女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
4281~4290件/ 27457件中 を表示中です
-
42才です。生理は25日周期できていますが、始まりも2、3日おりものに黒い血が混じる程度、その後3、4日と赤い生理があり5日目は出血がなくまた6日に少量ある生理が続いています。不正出血を疑い検査しましたが、癌も筋腫も卵巣も腫れていないと言われました。基礎体温もかろうじて高温期らしいものが短くあり体温がさがりきらない所で生理が始まる感じです。もともと生理痛がありましたが、ひどくなった感じがします。鎮痛剤でうまくコントロール出来ないときがあります。
年齢的なものでしょうがないかな?と思っていましたが、生理18日目にプラノバールを8日内服するように言われ
今飲んでいるところです。
飲みはじめたと同時に風邪を引いたみたいで、副作用についてはよくわかりません。
しかし、血栓症などのリスクを考えるとそれでも飲まないといけないのか不安です。私のような者でも適応なのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 618直接診察してみないと何とも言えませんが、一時的なホルモンバランスの乱れによる不正出血でしょう。
ただ月経痛が元々ある事や鎮痛剤が効かない事は問題ですね。
一時的にプラノバールで調整は良いですが、継続する薬剤ではありません。
今の年齢から考えれば黄体ホルモン単剤でのコントロールをお勧めします。
当院ではミニピルとして処方もしておりますので通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。youと申します。
私は3月11日に中絶手術をしました。7週目での手術です。
その後、出血も殆どなく術後の検診も2回行きましたが問題ないとの事で入浴の許可もいただいたのですが、その後、腰痛と下腹部痛(両方とも右半身のみ)痛みは生理痛の時のような痛みと黄色いおりものが出るようになりました。
これらの症状は術後よくある事なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 881当院で中絶手術を受けられている方なら問題ありません。
ただ施設によってはクラミジア等の感染症を見ないで手術する施設もあるようです。
その場合は術後に腹膜炎等の感染症に発展する事がありますので注意が必要です。
術前検査の結果を確認し、していないならおりもの検査を受けて下さい。
又手術後1週間以内から低用量ピルの服用をしている事が大事です。
その指導もないならピルに精通した医療機関で相談する様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
結婚5年目でまだ子供を授かれずにおり悩んでいます。
結婚まえの仕事が激務だったため、半年で12kg痩せてしまってからもともとあった生理不順がひどくなってしまったことが原因だと思っています。体重は肥満から標準にという感じですので痩せすぎということはなさそうです。
一年半程前、生理不順で婦人科にかかった際には子宮が小さい。妊娠を急ぐなら排卵促進剤を勧める。と言われました。
今現在も妊娠できていないので、排卵促進剤を処方して頂きたいと思っているのですが、事情があり一カ月に一度通院できるかできないかという状態です。
そういった場合でも排卵促進剤は処方して頂けるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 635排卵誘発剤を使用し、妊娠を望むなら月に2回の通院は必要になるでしょう。
排卵日チェックの日に次回の誘発剤も処方を受ければ1回で済む可能性もありますが。
基礎体温はきちんと計測出来る環境でしょうか?
ご自身の中で優先順位を考えて方針を決めて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。
2016/2/17に妊娠8週目で中絶手術をしました。出血も1週間程度で止まり、異常なしてわ術後検診も終わりました。
2016/3/12に性交があり、避妊に失敗したのか1ヶ月経っても生理がきません。
前回、ある日1日だけ発熱し翌日何もなかったように元気になったことがあり、
今思えばその日が妊娠?着床した日だなと思っています。
今回も実は同じ現象が3/15に起きて
妊娠してしまったのではないかと思っています。花粉症や睡眠不足なのかも知れませんが。
中絶後、排卵日が定まらない中、軽率なことをしてしまったのは馬鹿なんですが、
中絶後生理というのはどれくらい期間をみたらいいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 847気になる性交渉から3週間後の検査薬で陰性なら妊娠ではありません。
中絶手術後1週間以内から低用量ピルの服用指導が無い医療機関は論外です。
同じ事を繰り返さない為にも、是非正しい知識を持ってピルに精通した医療機関で処方を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問失礼いたします。
約1ヶ月前に中絶手術をいたしました。
手術後に先生から子宮がお尻側にあり、
血が吸いきれてないので
血の塊が一気に出るかもしれないと
言われておりました。
術後1ヶ月までお薬を処方され飲んでいたのですが
術後検診3回目に本日行ったところ
子宮は綺麗になりつつあるけれど
血の塊がまだ出てない部分があり
子宮が排卵期間に入ってないので
もしかしたら生理と共に血の塊が出るかもしれないし
できらなかったら大きい病院に行ってもらうかもと言われとても不安になりました。
まだ妊娠反応が消えないとのことで
ピルも処方されておりません。
あと1ヶ月薬ももうやめて
生理を待ってみようとの事でした。
小さい病院なのでこのままで本当に
大丈夫なのか不安です。
ピル飲んだら子宮の回復も早まるとの
話がこちらで出ていたので
投稿させていただきました。
お忙しい中申し訳有りませんが
お返事いただけたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 781多少の妊娠成分が残る事は中絶手術後には良くあります。
そういう意味でもピルの服用をしてリセットして出血を起こした方が早く綺麗になりやすいです。
それでも中に残って検査薬が陽性持続する場合は再手術になる事もあります。
セカンドオピニオンとして他の医療機関で相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は生理不順がひどいため生理前にトリキュラーを飲みました。その場合避妊効果がないことは分かっているんですが、ホルモンバランスの調整、生理痛軽減等の目的で服用しました。休薬期間を大きく開けてしまったので、1シート目ということになります。( 生理を待っても来ないため飲んでしまいました。妊娠の可能性はありません。 )
1シート目を生理初日に飲んでない場合、2シート目は休薬期間の3日目に生理がきても、その生理初日から開始すればいいのでしょうか?
優しいご回答よろしくお願いします!役に立った! 0|閲覧数 561飲み始めたならいつ出血しても関係なく周期を守って28錠服用後次のシートで良いですよ。
出血した初日から服用しても当然問題はありません。
避妊効果も維持されているのでご安心下さい。
今後も妊娠を望む環境になるまで継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
ラベルフィーユ28錠を3年程飲んでいました。
2/9〜2/13まで生理があり妊娠を
希望し2/19からピルの服用をやめました。
2/21に消退出血と思う出血がありました。
消退出血を生理日と数え次の排卵日が
3/6前後だったので彼と性行為をしましたが、生理予定日になっても生理が来ません。
今まで生理前に胸の張りなど
感じた事がないのですが、
胸が張って痛かったりチリチリする
感じがあったり、下腹部が痛んだり
臭いに敏感なのか急に気持ち悪く
なったりもします。
妊娠の可能性はありますか??役に立った! 0|閲覧数 775ピル中断後は排卵が不定期になる事もあり、月経周期が遅れる事もあります。
妊娠希望があるなら、葉酸のサプリメントを摂取し、いつ妊娠しても良い環境にしましょう。
あまりにも遅れる場合は一度診察を受けて今の子宮と卵巣の状態を診てもらって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理痛が激しく、ヤーズ→ディナゲストを服用2か月目です。
生理痛だけでなく、生理前後に寒気、だるさ、胃痛があります。
この場合も鎮痛剤を飲むべきでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 830ディナゲストの服用をしているという事は、月経は来ない状態にしているという事ですよね。
それでもだるさや胃痛があるなら、それは消化器内科で相談した方が良いと思います。
総合の感冒薬や胃薬等を併用する事は問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理痛が激しく、ヤーズ→ディナゲストを服用2か月目です。
生理痛だけでなく、生理前後に寒気、だるさ、胃痛があります。
この場合も鎮痛剤を飲むべきでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 830ディナゲストの服用をしているという事は、月経は来ない状態にしているという事ですよね。
それでもだるさや胃痛があるなら、それは消化器内科で相談した方が良いと思います。
総合の感冒薬や胃薬等を併用する事は問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼致します。
他の病院にて2月25日に中絶の手術を受けました。
当日の夜からピル(ラベルフィーユ28)を服用し、3月21日辺りから生理による出血ようなものが出始め、現在進行中です。
病院で説明を受けた際、1ヶ月半から2ヶ月の間に生理がくるとお伺いしたので、これは不正出血なのかと考えております。
経験のある知人に聞いたり、調べたりした結果、約1ヶ月以内ということもあるそうですが、約1ヶ月以内の範囲が分からず…。
現在交際相手はおりませんし、予定もないので、性行為の件に関しては何も問題ありませんが、仮に不正出血だった場合、このままピルを飲み続けても意味の無いものになるのかと思い、このまま次のシートに移っていいのか良いのか悩んでおります。
ピルは生理痛の改善、周期の安定のために服用を決めました。
具体的にお聞きしたいこととしては、中絶後1ヶ月以内に生理がくるのか、このまま次のシートに移って継続していいのかということです。
長文になってしまい申し訳ございません。
ご多忙とは存じますが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 600中絶手術後からきちんと低用量ピルの服用をしているなら何も問題ありません。
途中で不正出血しても基本的には休薬期間中に生理様の出血が見られる様になります。
徐々に周期も安定しますよ。
今後心から妊娠を望む環境になるまで継続服用して下さい。
2〜3シート服用しても出血が安定しない場合は種類変更も含めて相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。