女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
43151~43160件/ 46706件中 を表示中です
-
お世話になります。以前に相談させていただいたものです。
いつも大変お世話になっております。お忙しい中恐縮です。
流産そうは手術後1ヶ月たち(心拍停止後の流産)、まだ生理がきていないのですが、おりものが変だったので病院に行き、抗生物質を処方されてから痒みがでたので、以前に同じようにカンジタになったことを伝えると市販のクリームを処方されたので、それを塗ったらなおりました(膣錠はいれてません)
以前の超音波のネックレスサインでPCOといわれ、それが原因だと思われる生理不順(60日周期)で、前回の相談で、先生にコントロールしたほうがいいとアドバイスをもらったので、病院でその旨伝えると、ピルでコントロールしましょうといわれました。以前に注射などで生理をおこしたときには出血もきちんとあり、生理痛もありました。ピルを飲んでいたときは、それでも生理不順で、妊娠を希望してからピルをやめ、やめたときにきた生理は量も少なく、生理痛もまったくありませんでした。すぐ妊娠はしましたが流産となってしまいました。
まだ生理がきてないので、きてから5日後に血液検査でホルモンをしらべることになったのですが、手術後すぐに検査してもちゃんとした結果がでるのでしょうか?(まだバランスがくずれれているのでは?)
排卵誘発剤を使うかピルを使うのかどちらがいいのでしょうか?海外だし、産婦人科医ではなく一般開業医の意見なので不安です。
お時間のあるときで結構なのでアドバイス宜しくお願いいたしょます役に立った! 0|閲覧数 727ホルモンの血液検査は原則生理の出血最中に採取する事が理想的です。
今すぐ妊娠希望があるなら、排卵誘発剤を使用する必要がありますし、まだすぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの内服をお勧めします。
排卵誘発剤を使用する場合、排卵の有無の確認の為に毎月きちんと超音波検査を受ける事が必要です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中のご回答本当にありがとうございます。
妊娠希望であることは伝えた上でピルを勧められたので相談させていただきました。生理開始5日後に採血と言われましたが私の生理5日目はまったく出血がないので排卵誘発も含めて病院に相談してみます。先生にみてもらえたらどんなにいいかと思います。。。
相談にのってもらってるだけでは申し訳ないので、日本にいる友人に先生の病院を薦めました。少しでもお返しできればと思いまして。。
また相談させて下さい。宜しくお願い致します。
役に立った! 0特別なお気遣いされなくて大丈夫ですよ。
医師と患者さんには相性がありますし、特に僕は男性の婦人科医ですからそれだけで抵抗を持つ方もいらっしゃいます・・・。
ただ、通常診療も掲示板での返信も僕の中では同じスタンスで行っているつもりですし、いらした患者さん、相談された患者さんにとってベストの選択をするサポートをしています。
日常生活の合間でしか返信できませんが、又何かあれば遠慮なくご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。41歳。二児の母で、二人目の産後3ヶ月になります。
出産は、赤ちゃんが一人目より800グラム大きかったということもあり、12時間かかり、吸引分娩で生まれました。
ただし、産後すぐの悪露の出が悪かったらしく、先生が手で掻い出しました。
その後の1ヶ月検診では、私には特に問題もなく順調ということでした。
しかしその後、時々子宮がチクチクと痛い感じはずっとありました。
おりものが気になりだしたのは、ここ2.3日で、今日は特に量が多く、
色が黄色の濃い色・・・・ウグイス色みたいな色です。(ちょうどこの文字色みたいな色です)
臭いもなく、粘りっけは、さほど気になりません。
一人目の時は、そういった症状がなかったような気がするので、
(一人目から5年半経っての出産ですので、あまり覚えていないとも言うのですが)
婦人科に受診したほうがいいのか迷っています。
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 770今のおりものの状況と、分娩時の経過とは特に関連無いでしょう。
とりあえず、今までと違う症状があるなら、原因が何かあるかもしれないのできちんと検査を受ける必要があります。
症状がある間にお早めに診察を受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。41歳。二児の母で、二人目の産後3ヶ月になります。
出産は、赤ちゃんが一人目より800グラム大きかったということもあり、12時間かかり、吸引分娩で生まれました。
ただし、産後すぐの悪露の出が悪かったらしく、先生が手で掻い出しました。
その後の1ヶ月検診では、私には特に問題もなく順調ということでした。
しかしその後、時々子宮がチクチクと痛い感じはずっとありました。
おりものが気になりだしたのは、ここ2.3日で、今日は特に量が多く、
色が黄色の濃い色・・・・ウグイス色みたいな色です。(ちょうどこの文字色みたいな色です)
臭いもなく、粘りっけは、さほど気になりません。
一人目の時は、そういった症状がなかったような気がするので、
(一人目から5年半経っての出産ですので、あまり覚えていないとも言うのですが)
婦人科に受診したほうがいいのか迷っています。
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 770今のおりものの状況と、分娩時の経過とは特に関連無いでしょう。
とりあえず、今までと違う症状があるなら、原因が何かあるかもしれないのできちんと検査を受ける必要があります。
症状がある間にお早めに診察を受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、35歳です。
昨年12月23日に生理が4日間きたのですが、その後今日まで生理がきません。
2月、3月と妊娠検査薬で調べましたがいずれも陰性でした。
この場合、妊娠の可能性は0なのでしょうか?
何か他の病気なのでしょうか・・・?
昨年11月に子宮頸がん・体がん検査、子宮・卵巣MRI検査を受けました。
がん検査は異常なし。
MRIは1cm程の子宮筋腫があるが大きさも場所もすぐに特に問題がないので半年毎の様子見。
卵巣は左右共に5cm程で普通の人よりも大きいが、これも半年毎の様子見と言われました。
昨年11月から消化器内科で処方されたアルサルミン細粒・タケプロン・ビタノイリン・ロキソニン・ブスコパンを服用していますが、これらと生理がこないのが関係してるのでしょうか?
いずれにしても病院で診察を受けた方がいいとは思いますが・・・
妊娠の可能性が0なら婦人科でいいのでしょうか?
それとも0ではないのでしょうか・・・役に立った! 0|閲覧数 848市販の妊娠検査で陰性なら、当然妊娠の可能性はありません。
卵巣が5cmに腫れているのは気になりますね。
もしかすると排卵障害を伴う多嚢胞性卵巣症候群の可能性もあります。
消化器内科での処方薬も関係ないので、とりあえず婦人科で改めて診察を受けて下さい。
今すぐ妊娠希望があるかないかで診療方針が変わります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。昨日、婦人科を受診してきました。
内診と超音波で卵巣機能不全と診断され、ソフィアAという処方薬を2週間頂いてきて昨日から服用しています。
ですが、気になった事が・・・。
私は高脂血症で、肝機能障害も若干ですがあるのです。
(これは診察時に話してあります)
ソフィアAという薬は高脂血症や肝機能障害がある場合は服用はダメと書いてあったのですが・・・大丈夫なのでしょうか?
既に昨日、今日と服用してしまっていますが・・・。
また、卵巣機能不全というのはどういったものなのでしょうか?
不妊症ということでしょうか?
調べてもいまいち分からなくて・・・。役に立った! 0ソフィアAは中用量ピルです。
ただ、短期服用に関してあまり肝臓機能等の心配をする必要はありません。
卵巣機能不全というのは、卵巣が出すべきホルモンがきちんとした時期にきちんとした量出ていない事を指します。
不正出血や黄体機能不全の原因になります。
今後の方針を含めて主治医に何でも不安な事は相談する様にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、35歳です。
昨年12月23日に生理が4日間きたのですが、その後今日まで生理がきません。
2月、3月と妊娠検査薬で調べましたがいずれも陰性でした。
この場合、妊娠の可能性は0なのでしょうか?
何か他の病気なのでしょうか・・・?
昨年11月に子宮頸がん・体がん検査、子宮・卵巣MRI検査を受けました。
がん検査は異常なし。
MRIは1cm程の子宮筋腫があるが大きさも場所もすぐに特に問題がないので半年毎の様子見。
卵巣は左右共に5cm程で普通の人よりも大きいが、これも半年毎の様子見と言われました。
昨年11月から消化器内科で処方されたアルサルミン細粒・タケプロン・ビタノイリン・ロキソニン・ブスコパンを服用していますが、これらと生理がこないのが関係してるのでしょうか?
いずれにしても病院で診察を受けた方がいいとは思いますが・・・
妊娠の可能性が0なら婦人科でいいのでしょうか?
それとも0ではないのでしょうか・・・役に立った! 0|閲覧数 848市販の妊娠検査で陰性なら、当然妊娠の可能性はありません。
卵巣が5cmに腫れているのは気になりますね。
もしかすると排卵障害を伴う多嚢胞性卵巣症候群の可能性もあります。
消化器内科での処方薬も関係ないので、とりあえず婦人科で改めて診察を受けて下さい。
今すぐ妊娠希望があるかないかで診療方針が変わります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。昨日、婦人科を受診してきました。
内診と超音波で卵巣機能不全と診断され、ソフィアAという処方薬を2週間頂いてきて昨日から服用しています。
ですが、気になった事が・・・。
私は高脂血症で、肝機能障害も若干ですがあるのです。
(これは診察時に話してあります)
ソフィアAという薬は高脂血症や肝機能障害がある場合は服用はダメと書いてあったのですが・・・大丈夫なのでしょうか?
既に昨日、今日と服用してしまっていますが・・・。
また、卵巣機能不全というのはどういったものなのでしょうか?
不妊症ということでしょうか?
調べてもいまいち分からなくて・・・。役に立った! 0ソフィアAは中用量ピルです。
ただ、短期服用に関してあまり肝臓機能等の心配をする必要はありません。
卵巣機能不全というのは、卵巣が出すべきホルモンがきちんとした時期にきちんとした量出ていない事を指します。
不正出血や黄体機能不全の原因になります。
今後の方針を含めて主治医に何でも不安な事は相談する様にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こちらのクリニックでクラミジアの診断を受け、その際に先生から「腹痛などはありますか?」と聞かれその時は気にしてなかったので「ありません」と答えました。しかし、よくよく考えると3日ほどキリキリした原因不明の腹痛がありました。期間はクラミジアに感染した可能性のある潜伏期間3週間を待って検査をしたので、ちょうど2週間めくらいです。今はジスロマックを飲み治療中です。腹痛には何か問題あるのでしょうか?
また、ジスロマックを飲むとき粉状にして牛乳に入れて飲んだのですが、その際にほんの少しこぼしてしまい、量がぴったりでなくなってしまったのはやはりまずいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 889非常に気になることがあるので追記させてください。
ジスロマックを服用して本日で四日目です。
今朝歯磨き粉のスースー感で気が付いたのですが、喉が熱い気がします。パートナーと一緒に治療していますが、ディープキスでも治療中再度移りますか?
また、花粉症で目を何度か掻いてしまったら片目が痛いのです。HPで目の感染もありえると見つけたので、もしかしたら目に感染してしまったのではないかと心配です。
この場合の治療は今服役中のジスロマックで待つしかないのでしょうか?またジスロマックの薬の持続はどれくらいあるのでしょうか?
ご指導宜しくお願いします。
役に立った! 0ジスロマック4錠1回投与にてほぼ菌は死滅します。
ただ、100%ではありません。
きちんと再検査を受けて下さい。
又、内服により膣内だけでなく咽頭や眼の粘膜に仮に感染していたとしても全て除去される事になりますのでご安心下さい。
クラミジアが悪さをするのは、感染してから数ヶ月も放置した場合に見られる事が多いので、今回はさほど将来的な影響を考える必要は無いですよ。
キスでも移る事はありませんので、あまり心配しないて下さい。
では、きちんと再検査を受けにいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ご返答ありがとうございました。
今再検査を受け、結果待ちです。
ここ数日お腹が痛い事が度々あったのですが、先生からのご返答でストレスや心配事からくる腹痛だと思っていました。でも、担当の先生から感染してから数週間でも卵巣癒着する場合はあると聞いて心配です。今は検査をする時でもないといわれましたが、念のために癒着の検査をこちらの病院でもできるのでしょうか?また、不妊になった場合は治療法などもあるのでしょうか?役に立った! 0今すぐ癒着があるかどうか検査をする必要はありません。
どうしてもしたいなら、卵管造影検査になりますがそれはレントゲンのある施設でないと困難です。
不妊症専門の医療機関か総合病院レベルで相談するしかありません。
ただ、超音波検査で卵巣の位置の確認が出来ればある程度の癒着の可能性は推測出来ると思います。
とりあえず、その程度は診ておいても良いかもしれません。
あまり心配しすぎないで下さいね。
それでも不安であれば次回は院長診察希望で、受付にご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。よろしくお願いします。
42歳です。
先月、手術をうけました。
術後子宮の収縮が悪く、出血が子宮にたまってしまい、痛みと40度近くの高熱が続き、感染をおこしてしまい抗生物質の点滴を1週間うちました。今はCRPの数値も平均値もどりました。痛みも軽減しました。
その後の性交渉は術後どのくらいで可能なのでしょうか。
メテナリン錠は今朝まで服用していました。
役に立った! 0|閲覧数 963直接診察していないので何とも言えませんが、中絶手術後にそこまで抗生物質の点滴を受け、更に子宮収縮剤を併用し続ける事は尋常ではありません。
何かよほどの問題があったのではないでしょうか??
その状況下で性交渉をするのは非常に危険だと思います。
これは主治医にきちんと相談をして、いつからが適切か確認して下さいね。
中絶手術前にクラミジア等の感染がないか確認したのでしょうか?
中絶手術の処置の際に、何か問題はなかったのでしょうか?
不安な事や疑問は何でも主治医に相談する様にして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
術後、念のため、一日だけ仕事を休んだのですが、二日後は仕事に3日目の夜、熱が出て痛みもあったのですが、ボルタレン座薬を使い、4日目も仕事に、かなりの痛みに熱の繰り返しでした。午後からは仕事にならなく、休み休みでした 夜になりボルタレンがなくなるので、病院に電話をして、子宮にたまっている出血をとってもらい 痛み止めの点滴をうってもらいました。このあと、薬では効かないということで、抗生物質の点滴を受けることになりました。
その間も子宮に溜まっている出血をとりのぞく治療もしてもらいました。
もともと内膜症と複数の子宮筋腫があるため、1ヶ月の半分以上は痛みに耐えていました。生理になってすぐくらいには。ひどいときには40度の熱がでることもありました。そのあとにはじっとしていられないくらいの痛み、お腹はパンパンに張り
トイレで何をするにも痛くて・・・という生活でした。
一年前にある人に出会い気孔に通って痛みも軽減して痛みに我慢する生活が少し楽になっていました。
私はできないと思っていたのですが、そんなときに妊娠がわかり、ものすごくうれしかったのですが、体調が悪く、諦めました。もうこれが最後です。
そして今、術後 生理がくるのは、1ヶ月半くらいといわれましたが、1ヶ月ちょうどできてしまいました。大丈夫でしょうか?
生理痛にも避妊にもいいということで、ピルを使うことにしました。生理2日目から飲んでいます。先週にカンジタと診察されオキナゾール膣錠をいれました
1週間後も自分で入れるようにといわれているんですが、生理中は無理ですよね。
トリキュラー28錠について何も知識がないので教えてください
ほかの方の投稿文を読んでいると生理痛は治まるけど出血があること・・、
子宮筋腫の痛みもなくなるのか
だけ避妊はピルを飲んでいれば、性交渉はいつしても大丈夫なのか
大きい病院に通院しているのですが、ドクターが複数の人に変わるので聞きづらく、この投稿で教えていただきたくて長い文になってしまいました。どうかよろしくお願いします。
役に立った! 0まず、カンジダの治療は生理以外にしましょう。
低用量ピルを服用する事により、避妊だけでなく月経量や月経痛のコントロールが可能になります。
ただ、ピルには黄体ホルモンの種類によって作用が変わる点があります。
トリキュラーは第2世代のピルで、オーソドックスなタイプです。
それでもコントロール出来る方もいますが、痛みを感じやすい方は第1世代のピルの方がコントロール良好の場合が多いです。
とりあえず、3シート程度試して痛みのコントロールがしにくい場合は他のタイプに変更してみても良いかもしれませんね。
避妊効果は14錠以上服用したらまず問題ないと考えて下さい。
では、うまく使用してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいなかのお返事ありがとうございました。
通院している病院でだしているピルはトリキュラー28のみです。とりあえず、病院で2シートだしてくれましたので、がんばって続けてみたいと思います。今回の生理は痛みも少なくて微熱もなくとっても楽にすごしています。
いつもはロキソニン、ボルタレンが離せないのですが、不思議な感じです。
ただ、ものすごく身体がかゆいのは薬のせいでしょうか?アレルギーでかゆいときはじんましんがでるのですが肌につけている下着とかインナーの繋ぎ目とか触れているとこがかゆいのです
乾燥のせいでしょうか
クリームを塗っても治らないので 自分の体質がかわってきたのでしょうか
役に立った! 0ピルを服用すると、平熱が多少上昇します。
その結果、循環が良くなり体の痒みが出る可能性はありますね。
対症療法をするしかありませんので、乾燥や痒みを抑制する外用剤を処方してもらってそれでコントロールして下さい。
自分でこすったり、掻いたりすると余計広がってひどくなる可能性がありますので気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
先月2/26に避妊に失敗してしまい、翌日27日、28日に近くの
病院にて緊急避妊ピルを処方してもらいました。きちんと
指示された通り服用しました。それから3/6.7に茶色っぽい
血が出たのですが、お腹の痛みもなく出血も少量で2日くら
いで終わってしまいました。これは消退出血なのでしょう
か?その後8日にコンドームをつけて性交をしたのですが
妊娠の可能性はあるのでしょうか? 今さら嘆いても
自分が悪いのですが。。。
また、次の生理はいつ頃くるのでしょうか? あと、
妊娠しているとかわかるのはどれくらいでわかるのでしょう か?
お忙しい中申し訳ありませんが ご回答お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 773少量の2日程度の出血は生理ではないでしょう。
緊急避妊は、一時的にホルモンバランスを崩す避妊法です。
決して100%ではありませんし、排卵がまだなら遅らせる作用があります。
その結果、内服後1週間後くらいに本当に危ない日が来る事になります。
2月26日での性交渉で、妊娠しているかどうかの判断は、3月17日以降の妊娠検査で確定します。
ただ、その8日後にした性交渉での妊娠したかどうかの判断は、3月25日以降にならないと判断できません。
コンドームを着けてセックスした場合、破れたり、抜けたりしなくても5%は妊娠する確率がある現実を知っておいて下さい。
本当に信用して良い避妊法は低用量ピルをきちんと服用する事だけです。
もし、きちんと生理が来たら、今後は必ず自分の体は自分で守る意識を持って低用量ピルを服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中 お返事ありがとうございます。
本日(3/21) 検査薬で確認したところ、陰性でした。
これで2/26の性交での妊娠の可能性はなくなったという事
ですよね? でも、まだ8日の性交はわからないので 先生
のおっしゃった日25日以降にまた検査薬で確認しようと
思います。
役に立った! 0そうですね。
後は今日の検査結果を確認しておいて下さい。
そして、上記返信した様に今後は必ず低用量ピルの服用をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
以前は相談にのっていただき有難うございました。
ずっと気になっていて最近本当に悩んでいるのでまたご相談させてください。
ピルを服用して一年になります。服用開始時より気になっていたのですが・・・ピルの影響で膣炎になりやすいというのは色々な方の意見からわかってきたのですが、「ピル服用により膀胱炎になりやすくなる」という事はあるのでしょうか?
かかりつけの婦人科では性交渉後、洗わなかったり排尿しないと膀胱炎になりやすいとよく言われます。最初は私もそう思っていたので気をつけていました。しかし最近では性交渉もないので頻繁に膀胱炎を繰り返します。病院で抗生剤を服用し飲みきって検査でもう問題なしといわれるまでしっかり治療するのですが一ヶ月に一回は繰り返しています。膣炎になりやすいという事は抵抗力が落ち、膀胱も最近感染しやすくなっているということでしょうか?ピルの服用は関係ありますか?
実際そうなった方というのは多いのしょうか。。。。
ちなみに三年程前にも一年間くらいピルを服用していました。
やはり膀胱炎を頻繁に繰り返したので服用を中止したらピタッと起こさなくなりました。
お忙しいところすみませんがご解答いただければと思います。役に立った! 0|閲覧数 883今までの経験と、ピルのデータから考えても膀胱炎が増加する事は聞いた事がありません。
確かに、免疫力が低下しやすくなる可能性がある為、カンジダ膣炎になりやすくなる方はいますが、たまに膀胱炎になる事はあってもそんなに慢性化する事はありません。
他の原因も考える事が必要だと思います。
大学病院レベルの泌尿器科で間質性膀胱炎等含めた鑑別診断が必要だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。
膀胱炎は冷えも関係あるのですよね?少し暖かくなってきて最近は落ち着いてるようです。
やはりピル服用によりカンジダにもなりやすいのですね。。。
婦人科ではそんなに頻繁に検査する必要はないと言われるのですが少しむずむずピリピリしてくるとカンジダでは?と心配になります。。 その程度の症状の場合は一、二回膣錠を使えば治りますでしょうか?病院にて処方していただけるのが5錠だけなのであまり続けるとすぐになくなってしまいます。病院では気にしすぎか膣が敏感になってるんですねと言われます。。。。
SEXしたことにより膣口がかぶれるということはあるのでしょうか?先日行為後、少し腫れた後から膣口の後ろ(肛門側)が痒いような気がします。
以前先生に「カンジダは何日もかけて治すものではない」と言っていただき自分でも少し気楽に考えられるようになり自分で膣錠を使用する事にしました。
しかしこのようなおりものもないむずむずするだけの症状で何日間も使用する必要はあるのでしょうか?また今回のような症状の際はSEXは問題ありますか?(以前婦人科では問題ないといわれました)行為後に膣錠を使用してもいいのでしょうか?
役に立った! 0カンジダ膣炎は誰でもなる時はなる病気です。
治療しなくても勝手に治る事もありますが、症状ある時だけ薬を使用した方が早くすっきりすると思います。
今回の症状の様な時にも使用しても全く問題ありません。
気になる間は使用しましょう。
性交渉はしても構いませんが、カンジダは一応男性にも発症する可能性があります。
ご自身が多い時に接触すれば相手の男性にも一時的にうつる事になります。
ただ、ほとんどの男性の場合は発症せずに、自然に回復してしまいますが。
軽い症状なら問題ないと思いますが、症状が強い時はやはり避けるべきでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
以前は相談にのっていただき有難うございました。
ずっと気になっていて最近本当に悩んでいるのでまたご相談させてください。
ピルを服用して一年になります。服用開始時より気になっていたのですが・・・ピルの影響で膣炎になりやすいというのは色々な方の意見からわかってきたのですが、「ピル服用により膀胱炎になりやすくなる」という事はあるのでしょうか?
かかりつけの婦人科では性交渉後、洗わなかったり排尿しないと膀胱炎になりやすいとよく言われます。最初は私もそう思っていたので気をつけていました。しかし最近では性交渉もないので頻繁に膀胱炎を繰り返します。病院で抗生剤を服用し飲みきって検査でもう問題なしといわれるまでしっかり治療するのですが一ヶ月に一回は繰り返しています。膣炎になりやすいという事は抵抗力が落ち、膀胱も最近感染しやすくなっているということでしょうか?ピルの服用は関係ありますか?
実際そうなった方というのは多いのしょうか。。。。
ちなみに三年程前にも一年間くらいピルを服用していました。
やはり膀胱炎を頻繁に繰り返したので服用を中止したらピタッと起こさなくなりました。
お忙しいところすみませんがご解答いただければと思います。役に立った! 0|閲覧数 883今までの経験と、ピルのデータから考えても膀胱炎が増加する事は聞いた事がありません。
確かに、免疫力が低下しやすくなる可能性がある為、カンジダ膣炎になりやすくなる方はいますが、たまに膀胱炎になる事はあってもそんなに慢性化する事はありません。
他の原因も考える事が必要だと思います。
大学病院レベルの泌尿器科で間質性膀胱炎等含めた鑑別診断が必要だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。
膀胱炎は冷えも関係あるのですよね?少し暖かくなってきて最近は落ち着いてるようです。
やはりピル服用によりカンジダにもなりやすいのですね。。。
婦人科ではそんなに頻繁に検査する必要はないと言われるのですが少しむずむずピリピリしてくるとカンジダでは?と心配になります。。 その程度の症状の場合は一、二回膣錠を使えば治りますでしょうか?病院にて処方していただけるのが5錠だけなのであまり続けるとすぐになくなってしまいます。病院では気にしすぎか膣が敏感になってるんですねと言われます。。。。
SEXしたことにより膣口がかぶれるということはあるのでしょうか?先日行為後、少し腫れた後から膣口の後ろ(肛門側)が痒いような気がします。
以前先生に「カンジダは何日もかけて治すものではない」と言っていただき自分でも少し気楽に考えられるようになり自分で膣錠を使用する事にしました。
しかしこのようなおりものもないむずむずするだけの症状で何日間も使用する必要はあるのでしょうか?また今回のような症状の際はSEXは問題ありますか?(以前婦人科では問題ないといわれました)行為後に膣錠を使用してもいいのでしょうか?
役に立った! 0カンジダ膣炎は誰でもなる時はなる病気です。
治療しなくても勝手に治る事もありますが、症状ある時だけ薬を使用した方が早くすっきりすると思います。
今回の症状の様な時にも使用しても全く問題ありません。
気になる間は使用しましょう。
性交渉はしても構いませんが、カンジダは一応男性にも発症する可能性があります。
ご自身が多い時に接触すれば相手の男性にも一時的にうつる事になります。
ただ、ほとんどの男性の場合は発症せずに、自然に回復してしまいますが。
軽い症状なら問題ないと思いますが、症状が強い時はやはり避けるべきでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。