女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
4311~4320件/ 27457件中 を表示中です
-
こんにちわ!
私は15歳で今年8月で16歳になります。
ちなみに
身長143センチ
体重 35キロほど、
今現在、中1(13歳)の7月ほどから生理が来ておらず来なくなってから2年ほどになります。
原因は分かっています。
この当時、
不登校になりご飯を食べず、
約一カ月ほどで体重が7キロ落ちてしまいました。
この頃から来なくなったのでそうやと思います。
個人の産婦人科に行って薬を飲めば生理がくるのですが
自然の生理は2年ほど全く来ていないです。
薬は3回ほどもらって、飲んだら必ずばきます。
でも薬を飲まなければこないので不安になり、大きい病院でホルモン検査をしました。
そうすると体重が少なくて
ホルモン分泌が少ないだとかで、
薬で無理やり出しても体に負担をかけるだけど言われ大きい病院では
薬は出されませんでした。
そして体重を40キロまで増やしてくださいと言われました。
その当時の体重は約33キロほどやったと思います。
その時は体重を増やせば大丈夫みたいに言われたと思います。
そして今現在35キロです。
ここで疑問なのですが
前生理がきていたときは
この体重身長で生理がきていたのに
今は全くその気配がありません。
頑張って体重を増やしましたが
正直これ以上太りたくありません。
このまま一生、生理がこないんじゃないか、赤ちゃんの産めない体になってしまうんじゃないかと、心配でたまりません。
なるべくは健康的な食事を心がけてはいます。
怖いです。
何かいい方法はありませんか?
分かりにくい説明で申し訳ありません。役に立った! 0|閲覧数 679なるほど。昔来ていた体重で来ないのは厄介ですね。
しばらく脳からの信号がストップしていたので、体重だけ戻しても適切な信号が出ないのでしょう。
本来の治療は排卵刺激をして周期を作る事です。
ただあまり月経が来ないのを放置して欲しくはありません。
少なくてもピルもしくは用量の少ない卵胞ホルモン剤、黄体ホルモン剤でカウフマン療法という治療をしましょう。
通院可能なら保険証持参して相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ!
私は15歳で今年8月で16歳になります。
ちなみに
身長143センチ
体重 35キロほど、
今現在、中1(13歳)の7月ほどから生理が来ておらず来なくなってから2年ほどになります。
原因は分かっています。
この当時、
不登校になりご飯を食べず、
約一カ月ほどで体重が7キロ落ちてしまいました。
この頃から来なくなったのでそうやと思います。
個人の産婦人科に行って薬を飲めば生理がくるのですが
自然の生理は2年ほど全く来ていないです。
薬は3回ほどもらって、飲んだら必ずばきます。
でも薬を飲まなければこないので不安になり、大きい病院でホルモン検査をしました。
そうすると体重が少なくて
ホルモン分泌が少ないだとかで、
薬で無理やり出しても体に負担をかけるだけど言われ大きい病院では
薬は出されませんでした。
そして体重を40キロまで増やしてくださいと言われました。
その当時の体重は約33キロほどやったと思います。
その時は体重を増やせば大丈夫みたいに言われたと思います。
そして今現在35キロです。
ここで疑問なのですが
前生理がきていたときは
この体重身長で生理がきていたのに
今は全くその気配がありません。
頑張って体重を増やしましたが
正直これ以上太りたくありません。
このまま一生、生理がこないんじゃないか、赤ちゃんの産めない体になってしまうんじゃないかと、心配でたまりません。
なるべくは健康的な食事を心がけてはいます。
怖いです。
何かいい方法はありませんか?
分かりにくい説明で申し訳ありません。役に立った! 0|閲覧数 679なるほど。昔来ていた体重で来ないのは厄介ですね。
しばらく脳からの信号がストップしていたので、体重だけ戻しても適切な信号が出ないのでしょう。
本来の治療は排卵刺激をして周期を作る事です。
ただあまり月経が来ないのを放置して欲しくはありません。
少なくてもピルもしくは用量の少ない卵胞ホルモン剤、黄体ホルモン剤でカウフマン療法という治療をしましょう。
通院可能なら保険証持参して相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
PMSでヤーズを処方されました。
今日生理が始まりました。生理5日目位から飲み始めるのが良いとどこかのサイトで見ましたが大丈夫でしょうか?
また、副作用が怖いです。もともと、胃腸が弱く生理前、中、後どこかで吐き気、めまい、頭痛、ご飯も食べれなくなり点滴でしのいでいます。先月の生理は体調が酷くて、めまいと吐き気で夜間救急に行き、それからしばらく続きました。
私はドグマチールを服用していて、5.6年生理が止まっていました。ドグマチールをやめてから生理が来ていますが、だんだん酷くなって、ヤーズを飲もうとなりました。
地元の先生は以前生理をおこすために処方した薬より副作用はらくだよ〜と言われましたが、怖くて仕方ありません。
生理をおこす薬を飲んだ時は多少の吐き気や頭痛があった感じですが大丈夫でした。
それが本当なら私も安心なのですが、どうなのでしょうか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m
ちなみに、内科、脳外科等異常はないです。役に立った! 0|閲覧数 749まずは気楽に服用して下さい。
PMSに対してヤーズの処方をしてくれる医療機関なら問題ないでしょう。
(そもそも月経痛のコントロールのみという認識しかないドクターも多いので)
3ヶ月程度飲んでも合わなかったら又相談すれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問です。
不正出血と生理不順で昨日クリニックへ行ったところ。卵胞期だか、排卵しそうな卵胞もない為、一先ずソフィアAを10日間一日1錠服用し、服用後生理3日目からクロミッドを1日おきに1錠服用するよう医師に支持されました。
ですが、本日朝8時半にソフィアAを服用したところ、お昼頃生理1日目のような量の出血がありました。今は、ナプキンをしていますが、このまま、ソフィアAを服用し続けるか、はたまた使用をやめクロミッドへ3日目から切り替えたほうが良いのか教えていただけば幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1267直接診察していないので主治医の意図がわかりませんが、今すぐ妊娠希望があるという事で良いでしょうか?
今すぐでないなら、クロミッドは必要ないですし普段から低用量ピルの服用をした方が周期調整も簡単です。
ソフィアをきちんと飲みきった後の出血までクロミッドは服用しない方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。二十代です。
一週間ほど前に中絶手術を受けた者です。
手術後はとくに痛みもなく、検診時には傷口も順調に治ってきてるよと言われました。しかし、一昨日になっていきなりお尻の奥ら辺から激痛が走りました。なにかに刺されてるような痛みです。とくに便秘にも悩んだ事は今までなく、生理痛も然程酷いものではありません。手術から一週間近く経っていきなりきてびっくりしてます。その痛みは子宮付近までたまにきます。トイレに行っても痛くてなかなか座れません。ちょうど昨日から低用量ピルを服用してるのですが、痛みはその前の日からです。この痛みなんなのでしょうか?
特に激しい運動をしてもいないし、変わった事などありません。
お返事お待ちしてます!役に立った! 4|閲覧数 3326ピルの服用は継続したまま、気になる症状があれば診察を受けて下さい。
直接診察してみないと何とも言えませんが、当院で手術を受けている方なら全ての感染症もチェックしていますし、あまり心配はしなくて良いとは思いますが。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
学生の頃からもともと不規則な生活にょって生理不順があって、社会人1年目というのもあり、3ヶ月は定期的に来てまた遅れての繰り返しでした。いつもだいたい胸の張りが出現して1週間ほどで生理がくるのですが、今回は生理前の胸の張りが出現してから1週間以上たっても生理がきません。ですが仮に今妊娠していたとして、子供を産む勇気も経済力も自身もありません。早めに検査して病院に行くべきなのですが、忙しくてなかなかタイミングをつかめないでいます。そして、友人が中絶をした時にそこの病院の院長にとても怒られたと聞きました。確かに中絶は良いことではないかもしれませんが、今はこの決断しかできない自分を自分で責めてしまうのに、さらに第三者にまで責められたらと考えると怖くて検査もできません。わたしはどうすれば良いのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 560気になる性交渉から3週間後以降の検査薬で確認しましょう。
もしそれで陰性であればただの不順です。
妊娠して中絶を選択するのは女性の権利です。それに対してとやかく言う権利は我々にはありません。
ただ、同じ事を二度と繰り返して欲しくないという強い気持ちと、そして後悔をして欲しくないので安易に手術をして欲しくないという考えでお話をします。
それが説教と取られる事もあるでしょう。
ただ全ては目の前の患者さんの事を思って言っている言葉であると理解していただけると幸いです。
信頼していらしていただいている方々の不安を取り除く為に全力で取り組んでいるつもりです。いつでも良いので今後のピルの服用も含めてご相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
近い将来、子宮筋腫の手術をしなければなりません。47歳なので、子宮全摘と言われました。全摘すれば、生理だけでなく、不正出血等の症状もなくなりますか?閉経後も、出血したと婦人科に行く話を聞きますが、そういう問題がなくなるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 753確かに子宮は出産のためだけに必要な臓器で、女性らしくいるには卵巣があれば問題ありません。
子宮を摘出すれば不正出血だけでなく、子宮癌のリスクもなくなります。
開腹手術に抵抗がないなら年齢的にもお勧めにはなりますね。
主治医にもご確認下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2度目の投稿です。高校1年生です。
私は生理前になると、イライラがすごくて、人が変わったようになります。そのせいで、すごくきつい物言いをしてしまったりしてとても困っています。
また、生理時ほどではありませんが、生理の日が近づくと、腹痛や頭痛、腰痛、吐き気がします。
対処法を教えてください。お願いします。役に立った! 0|閲覧数 626前回の質問に回答した様にピルに精通した医療機関でヤーズの処方を受けて試しましょう。
通院可能ならお気軽にご相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は高校1年生です。中3のときに初潮がきました。
それから、回を重ねる毎に生理痛がひどくなっています。あと、不正出血も何度かありました。
3月17日から20回目の生理になっているんですが、ここ2日間、痛みのせいで布団に入っても3時間以上は眠れませんでした。しかも、昨日は、途中で大泣きしてしまうくらい情緒不安定でした。
ちなみに私は生理のとき、お腹と腰と頭が痛くなり、吐き気もします。経血量も多いと思います。普段から夜用のナプキンを使っています。
この時期でもカイロをお腹と腰に貼っています。鎮痛剤(バファリンLUNAi)も一応服用していますが、効きません。
これは、月経困難症ですか?
そして、痛みの和らげ方とかも教えてください。お願いします。役に立った! 0|閲覧数 633まさしく月経困難症ですね。次のご質問は月経前症候群もありそうです。
保険で処方出来るヤーズというお薬が月経前の情緒不安定にも効果が期待できると思います。
今のうちから月経は自分でコントロールする意識を持ちましょう。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在産後七ヶ月。二児の母です。産後生理が再開し三回目になりますが、以前は生理日数が6日もあれば完全に終わっていましたが、産後生理が始まってからは完全に出血がなくなるまで10日前後かかっています。本格的に出血があるのは三日目くらいまでで、その後徐々にすくなくなっていく感じです。
それとは関係ないかもしれませんが最近、授乳してないにもかかわらず急に乳腺が腫れたりして内科で急性乳腺症かなといわれたりしています。(一週間後乳腺科にかかる予定です)産後、すこし鬱のようなかんじもありホルモンバランスがおかしくなったりしてるのかな?とも思いますが、心配です。妊娠中に子宮頸がんの検査を一度していて、次は二ヶ月後にしようと思っています。生理がながびくだけで、生理以外の不正出血はないのですが。先生からみて、どうおもわれますか?やはりストレスやホルモンの影響の可能性がつよいでしょうか?自分が病気じゃないかという不安感が募りストレスで精神的にまいってしまって、心療内科にも通い出しました。お忙しいとは思いますがお返事いただけると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 1657そうですね。ホルモンバランスの乱れによるものでしょう。
月経前症候群の要素もある気がします。
産後6ヶ月経過しているならピルの服用も可能ですし、一度試してはいかがでしょうか?
乳腺外科で診察を受けて異常無しを確認後に服用してみて下さい。
心療内科で抗うつ剤を服用開始すると長引く事もあるので気をつけましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。やはり、乳腺科でもホルモンバランスと言われました。今は出産した産婦人科でカミショウヨウサンと言う漢方薬をためしてみて、脇したや胸の違和感はすこしづつ改善しています。一時期イライラもひどかったけど、なくなりました。ただ、育児疲れがわからないけど、毎日毎日凄く体の疲れを感じています。
手足に違和感があったり、すこ心臓のドキドキがあったり、あたまがジワジワしたりします。今病気への不安感が非常につよくなってしまっていて、その不安感かくる症状と診断されてリーゼという薬を処方されて一ヶ月くらい飲んでいます。自分でも薬を飲むのは抵抗ありましたが、やはりストレス体に変な症状がおこると、また病気じゃないかと怖くなる悪循環から服薬したほうが良いと言われました。やはり服薬はしかたないでしかね、、自分でもどうするのが一番良いかわからないし、毎日毎日体も変で、それでも小さい子供が二人いて休むわけにもいかず、今とても辛いです。役に立った! 0徐々に改善しているなら継続服用で良いでしょう。
良くなって来たら徐々に減量して下さい。
それでも改善なければ上記返信した様にピルの服用も視野に入れて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。