のご回答を併せて聞いて一安心といったところですが、定期的に超音波検査をしていただけに、短期間の間に筋腫が多発していたのが気になりました。そういうことも有り得るのでしょうか?
読影報告書とMRIの画像をCD-Rにコピーしてもらったので、来週ピルをもらいに行く時に聞いてみようと思っているのですが、先生のご意見はいかがでしょうか?お忙しいのに申し訳ありません。
追記 出血のほうは三日で治まりました。役に立った! 010mm程度の筋腫レベルなら、40歳前後の女性の半数以上に見つかると思います。
エコー上は黒い陰として確認出来るかもしれませんが、気にするべき大きさや場所でない限り、あえて指摘しない事もあります(逆に不安にさせてしまいますので)。
とりあえず、画像を主治医に見せて見解を聞いてみて下さい。
恐らく僕と同じ意見で、何も気にせずにそのままピルを継続服用で・・・・。
という事になると思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます
先週にこの掲示板を見つけ毎日読ませて頂いております
大変勉強になります
新年あけてお忙しい中,申し訳ないのですが相談です
現在海外に住んでいる者です(31才)。先日妊娠検査薬で妊娠発覚したのですが、なにせ生理不順なため何週目かがさっぱりわからないのです
9/3 生理
9/9 妊娠希望のためピルをストップ
10月生理なし
11/2 生理
12月なし(12中頃検査薬陰性)
1/3現在(検査薬陽性)
以前の投稿で周期より14日引いたものが排卵ということは私の場合約60日周期?から換算すればいいのでしょうか?ピルをやめてから生理がくるいだしたのでよくわかりません
超音波での診察が一番なのでしょうけどビザの関係でメディケアが国からまだおりず実費で相当かかると聞きました。あと2ヶ月程でおりるのですが・・・・。
また1/19日に申請等のため日本に10日程帰国するのですが
この時期に飛行機に乗っても大丈夫なのでしょうか?
1年前に中絶をしており、今回の妊娠は絶対に大事にしたいので不安です。
また昨日仕事で少し無理をしたせいなのかはよくわかりませんが、生理痛のような腹痛が夜中続きました。出血はしていません。たまに腹痛があります。これはなんなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが先生のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します
役に立った! 0|閲覧数 641妊娠初期は生理前の体調が持続します。
なので下腹部痛が出たり、もしかすると少量の出血があるかもしれません。
確実に正常かどうか診断する為にはやはり超音波検査が必要です。
飛行機は絶対大丈夫という事はありませんが、正確な診断をする事が優先なので、出発する日に赤い出血がなければ乗ってください。
超音波検査をすれば正確な週数も出ますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中返信ありがとうございます。
やはり心配だったので病院にいって超音波で診てもらったところまだ初期すぎて何も映らなかったのですが子宮内に異常はなくただ多嚢胞性卵巣の丸いものがいくつかあってそれが周期をくるわしてるとの診断でした。血液検査によりBhcgの値が74で約4週目に値するらしいのですが、前生理から計算すると全く異なりますよね。また2週間後にもう一度血液検査で値が上昇してるかどうか確認するとのことでした。こんなことってあるんですね。
いまのところとりあえず心配はなくてよかったです。日本に一旦帰国の際には病院に行って超音波で映ることを期待します。
ありがとうございました役に立った! 0排卵がずれればそれだけ週数も小さく見える事があります。
ただ、βーHCGが74というのは非常に低い数値ですね。
とにかく2週間後に2週間分の成長をきちんとしていれば全く問題ありません。
又診察受けた結果で何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お世話になります。その後HCGも上昇し、帰国の際胆嚢、心拍も確認できたのですが、そのまた2週間後成長がなく、心拍も確認できず残念ながら流産となってしまいました。
そこで先生のご意見をお聞かせ願いたいのですが、最初の超音波の検査の際にPCOの診断により周期がくるいましたが、今回の流産はそれが原因の一つと考えられるのでしょうか?調べていくと卵の質が良くないためなどとでてくるのですが。。
病院側によると胎児側の問題という診断でしたが、やはり子供が欲しいですし、流産をくり返したくありません。最初の妊娠では中絶していますが3ヶ月目で順調でした(今のパートナーではありませんが。。)今後ちゃんと子供ができるかとても不安です。。。
これからどうしていけばいいかアドバイス宜しくお願い致します。役に立った! 0胎児心拍が見えたのにも関わらず、流産してしまった事は気になりますが、妊娠の10%は流産するものと考えて下さい。
今回は自然流産1回目ですから、あまり深く考えない事です。
お気持ちはわかりますが、自然の摂理は受け止めて下さい。
3回自然な生理を待って、それから又妊娠トライして下さい。
PCOの方がそんなに何回も妊娠する事は困難です。
不妊症の原因にはなりますが、不育症の原因にはなりません。
あまり気にしない方が良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます
先生の意見がなによりも励みになります。先生に相談して本当によかったです。あまり気にしないでいいですよの言葉に救われました。
自然な生理を3回まってからトライしてみますが、なにせ2ヶ月に一回の生理なので、クロミッドなどで生理を起こしたほうがいいのでしょうか?若いころ生理がまったくこなかったときに注射をうって毎月くるようにしてました。自然に待つほうがいいのでしょうか?質問ばっかりで申し訳ありません。。。。役に立った! 0今回は不順傾向があっても妊娠出来たと言う事は、排卵誘発剤に頼らなくても又妊娠できる可能性は高いという事です。
ただ、50日を超える周期はコントロールした方が良いかもしれません。
主治医と相談しながら、誘発剤を使用するか経過を見ながら検討する必要はあると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます
先週にこの掲示板を見つけ毎日読ませて頂いております
大変勉強になります
新年あけてお忙しい中,申し訳ないのですが相談です
現在海外に住んでいる者です(31才)。先日妊娠検査薬で妊娠発覚したのですが、なにせ生理不順なため何週目かがさっぱりわからないのです
9/3 生理
9/9 妊娠希望のためピルをストップ
10月生理なし
11/2 生理
12月なし(12中頃検査薬陰性)
1/3現在(検査薬陽性)
以前の投稿で周期より14日引いたものが排卵ということは私の場合約60日周期?から換算すればいいのでしょうか?ピルをやめてから生理がくるいだしたのでよくわかりません
超音波での診察が一番なのでしょうけどビザの関係でメディケアが国からまだおりず実費で相当かかると聞きました。あと2ヶ月程でおりるのですが・・・・。
また1/19日に申請等のため日本に10日程帰国するのですが
この時期に飛行機に乗っても大丈夫なのでしょうか?
1年前に中絶をしており、今回の妊娠は絶対に大事にしたいので不安です。
また昨日仕事で少し無理をしたせいなのかはよくわかりませんが、生理痛のような腹痛が夜中続きました。出血はしていません。たまに腹痛があります。これはなんなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが先生のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します
役に立った! 0|閲覧数 641妊娠初期は生理前の体調が持続します。
なので下腹部痛が出たり、もしかすると少量の出血があるかもしれません。
確実に正常かどうか診断する為にはやはり超音波検査が必要です。
飛行機は絶対大丈夫という事はありませんが、正確な診断をする事が優先なので、出発する日に赤い出血がなければ乗ってください。
超音波検査をすれば正確な週数も出ますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中返信ありがとうございます。
やはり心配だったので病院にいって超音波で診てもらったところまだ初期すぎて何も映らなかったのですが子宮内に異常はなくただ多嚢胞性卵巣の丸いものがいくつかあってそれが周期をくるわしてるとの診断でした。血液検査によりBhcgの値が74で約4週目に値するらしいのですが、前生理から計算すると全く異なりますよね。また2週間後にもう一度血液検査で値が上昇してるかどうか確認するとのことでした。こんなことってあるんですね。
いまのところとりあえず心配はなくてよかったです。日本に一旦帰国の際には病院に行って超音波で映ることを期待します。
ありがとうございました役に立った! 0排卵がずれればそれだけ週数も小さく見える事があります。
ただ、βーHCGが74というのは非常に低い数値ですね。
とにかく2週間後に2週間分の成長をきちんとしていれば全く問題ありません。
又診察受けた結果で何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お世話になります。その後HCGも上昇し、帰国の際胆嚢、心拍も確認できたのですが、そのまた2週間後成長がなく、心拍も確認できず残念ながら流産となってしまいました。
そこで先生のご意見をお聞かせ願いたいのですが、最初の超音波の検査の際にPCOの診断により周期がくるいましたが、今回の流産はそれが原因の一つと考えられるのでしょうか?調べていくと卵の質が良くないためなどとでてくるのですが。。
病院側によると胎児側の問題という診断でしたが、やはり子供が欲しいですし、流産をくり返したくありません。最初の妊娠では中絶していますが3ヶ月目で順調でした(今のパートナーではありませんが。。)今後ちゃんと子供ができるかとても不安です。。。
これからどうしていけばいいかアドバイス宜しくお願い致します。役に立った! 0胎児心拍が見えたのにも関わらず、流産してしまった事は気になりますが、妊娠の10%は流産するものと考えて下さい。
今回は自然流産1回目ですから、あまり深く考えない事です。
お気持ちはわかりますが、自然の摂理は受け止めて下さい。
3回自然な生理を待って、それから又妊娠トライして下さい。
PCOの方がそんなに何回も妊娠する事は困難です。
不妊症の原因にはなりますが、不育症の原因にはなりません。
あまり気にしない方が良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます
先生の意見がなによりも励みになります。先生に相談して本当によかったです。あまり気にしないでいいですよの言葉に救われました。
自然な生理を3回まってからトライしてみますが、なにせ2ヶ月に一回の生理なので、クロミッドなどで生理を起こしたほうがいいのでしょうか?若いころ生理がまったくこなかったときに注射をうって毎月くるようにしてました。自然に待つほうがいいのでしょうか?質問ばっかりで申し訳ありません。。。。役に立った! 0今回は不順傾向があっても妊娠出来たと言う事は、排卵誘発剤に頼らなくても又妊娠できる可能性は高いという事です。
ただ、50日を超える周期はコントロールした方が良いかもしれません。
主治医と相談しながら、誘発剤を使用するか経過を見ながら検討する必要はあると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。